タグ

2013年8月8日のブックマーク (14件)

  • リメンバー・パールハーバー | 宇宙開発にひとこと

    またしても宇宙以外の話題。石が飛んできそうだな。 初めてパールハーバーへ行ってきた。 日語ガイドツアーを申し込んだけど、最初はまずアリゾナ記念館見学。戦艦アリゾナは日の真珠湾攻撃で爆沈し、1000名以上の乗員が戦死したという、アメリカ海軍史上最大の悲劇の地。しかもまず映画を見せられ、アリゾナ艦上を通り、歴史展示館を見るという順序。看板やパンフレットには至るところに「Remember,understand and honor」というフレーズが。おお、リメンバー・パールハーバー!これは日人にとってはヘビーな場所だぜ。ヒロシマを訪れたアメリカ人もこんな気分かい? 映画はまず、アメリカ軍広報の女性が語りかけてくる。ここで起きた悲劇を理解し、アメリカのために死んだ兵士たちをいつまでも記憶しようと。ん?リメンバー・パールハーバー? そのあとは歴史映像が淡々と流れ、解説される。ナチスドイツと同盟し

    yojik
    yojik 2013/08/08
    "悲劇を招いてしまった歴史、なぜそうなったのかを理解し、決して忘れないようにしよう。そして、このような歴史的失敗の中で命を落とした英雄たちの名誉を称えよう。それが彼らのリメンバー・パールハーバーだった
  • ノーベル賞経済学者「ソフトウェア特許はイラネーヨ」

    90年代には既に、今後のプログラマーは弁護士と相談しながら開発を進めないといけないと言われていて*1、最近のソフトウェア特許紛争の増加はそれを証明しているようだ。 スマートフォン関連の法廷闘争もメディアで報道されており、ここまで一般化してくると経済学者も何か言及したくなるものらしい。ワシントンポスト誌がノーベル賞受賞の経済学者2名のソフトウェア特許に関する意見を紹介している。 結婚経済学で知られるベッカー氏は、「ソフトウェア特許に関する紛争は、もっとも良く起き、高くつき、非生産的だ。特許機構からの排除は、幾つかのソフトウェアの革新を阻害しうるであろう。しかし、特許権申し立てに関する訴訟費用の抑制は、その費用を経済に補償する以上になるであろう。似たような特許を保有する誰か他の者が訴訟を起こして法廷闘争を行うかもと言う不確実性を消去するであろうことから、幾つかのソフトウェアの革新は促進される

    ノーベル賞経済学者「ソフトウェア特許はイラネーヨ」
    yojik
    yojik 2013/08/08
  • 福島第一の基準値以下の地下水、海洋放出検討へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茂木経済産業相は8日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所でたまった基準値以下の放射性物質を含む地下水について、「海への放出の可能性も含め、早急に検討して対策を具体化していきたい」と述べ、海洋放出を視野に入れた水の処理を検討することを明らかにした。 同日午後に開かれる有識者らによる汚染水処理対策委員会で話し合う。この水は、原子炉建屋に流れ込む前の地下水をくみ上げたもの。この水の海洋放出を巡っては、安全性などについて地元の漁業関係者の理解は得られておらず、具体的なめどは立っていない。 7日に開かれた原子力災害対策部の会議を受け、茂木経産相は、基準値以上の汚染水についても「国が主導して、絶対に漏らさない状況を作るということを進めたい」と話し、東電任せにせずに対策を進めることを強調した。そのうえで、海側の地中に薬剤を注入して地盤を固める工事や、1~4号機の地中を凍土の壁で囲うなどの対策を行

    yojik
    yojik 2013/08/08
    原子炉建屋流入前の地下水の排出(地下水バイパス)は、やった方がいいと思う。有害な汚染された水の流出を軽減するための施策なわけだし。でも、説明が上手くいかずに進んでなかったんだよなー。
  • 最先端科学ゲーム『EyeWire』を作った研究グループの論文がNatureに出たぞー - アレ待チろまん

    2013-08-08 最先端科学ゲームEyeWire』を作った研究グループの論文がNatureに出たぞー 科学 日のNatureに網膜の神経細胞マップについての論文が発表されました。これは4ヶ月前に記事にしたEyeWireという科学ゲームを作った研究グループから発表されたものです。 Connectomic reconstruction of the inner plexiform layer in the mouse retina (Nature, 2013) 今回の論文にはEyeWireのデータは使われておらず、よく調教された学生が解析したデータを使用したようなのですが、せっかくなのでEyeWireの復習も踏まえながら簡単にご説明いたします。 EyeWireってなんだっけ?脳全体の神経回路を包括的に調べるためにネットゲームで神経回路を繋いでいくという画期的なシステムがMITのグルー

    yojik
    yojik 2013/08/08
  • レッツ! Windows 8 - ウィンドウタイトルなどのテキストサイズを変更する

    Windows 7時代のHigh DPIはWindows 8でも使用可能 Windows 7には、High DPIという技術が搭載されていることをご存じでしょうか。同技術は1インチ幅の中にどれだけのドットを表現できるかを示す単位「DPI(Dots Per Inch)」を元に、デスクトップのDPIを容易に変更するというもの。そもそもWindows XP時代もデスクトップのDPIを変更し、高い解像度を持つディスプレイの視認性を高めることが可能でしたが、対応するソフトウェアが少ないため、あまり活用されてこなかったのが現実です。 High DPIに至るまでの道のりは複雑で、来ならDPIは"1インチが1インチ"となるように画面の調整に用いられるべきでしょう。しかし、印刷結果を前提としないWindowsUI(ユーザーインターフェース)に対して原則論を用いるのは少々お門違い。ユーザーがソフトウェアを

    レッツ! Windows 8 - ウィンドウタイトルなどのテキストサイズを変更する
    yojik
    yojik 2013/08/08
  • 俺がマンションで不審者扱いされててワロタwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/08(木) 03:55:13.75 ID:i3JiNI900 防犯のため見回りしてただけなのに・・・ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/08(木) 03:56:12.72 ID:a0ySKWJsP その顔じゃ仕方ないね 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/08(木) 03:55:58.67 ID:PxB9cPfY0 腕章付けなよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/08(木) 03:56:16.91 ID:1Mf6sc5j0 ジャッジメントですの! 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/08(木) 03:59:24.18 ID:lLrhNHukP 仲間が空き巣してる間の見張りか

    俺がマンションで不審者扱いされててワロタwww : ゴールデンタイムズ
    yojik
    yojik 2013/08/08
    キックアスみたいにコスプレしなきゃ
  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
    yojik
    yojik 2013/08/08
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yojik
    yojik 2013/08/08
    豆がこぼれてるだけでそのうち掃除するでしょ。。。こぼれた奴を中に入れてたらイヤだけど。つか、そもそもその場で店員にいえばいいじゃん…
  • 「農業をする粘菌」は農薬も使う - 蝉コロン

    2013-08-08 「農業をする粘菌」は農薬も使う 研究 細菌 不思議 ScienceShot: Amoeba 'Farmer' Uses Organic Pesticide | Science/AAAS | Newsより。スライムモルドとも呼ばれるキイロタマホコリカビDictyostelium discoideum。ときたま話題になる生き物ですね。アメーバのような単細胞生物なんだけど、なんかこの辺はエサの細菌が少なくなってきたなーとなると集合してナメクジのような多細胞生物っぽくなり移動する。 ナメクジというかキノコというか。奇妙奇天烈ですね。いわゆるモデル生物として遺伝学や発生学の研究に使われてたんだって(なんか過去形)。 農薬を使う粘菌 そんでこいつらが農業をしていることを示した論文が過去に出ていました。何もべるものがないもうだめじゃー飢え死にじゃーと移動するとき、単純に新たなエ

    yojik
    yojik 2013/08/08
  • フェイスブック「いいね!」捏造工場を発見 24時間体制でクリック+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ネット上で人気の目安となっているフェイスブック(FB)の「いいね!」やツイッターの「フォロワー」などの数を水増しするため、労働者が一日中パソコンの前に座ってクリックを続ける“捏(ねつ)造(ぞう)工場”が、バングラデシュにあった。(SANKEI EXPRESS) 英民放の調査報道番組が7日までに伝えたもので、英紙ガーディアンなど他のメディアも大きく報じている。日でもネット上で、水増し請負が売りに出されるなど問題になっている。事業者側はこうした行為を厳しく禁じているが、疑惑の目が向けられるのは必至。その数を競う風潮にも一石を投じそうだ。1人で1000アカウント 窓に格子がはめられた狭く薄汚い部屋。大勢の若者がパソコンの前に座っている。1日3交代制で24時間、依頼のあった顧客のため、いいね!やフォロワーのほか、「ユーチューブ」の投稿動画の再生回数を増やす作業を行っている。 英民放「チャンネル4

    yojik
    yojik 2013/08/08
    マジかー
  • 管理職は不要?米新興IT企業、出世望まないスタッフが増加

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323338404578653580529387710.html

    管理職は不要?米新興IT企業、出世望まないスタッフが増加
    yojik
    yojik 2013/08/08
  • 関数を扱えることはどのようにプログラミング言語の能力をあげるか - きしだのHatena

    Java8で関数が値として扱えるようになりました。 このことが、「関数が渡せると便利だよね」という観点ではなく、プログラミング言語としての能力をどのようにあげるか考えてみます。 圏論からのテクニックが使いやすくなる 集合論はどちらかというと値にたいする理論でしたが、圏論は関数呼び出しに関する理論です。 プログラムには、関数呼び出しを連結させて値を変換していくという側面があります。 そのような関数呼び出しの扱い方を整理するのが圏論で、圏論の考え方を使うことでより安定したプログラムを書くことができます。 モナドなど圏論由来のテクニックを使うには、どうしても関数を値として扱う必要があります。 関数を値として扱うことで、圏論のテクニックが使いやすくなり、安定したプログラムの書きやすさにつながります。 型の証明能力があがる 動的な型付の言語にくらべて、静的な型付の言語はプログラムが間違いにくいといわ

    関数を扱えることはどのようにプログラミング言語の能力をあげるか - きしだのHatena
    yojik
    yojik 2013/08/08
  • 超高速開発が目指す未来像は何なのか - GoTheDistance

    発表から一部で非常に強い拒否反応と共に盛り上がっているのがこちらの「超高速開発コミュニティ爆誕」のお知らせです。 超高速開発はスクラッチ開発の3倍から10倍の開発効率が条件、競合するベンダ13社が利害を超えて「超高速開発コミュニティ」を設立 - Publickey プロフェッショナルたちの熱い想い:「超高速開発コミュニティ」を設立――日が19位で黙っているわけにはいかない - @IT 超高速開発のコンセプト自体は僕もOSSのフレームワークを活用して自動生成の恩恵に授かっているので否定しません。開発自体が高速になることは歓迎すべきことです。 今回の件はポジショニングが「いつまでも手組みでコードを書いているから生産性が低く作業も多く品質も問題が出てしまう」への解決策という立ち位置のため、「そのツールがカバーできないことが多くて結局コードを書いているのですが」という生理的拒否反応が大きいようで

    超高速開発が目指す未来像は何なのか - GoTheDistance
    yojik
    yojik 2013/08/08
    超高速開発(ネーミングはどうかと思う)揶揄する人、個々の製品みてない人多いな。個々の製品見ると技術的にしょうもないもあるけど面白いものもある。方法論的に閉じたベンダ同士が交流するのはいいことじゃあない?
  • ヒーローインタビュー(対口内炎戦後) - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    それでは先ほど口内炎との戦いを終えたばかりのグリグーラさんにお越しいただきました。先ずは今の率直な気持ちを教えていただけますか? 長い戦いでしたからね。夢のようです。最高の気分です。 浮かれきってるわけですね? えっ? この喜びを真っ先に伝えたいのはどなたですか? ずっと応援してくれていた天国の父に報告したいです。 お父様、当に天国にいらっしゃるんでしょうかね? よせ! 流れがおかしい! 今回の戦いですけれども、前半は順調に乗り切ったように見えました。あの場面ではどう感じてらっしゃいました? そうですね。最初の一日か二日でほとんどしみなくなったので、正直最近の口内炎もだらしないな、このまま楽勝かなと思いましたね。 しかし、そこから一転してかなり苦しまれたようにも見えました。どういう心境だったんでしょうか? そうですね。治ったかなと思うとまたしみてくるという繰り返しがその後数日続きましたか

    ヒーローインタビュー(対口内炎戦後) - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    yojik
    yojik 2013/08/08
    おめでとうございます!!