タグ

webとperlに関するyoheiのブックマーク (2)

  • MVCフレームワークにおける Web API 実装 - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと前に miyagawa さんが 12 Things I dislike with Sledge という(数字で始まる Web つーぽいんとおーチックなタイトルで) Sledge の次期バージョンへの要望なんかを書いてます。この中で 10. REST な API や Basic 認証、XML-RPC、Atom などをうまく処理できない と、Sledge における Web API (XML-RPC/AtomPP) のハンドリングについての言及がありました。これからの MVC フレームワークに求められる必要条件の一つとしてこの Web API を処理しやすいかどうかというのは重要な気がします。 フレームワークに Web API 用の API が載っていて、その扱いが容易かつプロトコルの実装を知らなくても使えるようなアーキテクチャになっていると、開発者が Web API を公開するための敷

    MVCフレームワークにおける Web API 実装 - naoyaのはてなダイアリー
  • Webフレームワークを考える - Daio Today

    Webフレームワークを考える 半年ぐらい前からPerlでWebアプリケーションを作るフレームワークを作りたいと思っていて、あーでもないこーでもないとちょこちょこ考えたりしていたが、最近目にした2つの“事例”を参考にさせて頂いて、自分なりのモデルを考えてみた。 まず、「Perl の MVC フレームワーク Catalyst に入門してみた : NDO::Weblog」から読み取れた Catalyst の構造。 Catalyst は規模が大きいので習得するヒマがなかったのだが、この記事を見て大筋で理解した(事にした)。 Catalystモデルのメリットは(モデルの)シンプルさにあり、簡単なアプリをサクッと作るにはよさそう。 しかし、Controller への依存度が高過ぎるため、コードのメンテナンス性が低くなりそうな懸念がある。 また、実際の Catalyst はフレームワークの完成度が高い

  • 1