タグ

2020年2月23日のブックマーク (2件)

  • 【動画付き】 draw.io 使い方まとめ 〜エンジニアでなくても使えるTips集〜 - Qiita

    draw.io はブラウザを使用してフローチャート、プロセス図、組織図、UML 図、ER モデル、ネットワーク図などを作成できる優れたツールです。作成した図は xml ファイルとして保存でき、GitHub との連携もシームレスに行われます。3 年ほど愛用しているツールですが、隠された使い方がたくさんあります。すぐに忘れてしまうので取りまとめておきます。 「こんな使い方あるよ!オススメだよ!!」という方はぜひ編集リクエストをいただければ追記していく予定です 😊 ※ 主に参照している文献は以下、公式ブログは非常に分かりやすいのでオススメです。 ツイッター公式アカウント 公式ブログ ショートカット ショートカット集です。机の上に置いて覚えましょう。 Line / 線 まずは最も頻繁に使う Line(線)の使い方からご紹介します。 矢印をまっすぐに揃える ちまちまと矢印の線をドラッグして微調整し

    【動画付き】 draw.io 使い方まとめ 〜エンジニアでなくても使えるTips集〜 - Qiita
  • Go1.14のcontextは何が変わるのか - Qiita

    背景 Go1.14 で context パッケージが少し改善されるのは mattn さんの twitter を見て知った方も多いのではないでしょうか。このツイートされた時期と同じくらいにちょうど社内の勉強会で context パッケージをみんなで読んでおり、皆完全に context を理解したので ある程度実装も把握していました。勉強会では GoDoc と最新 master ブランチのコードが結構違うね、みたいな話もありました。ということで、個人的にとても興味深いツイートでした。Go.1.14のリリースノートには記載されていないのがミソです(2020/02/23現在)。 Go 1.4 のリリースノートにまだ含まれてないけど context の WithCancel と WithTimeout の伝搬がこのコミットで速くなってる。https://t.co/gJiT81uVyj — mattn

    Go1.14のcontextは何が変わるのか - Qiita