タグ

2011年3月17日のブックマーク (2件)

  • crontabの書き方

    crontabの設定方法をすぐに忘れるのでメモ代わりにまとめています。 ※最初にまとめてからかなり時間が経過したので、内容の精査とその間に勉強した項目を追加しました。 crontabを設定する方法 crontabを設定する方法には2通りの方法があるので説明をしていきます。 crontab -e ※コマンドで設定 crontab ファイル ※ファイルを読み込んで設定 「crontab -e」コマンドで設定 「crontab -e」コマンドを実行するとcronを設定する画面が表示されます。 「e」では無く、横にある「r」を誤って指定してしまうと、設定されているcronの内容が削除されてしまうので注意してください。 $ crontab -e 設定を編集する画面が表示されるので、下記のような書式で設定を行います。 00 * * * * /root/disk-space.sh ちなみに、設定している

    crontabの書き方
  • みずほ銀 全店舗でATM停止 NHKニュース

    みずほ銀 全店舗でATM停止 3月17日 9時16分 大手銀行の「みずほ銀行」で、ATM=現金自動預け払い機のシステムに不具合が生じ、17日朝から、全国のすべての店舗や提携しているコンビニエンスストアで、ATMを使った現金の出し入れなどができない状態になっています。 みずほ銀行によりますと、ATMのシステムに不具合が生じ、全国のおよそ440の店舗と、提携しているコンビニエンスストアのATMで、現在、現金の出し入れや振り込みなどができない状態になっています。預金残高の照会はできるということです。みずほ銀行は、現金の出し入れについては店舗の窓口で対応していますが、振り込みについては、現金を預かるだけで、その後の処理については未定だとしています。みずほ銀行でシステム障害が発生するのは3日連続で、16日の午後3時から17日午前9時まではATMやインターネットによる振り込みの受け付けを停止する措置を

    yokkong
    yokkong 2011/03/17
    あらら・・・コンビニATMでもダメか。今そんなに手持ちの現金無いぞ。どーすべ