タグ

2023年2月13日のブックマーク (24件)

  • 「水星の魔女のグロ描写はガンダムらしくない」という意見にVガンダムを持ち出して反論したら悔しい思いをした。【後日談有り】

    以前"「アナザーガンダムは飛行出来るガンダムが少ないか否か?」という話題で悔しい思いをした。【要点を追記】 "という日記を書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20220825215504 今回の日記はその続きというか、まあ要するに「ガンダム関連のトークでまた悔しい思いをした」という話。 発端はとある掲示板ガンダムに付いて語るスレ そこではシリーズ最新作らしく水星の魔女だったり閃光のハサウェイだったりガンダム新作について駄弁る文化があるんだけど その中でこういう流れがあった 363無念Nameとしあき23/02/12(日)08:58:23No.1065959444そうだねx1 そりゃ人をモビルスーツの手で叩き潰した後で 笑いながらえへへうまくいかないなぁとか言いながら血塗れの手を差し出してるんだからちょっと狂気よね 普通にシリアスな雰囲気ならともかく 364無念N

    「水星の魔女のグロ描写はガンダムらしくない」という意見にVガンダムを持ち出して反論したら悔しい思いをした。【後日談有り】
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • laravelでnpm run devを実行すると「cross-env: not found」というエラーが出る件対応したった - Qiita

    laravelでnpm run devを実行すると「cross-env: not found」というエラーが出る件対応したったnpmLaravelcross-env { "private": true, "scripts": { "dev": "cross-env NODE_ENV=development node_modules/webpack/bin/webpack.js --progress --hide-modules --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js", "watch": "cross-env NODE_ENV=development node_modules/webpack/bin/webpack.js --watch --progress --hide-modules --config=node

    laravelでnpm run devを実行すると「cross-env: not found」というエラーが出る件対応したった - Qiita
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第120話 職質 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第120話 職質 | コミックDAYS
    yojik
    yojik 2023/02/13
    “裏返った” じゃないよ笑 / 「吐いてるウソがでかすぎて気持ち悪い」とか、なんとなくネタがスナックバス江っぽい回だ。いつか出版社の枠をこえてコラボしてほしい。
  • 新時代の pix2pix? ControlNet 解説

    入力に対して画像で条件づけする Diffusion モデルである ControlNet の解説をします。 paper: https://t.co/hIkh8qgjcL github: https://github.com/lllyasviel/ControlNet ([1] の Fig1 より引用) 論文は Style2Paints 開発者の lllyasviel(@lvminzhang) が出されていることから、高精度に入力線画に着彩する Styl2Paints V5 (のDorothyモデル?)に使用されているモデルである可能性が高いです。 Diffusion Model (特に Latent Diffusion)では入力の条件付けを忠実には考慮できていないモデルが多いため、論文の結果はなかなかにインパクトがあります。個人的には GAN 時代の pix2pix がそのまま Diff

    新時代の pix2pix? ControlNet 解説
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 東京都 新型コロナ 8人死亡 810人感染確認 前週比減は27日連続 | NHK

    厚生労働省は13日、都内で新たに810人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より295人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは27日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は12日より1人減って21人でした。一方、感染が確認された8人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 8人死亡 810人感染確認 前週比減は27日連続 | NHK
    yojik
    yojik 2023/02/13
    土曜祝日の影響で日曜日が低くなりすぎた反動は明日あたりにくるのかな(土曜検査できなかった人たちが月曜検査する)。それでも前週より低そうだけど
  • OL再考(~1987)|bxjp

    今回は初期Original Loveを見ていきましょう。Original Loveは表記が色々とありますが、現在の正規表記は「オリジナル・ラブ」、「Original Love」です。 2011-04-01 日語表記を「ヴ」から「ブ」に 2021-05-06 アルファベット表記を「Original Love」に が、これから書くのはデビュー時の話なので、この記事に限ってはオリジナル・ラヴ、でいきます。アルファベットはモノによって全部小文字とか全部大文字とか色んなバリエーションがあるので、そこはこだわらず。ではいってみよう! 最初はThe Red CurtainからOriginal Love改名まで! The Red Curtain以前

    OL再考(~1987)|bxjp
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • SBI生命がETLを「AWS Lambda」で実装、専用サービスGlueから置き換えた理由

    クラウドサービスを使い、サーバーレスでプログラムコードを実行する「FaaS(ファンクション・アズ・ア・サービス)」を構築する企業が相次いでいる。AWS Lambda(ラムダ)に代表されるFaaS基盤のクラウドサービスを利用すれば、開発者は仮想マシンやコンテナなどの実行環境を構築・管理する必要がなくなり、開発のスピードアップに寄与する。コードの実行が終わると必要に応じてITリソースを解放する仕組みなので料金が比較的安く、コスト削減にもつながる。 FaaSの構築はDX(デジタル変革)に向けたシステム開発・改善のスピード向上や、クラウドコスト削減などに欠かせない。SBI生命保険はFaaSによってETL(抽出/変換/ロード)を実装しデータウエアハウス(DWH)システムを構築した。DWHプロジェクトの軌跡を見ていこう。 管理コストや作業負荷をFaaSで解消 「経営の意思決定に必要なデータや分析処理を

    SBI生命がETLを「AWS Lambda」で実装、専用サービスGlueから置き換えた理由
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • CLAMPがイラスト、羽生結弦がストーリーを手がけるコラボ絵本発売決定(コメントあり)

    スケーター史上初となる単独での東京ドーム公演「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome supported by 雪肌精」を2月26日に開催する羽生。このドーム公演では「これまでの僕の歴史やスケート人生そのものを感じていただけるようなもの」と昨年行ったアイスショー「プロローグ」を経て、羽生が初めて自身の言葉で綴った物語をベースに氷上でパフォーマンスが行われる。 CLAMPとのコラボは羽生側からオファー。羽生は「GIFTという物語をつくるにあたって、色々なイメージを持ちながらつくってきました。そのイメージの中には、ひとつの絵として見るGIFTという物語も存在していて、そのイメージをCLAMP先生に具現化していただけるといいなと思っていました」と、CLAMPは「『GIFT』という前人未到の公演とはまた別の、羽生さんが思い描かれたもうひと

    CLAMPがイラスト、羽生結弦がストーリーを手がけるコラボ絵本発売決定(コメントあり)
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • スマートホームのゲームチェンジャー「Matter」とは何か

    スマートホームの到来を、当の意味で加速すると期待されている「Matter」。Matterはなぜスマートホームのゲームチェンジャーになり得るのかを解説する。 IoT(モノのインターネット)の活用によって住宅内のさまざまな機器がつながり利便性が向上するスマートホームの実現がうたわれるようになって久しい。2014年に登場した「Amazon Echo」や「Google Home(現Google Nest)」などのスマートスピーカーにより、スマートホームが加速するとも言われたが、それから8年近く経過した現在もスマートホームが身近な存在になっているとはいい難い状況だ。 このスマートホームの到来を、当の意味で加速すると期待されているのが「Matter」だ。Matterは、なぜスマートホームのゲームチェンジャーになり得るのか。稿では、クラウドベースのスマートホームサービス「SpaceCore」を展開

    スマートホームのゲームチェンジャー「Matter」とは何か
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 「ゲームの歴史」の著者にしてかつて「もしドラ」で一斉を風靡したハックルさんこと岩崎夏海さんについての思い出を語る - 頭の上にミカンをのせる

    ハックルさんこと岩崎夏海さんについて自分が知ってることをちょこっと語ってみようかなと。 岩崎夏海さんとは 岩崎書店創業者のお孫さんです。建築家の父を持ち、東京藝術大学の建築科に進学。 ここまでは親の七光りみたいな人生に見えますがとんでもない。ハックルさんはめちゃくちゃ独立志向の高い人間でした。 大学卒業した後は家業から離れて放送作家をやったりAKBのアシスタントプロデューサーをつとめたりゲームソフトの開発を手掛けるものの退社。放送作家以外はどの仕事も2年ちょっとくらいしか続いてないので会社勤めが苦手なのかもしれません。無職になっていた期間はひたすらFF11をプレイしていたらしく、FF11を最速でクリアしたことで有名な伝説のプレイヤーである暇空茜さんとぜひ対談してほしいですね。 はてなダイアリーで記事を書き始めますがあまりの自意識モンスターぶりにシロクマ先生が「はく製にして展示しよう」と物騒

    「ゲームの歴史」の著者にしてかつて「もしドラ」で一斉を風靡したハックルさんこと岩崎夏海さんについての思い出を語る - 頭の上にミカンをのせる
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • txt.murakmii.dev

    最近Nostrプロトコルを利用してその上に電子掲示板を作ったので、このテキストではそれを作成する上で得た知見やコツをまとめておく

    txt.murakmii.dev
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 一年中温度を一定に保つ地下温室「ワリピニ温室」の仕組み

    断熱性に優れた温室で作物を栽培し、厳しい冬や乾燥した夏による作物への影響を減らす「ワリピニ」という伝統的な温室があります。この温室に魅せられた園芸家のライアン氏が実際にワリピニを建築し、ワリピニの利点や育てるべき作物、かかった費用について解説しました。 Sunken Greenhouse: The Solution To Plant Year Round - The Tiny Life https://thetinylife.com/sunken-greenhouse/ ライアン氏はもともと趣味で家庭菜園に熱中していましたが、天候に左右される現状にやきもきし、1年中好きに使えるワリピニの話を聞いて実際に試してみたいと考えたそうです。 ワリピニが通常の温室と大きく異なるのは、床を掘り下げた「竪穴式」のデザインになっていること。作物を植える地面が周囲の地盤より低く、熱気と冷気の両方が保持される

    一年中温度を一定に保つ地下温室「ワリピニ温室」の仕組み
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 容姿いじりはネタにできない?『水ダウ』放送作家が語る「バラエティ番組のコンプラ問題」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ここ数年、バラエティ番組を見ていると出演者が“コンプライアンス”という言葉を発するケースが増えた。たしかに社会規範や社会道徳を重んじることは良い傾向であり、順守されるべきではある。しかし、「あれもダメ」「これもダメ」では、面白いものが生まれなくなってしまわないだろうか。 ⇒【写真】『笑っていいとも!』などの制作にも携わった放送作家の大井洋一氏 現在の“コンプライアンス時代”にバラエティ番組を制作している側の人は何を考えているのだろうか。『水曜日のダウンタウン』(TBS系)といった人気番組から、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)などレジェンド番組の制作にも携わった放送作家の大井洋一氏に話を聞いた。 自主規制するようになった企画は? まず、大井氏は“コンプライアンス”という抽象的な概念について、「視聴者が不快になるかどうかの基準と捉えています」と定義。次に今現在は自重されるようになった企画を

    容姿いじりはネタにできない?『水ダウ』放送作家が語る「バラエティ番組のコンプラ問題」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    yojik
    yojik 2023/02/13
    "女性芸人を『デブ』『ブス』と言ってもウケないじゃないですか。『容姿を馬鹿にする行為はコンプライアンス的には~』ということではなく、ただただ楽しんでもらえない企画や表現はやらないだけ。"
  • 成層圏気球 どこまでコントロールできるのか? - 山内正敏|論座アーカイブ

    成層圏気球 どこまでコントロールできるのか? スパイ目的かどうかの議論の前に、基知識を知って欲しい 山内正敏 地球太陽系科学者、スウェーデン国立スペース物理研究所研究員 米国の上空を横断した中国の気球を巡って、米中の対応が加熱し、ブリンケン米国務長官の訪中が直前になって延期される事態となった。どんな理由であれ、領空に気球が入る可能性があるなら、事前の了承を取るのが礼儀だし、少なくとも前もって通告すべきだろう。だが、大西洋に抜けた直後の撃墜など、10年前では有り得なかった米国の反応も気になる。 気球が中国の主張するように気象観測目的だったのか、それとも米国の主張するように軍事目的(なかでもスパイ目的)だったかどうかは現時点(稿執筆の2023年2月11日)では分からない。しかし、関連報道を見ると軍事・緊張視点の論評ばかりで、空気の薄い成層圏仕様の特別な気球「成層圏気球」に関する基情報が完

    成層圏気球 どこまでコントロールできるのか? - 山内正敏|論座アーカイブ
    yojik
    yojik 2023/02/13
    確かに偵察目的なら衛星の方がコントロールが効くし実用的かも。。中国の軍事衛星はトップガンマーヴェリックの撮影用プロップ機体(SR-72風ダークスター)が気になって、軌道を変えて監視するぐらいだし。。
  • コラム:レディオヘッドはもはや現代ジャズのスタンダード(初出 HMV 2016)|柳樂光隆

    過去記事の転載です ロバート・グラスパー、ブラッド・メルドーら今をときめくジャズメンたちがこぞってカヴァーするレディオヘッドはもはや現代ジャズのスタンダードなのだ。そもそもトム・ヨークがマイルス・デイヴィス『ビッチェズ・ブリュー』やチャーリー・ミンガスについて言及していたミュージシャンなのは有名な話なわけだが、ジャズにおけるレディオヘッドはそんなトム・ヨークの言葉以上に大きな意味を持つ存在になっていた。テクノやヒップホップを当たり前のように聴いてる世代のジャズミュージシャンにとって、『OKコンピューター』以降のレディオヘッドのサウンドは、生演奏で再現すべき格好のターゲットとなった。 ヨーロッパからはe.s.t.が、アメリカではブラッド・メルドーがそれぞれ高次元のテクニックとプリペアドピアノなどを駆使して、レディオヘッドがエフェクトやポストプロダクションを駆使して作った音響に生演奏で迫ろうと

    コラム:レディオヘッドはもはや現代ジャズのスタンダード(初出 HMV 2016)|柳樂光隆
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • https://twitter.com/_daichikonno/status/1624625728137629696

    https://twitter.com/_daichikonno/status/1624625728137629696
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • https://twitter.com/shirow8256/status/1623896065207570432

    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 2022-11-29

    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 告知: mstdn.maud.ioからのドメインブロックと対抗措置 (解決済)

    概要 2022-11-26頃にgnusocial.jpがmstdn.maud.ioからドメインブロックされました。このことと、これに対する対抗措置を告知します。 大型サーバーでもなければ、個別のドメインブロックをわざわざ取り上げませんが、「poem:gnusocialjp | mordiford」で詳細な告知があったので、こちらの反論もしたいと思ったので紹介します。なお、該当告知はWikiになっており、編集・削除される可能性があるため2022-12-26時点のスナップショットを「poem:gnusocialjp | mordiford」に保存しました。 ブロックされてから紹介に時間が空いてしまったのは、DoS攻撃への対応や、Pawooの買収など、他の優先して紹介すべき報道が続いたことと、記事作成に時間がかかるからでした。 私自身は、2022-12-01頃の以下の投稿で久しぶりにドメインブロ

    告知: mstdn.maud.ioからのドメインブロックと対抗措置 (解決済)
    yojik
    yojik 2023/02/13
    管理者同士の抗争がユーザ巻き込む問題。。。
  • Piano Chords: Simple Online Piano Chord Player

    🎹 A piano chord player that makes it easy to hear and visualize piano chords online. This chord player allows you to play triads or 4-note chords of 14 different qualities: major, major 7th, minor, minor 7th, diminished, diminished 7th, augmented, augmented 7th (7th ♯5th), suspended 2nd (sus2), suspended 4th (sus4), Dominant 7th, Half-Diminished, major 6th and minor 6th. Just click on any of the

    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 「CustomGPT.ai」でPublickeyのコンテンツを学習させたチャットBotを作ってみた。サイト検索の代わりになるか? 回答の精度と3つの大きな課題

    「CustomGPT.ai」でPublickeyのコンテンツを学習させたチャットBotを作ってみた。サイト検索の代わりになるか? 回答の精度と3つの大きな課題 ChatGPTを開発したOpenAI技術を用いて、インターネット上のコンテンツをAIに学習させる機能を備えた「CutomGPT.ai」(以下CustomGPT)と呼ばれるサービスが登場しました。開発したのはPoll the People社です。 CustomGPTは、ChatGPTの持つ幅広い汎用の知識に加えて、特定のWebサイトの情報などを学習させることで、特定の情報に詳しくなるようにカスタマイズできるAIだと説明されています。 Product Hunt Launch Alert Today, we launched our https://t.co/PhjhqGcTkH on @ProductHunt. What is it:

    「CustomGPT.ai」でPublickeyのコンテンツを学習させたチャットBotを作ってみた。サイト検索の代わりになるか? 回答の精度と3つの大きな課題
    yojik
    yojik 2023/02/13
    確かに。→ "Publickeyに関係ない質問にも自由に答えてしまうため、他用途にも使われてしまう"
  • Re: Web3って流石にヤバくないか?

    はじめに筆者はブロックチェーンがWeb3にリブランディングされる前からこの業界で働いているエンジニアです。しかしWeb3系のインフルエンサーの掲げる思想に対しては反対の立場を取っているため、この記事の主張は概ね理解するものの、いつまで化石みたいな認識で批判記事書けなたと思うところもあり、せっかくの機会なので最新の状況を世の中にアウトプットしていこうと思う。 一応匿名ブログということになっていますが、「記事は個人の意見であり所属企業は関係ありません」と予め明記しておきたい。 さて、これから下記の記事に反論をしていこうと思う https://anond.hatelabo.jp/20230210072521 まず、web3の基盤をうたう殆どのブロックチェーンは分散されていないし、脱中央集権なんて無理だと諦め始めてる。あのイーサリアムでさえ、天下のSEC様に尻尾フリフリしてる。イーサの外を見れば

    Re: Web3って流石にヤバくないか?
    yojik
    yojik 2023/02/13
  • 理解のある彼くんの彼女

    バイト先で、障害者割引を使いたいと手帳を提示してきたお客さまがいらした。 20代半ばくらいの男女カップルで、手帳を出した女性の方はまあ腕くらい切っててもおかしくはないかなって雰囲気。 まじまじと手帳の中身を確認したりはしないので確証はないけれど、恐らくメンヘラ界隈の方。じゃあ隣に居るのは所謂『理解のある彼くん』かあ……。なんてちょっと羨ましくなってしまった。 私はうつ病→パニック障害→双極II類と診断されてきていて(通院は今はしていないが、ODはしないだろうという信頼のもと得た頓服が300錠くらいあるので生き延びている)尚且つ兄弟に療育育ち元手帳持ちの所謂ギリ健と言われる発達障害持ちがおり、私自身も学生時代親にADHDでは?と診断を勧められた経験のある発達障害疑いアリの、まあまあ立派なメンヘラである。 でも!私には!理解のある彼くんなんぞ居たことがない!!!! うつ病になったときの彼氏には

    理解のある彼くんの彼女
    yojik
    yojik 2023/02/13
    ブコメに散見されるカサンドラ症候群は正式な医学用語ではなく日本のWikipediaだけ異様に詳細(英語版は独立ページ無し。他言語版もASD配偶者での用例無し)。アマチュアが作った架空の医学用語が広まってる可能性を疑う
  • レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーによる、メタリカの“ロックの殿堂入り”祝福スピーチ

    Rock & Roll Hall of Fame YouTube / Flea inducts Metallica Rock and Roll Hall of Fame Inductions 2009 2023年4月14日に発売されるメタリカ(Metallica)にとって12枚目、そして6年4か月ぶりとなるスタジオ・アルバム『72 Seasons』(予約はこちら)。 この久しぶりのアルバムの発売を記念して、2009年にメタリカがロックの殿堂(Rock and Roll Hall of Fame)入りを果たした際に、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシスト、フリーによる祝福スピーチの全文を掲載。 <関連記事> ・メタリカ、6年4か月ぶりの新作アルバム『72 Seasons』2023年4月に発売決定 ・『ストレンジャー・シングス』と音楽たち:リバイバルヒットを生むドラマ レッチリのフリーが

    レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーによる、メタリカの“ロックの殿堂入り”祝福スピーチ
    yojik
    yojik 2023/02/13