タグ

2020年5月25日のブックマーク (18件)

  • 埼玉・深谷市立中が政府配布マスクの着用求める

    立憲民主党の川内博史衆院議員らは25日、国会内で記者会見を開き、政府が配布した布製マスクの着用を強要するかのようなプリントを埼玉県深谷市の公立中学校が作成し、保護者に配布していたことを明らかにした。文部科学省を通じて事実関係を確認した。主要野党は同日中に文科省から事実関係を改めてヒアリングし、同様の事例が全国でも発生していないかを調査する考えだ。 プリントの写真は25日、学校関係者とみられる人物のツイッターに投稿されていた。プリントには27日の予定などが記載されており、新型コロナウイルスの感染防止の観点から、「アベノマスク着用(別のマスク着用生徒については携帯しているか)の確認」「アベノマスクを忘れた生徒は少人数教室に残る」などと記載されていた。 主要野党は25日、ツイッター上のプリントの事実関係の確認を文科省に要請。文科省が埼玉県教育委員会などに事実関係を問い合わせたところ、深谷市内の公

    埼玉・深谷市立中が政府配布マスクの着用求める
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    渋沢栄一の故郷。渋沢栄一が生きてたらなんと言っただろうか。
  • mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)

    【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】 ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。 参考ニュース例: https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500387 これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、 政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。 しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、 mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
  • 子どもが知的障害者になった

    健常者だった2歳の息子が、病気の後遺症で知的障害者になった。 ことの始まりは熱性痙攣。子どもを持つ親だと聞いたことくらいはあるだろう。 熱が急激に上昇し、目が虚ろになって痙攣していた息子を見て「あ、これが熱性痙攣というやつだな」と冷静に判断することが出来た。 念の為に動画を撮っておくといいらしいということも聞いていたので慌てず動画を短時間撮影し、落ち着くのを待った。 だが全く収まる様子がなく、話に聞いていたのと少し違うように感じ始め、そして少し動揺しつつも救急車を呼んで病院に搬送された。 病院についてしばらくしてから痙攣は収まったものの意識が混濁している様子が続き、ほとんど意識がないまま夜を越した。 先生から話を聞くと急性脳症などという病気の疑いがあるらしく、何やらステロイドを使った治療を進めたいとのことでやってもらうことにした。 半月ほど、意識もほぼ無く事も摂れず一日中たくさんの点滴を

    子どもが知的障害者になった
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    増田より弱い私にかけられる言葉は何もない。最後の一行が増田にとっての答えであり、覚悟の現れなんだろう。
  • ゲームの未来予想

    オープンワールド編 GTA5程度の広さと密度のマップを「広さ1」とする。 2030年頃広さ1のマップで全ての建物の内部が作り込まれNPCが生活している。 2040年頃広さ1のマップで経済がシミュレートされていて、全ての建造物や(場所によっては)地形を破壊できる。NPCが建設したり修復したりする。 2050年頃広さ100のマップで上記を達成。 2060年頃広さ100のマップで政治と経済と技術の進化がシミュレートされ、歴史も進み、建物も時代に沿って進化したりする。 2070年頃広さ10000のマップで上記を達成。戦争もシミュレートされる。 2080年頃良さげなオチをブコメの大喜利でつけてくれ。 ——追記 ブコメで進化が遅いって言われてるけど、GTA5がいつのゲームか考えると、あながち遅くもないと思う。 GTA5が2013年9月発売だから、2023年で10周年だけど、あと3年でそこまで進化したゲ

    ゲームの未来予想
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    2080年、再び東京オリンピックが中止となる。以上。
  • コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々

    新型コロナウイルス対策のため、都心部を中心に急激に浸透した在宅勤務。中にはIT企業やベンチャーを中心に、「コロナ後」もテレワークの継続に舵を切った結果、社オフィスを“消滅”させる動きが進んでいる。「職場」は当に要らないのか。意外なメリットとは? サービス業の店舗向けに情報共有などが可能な動画サービスを提供するClipLine(東京都港区)は、4月末に社オフィスの賃貸契約について解約通知を出した。 都心の快適オフィスより「自宅の方がいい」 同社では東京都など7都府県の緊急事態宣言(4月7日)の直前に、約50人いる社員のほぼ全員がテレワーク体制に移行し、コロナ終息後も続ける方針だ。今後、臨時の面会などに使う小さいスペースを借りるかは検討中だが、少なくとも社員の固定席があるオフィスは持たない。 実は、割とオフィス環境には気を遣ってきたという同社。JR田町駅近くの築3年ほどのビルのワンフロア

    コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    オフィス消滅とまでいかなくても、物理的に会議室を確保しなくて良くなったというのはかなりメリットな気がする。会議室の取り合いからの解放。
  • カラオケ “歌う人との間 2m以上空ける”業界団体が対策方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で多くのカラオケボックスで休業が続く中、業界団体が感染対策の方針をまとめました。事業者に対し、換気した部屋で人数を定員の半分以下に制限し、歌う人との間を2メートル以上空けることなどを求めていて、業界団体は今後、各自治体と協議したうえで、営業再開を実現したいとしています。 こうした中、3つの業界団体は営業再開に向けて、感染対策の方針をまとめました。 この中では、事業者に対し部屋の換気設備を稼働させ、利用客を定員の半分以下に制限したうえで、向かい合わないよう座席を横並びにするなどして、間隔を1メートル以上、できれば2メートル空けることや、マイクやリモコンなどをこまめに消毒するよう求めています。 また、利用客には歌うときと飲のとき以外はマスクを着け、歌う人との間を2メートル以上空けることなどをお願いするとしています。 業界団体は今後、各自治体と協議したうえで、必要であれ

    カラオケ “歌う人との間 2m以上空ける”業界団体が対策方針 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    みんな、そこまでしてカラオケしたいの?
  • 社内でアイスを食べた新入社員を注意 法務部に密告される事態に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 男女4人の新入社員が研修室内で、小休憩で談笑しながらアイスをべていた 新入社員研修の担当者は「アイスは少し違うんじゃないかな?」と注意 すると注意したことを法務部に「密告」されてしまい、ひと悶着あったという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    社内でアイスを食べた新入社員を注意 法務部に密告される事態に - ライブドアニュース
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    アイスを食べちゃいけない発想の方が斬新。うちの会社は冷凍庫もあって、誰かのアイスが入ってるのも見かけたことあるが気に留めることはなかったな。
  • 国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲業向けの需要喚起策について、7月下旬から実施する方針を固めた。国内旅行の代金の補助や飲店で使えるクーポン券などに計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。 喚起策は「GO TO キャンペーン」との名称で、国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。飲店向けのプレミアム付き事券の発行や、イベントチケットの割引なども実施する予定だ。 政府は25日に緊急事態宣言を全面的に解除し、基的対処方針で、外出自粛を7月末頃までに段階的に緩和する計画を盛り込む見通しだ。今後、事業者や利用者に周知し、夏休みの旅行シーズンに合わせて実施できるよう準備を進める。

    国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    業界規模は2兆円くらいみたいだけど、1.7兆円も国が用意してくれるのか。 https://gyokai-search.com/3-ryoko.htm
  • 藤田晋『これからの働き方について』

    非常事態宣言から約1ヶ月半、サイバーエージェントでは全社員が原則リモートワークでしたが、その解除の方針を受けて6月1日から通常に戻すことを全社メールで社内に伝えました。リモート期間は、働き方についてとても多くの発見と学びがありました。まず、当社の場合、やろうと思えば大部分の仕事リモートワークで遂行可能ということです。それはやってみて初めてよく分かりました。 リモートのメリットは、zoom会議の利便性、移動コストの削減、オフィス賃料の見直し、通勤ストレスの軽減など、並べればたくさんあります。一方で、リモートでは一体感、チームワークは損なわれます。また、リモートではかなり極端に成果主義、個人主義に振らざるを得なくなり、それは当社の根的なカルチャーと相性が悪いです。それらは数値には出来ないですが、当社にとっては強みが失われかねない由々しき問題です。 リモートのメリットデメリットについては、先

    藤田晋『これからの働き方について』
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    これは良い。休み明けの月曜に会社に行かないで仕事ができるというのはメンタル的にも良さそう。>“毎週月曜日を「リモデイ」”
  • Google社のテクニカルライティングの基礎教育資料がとても良かったので紹介したい - Qiita

    はじめに エンジニアにとって、仕様書などの技術的な文章を書くこと(テクニカルライティングとも言います)は避けて通れません。ただ20年来多くのエンジニアの方々と同僚として接してきて思うことは、エンジニアの方の中には「文章を書く」ということに苦手意識がある方が一定数いるということです。 でもこの「テクニカルライティング」のスキルは、才能というよりは一種の「技能」だと思うんです。ある一定の原理原則を理解して実践を繰り返すことで、必ず一定レベルで習得できるものだと著者は信じています。 もしこのテクニカルライティングの原理原則をまだ体系的に学習したことがない、または過去学習したが改めて再学習したいという方に、お勧めのコンテンツを見つけたのでご紹介します。 https://developers.google.com/tech-writing Every engineer is also a write

    Google社のテクニカルライティングの基礎教育資料がとても良かったので紹介したい - Qiita
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
  • はあちゅうさんの虐待通報の件|上田 良平

    ブロガーで作家のはあちゅうさんの「虐待通報」の件で、ツイートしたところ、大変多くの反響を頂いたので、noteで詳しく話したいと思います。 ※2023年11月11日より記事は有料化とします、申し訳ございません。

    はあちゅうさんの虐待通報の件|上田 良平
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    この記事読むまで知らなかったのだけど、写真見てゾッとした。この感覚でいる人は、他にも多くのヒアリハットを見逃している可能性がある。この方が指摘してることを真摯に受け止め、正しい知識と感覚を養って欲しい
  • 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。 安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

    黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    すぐバレるのウケる
  • コロナ対策に成功しているのに「失敗した」と思い込む不思議な日本人(谷本 真由美) @gendai_biz

    の奇跡 イギリスでは3月の後半に外出禁止令が出てまる2ヵ月になります。一時期に比べると落ち着いてきたものの、いまやイギリスは死者数が3万6000人を超え、欧州最大です。 ここ1ヵ月ほどの間、イギリスで目立ち始めたのは政府や専門家を非難する声です。 高齢者や中年以上の人がよく見ている、民放ITVの朝のニュース番組“Good Morning Britain(GMB) ”や、その後に放送されるワイドショーは、コロナ以前は料理や芸能人のゴシップを緩々と流していたような番組ですが、最近は政府の対策を強く批判する報道が目立っています。 これらの番組が代表するように、イギリスでは現状への不満を溜めている人がかなり増えてきました。一方で、最近よく目にするようになったのが、日韓国台湾といったアジア諸国のコロナ対策を評価する報道です。 3月の終わり、私は「このままでは日もイギリスやイタリアのように

    コロナ対策に成功しているのに「失敗した」と思い込む不思議な日本人(谷本 真由美) @gendai_biz
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    どんなに誤った対策を打たれようが、なんだかんだで自助努力によってどうにかしちゃう国でありたい。
  • 中国ロリータ・モデルの美しさが圧巻! 業界トップカメラマンが作品で語る魅力【写真42枚】 | アニメ!アニメ!

    中国ではロリータ・ファッションが空前の大ブーム。一般女性にとってだけでなく、“中国コミケ” 「上海Comicup」における出展数の3分の1をロリータブランドが占めるなど、オタク層にとっても身近なファッションアイテムです。 日の影響を受けながらも、独自の発展を遂げている中国ロリータ・ファッションは、リーズナブルな価格に加えて、百花繚乱のロリータ・モデルの華やかな写真が人気を呼んでいます。 そんなロリータ・モデルを撮影することにかけて、多くのブランドから撮影依頼されるカメラマンは睿瑶爸爸(パパ)さんです。同じくトップモデルと呼ばれる谢安然さんと組んだ作品の数々はまさに芸術的な美しさです。 気になる中国ロリータ文化の現状、モデルについてインタビューしましたので、これまで睿瑶爸爸さんが撮影した厳選写真と一緒にお届けします。 ◆◆ ――ロリータ・ファッションの撮影を始めたのはいつからですか? 睿

    中国ロリータ・モデルの美しさが圧巻! 業界トップカメラマンが作品で語る魅力【写真42枚】 | アニメ!アニメ!
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    ファンタジー色が強すぎてリアルを感じない(それが良い悪いとかではなく
  • デーブ・スペクター、日本の新聞記者を「サラリーマン」と批判 | RBB TODAY

    タレントのデーブ・スペクターが24日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演し、黒川弘務・東京高検検事長が賭けマージャン問題で辞職した問題をめぐり、日の新聞記者について「サラリーマン記者で、スクープなんてやってない」と批判した。 番組では、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言で外出自粛が要請される中、黒川検事長が産経新聞記者2人、朝日新聞社員と賭けマージャンをしていたことが週刊文春の報道で判明し、訓告処分を受けた上、辞職した問題を紹介。処分が軽すぎるとの批判や刑事責任を追及すべきとの声が出ていること、6000万円を超える退職金が支給されるとみられることなども取り上げた。 デーブはこれに関連して「産経新聞と朝日新聞が一緒にいたというのが大問題」とした上、日の新聞記者について「サラリーマン記者で、スクープなんてやっていない。情報源と言いながらも(取材相手が)発表して欲しいこと

    デーブ・スペクター、日本の新聞記者を「サラリーマン」と批判 | RBB TODAY
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    仰るとおり。
  • ほとんど見なくなった原因は…?「10年くらい前まで日本の空をよく飛行船が飛んでた」よね、という話「うわ懐かし」「校庭でよく見た」

    リンク Wikipedia 飛行船 飛行船(ひこうせん、英:airship)は、空気より比重の小さい気体をつめた気嚢によって機体を浮揚させ、これに推進用の動力や舵をとるための尾翼などを取り付けて操縦可能にした航空機(軽航空機)の一種である。 機体の大部分を占めるガス袋(気嚢)に水素もしくはヘリウムが充填されている。通常、ガス袋は空気抵抗を低減させるため細長い形状をしており、乗務員や旅客を乗せるゴンドラや、エンジンおよびプロペラなどの推進装置が外部に取り付けられている。機体後部には尾翼があり、方向安定を得るとともに取り付けられた舵面を動かして 21 users 胡麻 @GotoSesame 上の写真はだいたい日飛行船が飛ばしてたツェッペリンNTだと思うけど、これとは別にMetLifeが飛ばしてたスヌーピーJ号(American Blimp A-60)があったらしい。2010~2016年の間

    ほとんど見なくなった原因は…?「10年くらい前まで日本の空をよく飛行船が飛んでた」よね、という話「うわ懐かし」「校庭でよく見た」
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    10年くらい前まで、ニッセンが日本横断企画で毎年飛ばしてた。 http://www.aeronauts.net/08gallery/gene-airships.html
  • はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になってい..

    はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になっているのは感じる。 いち早く罵倒コメントをつけ、それにスターが群がる構図。 よく知らない話題の真意とか背景とか知るのに、なんだかんだでブコメは多様な識者が言及していて有用なんですよ。 でも政治系の話題では罵倒コメントで溢れて、集合知がまともに機能していない。 昔からその傾向はあったけれど、ここ最近はより先鋭化している。 他の話題では鋭い視点でコメントを多数付けているのに、政治系にはほぼ言及しないユーザーも多いですよね。 これもう敢えてなんだと思う。 プロフ開示してたり、他サービスでアカウントあったりすると害しかないことは容易に想像できるし。 この人はこの話題どう捉えているんだろうと、意見知りたいことは多々あるんだけどな。 そういう空気感になっているのに、政治系一部ユーザーの方々は 「自由闊達に政治の話をしていくべきだ」的なこ

    はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になってい..
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    確かにコメント酷すぎる政治記事はブコメ書く気が失せてブクマしない時がある。そうすると、酷いコメントだけが世に放たれた互助状態が生まれてしまう。
  • はてブの一部ヘビーユーザがウザい

    はてブ(のブコメ)批判が何個も出てるけど、どれも質からずれてるから書く。 誰がウザいか最近いくつかはてブ批判があったが、はてブのユーザ全般のレベルの低さ・問題を批判してる。 でも、これは質からずれている。実際にはてブの質が低いのは、一部のヘビーユーザだけのせいだ。 一部のヘビーユーザというのは、次の特徴を持ってるユーザだ。 ニュース(特に政治)中心にブクマするホットエントリも大体ブクマする 嫌いな人間は誹謗中傷する意見が異なる他ユーザも批判・誹謗中傷・揶揄する古参っぽい(実際にどうかは知らないし興味ない。あくまでライトユーザから見たイメージ。)ブクマ数がやけに多い(寝てる?日中他の活動してる?)なんでウザいか 単純に読んでいて不快同類だと思われたくない1つ目は非表示でどうにかなる。 でも2つ目をどうにかしてほしい。 俺ははてブ自体はサービスとして気に入っているし長年使っている。代替サー

    はてブの一部ヘビーユーザがウザい
    yoiIT
    yoiIT 2020/05/25
    過去と他人は変えられない。増田はこの前提で考えてみよう。