タグ

ブックマーク / tesshow.jp (1)

  • 普門院|鐘ヶ淵由来の伝承、亀戸七福神の毘沙門天、真言宗智山派寺院

    普門院山門 普門院伊藤左千夫の墓 普門院堂 普門院毘沙門堂 普門院六地蔵 普門院大島伯鶴歌碑 普門院の縁起 普門院は、福聚山善應寺と号し、1552年橋場に創建、元和2年(1616)当地へ移転したといいます。当地に移る際、梵鐘を川に落としてしまい、その地を鐘ヶ淵と呼ぶ伝承を持ちます。慶安2年(1649)には5石の朱印状を拝領した御朱印寺で、末寺数ヶ寺を擁する小寺格の寺院でした。 江東区教育委員会掲示による普門院の縁起 普門院は真言宗の名刹で、福聚山善應寺と号します。大永2年(1522)三股(隅田川・荒川・綾瀬川が落ち合うあたり、現足立区千住)城中に創建され、元和2年(1616)に現在地に移りました。その時、過って梵鐘を隅田川に沈め、鐘ヶ淵(墨田区)の地名の由来になったといわれています。 江戸時代の地誌「絵江戸土産」には、将軍が鷹狩の際に立ち寄り腰を掛けた御腰掛の松が描かれています。 亀

    普門院|鐘ヶ淵由来の伝承、亀戸七福神の毘沙門天、真言宗智山派寺院
    yomogi
    yomogi 2011/01/20
    行っとくか。意外と近所だ。
  • 1