タグ

2009年2月19日のブックマーク (7件)

  • オブジェクト指向エクササイズのススメ

    3. ThoughtWorksアンソロジー ThoughtWorks社コンサルタント ● の 骨太なエッセイ集 様々な ジャンルを収録 ● DSL、プログラミング、設計、 マネジメント、ビルド、デプロイ、テス ト... オライリーさんブースで ● 絶賛販売中! 3

    オブジェクト指向エクササイズのススメ
    yojik
    yojik 2009/02/19
    セルフブクマ
  • 失敗事例の公開はとても大切なことです - 最速転職研究会

    これは例え話で、実際の人物団体とは一切関係がありませんが、 笑いを取るためにウンコ漏らしトークをしているのに オッサンが「勇気を出して失敗事例を公開した、偉い!」 ← 勘違い モヒカンが「ウンコ漏らさないのは基。バカにして何が悪い。」 ← フレームしたいだけ 上から目線が「定期的にウンコを出さないとウンコが漏れるのは当然。」 ← 知ってるよバカ みたいな茶番ですね。 ちなみに某社の人間は笑いを取るために例え話ではなく当にウンコを漏らした話をしますし、それだけではありきたりで大して面白くないので、どこで漏らしたか、何歳で漏らしたか、などのシチュエーションが重要になります。電車の中やタクシーだとポイントが高い。

    失敗事例の公開はとても大切なことです - 最速転職研究会
    yojik
    yojik 2009/02/19
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    yojik
    yojik 2009/02/19
    「ぼくらの未来に逆回転」が無い・・・
  • ネト貧の描く未来は暗黒社会。あるいは、本当にウェブは世界を変えるのか - ミームの死骸を待ちながら

    先日、ある企業のセミナ−で「インタ−ネットが放送コンテンツと融合したらどうなるか?」というテ−マで学生間でディスカッションを行ったのだが、そこでのメンバ−の発言に驚いた。 「パソコンが身近になって小さい頃からコンピュ−タに触れてるから、オタクが増えるんじゃない?」 「あと、パソコンを使って育った子は理系に進むから、理系離れが解消されるかも」 「ネットに夢中になって、家族の団欒が減るよね」 「現実との区別ができなくなって、犯罪者が増えそう」 判を押したようにマスメディアのネット批判そのものなのだ。なんだこれは。気でそう思っているのか?マスメディアの議論を鵜呑みにしているのか?自分の意見がないから無難な一般論を言っているつもりなのか?僕は軽く絶句して、彼らの顔を凝視していた*1。 世代を指して"デジタルネイティブ"と称するのは間違っている 彼らは学部三年生。87/88年生まれと僕よりほんの少

    ネト貧の描く未来は暗黒社会。あるいは、本当にウェブは世界を変えるのか - ミームの死骸を待ちながら
    yojik
    yojik 2009/02/19
    ところで皆さん実際ネットでどういう風な人間に変化してるの?
  • あまりにも破壊力のありすぎる記憶 - 空中キャンプ

    若気の至りってやつは、実に途方もなくおそろしいものである。わたしはなぜ、あのように恥知らずな言動ができたのか。同じ自分のふるまいだとはおもいたくない。かつて自分のさらした、さまざまな醜態。自分があのとき、あのタイミングでいったこと、やったこと。それらをおもいだしただけで、「う、うわーっ」と叫びながら、誰もいない山奥に逃げて、そのまま隠遁生活をはじめたい衝動にかられる。 数多くの人びとがそうであるように、わたしの記憶内部にもまた、過去におけるいくつかの醜態がしっかりと残っており、なかでも+Aランクに恥ずかしいのは、二十五歳のころのあれと、二十七歳のころのあれで、そうした過去をおもいだしただけで、わたしは格的に具合がわるくなってくる。これらは、あまりにも破壊力のありすぎる記憶なので、脳もかなりしっかりと封印してくれているのだが、ほんのちょっとしたきっかけ、たとえば人間関係の悪化、仕事の失敗と

    yojik
    yojik 2009/02/19
  • デブサミで気になった本。 - あおうさ@日記

    たぶん。今度買います。これはオブジェクト指向のセッションで聞いて欲しくなった。 ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション ThoughtWorksアンソロジーは、マーチン・ファウラー率いるThoughtWorks社の技術者によるアジャイルとオブジェクト指向に関する珠玉のエッセイ集

    デブサミで気になった本。 - あおうさ@日記
  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
    yojik
    yojik 2009/02/19