タグ

ブックマーク / diamond.jp (25)

  • ツイッター+αのつぶやき企業戦略 | ダイヤモンド・オンライン

    ツイッターの発祥の地アメリカでは、すでに多くの企業が“つぶやき”を戦略的ツールとして活用し、売上げ増などの具体的な成果を上げている。ツイッターで企業やビジネスがどう変わるのか。場の先進事例から学ぼう。 第10回 特別対談!津田大介vs荘修二(下)ツイッターで伸びる会社、沈む会社「企業ツイッターは宴会部長に任せろ!」 荘修二 企業によるツイッターの戦略的活用というと、ついつい身構えてしまいそうだが、『Twitter社会論』著者の津田大介氏の主張はいたって明快だ。… 2010.3.25 第9回 特別対談!津田大介vs荘修二(上)ツイッターで伸びる会社、沈む会社 荘修二 世間とリアルタイムに結びついているツイッターは、使い方次第でビジネスを生かしも殺しもする。『Twitter社会論』著者の津田大介氏とコラ… 2010.3.19

    ツイッター+αのつぶやき企業戦略 | ダイヤモンド・オンライン
  • “放置プレー体質”の会社が“無関心上司”を生み、若手を“離職”に追い込むという悪循環

    1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 若手社員を辞めさせず成長させる 「適度なかまい方」マニュアル 若手社員はなぜすぐに辞めてしまうのか――。放置プレー上司が多い中、早期離職を防ぐためには、若手を「“適度に”かまう」ことが大切。部下を辞めさせることなく成長さ

    yomogi
    yomogi 2009/12/22
    管理職への登用基準が不明確である等
  • トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!?|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    トヨタグループ内で、マイクロソフトの「パワーポイント」使用の自粛ムードが広がっている。事の発端は、コスト削減を求める渡辺社長の発言だった。それにしてもなぜパワーポイント自粛なのか? 「パワーポイントの使用は控えた方がいい。特にプレゼン資料のカラーコピーは…」 最近、トヨタ自動車社内からだけでなく、系列会社、サプライヤー(部品会社)のあいだからでさえ、こんな会話が聞こえてくるようになった。事の発端は、何を隠そう5月8日の決算発表での渡辺捷昭社長の発言である。 今年度の営業利益は、円高、原材料高、米国市場の不振という“三重苦”の影響をもろに受け、トヨタといえども、3割減という非常に厳しい見通しだ。決算会見の後、周囲を取り囲んだ記者団に対し、渡辺社長は「もう一度、原点に返って原価低減を行う」と一層のコスト削減を強調した。そして、続いて飛び出した次の言葉がその後のパワーポイント自粛ムードにつ

    yomogi
    yomogi 2008/05/21
    無駄紙使うなよ、という話らしい。個人的には「それパワポでつくる意味あるの?」「手書きでいいんじゃないの?」という意味での自粛令が必要だと思う。
  • チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    西川敦子(フリーライター) 【第26回】 2008年05月07日 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか ~ 31歳男性(既婚/IT系企業勤務)は見た!【前編】~ それを生み出すのは、社員ひとりひとりの熱意や責任感にほかならない。たとえば、同社の配送ドライバーたちは、顧客に商品を届けるだけでなく、それらを荷解きして戸棚に収納するのを手伝う。彼らは、それぞれの顧客先の収納場所についても熟知しているそうだ。 ドライバーは、全員が「CEO」の肩書が入った名刺を持っている。これは、「顧客の玄関先ではひとりひとりがCEOである」という社長の信念に基づくものだ。この会社は、社員が取り替え可能な部品ではなく、大切な財産であることをよく知っているのだろう。 ただ、同じことをほかの企業が単純に真似ても、同じ効果が得られるとは限らない。「CEO」という肩書入りの名刺を作ること自体は簡単

    yomogi
    yomogi 2008/05/07
    会社への信頼感と心の健康とが密接に結びついていることを指摘。社員のメンタルヘルスを向上させるには、経営側が彼らの信頼を取り戻すことが急務、としている。
  • ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)

    【独自・疑惑の投信/上】三井住友TH傘下の「日興アセットマネジメント」で利益相反疑惑!米国株の運用会社から多額の配当金授受 村上 力 三井住友トラスト・ホールディングスの子会社、日興アセットマネジメントが設定する外国株投資

    ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)