タグ

2012年11月1日のブックマーク (11件)

  • 米当局が懸賞金かけるイスラム指導者、「サンディ」被災者支援を申し出

    イスラマバード(CNN) 米東海岸を襲った温帯低気圧サンディの被災者に、意外な人物が支援を申し出ている。米国務省が1000万ドル(約8億円)の懸賞金をかけて行方を追っているハフィズ・サイード氏。パキスタンのイスラム過激派「ラシュカレトイバ」に関連する福祉団体「ジャマートゥル・ダワ」の指導者だ。 サイード氏は30日夜、「被災者を無条件に支援する」との声明を出した。「米政府の許可が得られれば、人道支援として医師や救助活動の専門家、料、医薬品を送り込む」としている。 同氏はさらに、被災した米国人を信条にかかわらず助けることは「われわれの宗教上、道徳上の義務だ」と述べた。同氏の背後には、水没したニューヨークの地下鉄駅構内をダイバーが泳ぎ回る合成画像が貼られた。同団体は過去にスリランカやインドネシアの被災地を支援した実績があるという。 米当局は今年4月、サイード氏の拘束、訴追につながる情報の提供者

    米当局が懸賞金かけるイスラム指導者、「サンディ」被災者支援を申し出
    yojik
    yojik 2012/11/01
    いい話。。。なのかな
  • 『Jeff Pattonと平鍋健児が語る、価値創出のプロセス「ユーザーストーリーマッピング」』ノート

    2012/10/17に開催された『Jeff Pattonと平鍋健児が語る、価値創出のプロセス「ユーザーストーリーマッピング」』のノートです。 ◆開催概要 ◇登壇者 ・Jeff Patton氏 ・平鍋健児氏 ◇会場提供 ・楽天 ◇共催 ・アギレルゴコンサルティング ◇提供 ・永和システムマネジメント ◇日のアジェンダ ・Jeff Patton Lecture(50min) ・Conversation! Jeff & Kenji(60min) ◆はじめに ◇Jeff Patton氏 ・デザインとソフトウェアにはただ1つ正しい道は存在しないと思っていて、活動している。 →20年以上にわたって活動 ・ユーザーストーリーマッピングの考案者 →2001年から12年以上やっている ◇平鍋健児氏 ・20年以上オブジェクト指向ソフトウェア開発の経験 ・10年以上アジャイルソフトウェア開発の経験 ・チェンジ

    『Jeff Pattonと平鍋健児が語る、価値創出のプロセス「ユーザーストーリーマッピング」』ノート
    yojik
    yojik 2012/11/01
  • 僕は会社を良くしたい( ー`дー´)キリッ - Google スライド

    今の状態はやばい 赤塚 @3a3k

    yojik
    yojik 2012/11/01
  • Bad press - Nature

    It is a shame that Shinya Yamanaka’s recent Nobel prize had to be tainted by the shenanigans of Hisashi Moriguchi, the University of Tokyo project scientist who fabricated a story about having used Yamanaka’s fêted technology on induced pluripotent stem (iPS) cells to treat patients who had heart failure. The poor quality of journalism that led to the story being so widely reported was not an isol

    yojik
    yojik 2012/11/01
    "日本のメディアは欺瞞の影響を悪化させるのに大きな役割を果たした"、"日本が山中氏の成果を誇りたいなら、世界中のすべての成果を祝うべきである"、みたいな感じ。しかも名指しで読売と日経が説教されてる。。
  • 【痛みに関する新事実】男は女より痛みに強い また精神的な痛みは身体も感じていると判明  - IRORIO(イロリオ)

    男性と女性は、どちらの方が痛みにより耐えることができるだろうか。この議論に科学者が決着をつけた。曰く男性は痛みの限界値が女性より高く、またマッチョぶるために表に出さないという(やせ我慢ということか…)。 これを真面目に研究したのはリーズ・メトロポリタン大で痛みの研究をするオサマ・タシャーニ博士たち。彼らは200人の英国人とリビア人を被験者として、この研究結果を導き出した。男性は痛みに対しストイックに行動し、一方女性は総じて敏感であった。民族により、表現の方法が控え目だったり、大袈裟になる違いが見られたが、男女の傾向に差は見られなかった。痛みへの不快感は、英国人の方が積極的に表した一方で、男女差はリビア人の方が顕著に表れたと言う。不快なことに個人がどう対処するかは、性別と文化の違いが関わってくるためと見られる。 これらの研究は身体に対するストレスによって実験され、ヨーロッパの痛みの学会誌に発

    【痛みに関する新事実】男は女より痛みに強い また精神的な痛みは身体も感じていると判明  - IRORIO(イロリオ)
    yojik
    yojik 2012/11/01
    "被験者に“数学の試験を行う”と伝えたところ、能力に関係なく身体に物理的な痛みを引き起こすと判明した"
  • 座れる街 - Chikirinの日記

    最近、街中の道端に座ってる人が多いなあと感じます。ホームレスではなく、ごく普通の人が、椅子でもベンチでもないところに座っているのです。 特に多いのは渋谷のように若者の多い街。屋外にベンチがあるわけではなく、歩道脇の花壇のブロックや、お店の前の階段、ビルとビルの細い隙間にしゃがんでいる人もいます。 若い、その周辺のお店で働いている人や、街に遊びにきた人、スーツ姿のビジネスパーソンなど、人の種類もいろいろです。 スマホとタバコで休憩中という人が多いですが、バーガーやサンドイッチをべている人、パソコンを開いて作業している人もいます。メモをとりながら、明らかに商用と思える電話をしている人も。 彼らがなぜ道端の、来は座る場所でもないところに座っているのか、というと、 (1)屋内でタバコが吸えないため、道端に座っている (2)カフェに入るのは面倒だし、お金もかかるため、道端に座っている (3)歩行

    座れる街 - Chikirinの日記
    yojik
    yojik 2012/11/01
  • プログラムをマクロ(大域的)に分析する

    プログラムを解析しパッケージに分類。パッケージ間の関係をプログラムとデータの関係から整理します。そして大規模システムの再構築に向けた、段階的なインターフェースの整理へと説明をつなぎ、最後にシステム開発の発注側と受注側のコスト意識のギャップを埋めるポイントを説明します。 プログラムからマクロな情報を得る ボトムアップで補足する プログラムを調べる場合に気を付けなければいけないのは、プログラム11を調査してしまうことです。「木を見て森を見ず」にならないように情報を分類することに主眼を置きます。分析は主にプログラムとデータの関係を調べ、データとプログラムを数枚のマトリックスで表現し、システム全体を俯瞰できるようにします。そのために「システムの地図」の中で洗い出したパッケージを利用します。 マトリックスの作成にはExcelのピボットテーブルを使います。図1はプログラムとデータの関係を示した表と

    プログラムをマクロ(大域的)に分析する
    yojik
    yojik 2012/11/01
  • 新連載 - 大亜門公式ブログ「覚醒の楽宴」

    5年半ぶりに雑誌に連載することになりました。 雑誌は 週刊ヤングジャンプ、11月15日発売のNO.51からの開始で タイトルは「わたしはキャワワワ!! 」。 以前ミラクルジャンプに描いた読切の連載版になります。 連載をずっと楽しみにしていただいた方には、当にお待たせしてしまい申し訳ありません。 私もこの5年半それなりにいろいろあって感慨深いものがあると思ったのですが、始まってみたらあわただしくてそれどころではありませんでした。 新連載にあたって、公式サイトのほうもリニューアルします。 今度はいらぬ心配をされないように明るいイメージです。 15日に正式リニューアルの予定ですので、よかったらそちらのほうもご覧になってください。

    新連載 - 大亜門公式ブログ「覚醒の楽宴」
    yojik
    yojik 2012/11/01
  • お金も電気も水道も電話も無い5万人が住む町の一週間。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ お金も電気も水道も電話も無い5万人が住む町の一週間。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2012-11-01 03:08:00 お金も電気も水道も電話も無い5万人が住む町の一週間。 最近は、仕事をしない人=お金を稼がない人というイメージがある気がします。 世の中には、お金を稼がなくても、家の仕事を手伝ったり、近所の掃除をしてたり、ボランティアをしてたり、駅前で楽器を鳴らしてたり、ネットでサイトを作ったり、小説を書いたり、料理を振舞ったりと、他人を喜ばせるためにすることは一杯あるわけです。 でも、お金を稼がない=意味が無いと考える人が増えてきた気がします。 無職でも、他人の役にたつ何かをしてれば、社会にと

    yojik
    yojik 2012/11/01
    政治的なメッセージは置いておいても、面白い話だなー。
  • JavaによるマルチOSスマホアプリ開発「Codename One」登場、Javaの父GoslingがTシャツを投げた!

    2012年9月30日から10月4日まで開催されたJava開発者の祭典、JavaOne Conference(以下、JavaOne)2012。JavaOne初日の基調講演レポートに引き続き、Community Keynoteとテクニカルセッションを総括しよう。 Javaの父Goslingも登壇―Community Keynoteまとめ JavaOne最終日となる10月4日にはCommunity Keynoteが行われた。Community KeynoteJavaのコミュニティの現状を総括する基調講演で、豊富なユーザー事例や独創的なJavaの応用例紹介が目白押しなことから毎年Technical Keynoteと並んで注目を集めている。 AMDによるヘテロジニアスコンピューティング―「Project Sumatra」 Community Keynoteの最初を飾ったのはProject Suma

    JavaによるマルチOSスマホアプリ開発「Codename One」登場、Javaの父GoslingがTシャツを投げた!
    yojik
    yojik 2012/11/01
  • JavaはクラウドやHTML5、iOS/Androidも取り込む? (3/3) - @IT

    JavaはクラウドやHTML5、 iOS/Androidも取り込む? JavaOne 2011まとめレポート Twitter Inc. 山裕介 2011/10/14 Project Avatar - HTML5サポートによる全方位戦略 JavaFXJava MEの融合でデスクトップアプリケーションもモバイルアプリケーションも同じAPIで開発できるようになるのは開発者にとってうれしいニュースです。しかし現在Webアプリケーションの基盤技術として最もホットなのは「HTML5」ではないでしょうか。 HTML5は、FlashやSilverlightなどの特定のベンダ固有の技術に頼らずWebブラウザ上で動くアプリケーションにリッチなUIを実装できるのが魅力的です。ただし、アプリケーションロジックはJavaScriptで実装することになり、大規模なアプリケーション開発やエンタープライズアプリケーシ

    yojik
    yojik 2012/11/01