タグ

2011年7月8日のブックマーク (3件)

  • ソーシャルコマース調査レポート:35%がフェイスブック上で購入する回答 - Facebook JapanInside

    Social Commerce Todayによると、全国小売店連盟のShop.orgでは、2011年4月に行われたアメリカ国内のオンライン消費者1787名の成人を対象とした「ソーシャルコマース研究」の結果を発表した。その中でも特に注目すべき調査結果を紹介する。 注目すべき調査結果 42%のアメリカ国内成人はFacebook・twitter・ブログなどで小売店をチェックしている(一人の平均は6つの小売店)。チェックする理由としては、新商品(49%)、コンテストやイベントへの参加(39%)が大きかった。 56%のFacebookのユーザーがフェイスブックの投稿をクリックして小売店のウェブサイトにジャンプしたことがある。 28%のFacebookのユーザーはフェイスブックのリンクから何かを購入したことがある。 47%の消費者はモバイルからアンケートにアクセスしたことがある。 19%のアメリカ国内

  • なぜ、スターバックスのファン獲得数は3倍になったのか 【6月のFacebookページ人気動向調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    なぜ、スターバックスのファン獲得数は3倍になったのか 【6月のFacebookページ人気動向調査】
    yomogi
    yomogi 2011/07/08
    ANA、JALのインタラクションが突出して高い。ファン数とエンゲージメントは比例しない。
  • SEOセンター : 「動線」と「導線」の違い(アクセス解析)

    2009年10月23日10:29 「動線」と「導線」の違い(アクセス解析) カテゴリ 「動線」と「導線」 アクセス解析で使われる、「動線」と「導線」の違いについて、ご説明します。 「導線」は計画であり、 「動線」は実績です。 「導線」は、予め想定されている、サイト内でユーザーを誘導するルートのことです。 たとえば、「トップページ」→「キャンペーンサイト」→「製品詳細」→「資料請求入力フォーム」といった形のルートで、ユーザーを資料請求に導きたい場合、このルートが「導線」です。 一方の「動線」は、アクセス解析によって分かる、サイト内におけるユーザーのページ間の移動の記録です。「導線」はプランですから、2、3しか想定していないかもしれませんが、「動線」は文字通り「動いた記録」ですので、いろいろな行動パターンが見られるはずです。 上記の「導線」のように動いて欲しいわけですが、実際には、下記のよう

    yomogi
    yomogi 2011/07/08
    「導線」は計画であり、「動線」は実績。一理ある。