Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
ブログなどちょっとした文章の編集から書籍の執筆までMarkdownを活用しています。これまで試した各種テキストエディタのMarkdown編集支援機能や、Markdown編集専用のツールはどれも満足の行くものではなかったのですが、最近はAtomに以下のようなパッケージを入れた環境が理想に近いMarkdown編集環境を得ることができました。 少し前にエンジニアHubさんで各社のエンジニアの方がオススメのAtomパッケージを紹介するという企画記事があり、私もMarkdown関連のパッケージを紹介させていただいたのですが、この記事では各パッケージを簡単にしか紹介できなかったので、ここでは少し詳しく紹介したいと思います。 employment.en-japan.com document-outline atom.io サイドバーにMarkdownの見出しをツリー状に表示してくれるパッケージです。書籍
AtomでPythonプログラミング書く時のパッケージセット 前回記事 AtomでVIM space space は、まじで神がかってるのでおすすめ。 ほかは好みでいいと思う。 今回はパッケージ紹介(各項目は、上から順にお勧め) Python 実行 Hydrogen jupyterバックエンドでPython セルを意識しないJupyterが気持ちいい script AtomでPython実行の王道はこっち 完成したソースはこれ使ってる Python コーディング linter linter-pylama 文法チェック、わかりやすい。 atom-beutify オートでコードを綺麗にしてくれます。上のと併用 対応ソースも多い autocomplete-python DL数で決めたPython用オートコンプリート。 クラウド連携は切ってます。 プログラミング全般 highlight-selec
【よりコーディングに集中できる!】プログラミングサポートツール「Kite」が凄すぎる! 「Kite」は、ターミナルやエディタと連動するプログラミングのサポートサービスです。エディタとこのツールを立ち上げて、何か記述し始めるとメソッドの意味や間違いがあれば指摘してくれます。よりコーディングに集中できるはずです。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査 より早く、より効率的にコーディングしたい人に朗報です! 「Kite」は、ターミナルや
Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 皆さんは普段どんなエディタを使っていますか?「今のエディタに不満がある」「乗り換えを考えている」という方もいるかと思います。 弊社でpaizaを作っている凄腕エンジニアたちに聞いたところ、Atom派とVim派とEmacs派がいたので、各エディタを使うメリット・デメリット、また実際に開発で使っていて便利なプラグインや設定の小技などをみっちり聞いてきました。 エディタの設定や乗り換えの参考にしていただければと思います。 ■その前にpaizaを作っているエンジニアが使うエディタの割合 Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 Atomユーザー:2名 Vimユーザー:2名 Emacsユーザー:1名 もちろんみんな一つのエディタ単体
CompanyEngineeringProductSunsetting AtomWe are archiving Atom and all projects under the Atom organization for an official sunset on December 15, 2022. January 30, 2023 Update: Update to the previous version of Atom before February 2 On December 7, 2022, GitHub detected unauthorized access to a set of repositories used in the planning and development of Atom. After a thorough investigation, we hav
CompanyEngineeringProductSunsetting AtomWe are archiving Atom and all projects under the Atom organization for an official sunset on December 15, 2022. January 30, 2023 Update: Update to the previous version of Atom before February 2 On December 7, 2022, GitHub detected unauthorized access to a set of repositories used in the planning and development of Atom. After a thorough investigation, we hav
Web ページにはコメントを書き込むためのフォームやブログを投稿する為のテキストエリア等、テキストを書き込む事ができる場所は多いです。しかし、ブラウザ標準のテキストエリア等は機能が貧弱で長文を書くのには向いていません。自分もこのブログの記事を書く際等は Vim 等のエディタに記述し、投稿時にコピペしています。 もしブラウザに Google Chrome を、エディタに Atom を使っているのであれば Atomic Chrome というパッケージ/拡張機能を利用する事で Google Chrome のテキストエリアの編集に Atom を使う事ができるようになります。 Google Chrome と Atom 両方に以下のパッケージ/拡張機能をインストールする必要があります。 https://atom.io/packages/atomic-chrome この二つを入れ、Google Chro
Atomとは? GitHub製のIDEです。Atomを編集するならこのエディタが一番だと思います。 こちらから、無料でDLできます。 Packageのインストール方法 左上のある「file」-> 「setting」->「install」の順に移動し、自分がインストールしたいPackageを検索することでPackageをインストールすることができます。 1. japanese-menu Atomを日本語化するPackageです。 2. markdown-preview-plus mdをpreviewすることができます。 HTMLへの返還なども可能です。 3. markdown-scroll-sync エディターをスクロールするとpreviewも一緒にスクロールしてくれるPackageです。 previewを見ながら編集できます。 4. markdown-toc 目次を自動生成してくれるPac
AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く