タグ

2019年5月22日のブックマーク (13件)

  • 色盲・色弱の人にWebページがどのように見えているかシミュレートできるChromeの機能拡張 -Colorblindly | コリス

    色盲や色弱の人がどのように見えているかシミュレートできるオンラインサービスはいつかありますが、テストサーバーやローカルで利用できないのが残念なところです。 色盲・色弱の人の見え方をシミュレートできるChromeの機能拡張を紹介します。

    色盲・色弱の人にWebページがどのように見えているかシミュレートできるChromeの機能拡張 -Colorblindly | コリス
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • Creating a Treeview in Svelte

    yojik
    yojik 2019/05/22
  • Introduction / Basics • Svelte Tutorial

    Welcome to the Svelte tutorial. This will teach you everything you need to know to build fast, small web applications easily. You can also consult the API docs and the examples, or — if you're impatient to start hacking on your machine locally — the 60-second quickstart. What is Svelte?permalinkSvelte is a tool for building fast web applications. It is similar to JavaScript frameworks such as Reac

    Introduction / Basics • Svelte Tutorial
    yojik
    yojik 2019/05/22
    “Svelte”
  • ReactとVueを改善したSvelteというライブラリーについて - Qiita

    海外フロントエンド界隈で話題になっているSvelte 最近海外フロントエンド界隈でSvelteが少し話題になっています。 この記事では、なんでSvelteが話題になってるのか、そしてReactVueの代わりに、Svelteを使うメリットについて私が感じたことを共有していけたらと思います。 My talk from @YGLF_IL, 'Rethinking Reactivity', went online yesterday — https://t.co/eoGiBBAkKI. You probably don't have time to watch a 35 minute video though, so I'm going to pull out a few key slides into a quick tweet thread: — Rich Harris (@Rich_H

    ReactとVueを改善したSvelteというライブラリーについて - Qiita
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • Vue使いなら秒で覚えられるSvelte入門 - Qiita

    Svelteって何? 速くていい感じの JS フレームワークです。 詳しい説明はこちらの記事をご参照ください。 当記事では Svelte の基的な文法を Vue と比較しながら解説していきます。 Vueとの比較 以下では Vue の構成要素ごとに、Svelteではどう書けるかを解説します。 コードは全てプレイグラウンドでサクッと試すことができます。 (Svelteのバージョン:v3.4.2) data Vueで言うところのdataはそのまま変数として宣言すればいいだけです。 HTML内で表示するには波カッコ1つで囲みます。

    Vue使いなら秒で覚えられるSvelte入門 - Qiita
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • Vince Staplesが「ここ5年間でトイレットペーパーを切らしたことがない」と豪語

    音楽を聴くのが嫌い」を始めインタビューの度にユニークな発言を行い、芸風を確立した感のあるVince Staples。そんな彼が、生活必需品であるトイレットペーパーについて謎のフレックスを行なっている。 Vince Staplesは昨日、自身のTwitterにて「俺はここ5年間でトイレットペーパーを切らしたことがない。全てラップで稼いだ金で買った」と発言。突然の言葉に困惑が広がる中、続けて「マジで何枚も重なった良いやつだぜ」と愛用のトイレットペーパーの品質をアピールしている。 I ain’t ran outta toilet paper in five years all off rap money. — Vince Staples (@vincestaples) May 16, 2019 The good shit too hella plys. https://t.co/Ur5h5Fq

    Vince Staplesが「ここ5年間でトイレットペーパーを切らしたことがない」と豪語
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • NHK朝ドラ、土曜は新作お休み 来春から働き方改革で:朝日新聞デジタル

    NHKは「朝ドラ」の愛称で親しまれている連続テレビ小説について、今は月~土曜の新作放送日を、来春の「エール」(窪田正孝主演、林宏司脚)から、月~金曜の週5日に短縮する。NHK関係者への取材でわかった。大きな理由の一つがNHKが進める働き方改革。長時間になりがちな制作現場の負担を軽減する狙いがあるという。 朝ドラは1961年に「娘と私」で放送を開始。当時は1回20分、月~金曜の週5日で、62年の2作目「あしたの風」から現在の1回15分、週6日になった。週5日に短縮するのは、この秋から収録が始まる「エール」からとし、新作放送を取りやめた土曜日は、その週のダイジェスト版を放送する方向で調整中だという。 61年に放送が始まった朝ドラは、新聞小説を意識して生まれた長編ドラマで、主にヒロインの一代記を描いてきた。83年の「おしん」が、ドラマ史上最高の平均視聴率52・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区

    NHK朝ドラ、土曜は新作お休み 来春から働き方改革で:朝日新聞デジタル
    yojik
    yojik 2019/05/22
    良いと思う。
  • https://coeteco.jp/articles/10508

    https://coeteco.jp/articles/10508
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • バイナリデータも楽々?な変態? javascriptライブラリ集 - end0tknr's kipple - web写経開発

    以前なら「jsでバイナリなんて、変態!」と思っていましたが、最近は、バイナリファイルを扱えるjavascriptライブラリは珍しくもなく、かなり実用的なものも多くあります。 なので、バイナリを扱えるjavascriptをまとめておきます。 「これって、binaryでなく、html5 canvasでしょ」というライブラリも勢いで書いておきますのが、あしからず PDF.js - PDFを表示 http://css.dzone.com/articles/pdfjs-display-pdf-files-your http://phpspot.org/blog/archives/2012/02/pdfjspdfjs.html WebODF - OpenOffice等を表示 http://webodf.org http://phpspot.org/blog/archives/2011/08/openo

    バイナリデータも楽々?な変態? javascriptライブラリ集 - end0tknr's kipple - web写経開発
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • HTML5-Packer – HTML5アプリケーションを1ファイルにパッキング

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webアプリケーションはブラウザさえあればどの環境でも動かせる便利な仕組みですが、大きな欠点としてはネットワークがないといけないというのがあります。オフラインでも対応しようと思うとダウンロードと設定がとても面倒です。 その点、バイナリの実行ファイルはダウンロードしてすぐに実行できます。同じような仕組みをWebアプリケーションでも可能にするのがHTML5-Packerです。 HTML5-Packerのインストール まずはインストールします。npmでインストールできます。 $ npm install html5-packer --save-dev これで準備は完了です。 HTML5-Packerの使い方 ローカルにあるWebアプリケーションをパッキングします。この時、gruntと組み合

    HTML5-Packer – HTML5アプリケーションを1ファイルにパッキング
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • LmabdaからS3のファイルを読み込む - ばーろぐわにる

    やりたいこと LambdaでS3によってデフォルト暗号化されたファイルを読み込みたい。LambdaでS3上のデータを取得してガチャガチャするのに必要な処理。 テスト用S3バケット作成 まずはS3バケットの作成。今回はアップロードするファイルが機密性の高いものと想定して、デフォルト暗号化を有効にする。 デフォルト暗号化とは アップロードしたファイルをS3側で暗号化して保存してくれる。クライアント側で暗号化する必要がないため、クライアント側の負荷が上がることはない。ただし、S3側で暗号化処理が実行される分のオーバーヘッドが発生する可能性は考慮する必要がある。 dev.classmethod.jp docs.aws.amazon.com バケット作成&ファイルアップロード S3バケットを作成してテスト用のファイルを配置する。デフォルト暗号化の暗号鍵は SSE-S3 を利用。 デフォルト暗号化はバ

    LmabdaからS3のファイルを読み込む - ばーろぐわにる
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • boto3を使ってS3のサーバ側暗号化を試す - Qiita

    PythonのスクリプトでS3にオブジェクトをアップロードする際に サーバ側で暗号化をする方法を調べました。 S3とオブジェクト暗号化 参考: 大きく分けて2種類あります。 Client-Side Encryption(CSE) クライアント側がデータを暗号化してからサーバに送信して保存する。 -> サーバ(S3)との送受信の間もデータが保護されている。 Server-Side Encryption(SSE) クライアントはデータをそのまま送り、サーバが暗号化してから保存する。 -> サーバ(S3)に保管されている間はデータが保護されている。 後者はクライアント側で暗号化についてあれこれ考える手間が少なく ダウンロード時にも透過的に復号化がされるため、扱いが楽です。 ※センシティブな情報はもちろん送受信前に暗号化すべきです S3とServer-Side Encryption 参考: S3に

    boto3を使ってS3のサーバ側暗号化を試す - Qiita
    yojik
    yojik 2019/05/22
  • 青羊が台北の道中で選んだ、夢ごこちで街を歩くための10曲

    She isでは、特集テーマをもとにGirlfriendsに選曲してもらったプレイリストをSpotifyで配信中です。3・4月の特集テーマ「夢の時間」では、シンガーソングライター・青羊さんが「夢」をテーマに選曲してくれました。小谷実由さんがPVに出演し、池野恋さんと寺愛さんがジャケットを描き下ろした彼女のソロプロジェクトの楽曲“めたもるセブン”を聴いたことのあるShe is読者も多いかもしれません。 5月22日に新曲をリリースするということで、PVの撮影で台湾に行ってきたばかりだという青羊さん。旅の途中で見たことがない景色に触れると、まるで夢の中の世界にいるように感じることもあるはず。日常のなかの非日常を音楽で掬い出す彼女が、旅の最中で選んでくれた夢の10曲をどうぞ。 Spotifyで聴く 01:ブライアン・イーノ “by this river” 4月に台北でPVを撮影してきた。撮影最終

    青羊が台北の道中で選んだ、夢ごこちで街を歩くための10曲
    yojik
    yojik 2019/05/22
    “東郷清丸”