タグ

2007年1月11日のブックマーク (7件)

  • JSON for jQuery | mg.to

    Update 2007-09-13: As of version 1.2, the jQuery core now supports cross-domain JSONP downloads as part of the native Ajax support. I suggest you use this support instead of the plugin. jQuery is a nifty new JavaScript library by John Resig. It features a $() function like the one in Prototype.js, but beefed up with CSS and XPath selectors, and with the ability to chain methods to do interesting t

    yojik
    yojik 2007/01/11
  • (infogami)

    With customizable templates your site looks just the way you want it to. Fine-grained permissions let you decide what people can edit and what they can't.

    yojik
    yojik 2007/01/11
  • JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (2)

    yojik
    yojik 2007/01/11
  • Four Ways to Ajax Enable a Java EE Application

    yojik
    yojik 2007/01/11
    JavaEEにAjaxを組み込む4つの方法
  • 第35回 画面設計書はどう作られるべきか

    Webサイトを構築する場合,通常は「設計書」を作成します。サイト全体の設計書であったり,ページ単体の設計書であったりするわけですが,今回は後者である「画面設計書」について考えてみましょう。 画面設計書を読むのは誰か Webサイトの構築では,対象ユーザーをできる限り具体的に決めてから開発を進めていきます。同様に,画面設計書にも「対象読者」を見定める必要があります。結論から言えば,かなり属性の異なる二種類の読者が存在します。 まず,発注者である「クライアント」です。クライアントは,技術的な難易度ではなく,自分たちのビジネス要件を満たすものが作られるかどうかを確認するために画面設計書を読みます。開発(プロジェクト)のゴールや,プロジェクトのメリット/デメリット,リリース後の顧客満足の予想などを,その設計書から読み取ろうとします。したがって,できる限り具体的なイメージが伝わるものが要求されます。

    第35回 画面設計書はどう作られるべきか
  • 2007-01-10

    軽快な動作が売りのWinstoneだけど,どうやってIDEから使うといいのかなぁと思案した結果,素晴らしい使い方をハケーン. その軽快さを活かして,タダのJavaアプリとして実行するのが吉と見た. IDEAで試したのでIDEAに限って語るが,スタンドアロンJavaアプリケーションで実行する利点はこれ(でも他のIDEでも通用すると思う). デバッグモードにするのが超簡単(変な仕込み要らない) JDKのHot Swapが使える(Hot Deployじゃねーぞ) カバレッジが取れる!! 最後のカバレッジはIDEA6の新機能.ただこれ,スタンドアロンアプリかJUnitからしか使えなかったんで持て余していたんだけど,ようやっと日の目を見たって感じ. #これならClover要らない.:-D 以下,設定方法と使い方をメモ. まず,Winstoneをライブラリに追加して,ターゲットモジュール(Web Mo

    2007-01-10
    yojik
    yojik 2007/01/11
    超同意です->「そうおもうと,J2EEコンテナを極力使わない方向に進めたくなるのが人情ってもんだ.」
  • 最速配信研究会 - Web2.0とC10Kに関する数々の誤解

    Web2.0 = Ajax/Cometなの?とかプロセスIDは今でも16ビットなの?とかはサテオキ、 個々のクライアントがサーバに要求する処理量は小さなものでハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする――。これが最近Web開発者の間で話題となっている「C10K問題」(クライアント1万台問題)だ。 AjaxやCometなどのクライアント側技術に伴うサーバ側の問題に関していろいろ誤解があるようなので,書いておきたい.きっとlingrの中の人はこの記事読んでニヤニヤしてるはず. 以下、記事にないことも書いてあるのでそのつもりで. 誤解その1 AjaxによるWebアプリの台頭でサーバ側の負荷が増大する Ajaxの典型的な使い方はサーバに問い合わせてページの一部分だけを 変化させるというモノだ.これはページ全体を書き換える従来の方法と違い, すでに

    最速配信研究会 - Web2.0とC10Kに関する数々の誤解