タグ

2020年5月2日のブックマーク (14件)

  • ペンギンラッシュが表現する、ジャズも文学も苛立ちも歌に変えて | CINRA

    名古屋出身の男女4人組バンド、ペンギンラッシュの初の全国流通盤『No size』が、8月1日にリリースされた。ジャズやファンクのグルーヴと、J-POPの親しみやすさが融合したサウンドスケープ。ハスキーで存在感のある女性ボーカルは、聴けば聴くほどクセになる。まるで映画のワンシーンを切り取ったような映像的な歌詞もあれば、実在の人物やSNSへの苛立ちをストレートに歌った歌詞もあり、そうしたアンバランスさがもたらす違和感も、作を忘れ難いものにしている要素のひとつといえよう。 メンバーである望世と真結は、高校時代に軽音楽部で知り合い、不思議な縁でバンドを組むことになる。それまでジャズもソウルも通ってこなかった2人は、一体どのようなきっかけで深遠なるブラックミュージックの世界へとのめり込み、バンドとしての絆を深めていったのだろうか。 私たちの音楽性、ルーツになっている部分のほとんどは、部活の顧問の先

    ペンギンラッシュが表現する、ジャズも文学も苛立ちも歌に変えて | CINRA
    yojik
    yojik 2020/05/02
  • Loophole Labs

    Open Source Developer tools to help you Design, Build, & Ship Amazing Code

    Loophole Labs
    yojik
    yojik 2020/05/02
  • ネットワークでのCOVID-19のモデル化:スーパースプレッダー、検査および封じ込め - himaginary’s diary

    タイラー・コーエンが、「この研究によって漸く何かが分かってきた気がする(With this research, I feel we are finally getting somewhere.)」というコメントを添えて、エージェントベースのSEIRモデルとネットワーク理論を活用した表題の論文を紹介している。論文の原題は「Modeling COVID-19 on a network: super-spreaders, testing and containment」で、著者はOfir Reich(グーグル)、Guy Shalev(同)、Tom Kalvari(テルアビブ大)。 以下は論文の文中で検査と検疫に関する結果についてまとめた部分。 Exiting lockdowns without allowing critical levels of spread is possible if

    ネットワークでのCOVID-19のモデル化:スーパースプレッダー、検査および封じ込め - himaginary’s diary
    yojik
    yojik 2020/05/02
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    To give AI-focused women academics and others their well-deserved — and overdue — time in the spotlight, TechCrunch has been publishing a series of interviews focused on remarkable women who’ve contributed to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yojik
    yojik 2020/05/02
  • GitHub - zoom-lib-golang/zoom-lib-golang: Zoom.us client library for Go (Golang)

    yojik
    yojik 2020/05/02
  • Zoomに心を許さない理由

    緊急事態宣言が出てからこっち、世の中の設定が、すっかり変わってしまったように見える。 にもかかわらず、先週も書いたことだが、私の生活はたいして変わっていない。 あるいは、私はずっと以前から緊急事態を生きていたのかもしれない……というのは、はいそうです、格好をつけただけです。当のところを申し上げるに、私の生活は、緊急性とはほぼ無縁だ。それゆえ、このたびの事態にも影響を受けていない。それだけの話だ。 ブルース・スプリングスティーンの歌(1973年に発売されたアルバム「アズベリー・パークからの挨拶“Greetings from Asbury Park, N.J.”」に収録されている“For You”という歌です)の中に 「おい、人生ってのはひとつの長い非常事態だぞ」(Your life was one long emergency) という素敵滅法な一節がある。 私は、残念なことに、そういうロ

    Zoomに心を許さない理由
    yojik
    yojik 2020/05/02
    自分のビデオミュートすればいいじゃん
  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

    yojik
    yojik 2020/05/02
  • 高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明

    新型コロナウイルスの感染い止めのため、小売りでの来店客の密集防止が叫ばれている。政府などが必要に応じた入場制限を呼び掛けているスーパーと並び、焦点となっているのがドラッグストアだ。在宅勤務などで消費が増えた日用品を買いに訪れる人を減らすのは、容易ではない。加えて、マスクやトイレットペーパーを買うための早朝の行列も問題になった。 では、実際にドラッグストアに実際に「殺到」しているのはどの年代で、時間帯はいつ頃なのか。「高齢者は~」「若者だから」などとどうしても印象論で語られやすいこうした消費者行動や世代差の実像について、購買データによる独自分析で迫った。 「トイレットペーパー騒動」時、特に50~60代急増 分析は、ビッグデータによるマーケティング分析を手掛けるTrue Data(東京・港)が、全国のスーパーやドラッグストアにおける延べ約5000万人の購買情報を活用。レシートに加えてポイント

    高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明
    yojik
    yojik 2020/05/02
    "トイレットペーパーの「買い占め」が発生した時期に、50~60代の来店が特に増加した" "テレビなどが「デマの結果、実際に品薄になった店の様子」を頻繁に流したこともあり、特にこの世代に強く影響した可能性"
  • 高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明

    やはり「50~60代」が「朝」に来店 こうした比較的高齢の世代については、マスクやトイレットペーパーを求め朝からドラッグストアに行列する様子が報道やSNSで話題となった。そこでTrue Dataは朝昼夜の時間帯別で来店数をさらに分析した。

    高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明
    yojik
    yojik 2020/05/02
    "トイレットペーパーの「買い占め」が発生した時期に、50~60代の来店が特に増加したと言えそうだ"
  • 「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に

    <より多くの人をウイルスにさらすことで集団免疫を獲得する、というスウェーデンだけの「人体実験」には国内から反対も出始めている> ロックダウンに頼らない独特の新型コロナウイルス対策で知られるスウェーデンで、感染者が増え続けている。しかも米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計によれば、死亡率は4月30日時点で12%超。これは、感染者が1000人を超える国の中で6番目に高い割合で、現在の感染拡大の中心地で死者数も最多のアメリカ(約5.8%)、ウイルスの発生源とされる武漢市がある中国(約5.5%)と比べても2倍以上の高さだ。 新型コロナウイルスの感染拡大を抑える対策としては、北欧諸国も含むヨーロッパの多くの国が全国的な封鎖措置を取り、厳しい移動規制を敷いている。こうしたなか、スウェーデンは全国的な移動規制や外出制限をしないという独自路線を貫いており、ストックホルムの通りの人でもカフェの客入りも一見、普段

    「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に
    yojik
    yojik 2020/05/02
    無茶な戦法のスウェーデンだけど1000人当たりPCR検査数は9.4人。日本の1.8人の5倍 (人口も違うし多ければ良いとは一概には言えないし日本のPCR検査に余力が無いのも理解するけど、なぜこんなにリソースがないのか)
  • 「太陽を見せたかった」 「SAN」と落書きした女を逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    子どもたちに太陽を? 幹線道路の防音壁にスプレーで落書きしたとして、港南署は4月30日、器物損壊の疑いで、横浜市港南区笹下6丁目、自称無職の女(22)を現行犯逮捕した。署によると、落書きはオレンジと白色のスプレーを使って書かれ、縦約1・2メートル、横約2・3メートル。アルファベットの「SAN」に見えるが、詳しい意味は不明という。 環状2号線の防音壁に書かれた落書き=横浜市港南区 署によると、落書きしているのを目撃し、110番通報した男性(46)が取り押さえた際には、同容疑者は「外に出られない子どもたちに太陽を見せてあげたかった」などと話したという。太陽を意味する「SUN」と書こうとしていた可能性もある。 逮捕容疑は、同日午後8時55分ごろ、同区笹下7丁目の環状2号線の防音壁にスプレーで落書きした、としている。調べに対し、同容疑者は「何も言うことはない」と話している。

    「太陽を見せたかった」 「SAN」と落書きした女を逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    yojik
    yojik 2020/05/02
    “太陽を意味する「SUN」と書こうとしていた可能性もある”
  • “触り心地”がいいUIとはなにか PWA時代のWebエンジニア/UIデザイナーが思う、直感的な道具に必要な4つの性質

    関心が高まりつつあるPWA(Progressive Web Apps)についての技術・情報交換の場である「PWA Night」。Vol.14の今回はUI/UXがテーマです。「さわり心地のよいウェブを考える」というテーマで登壇したWebエンジニアの竹雄貴氏は、直接操作を感じさせる、触り心地のよいUIとは何かについて共有しました。 WebエンジニアUIデザイナーとしてPWAに感じる可能性 竹雄貴氏(以下、竹):今回オンライン開催ということで、PWA Night 14回目のUI/UX回で話させてもらいます、竹と申します。今YouTube Liveの画面開いてますけど、100名ぐらいの方がオンラインになっていて、けっこう緊張しているし、今までやったことのない取り組みなので、かなり不安のなかやっています。 前回の「PWA Night CONFERENCE」のLT会では「手触りのよいウェブを

    “触り心地”がいいUIとはなにか PWA時代のWebエンジニア/UIデザイナーが思う、直感的な道具に必要な4つの性質
    yojik
    yojik 2020/05/02
  • Zoom APIの利用制限まとめ〜無料/有料プランの今後〜 - Qiita

    急増するZoomユーザーとZoom APIでの開発 リモートワークが増える中で、Zoomのユーザ数は3ヶ月で1000万人から2億人以上に到達したとのこと。 https://www.bbc.com/japanese/52147924 これだけ流行っているのだから、Zoom APIを使って何か出来ないかと思い調べてみた。 Zoom APIの利用の始め方(無料) Zoomのアカウントを発行した上で、下記サイトにアクセス> develop > Build Appを押して、画面の指示に従っていくと、APIを叩くのに必要なtokenが簡単に取得できる。 https://marketplace.zoom.us/ 参考: https://trumpet-ojisan.com/zoom_api_prepare/ APIドキュメントと出来ること Zoom APIのドキュメントは下記。APIリファレンス、SDK

    Zoom APIの利用制限まとめ〜無料/有料プランの今後〜 - Qiita
    yojik
    yojik 2020/05/02
  • 在宅勤務でも雑談がしたい!在宅勤務の課題解決の取り組み - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、@morishin127 です。クックパッドの在宅勤務環境 - クックパッド開発者ブログ でも書かれていた通り、クックパッドは2月18日から現在に至るまで全従業員が原則在宅勤務となっています。突然の在宅勤務体制の中でも社員がなるべくいつも通りの生産性を発揮できるように様々な取り組みを行っています。このような状況になる以前から Slack や Zoom、GitHub Issue などのコミュニケーションツールが職種を問わず日常的に利用されていたため、比較的物理的な制約を受けないコミュニケーションができていたと感じていますが、それでもやはり全員が在宅勤務になると色々な課題が生じました。従業員に向けたアンケートでは次のような課題が挙がっていました。 仕事とプライベートの切り替えが難しい 同僚や上司との気軽なコミュニケーションがしにくい いちいち Zoom をつなぐのはハードルが高い

    在宅勤務でも雑談がしたい!在宅勤務の課題解決の取り組み - クックパッド開発者ブログ
    yojik
    yojik 2020/05/02