タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (6)

  • メールヘッダの一覧

    メール転送時に転送者アドレスを含める。この場合、FromはオリジナルのFromのままになる。ただし、あまり実装されている例はないようだ

  • iPhoneアプリケーションをApp Storeに登録してみた

    iPhoneアプリケーションをApp Storeに登録してみた:これ、俺ならこう使う(6)(1/3 ページ) 日々生み出されるネットサービスやテクノロジーに詳しい著者による、こんなふうにサービスに取り込んだら面白いのではないか、という提案。技術的な応用面にフォーカスしていく(編集部) 前回の記事「App Store登録もOK! JavaScriptで作るiPhoneアプリ」からずいぶん時間がたってしまいました。実は年末に筆者のかかわる音楽ニュースサイト「ナタリー」の大規模なリニューアルがあり、そのほかの仕事も含めていままでにない忙しさだったのですが、それにしても2カ月はひどい。今年はちゃんと月1で記事を書けるようにしたいところです。2月にもなって今年の目標を書くのもどうかと思いますが。 さて、今回は前回に引き続きiPhoneでのアプリ開発について書きます。実際にiPhone上で動くバイナリ

    iPhoneアプリケーションをApp Storeに登録してみた
  • いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT

    今回から数回にわたって、Adobe AIRの開発の基礎から応用までをお届けしたいと思います。この連載では、JavaやFlex、C#などほかの開発技術で簡単なプログラムを作ったことのあるというぐらいのプログラミング初級者の方々を対象にしています。 2回目以降の連載の格的なAIRの開発を前に、今回はAIRの概要と開発環境の準備、簡単なサンプル・ウィジェットの作成を行います。

    いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT
  • POP3(Post Office Protocol version 3)

    なおPOP3とは、「POP version3」という意味だ。ということは、「バージョン1や2もある」ということなのだが、現在では、これらはほとんど使われることはない。また、POP3とオリジナルのPOP/POP2とは、互換性も維持されていない。 なぜPOP3が必要か POP3の説明に入る前に、少しだけこのプロトコルの位置付けを確認してみよう。 POP3は、ユーザーエージェント(「メーラ」または「POP3クライアント」)とメールサーバ(POP3サーバ)とをつなぐプロトコルである。前回説明したSMTPサーバとは別の機能だ。つまり、MTAを司るプロセスやジョブとは別のサーバ機能によって、POP3サーバ機能は提供されている。実際、TCPポートもMTA(SMTP)は25番を使用するが、POP3は110番を用いる。当然、設定も通常はまったく別々に行わなければならない。 MTAの仕事は、MTAサーバ上のユ

    POP3(Post Office Protocol version 3)
    yokozunat
    yokozunat 2007/12/06
    ターミナルからメールを受信する方法?
  • デザイナーだけでなく企業ユーザーも取り込むAdobe (1/3) ─ @IT

    ~Flashによるアプリケーションサービス情報を毎月お届け~ 第8回 デザイナーだけでなく企業ユーザーも取り込むAdobe 須賀正明 ベンチャーキャピタリスト 2007/11/6 9月にシカゴで行われた「Adobe MAX」が、いよいよ満を持して「Adobe MAX Japan 2007」として日にやって来ました。「Adobe MAX」で登場した新しいテクノロジーや製品があらためて日のユーザーにお披露目された以外にも、日独自のコンテンツやセッションが登場しました。 「製品化、リリースの予定などは未定、製品として今後登場するかどうかも分かりません」という前置きがあったものの、1日目の夜に行われたスニークピーク(各製品の開発途中の新機能を披露)では、新たなテクノロジーや機能が発表され、会場を大いに沸かせていました。そんなスニークピークや技術セッションの中からいくつか紹介します。 日で初

    yokozunat
    yokozunat 2007/11/08
    写真あり
  • XHTML BasicとCSS Mobile Profileを徹底マスターする

    ※注 色指定に関してのルール(今後XHTML内ソースに記述する場合も、CSSで記述する場合も共通)にて注意すべき点としては、16進数表記ができるほか、 以下の名称で指定することも可能だ(色の名称指定に関しては大文字・小文字どちらを使用しても構わない)。 Black(#000000) Green(#008000) Silver(#C0C0C0) Lime(#00FF00) Gray(#808080) Olive(#808000) White(#FFFFFF) Yellow(FFFF00) Maroon(#800000) Navy(#000080) Red(#FF0000) Blue(#0000FF) Teal(#008080) Purple(#800080) Fuchsia(#FF00FF) Aqua(#00FFFF)

  • 1