タグ

2007年6月1日のブックマーク (9件)

  • ブログちゃんねる:もうすぐ逮捕されます。たぶん。

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/01(金) 04:30:12.63 ID:2NgniHhI0 いろいろあって、昨日からホームレス。 タバコを煮込んだ水溶液を自殺用最終兵器に持ってて、 全財産で最後の贅沢だとばかりにインターネットカフェに入り、 時間ぎりぎりに水溶液を一気飲みしたものの見事に嘔吐して死に切れず。 結局、全財産はたいてそこはきっちり清算し、 第二最終平気の首吊り用のロープをもち、いろいろと歩きまわった挙句に、 (もともと体が弱く大汗かきで、もうこの時期に長時間外を歩くのは辛い) 現在、二件目のインターネットカフェ(バリバリ無銭飲中)。 ここで首をつろうと覚悟して時間を経過させたものの、結局、 首をロープにかけて締め、意識がなくなりかけたところで怖くなって放棄。 私にゃ、自殺できる勇気も甲斐性もないみたいだわ。 時間いっぱいの一旦清算ま

    yojik
    yojik 2007/06/01
  • Front Page :: Prevayler

    Your description goes hereWhat is Prevayler? Prevayler is an object persistence library for Java. It is an implementation of the System Prevalence architectural style, in which data is kept hot in Memory with changes journaled for system recovery. Prevayler ' s architecture is illustrated in the diagram shown here. Prevayler [1] serves as a transactional barrier for the business objects [2] of you

  • ITmedia News:「チェンメ」「メーリス」が流行作る――ギャル社長に聞く、今どきのITとギャル

    女子高生の口コミが流行を作ると言われている。たまごっち、プリクラ、ルーズソックス――女子高生の間で爆発的に流行し、その後、前後の世代にまで広がった商品やサービスは過去にも多い。 「女子高生の中でも、流行を作るのはギャルなんです」。藤田志穂さん(22)はこう言い切る。藤田さんは“ギャルマーケティング”を手がけるベンチャー企業・シホ有限会社G-Revoの社長にして現役ギャルの“ギャル社長”だ。 ギャルは一般の女子高生よりも情報交換のスピードが速く、影響力も大きいと藤田さんは言う。最近は携帯電話の「チェンメ」や「メーリス」がギャルコミュニティーを飛び交い、情報交換を加速する。中学生以下の若い世代になると、携帯だけでなくPCも使いこなしているとう。 「女子高生」と「ギャル」の違い 「ギャルと一般の女子高生って何が違うの? とよく聞かれます。一般の女子高生にも情報発信・共有する力がありますが、ギャル

    ITmedia News:「チェンメ」「メーリス」が流行作る――ギャル社長に聞く、今どきのITとギャル
    yojik
    yojik 2007/06/01
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - RailsConf2007

    http://www.martinfowler.com/bliki/RailsConf2007.html 2007/5/22 以前ほどカンファレンスに参加することはなくなったが、 その分、好きなカンファレンスに参加する時間ができた。 ずっと前からRubyコミュニティには特別な愛情を捧げている。 というわけで、RailsConf?に一般参加者として参加してきたよ。 Chad FowlerとRich Kilmerによってカンファレンスの紹介が行われた。 Chadとは苗字が一緒だが、彼ほどのウクレレのスキルは私にはない。 若いテクノロジーには新しくて重要な特筆すべき点がいくつもある。 だが、私にとって最も重要なのは、JRubyだ。 現在、JRubyは最終的なRCの段階だ。 Java VM上で動くスクリプティング言語を提供するだけでなく、 Rubyプラットフォームの完全な実装をJVM上で行おうとし

    yojik
    yojik 2007/06/01
    > プログラマがベストと思えるやり方ができないテクノロジーは、携わっているビジネスにも影響を及ぼしてしまう。
  • GMail の未読メールを自作スクリプトから読むための方法まとめ - てっく煮ブログ

    諸般の事情で GMail の未読メールの文を取得して、ごにょごにょ するスクリプトを作ってみたので、やり方をまとめます。1. 未読メール一覧の取得これはご存知の方も多いとは思います。GMail のヘルプにもある通り、未読メール一覧は https://mail.google.com/mail/feed/atom/ から ATOM 形式で取得できます。atom/ のあとにラベル名をつけたら、特定ラベルの未読メール一覧だけを取ってくることもできます。認証はどうなってるかというと、Google のアカウント情報が Cookie に保存されていれば普通に表示できます。Cookie がないと HTTPS で BASIC 認証して、OK なら表示できるようになります。シンプルな仕様ですね。取得できる ATOM はこんな感じ。ちゃんと個別のメールへアクセスするための URL も埋め込まれています。 xm

  • Google Developer Day 2007 に行ってきました。 (でぃべろっぱーず・さいど)

    Google Developer Day 2007 に行ってきました。 いやはや、超楽しかったです。はい。開発者として良い刺激を受けました。 ってことで、感動が冷めないうちに簡単にまとめておきます。 会場は台場の日航ホテル。1Fのイベント会場を利用しての開催でした。 ホテル前、ホテルの中にはこんな案内板が出てました。 会場で受付をすると、さっそくこんなグッズをもらいました。 同時翻訳用のイヤホンも貸してくれます。 開場まで、こんなスペースでまったりとしてました。Googleお得意のバランスボールがあったり、お菓子がおいてあったり。 午前の講演会場はこんな感じ。 モニタでは、Google Maps API を利用したMash up サイトのかっこいい紹介映像が流れてました。 時間通りに開場して、まずは午前のセッションから。 ・ご挨拶 - グーグル株式会社 エンジニアリング ディレクター マグ

    yojik
    yojik 2007/06/01
  • Yoshioriの日記: Google Mapplet 作った♪

    Google Developer Day 2007」に行ったんだけど、 Google Gears はまだ発表だけで情報あんまり無くって 目の前でお菓子を取り上げられたようでショボーンとしてたら 「Google Mapplet 今日の朝、日語版完成したぜ!!」 「みんなも Mapplet 作ってくれよな!!」 って発表があったので 作ってみた♪ Google Mapplet は何かというと GoogleMaps 用ガジェットみたいな感じ♪ 「今までは GoogleMapsAPI であなたのサイトに GoogleMap を だったんだけど、これは GoogleMap のページにみんなの情報のっけちゃって良いぜ!! 「GoogleMapsAPI は Mashup だけど Google Mapplet は Mashup の Mashupだぜ!!」 って言われたので Twitter の pub

  • バナナ考えたヤツ天才じゃね? -

    よく言われることだけどバナナ考えたヤツは天才すぎるというか、でもだってまず皮がヤバイ。外皮ヤバイ。剥きやすい。スイカやメロンはバナナ見習えっつー。 そりゃみかんも剥きやすいよ? でも薄皮ジャマ。薄皮うんか出すんかで人間を悩ますとこがダメダメ。その点、バナナは外皮オンリー。しかも種もない。種なし。種を出すアクションが不要。ワンアクションでべられる。ワンアクションフード。 べるペースも調節できる。大きい口なら一口で、小さい子ならそれなりに。外皮はソフトクリームのコーンみたいに持ち手にもなっちゃう。なんというべやすさ。なんという無駄のないインタフェイス。 外皮のないイチゴなら、皮剥く必要ないじゃんとか言う。ほら、きた。じゃあイチゴさん聞くけど、おまえ農薬からガードできんのかよ。バナナの外皮は防毒、保湿、長期保存ばかりか、携帯性にもすぐれちゃってる。直接、持って散歩に行ける。 あと房。バナ

    バナナ考えたヤツ天才じゃね? -
    yojik
    yojik 2007/06/01
  • さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり――知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」完結について

    日常の忙しさに忙殺されてしまっていて、ブログの更新が滞ってしまった。とはいえ、この07年5月が終わってしまう前にどうしても書かねばならないことがあるのは、繁雑さに目がくらみつつも、大変喜ばしいことだと思う。 それがSFマガジンでスタートした宇野常寛「ゼロ年代の想像力」連載スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」の完結だ。 乙木個人としては、この二つと進行中のいくつかの事柄を合わせ見て、 「ようやくエヴァンゲリオンに象徴される、95年文化圏の終わりが来たな」 ということを深く感じてしまう。 群像新人賞評論部門でのあの「セカイ系論文」(いや、未熟だけどな)があったのも、ひょっとしたらこの5月という変転の前哨の一つとして言えてしまうのかもしれない(笑) ま、それはともかくこのエントリでは感想をただ書くというよりは、宇野常寛「ゼロ年代の想像力」とよしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」が如

    さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり――知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」完結について