タグ

2006年2月5日のブックマーク (4件)

  • Web2.0の議論で欠けているもの(前編) | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年02月03日 Web2.0の議論で欠けているもの(前編) マーケティングユニット 棚橋 年明けからここ数回のエントリーでは、Web2.0的な話題を取り上げて考察してきました。Web業界内ではBlogなどを中心に1年前くらいから話題になっていたWeb2.0ですが、ここに来て雑誌での特集記事や書籍の出版予定などの話題も聞かれるようになってきています。 しかし、現在のWeb2.0の話題には何か欠けているものがあるように思われます。 まず、現在、多くのWeb2.0に関する話題は以下

  • イノベーションコンサルティングの誕生:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先週木曜日に日IBMの中期計画が発表されました。オンラインメディアの各報道を総合すると、①日IBMはより一層”サービス”(ここでは戦略・ITコンサルティング寄りのサービス)に注力する、②顧客企業のイノベーション支援を事業として立ち上げていく、の2つがポイントのようです。 今回の発表は、shiba blog、Outlogic!、社会人大学院で学ぶ技術経営などが、昨年7月頃から追いかけてきている「IBM Almaden Research Centerが中心になって推進しているサービスサイエンス」を踏まえたものであることはほぼ明らかです。先日当ブログでもやっと追い付い

    イノベーションコンサルティングの誕生:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • Autoblog Sitemap

    Cancel Research Facebook Twitter Cancel Search

    yokomura
    yokomura 2006/02/05
    グーグルがカーナビですよ。カーナビ
  • Web2.0の本質から読み取るWebビジネスの心得とは? - @IT

    前編 Web2.0の全体像を整理する Web2.0の質から読み取る Webビジネスの心得とは? 野村総合研究所 技術調査室 堀祐介 2006/2/4 次にコンテンツの連携に着目してみたい。 従来のWebにおけるコンテンツの連携手段はHTMLで記述されたページ同士のリンクであった。 Web2.0では連携手段としてRSS/ATOMフィードやWeb APIが用いられる。RSS/ATOMフィードを用いれば記事同士のリンクが可能になり、Web APIを用いれば他サイトが提供する機能を自サイトで利用することが可能になる。 つまり従来はページ同士のリンクにとどまっていたことが、記事単位や機能のリンクが可能になり、より密度の高いコンテンツ同士の連携が実現された。 ユーザー同士の連携はどうだろうか? 従来のWebではユーザー同士の情報共有手段はEmailやBBSが主であり、個々の情報は点在しユーザー同士の