ブックマーク / www.gizmodo.jp (86)

  • 大友克洋+ダフト・パンク+カニエ・ウェスト=最高!

    まるでショートムービーを観てるみたい! ダフト・パンクの「Harder、Better、Stronger、Faster」をサンプリングしたカニエ・ウェスト「Stronger」 での共演もカッコ良かったけど、更に大友克洋さんの「Akira」もマッシュアップしたら、こんなスゴイことになっちゃうんですね。 このロックなリミックスを製作したのはVideosampleur。他の作品もコチラから観ることが出来ますよ。 source: Vimeo、Videosampleur.com Andrew Tarantola - Gizmodo US[原文] (junjun)

    大友克洋+ダフト・パンク+カニエ・ウェスト=最高!
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/04/27
    芸能山城組と比較すると微妙。
  • やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で

    やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で2014.03.17 19:0048,906 satomi 文明生活をエンジョイしているみなさま、ご機嫌よう。 人類文明はこのままいくとあとウン十年で崩壊することが、NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査で明らかになりましたよ。まあ、今のうちに、エンジョイ。 なんでも、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなって崩壊する運命にある、貧富の二極化がこれを加速しており、この崩壊におそらく逆戻りはないだろう、というんですね。 調査は「Human And Nature DYnamical (HANDY)モデル」をベースにしたもので、アメリカ国立科学財団が出資するSESYNCの応用数学者サファ・モテシャリ(Safa Motesharri )氏を筆頭に自然・社会科学分野の科学者たちが領域横断的に

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/03/18
    『富を生み出しているのは人口の大多数を占める大衆』これを理解していない似非エリートが多いから。「雇ってやってる」と恩着せがましい経営者とか。/少子化による人口減とロボットへの置き換えで回避できるかも。
  • 指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始

    指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始2014.02.28 01:358,297 今すぐ欲しい! 昨年10月に紹介した際には、思いっきり盛り上がりましたこちらの新感覚なウェアラブルガジェット「Ring」。このRingがKickstarterでプレオーダーを開始しましたよ。気になる方は急いでゴー! 何がスゴイかって言いますと、このRingは内蔵された小型のセンサーで指の動きを感知し、アプリの起動やテキスト認識をコントロールすることができる指輪サイズのウェアラブルデバイスなんです。例えば、目の前の空間に指で文字や数字を書けばメッセージが送れたり支払いが出来たり、指を動かすだけで自宅のテレビをオン・オフできたりする、魔法のようなガジェット。しかも超小型でデザインもカッコイイんですよ! Kickstarterのページによれば、ジェスチャー

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/02/28
    テレビや照明など,操作される側にどんな仕掛けが必要なのか。
  • 茶色の卵と白い卵は何が違うの?

    「茶色の卵の方が栄養値が高くて体にいい」 「茶色の卵の方がおいしい」 「茶色の卵はキッシュに合う、白い卵はケーキに合う(人よっては逆)」 いろんな俗説ありますけど、実際のところどうなのか? 調べてみたら意外な事実がわかりましたよ。 茶色の卵は殻が茶色くて、白い卵は殻が白い。以上おわり。 中身に違いはなかったんです。言い切ってしまうのには若干語弊もありますが(それは後ほど詳しく)、基的に茶色でも白でも栄養価は同じ、味も同じ、どっちを使ってもキッシュもケーキも同じように美味しく仕上がるんです。 殻の厚みも同じです。厚みの違いは鶏の年齢によって出る差で、若鶏の卵は年寄りの鶏の卵より一般に殻が固いんですけど、これは白い卵を産む鶏でも茶色の卵を産む鶏でも同じことが言えます。 じゃあ何故みんな茶色の卵の方が「いい」と思ってるの? これはひとえに値段差からくる思い込み、です。スーパーに行くと茶色の卵の

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/02/24
    茶色いのも内側が白いからインチキ商品だ!手抜きしないで内側にも色を塗れ!!
  • きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた

    きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた2014.01.20 19:0052,457 satomi 今この瞬間、自分の街に原爆が落ちてきたら、どこに、どれぐらいの時間避難すれば、放射性降下物の後遺症は最小限にい止められるのか? ローレンス・リバモア国立研究所の大気科学者マイケル・ディロン(Michael Dillon)氏に伺ってみました。 氏は今月これをテーマに英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に論文を掲載して話題の人。 化学事故、伝染病、核降下物など空気汚染災害時の政府緊急対応の研究一筋で、今回発表したのは既存の核降下物の研究多数を丹念に当たって、市街の核爆発の様々な要素を考慮してまとめた避難プラン。国から地方自治体まで幅広く採用してもらえれば、と考えています。 こ

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/01/21
    冷戦後の現在でも全面核戦争後の世界は終わりだが,一発や二発で世界が終らないのは広島長崎で経験済み。フクシマの試練を経て年間5mSvまで耐えられるようになった日本人に核テロ如きは通用しないから安心。
  • 知らぬ間に世界中で枯渇してる7つのもの

    枯渇と言えば原油、水、石炭を思い浮かべますが、「え、こんな身近なものまで品不足なの!?」という意外なものを7つ集めてみました。 どれも携帯用の飲料水みたいな生死に関わるものではないですけどね。米国は感謝祭。今のうちにありがたみを噛みしめておきましょう。 チョコレート チョコおいしいですよね。チョコの原料カカオは大体が西アフリカ産です。 西アフリカではまだ児童労働、人身売買、強制労働が違法化されてない国も沢山あり、そのみなさまが口に入れてるチョコレートもまさにこういう労働の産物です。 でもいくら奴隷の手を借りても、カカオ豆の栽培は西アフリカの平均的農家にとっては割に合わない商売…。 農場で働く子どもに取材すればわかりますが、時間もかかるし(収穫までに5年かかる)、手作業なんですね。それも太陽が情け容赦なく照りつける灼熱の中、1個1個摘み取らなきゃならない。それでもらえる日当は80セント(80

    知らぬ間に世界中で枯渇してる7つのもの
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/11/29
    ヘリウムは,経済的に空気から回収する技術があれば一転して豊富な資源になるので,技術の進歩に期待。
  • 堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」

    超アクティブに活動し続ける堀江貴文さんに「いろんなことを聞きたい!」と言い出した私するぷ。 僕は尊敬する堀江さんを前に最初は緊張を隠しきれませんでしたが、1時間半に渡るインタビューを行い、堀江さんの考えをじっくり聞いてきました。 話が1の記事でまとまらないので3に渡って記事をお届けしますよ! 第1回目はタイトルの通り「これからは個人が強力なメディアとなる。」です。どうぞ。 堀江氏が考える現在のメディア、未来のメディア事情 するぷ:今注目しているメディアってありますか? 「これは将来世界を変える」的な。 堀江貴文(以下堀江):まぁでも別に世界が変わるかは分かんないですけれど、例えば雑誌とかってもう時代遅れのメディアだなと思っていて。なんでかっていうと、ライフスタイルが多様化して、色んな娯楽とかソーシャルネットワークみたいなものが出てきたりすることで時間の奪い合いになってるわけじゃないです

    堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/10/26
    『長いですね』と同意しつつ 3本立ての記事にするとは。崇拝はしても理解する気は無いのか。
  • iPhone 5s指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で(動画)

    iPhone 5s指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で(動画)2013.09.24 02:508,502 satomi iPhone 5sの指紋センサーは「便利でこの上なく安全なiPhoneへのアクセス方法」だとアップルは宣伝してますけど、なんとガラスに残った指紋で簡単に解除できてしまうことがわかりました。浮気が気になる人、企業スパイは大喜びですね…。 今回もあんまりよく確かめないで企業の説明鵜呑みのアップルブロガーさんもいましたけど、あのiPhoneの指紋センサーは他の劣等な製品とは違う、皮の表面じゃなく皮下の指紋をRFで読み取るから生きてる指じゃないと破れないっていう話は一体なんだったのか…。 使ったのは、他の指紋認証破りと同じ手口 上の動画と付属の記事で、「実際やってみたら他のセンサーと大差なかった」と言っているのは、ドイツのカオス・コンピュータ・クラブ(Chaos Com

    iPhone 5s指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で(動画)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/09/24
    指紋の採取をしたら,iPhone 5S を一旦返しておけば良い。印刷まではPC上の楽な作業。一たび転写膜を作ったら,何時でもすぐにアンロック出来るようになる。身近な人の手に渡らぬよう注意するしかない。
  • ベル研究所、レンズのない1画素カメラ実現。ピンぼけもない

    ベル研究所、レンズのない1画素カメラ実現。ピンぼけもない2013.06.06 07:009,993 satomi 超安くできて、しかもレンズ特有のピンぼけもないそうな。日のカメラ業界は要注意ですね。 カメラと言えば普通は、レンズを透過した光子を感光性の面(フィルムやピクセル)に記録する機械なわけですが、この150年来の常識を揺るがす激震が押し寄せています。 これは、米ベル研究所が発表したレンズレス・カメラ。 中には「compressive sensing(圧縮検知)」という新技が入ってます。 その土台にあるのは、今の光の計測手法はデータのかぶり(重複、冗長)が膨大なので、計測を慎重に厳選して行えば、そんなかぶり抜きで同じデータに最短リーチできるんじゃないか、という発想。 どういう計測を行い、計測値から像をどう再構築するのか、そこの部分を考える技術さえあれば、もっと効率は高めることができる

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/06/06
    よく分からんが,符号化開口結像法という技術の改良らしい。
  • QWERTY配列が生まれた本当の理由

    QWERTYキーボード。もう打ちたい言葉通りに手が動きますが、最初習得には時間がかかりました。この意味の分からない配列はなんなんだ!って思いながら、ブラインドタッチのゲームやりましたよ。 QWERTY配列の理由としてよく言われている説は、タイプライター時代に、打つ速度を落としてアームの衝突を防ぐためだ、というものです。あんまり速く打ってしまうと繊細な機械であるタイプライターのアームが干渉して壊れてしまうというのです。そこで続けて打つ回数の多いキーを離したという説です。すごくもっともらしく聞こえます。でもQWERTY配列を見てみるとちょっと変です。かなりの頻度で続けて打つerもedもesもそしてthも近くに配置されています。 京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QW

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/05/23
    これか。『キーボード配列QWERTYの謎』ISBN:4757141769
  • テレビドラマ初の異人種間キスは『スタートレック』だった! 黒人に希望を与えたウフーラの素晴らしさを語ろう

    テレビドラマ初の異人種間キスは『スタートレック』だった! 黒人に希望を与えたウフーラの素晴らしさを語ろう2013.05.18 13:009,728 1966年、日では『宇宙大作戦』というタイトルで放映がスタートした『スタートレック・ザ・オリジナル・シリーズ(TOS)』。中でもUSSエンタープライズ号の黒人通信士官だった「ウフーラ」の存在が、たくさんの黒人の人たちに勇気と希望を与えたことを知っていますか? 今回はゴールデンウイークのコラムとして、キング牧師が「ウフーラは黒人の子供たちにとって目標である」と讃えた、ニシェル・ニコルズさんの演じたウフーラの素晴らしさについて語ってみます。 人種差別なんてありえない、でも存在する。いつか差別がなくなる未来を信じて....そんなSFの夢の一つを、具現化して見せてくれた作品が『スタートレック』というSFテレビシリーズでした。 時は23世紀。超光速航行

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/05/19
    『宇宙大作戦』は偉大。
  • ドローンにレーザー砲発射→炎上墜落。衝撃の最新映像を米海軍が公開(動画)

    ドローンにレーザー砲発射→炎上墜落。衝撃の最新映像を米海軍が公開(動画)2013.04.10 18:0010,611 satomi うわ...燃えた! 未来の戦争を担うドローンとレーザーの対決シーン、海軍が月曜公開した最新映像です。 ドローン(無人機)を撃ち落としたのは「レーザー兵器システム(Laser Weapons System:LaWS)」という、そのまんまなネーミングの米海軍対艦ミサイル防御システムです。近接防御火器システム「ファランクス(Phalanx)」と似たようなものですが、ファランクスが20mmガトリング砲であるのに対し、こちらは巨大なレーザー砲が搭載になってます。 数年前から開発中のもの(右の写真は2010年初夏)で、空中爆破はこれが初めてではないのですが、ここまで劇的なクローズアップ映像は今回が初めて。 映像ではLaWSから発射された6のレーザー砲が1点集中しターゲッ

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/04/13
    対艦ミサイルを墜として見せたら評価する。実用化されたら,対艦攻撃は魚雷が主流になるのか。
  • 放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない : ギズモード・ジャパン

    放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない(修正あり)2013.02.25 15:0018,830 そうこ 気づきました? 気づいた人は言われなくても気づいたと思います? 変化の見落とし、という現象をご存知ですか? これは、予期せぬ変化は頭にはいってこず見落としてしまう、というもの。上の画像はとあるCTスキャン画像で、この現象の研究に用いられたものです。画像にゴリラが写っているのわかりましたか? ボストンのBrigham and Women's Hospitalの心理科学チームの研究の1つに、ゴリラの動画があります。この動画も変化の見落としに関するものなのですが、今回の画像はそのアップデート。より慣れたリラックスした状況でも、ある特定のものが「見えない」ということがあるのかを調べました。被験者となったのは、放射線科医24人。MRIやX線、CTスキャンの画像をいつも見

    放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない : ギズモード・ジャパン
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/02/25
    『小さなちいさなゴリラが隠されている』と読めば,一瞬で気付くのも不思議。
  • R.I.P. フランス政府が単語「ハッシュタグ」の利用を禁止

    さようなら、ハッシュタグ... フランス政府の言語に対する厳しい姿勢は世界的に有名で、特にアメリカが使い始めた英語は標的にされやすく、純粋なフランス語が公用語になるように様々な努力がなされています。政府には言語を取り締まる機関までが存在し、国外で使われる外国語の代わりとなるフランス語の造語を作って合法化しています。 今回ターゲットになったのは、Twitterで使われる「ハッシュタグ」。 フランス政府では「ハッシュタグ」と呼ばれていた単語は「mot-dièse」に置き換えられ、今後全ての公文書や法律には新造語で記入するよう義務付けられるそうです。 確かに、フランス語を利用しようとする姿勢は大事ですよ。でもここまで変えてしまうのは、やり過ぎのような気が... [Yahoo News ] Sam Biddle(原文/鴻上洋平)

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/01/30
    日本語化するなら「井ノ札」とか?
  • 大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に

    正直者がバカを見る... モントリオールのドーソン大学(Dawson College)が、大学のオンライン学生ディレクトリに脆弱性を見つけて報告してきた学生をなんだかんだいちゃもんつけて退学処分にしていたことがわかりました。 退学になったのはコンピュータサイエンス専攻のアーメド・アルカバーズ(Ahmed Al-Khabaz)君。 アルカバーズ君は大学のデータに携帯からアクセスできるモバイルアプリを友だちと一緒に開発してたんですが、その作業の途中で、学生の個人情報リークに繋がる恐れのある極めて深刻な脆弱性(人は「ずさんなコーディング」と呼んでいる)があることに気づきました。 リスクに晒されてる個人情報はどういうものかと申しますと、「社会保険番号(SIN)、自宅住所、講義スケジュールなど...基的に大学側が管理する学生情報すべて」(アーメド・アルカバーズ君)。 こりゃえらいこっちゃ...と

    大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/01/25
    不手際を指摘されると,面目を保つために相手を排除しようと計る権威者は困りもの。社会のためには,気位が高いだけの無能な権威者こそを排除すべきだが。
  • ついに、紙の本を1冊も置いていない図書館がオープン

    ついに、紙のを1冊も置いていない図書館がオープン2013.01.17 07:005,052 そうこ これが未来か。 ? 読みますよ。小説だってエッセイだって伝記だって。写真集も雑誌も見ます。ただ、その「」が物理的に紙でできたかどうかは別のお話。紙のはどんどん減っていくでしょう。ほら、こんな図書館もオープンしましたし。 米国はテキサス州サンアントニオに新たにオープンする公共図書館Biblio Techには、紙のがありません。がない図書館。ブックレス図書。テキサス州ベア郡全体で予定されている、無し図書館建設計画の先駆けとして、この秋にオープン予定。紙のの代わりにあるのは、もちろん電子書籍。自分自身の電子リーダーを持っていなくても、図書館が2週間単位で貸し出ししているので、どんな人でも利用が可能です。図書館内にはもちろんパソコンルームも完備。 学術資料を扱う図書館では、紙の

    ついに、紙の本を1冊も置いていない図書館がオープン
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/01/17
    同一タイトルの電子書籍を複数同時に貸し出す際には,同じタイトルの電子書籍を複数冊仕入れるのだろうか。
  • 政府に不満? じゃあ自分たちで作ってしまえ!と元Google社員が人工島に国家を建国中

    政府に不満? じゃあ自分たちで作ってしまえ!と元Google社員が人工島に国家を建国中2012.12.31 21:006,759 ギークに住みやすいユートピアができる日も近い? ノーベル経済学賞を受賞したマクロ経済学者、ミルトン・フリードマン(Milton Friedman)。その孫で元Googleエンジニアのパトリ・フリードマン(Patri Freedman)と仲間たちが、新しい国を建国しようと寄付を募り活動しています。 元々国政に不満を持った友人たちと語り合っているうち、自分たちの理想郷を作ってしまえということになったプロジェクト。国家の主権が及ばないとされている公海の上に人工の島を浮かべ、独自の憲法や法律を制定。そのコンセプトは彼らのウェブサイトから確認することができます。 まずはサンフランシスコの近くの海岸に船を浮かべ、ビザを持たないエンジニアたちが住めるような施設を建設することか

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/01/02
    実験国家。社会実験として,日本でも試してはどうか。安倍自民党改憲案を先行実施する地域をつくる。住民は改憲案の賛同者。周辺国と仲良くできなくて,滅ぼされると思う。
  • 今年のロイターベストフォトのEXIFからプロのカメラと設定を徹底分析

    毎年ロイターが公表する「ベストフォト」では、今年のニュースを象徴する95枚の写真が選ばれました。 果たしてプロ中のプロであるロイターの報道カメラマンが撮影した素晴らしい写真はどのようなカメラで、レンズで、どういった設定で撮影されているのか気になりますよね。 写真のEXIF情報を分析されていたものをご紹介します。 キヤノン強し! 1D Mark Ⅳが最多数でした。 単焦点レンズ 50mmと24mmが17.6パーセントで最多、次いで16mmのレンズでした。 ズームレンズ 16-35mmレンズが52.9パーセントと圧倒的最多数です。 シャッタースピード 1/320秒が一番多いようです。ついで1/250秒ですね。 F値 F2.8が28.6パーセントでトップ。F4が2番目、次いでF1.4となりました。 ISO ISO200が17.1パーセントとトップ。次にISO400と800が12.9パーセントで同

    今年のロイターベストフォトのEXIFからプロのカメラと設定を徹底分析
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/12/11
    プロがオフのときに使っているカメラのほうが参考になるのだが。でも,プロなら何時でも仕事道具を持ち歩くのかな。
  • 今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)2012.12.01 09:006,760 福田ミホ 工場の仕事だけじゃなく。 Atlantic誌のアダム・デビッドソン(Adam Davidson)記者は、Standard Motor Productsの組立ラインを訪れていました。その際、作業員マディーがインジェクターにキャップを溶接する作業をしているのを見て、なぜ彼女がしているのかと質問しました。なぜ機械でやらないのか? と。他にもその工場では多くの作業を人手で行なっていました。マディーを監督するトニーが、はっきりと答えました。「マディーは、機械より安いんです。」 デビッドソン氏の記事『アメリカで物を作るということ(原題:Making It in America)』には、アメリカの製造業が向かう先について、背筋が寒くなるようなデータが明らかにされています。それは単純な数字の問題で

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/12/01
    ロボットの設計,製造,維持,管理の仕事にシフトするだけ。
  • ジョブズの肖像入り1ドル札が発売。もちろん実際に使えます!

    ジョブズの肖像入り1ドル札が発売。もちろん実際に使えます!2012.11.25 09:0012,259 ジョブズ教の入信者ならマストアイテムでしょう! 急逝から1年、今なお多くのファンを惹きつけてならないアップルの前CEOスティーブ・ジョブズ。彼の肖像が収められた1ドル札がアメリカで発売になりました。もちろん実際に利用可能な物のお札です。1枚4.75ドル(約380円)、1.5ドル(約120円)の送料を別途支払えば日からでも手に入れることができます。 アメリカでは芸能人や有名人の肖像をあしらった紙幣が作られるのもよくあること。僕もマリリン・モンローの1ドル札をかつて購入したことがあります(気付いたらどこかにいってしまいましたが)。ちなみに自分の写真でも作ることが可能なんだとか。ともあれ、アップル好きやギークの方なら持っていて損のないアイテムですよね! 僕も購入しようっと。 [Celebr

    ジョブズの肖像入り1ドル札が発売。もちろん実際に使えます!
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/11/25
    「発売中止か?」との情報もあった。 http://news.livedoor.com/article/detail/7161404/