タグ

2016年11月30日のブックマーク (14件)

  • 松戸市、コミケに初出展 スマホゲーム「秋葉原まで13時間」を紹介

    千葉県松戸市は11月29日、同人誌即売会「コミックマーケット91」(12月29~31日、東京ビッグサイト)に出展すると発表した。千葉県内の自治体がコミケに出展するのは初めて。同市内のゲーム制作会社と共同で開発しているスマートフォン向けゲームを展示するという。 松戸市内のゲーム制作会社・キッチンガイズファクトリーが開発し、2017年1月に無料で公開予定のスマホ向けゲーム「秋葉原まで13時間 ~姫はゲームを作りたいっ!~」(iPhoneAndroid)を出展。同市の高校に留学生としてやって来たお姫様が友人と一緒にゲームを作るストーリーのノベルゲームになるという。 そのほか、同市がゲームなどのコンテンツ産業の育成に取り組んでいることを紹介するパンフレットを4万部配布する予定。税務相談コーナーを設けたり、献血イベントのポスターも提供したりするという。 コミケには、これまでに岡山県倉敷市や鳥取県な

    松戸市、コミケに初出展 スマホゲーム「秋葉原まで13時間」を紹介
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    秋葉原から松戸に移動中だが30分かからないぞ。それにしても松戸は自治体がコスプレや萌え絵に熱心。https://matome.naver.jp/m/odai/2133198441854780901
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    有能>“すべて男の両脚に命中”
  • オタクは人の心がわからない|加藤貞顕

    オタクは人の心がわからない。 小学生のころ、パソコンを買ってもらった。 Z80のマシン語を学ぶには、人の心がわからなくてもまったく問題なかった。むしろ友達と遊ばないほうが、プログラミングがはかどる。 中学生になり、女の子に興味を持ち出した。話してみると、何を考えているのか、まったくわからない。 あるとき、女の子といい雰囲気になって、「キスしていい?」と聞いた。返り値はイエスかノーの二択だと思っていたオタクはビビッた。女の子は、「なんでそんなこと聞くの?」と怒り出したからだ。 オタクはコンピュータをやめた。 そのかわりギターを買って、バンドをはじめて、KPI*を「モテ」に切り替えた。なぜあの質問で怒ったのかはわからないままだったが、何人かの女の子と接していくなかで、なにをすると、どうなる、という経験値は積み重ねることができた。*Key Performance Indicator しかし、どん

    オタクは人の心がわからない|加藤貞顕
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    オタクの定義がわからない
  • 113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名 | NHKニュース

    物質のもとになる元素のうち、日の理化学研究所のグループが発見した「113番元素」について、化学に関する国際機関は、日という言葉を取り入れた「ニホニウム」という名前に正式に決定しました。元素に、日が命名した名前がつけられるのはこれが初めてで、アジアでも初めてのことになります。

    113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    ニホニホ元素
  • TBS ねつ造疑惑について「ケアレスミス」と説明 「マツコの知らない世界」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    TBSが30日、同局内で定例の社長会見を開いた。29日放送のバラエティー「マツコの知らない世界」(火曜、後8時57分)で、ねつ造があったとネット上で指摘されていることについて、伊佐野英樹編成局長がねつ造ではなくケアレスミスだったと説明した。 この番組はタイトルの通り、メーン出演のマツコ・デラックスが「知らないような」マニアックな世界を掘り下げるバラエティーで、29日放送は「スキ間掃除の世界」と題して、さまざまなグッズを紹介した。その中で、パソコンのキーボードの間のほこりを取る商品を紹介したところ、掃除用具を使う前と後で、対象となったキーボードが別物になっているのではないか、という指摘がネットを中心に上がり、同局にも直接指摘する声があった。 伊佐野局長は番組制作スタッフに聞き取りをした結果として、「当日は時間がなくてキーボードの寄りの画面が撮れなかった。後日、あらためてきれいにしたキーボ

    TBS ねつ造疑惑について「ケアレスミス」と説明 「マツコの知らない世界」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    これがケアレスミスなら、チェック機能が無いか、機能してないということを認めている事になる。つまり、現場の個人判断でいかようにも捏造できる環境だったと言っているのと同じなので今までの企画も全て捏造かもね
  • 「足なめ男」、別の女性の足をなめた疑いで再逮捕 京都:朝日新聞デジタル

    車の修理名目で声をかけた女性の足を長時間なめたとして、京都府警は30日、京都市伏見区の配送業、西山彰容疑者(56)を暴行の疑いで再逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。 生活安全対策課によると、西山容疑者は9月16日午前9時ごろ、同市伏見区の駐車場で、外出先から帰宅途中だった30代女性に「ブレーキランプが故障したので修理を手伝ってほしい」などと声をかけて運転席に座らせ、約20分間、足の裏をなめたり、歯を当てたりした疑いがある。女性は「気持ち悪かったが、怖くて逃げられなかった」と話しているという。 府警は、同様の被害が周辺で相次いでいることから「足なめ男」と名付けて捜査し、今月7日に同様の手口で20代の女性の足を長時間なめるなどしたとして、西山容疑者を強制わいせつ容疑で逮捕。京都地検は29日に同罪で起訴した。 府警によると、京都市や隣接する京都府向日市で同様の被害に遭ったという相談が約

    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    探せば供給者もいると思うのだが、率先して供給されると萎えるんだろうな。変態心は難しい。
  • ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。 横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。 判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。 <悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2

    ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    これ、バイトの愚痴を記事にして「潜入取材」って言えば何でも使えそうw
  • “ATMだけ”で高収益、「勝ち組」セブン銀行

    5期連続の最高益更新を見込み、銀行界で数少ない「勝ち組」と目される。ATMに特化したビジネスモデルは、マイナス金利にも揺るがない。「キャッシュレス化」に備え、新たな収益モデル作りにも取り組む。 1.新宿・歌舞伎町にあるセブン銀のATMコーナー 2.5月の伊勢志摩サミット会場では、移動車両を使ったATMを展開 3.セブン銀ATM海外カードに幅広く対応しており、訪日外国人の利用が増加している 銀行の常識では、店の敷地内に他行のATMを置くことは考えられない。それでも設置に踏み切った理由について、新生銀の小楠鉄哉・個人業務部長は「お客様が求めているのは『便利なATM』であって、『どの銀行のATMか』は気にもしていないからだ」と話す。 セブン銀のATMでは大手銀行から地方銀行、ゆうちょ銀行、信用金庫、農漁協まで、国内約600の金融機関のキャッシュカードが使える。VISAや銀聯のマークがついた海

    “ATMだけ”で高収益、「勝ち組」セブン銀行
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    カード入れたらスタートというのが良いね。処理早いし。
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    餅が禁止されても、喉に何らかの物を詰まらせて死ぬ老人の総数は減らなかった。そもそも、事故で餅を喉に詰まらせて死ぬ老人はいなかったのだ。そう、事故ではね…
  • 【4コマ漫画】『HK 変態仮面』を初めて見た幼児の反応 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    息子たちはいつの間に“変態”という言葉を覚えたんだっけ? 君たちの思う変態レベル、高すぎないッ!? 『HK 変態仮面』とは、2013年に第1作、2016年に第2作が公開された、鈴木亮平さん演じる、刑事の父とSM嬢の母の血を受け継ぐ高校生、色丞 狂介がパンティを顔にかぶって変態仮面に変身し悪を懲らしめる映画です。 hk-movie.jp 実はイメトモ、この映画大好きで。(笑) 内容がちょっと過激なのでタイトル画像だけですが、お下品大好きな息子たちだからきっと大はしゃぎする!と思って見せたのですが。 彼らが求めるものはそれ以上だった。 確かに、普段から自分たちのパンツくらいならなんの抵抗もなくかぶってるんもんね。 いや、でも。 これ以上の変態を期待しちゃう?(;´Д`A 【今日のオススメ絵】 子どもたちが大ウケ!! ぱんつくったよ。 posted with ヨメレバ 平田 昌広 国土社 20

    【4コマ漫画】『HK 変態仮面』を初めて見た幼児の反応 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    「放課後電磁波クラブ」を見せてリベンジだ。ちょうど、S極N極でマネするには2人必要だし。
  • テレ東が遠藤憲一ら「名脇役」6人主演で異色ドラマ - 芸能 : 日刊スポーツ

    テレビ東京系深夜ドラマ「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」(来年1月13日スタート、金曜深夜0時12分)に、遠藤憲一(55)大杉漣(65)田口トモロヲ(59)寺島進(53)松重豊(53)光石研(55)ら6人が主演することが29日、分かった。 6人は人役で3カ月間共同生活を送るという設定の作品。遠藤は「それぞれ共演したことはあっても一堂にそろうのは初めて。全員感性が大好きな役者さんばかりで撮影が楽しみです」と、意気込みを語った。

    テレ東が遠藤憲一ら「名脇役」6人主演で異色ドラマ - 芸能 : 日刊スポーツ
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    脇固めすぎ
  • シャペコエンセの対戦相手、優勝譲る意向か アトレチコ・ナシオナル BBCなど報じる/デイリースポーツ online

    シャペコエンセの対戦相手、優勝譲る意向か アトレチコ・ナシオナル BBCなど報じる サッカー・ブラジル1部のシャペコエンセに所属する選手・スタッフを乗せた旅客機がコロンビアに墜落した事故を受け、英BBCスポーツなど多くの海外メディアが29日、シャペコエンセとスダメリカーナ杯の決勝を行う予定だったコロンビアのアトレチコ・ナシオナルが優勝をシャペコエンセのものとするよう願い出ていると報じた。 該当する旅客機は、コロンビアのメデジンへ向かっていた。シャペコエンセは現地時間12月1日に南米各国リーグの上位クラブが出場するスダメリカーナ杯の決勝第1戦に挑む予定だった。決勝は現在、延期の扱いとなっている。英BBCの公式ツイッターは「シャペコエンセの対戦相手、アトレチコ・ナシオナルは、相手にタイトルを譲ることを望んでいる」と伝えている。 対戦予定だったアトレチコ・ナシオナルの公式サイトには、「#ESTA

    シャペコエンセの対戦相手、優勝譲る意向か アトレチコ・ナシオナル BBCなど報じる/デイリースポーツ online
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    譲る必要はないと思うが…
  • 「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート

    夢見がちでまじめなうお座A型、社会人14年のうちフリーランスを10年もやりましたが、相変わらず人見知りですぐに自信をなくしてしまいます…。そんなわたしですが、最近ではこうやってブログやセミナーで自分の考えを発表する機会も増えてきました。「自信がない」じぶんとのつきあい方について書いてみたいと思います。 自信とは何か わたしにとって自信とは、「MP(マジックパワー)」のようなものです。その自信(MP)の根拠は、これまでの経験や他人から得た評価です。 じぶんを評価されるということ 人の評価というのは大きく2つあります、今回は「事実起因評価」と「感情起因評価」と呼ぶことにします。 学校や仕事で、評価を受けるときの物差しは、主に「事実起因評価」です。 しかし、人の能力というのはこれまで培ってきた感性というものと深く関わりがあります。例えばわたしはデザイナーですが、じぶんのデザイン能力や感性は「これ

    「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート
    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
  • 矛盾した動物愛護

    氷漬けにされた魚の上を滑るなんて残酷だと言う人をSNSでみた。そういう人が投稿している写真をみてみると動物由来のべ物や服を身にまとっていたり、動物を娯楽とする遊びを楽しんでいる様子が見れる。おかしいと思わないのだろうか。 屠殺は動画サイトでみれる。生きたまま毛皮を剥がされる様子や、サーカスや競馬の関係者が動物へ罵声を浴びせたり執拗に叩いたりしている所だって映像はネットにある。これは残酷ではなく、魚の上を滑るのはかわいそうなのか。 テレビで魚を解体する様を映していたりするのは何故だろう? 人でやったら惨たらしいと問題になるはずだ。それと、スーパーやコンビニなどに動物の死体が並んでいる。この動物大量虐殺が正義に反していると思わず、魚を凍らせるのは悪事だと騒ぐのか。 多くの人々が動物虐待だって騒ぐ時、被害者なのは犬やだ。日の有名な動物愛護団体が守っているのも犬やだ。他の動物達には動物の権

    yoiIT
    yoiIT 2016/11/30
    いや、それを誰が残酷ではないと言ってるんだ?>これは残酷ではなく