タグ

料理に関するyone-yamaのブックマーク (10)

  • 調味料Tierリスト(ルーキー〜シルバー帯まで)

    調味料何買ったら良いんだ?という増田が定期的に出るので2024年版の初心者向けの調味料ティアリスト作ってみた(異論は認める)。 一応、料理研究家業でっててメニュー開発案件とかで貰うの含めると、年間100種類以上はいろんな調味料触ってます。マニアックなオススメブランドとかも色々あるけど、とりあえずはスーパー(オオゼキ)で買えるベースで書いていこうと思う。 <判断基準> まずは先に判断基準書いておくと、 ・使うメニューの対応範囲が広いものが高ランク。メニュー限定みたいなのは評価下げる ・保存が楽なものは気持ち加点要素。 ・調味難易度が低いのは、ルーキー帯なので加点評価。ネットで調べてレシピ通りに作れるゴールド帯以降の人達に向けては書いてない。手なりで、かける、混ぜる、ぶちこんで炒めるが成立するものは高評価。 ・一応スト6勢用語使ってるのでわからない人向けに書くと(未経験→ルーキー→ブロンズ→

    調味料Tierリスト(ルーキー〜シルバー帯まで)
  • 調理器具ならココ!ケータリングのプロが選ぶ”合羽橋”5店 - COOKERS blog

    こんにちは。COOKERSの近藤です。 みなさん調理器具を選ぶ時、都内ならどこに行きますか? パッと思いつかない方はおそらく、Googleとかで調べてみますよね。 そうすると「都内で調理器具を買いたいなら、合羽橋!」と出てくるんじゃないでしょうか。 さて、その合羽橋。ご存知の方も多いと思いますが、1個の街がほぼ全て調理道具屋街になっている、すごい場所。キッチングッズ好きには天国といっても過言ではありません。(実際、僕はキッチングッズ好きすぎて合羽橋への引越しを真剣に検討したことがあります) そんな、合羽橋なのですが、大きな弱点があります。 「店舗が多すぎで、どこ行けば良いのかマジわからん!」 となります。wikipediaによると合羽橋商店街内で170店舗以上の店舗数があるとのこと。包丁欲しいんだけど包丁屋だけでいくつもあるし、どこがいいんだよ!?ってなるわけです。 もちろんどこのお店も市

    調理器具ならココ!ケータリングのプロが選ぶ”合羽橋”5店 - COOKERS blog
  • 【ダンボール燻製器】簡単に燻製料理ができる SOTO『燻家』の使い方や魅力をご紹介 - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア

    独特の風味がクセになる「燻製」は、より充実したキャンプ料理を楽しめるとして、多くのキャンパーから人気を集めている調理方法です。 ただ、燻製を行うにはいろいろと道具が必要なうえに、熱燻・温燻・冷燻と調理方法もさまざま。燻製にチャレンジしたくても、「いろんな道具が必要そうだし、調理方法も難しいんじゃないの?」と、手を出しづらく感じてしまう人も多いでしょう。 かくいう私も、燻製には「手間がかかる」イメージを持っており、今までずっとチャレンジできていませんでした……。が、SOTOの燻製器『燻家(スモークハウス)』なら、初心者でもかなり手軽においしい燻製を楽しめるという噂を聞きつけ、さっそく体験してみました! 私のように燻製にチャレンジしたくてもできていない人へ向けて、燻家の魅力や使い方をご紹介していきます。

    【ダンボール燻製器】簡単に燻製料理ができる SOTO『燻家』の使い方や魅力をご紹介 - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア
  • 燻製器を自作したい!燻製器の作り方やおすすめの燻製レシピも紹介!燻製器は一斗缶でDIY! - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア

    一斗缶で燻製器を手作り! 600円以内で温燻も熱燻もできる自分好みの燻製器を自作できちゃいます!筆者が、一斗缶の燻製器を作ろうと思ったきっかけ。 それは、ちょうどふるさと納税で一斗缶入りのお煎をGETして、家に一斗缶があったので有効活用したいと思ったことでした。 筆者撮影 思いつきから始まった「一斗缶燻製器」の制作ですが、結果的に、ものすごく良いものが作れたのです! そこで、思わず「ぜひ皆さんに紹介させて欲しい」と、ハピキャン編集担当者様にお願いをしてしまいました。 【一斗缶燻製器の優れている部分1】温燻と熱燻の両方作れる!何が良いかというと、まず、この一斗缶燻製器は「温燻」と「熱燻」どちらも作れるのです。

    燻製器を自作したい!燻製器の作り方やおすすめの燻製レシピも紹介!燻製器は一斗缶でDIY! - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア
  • 【全部100均アイテムで燻製】「ダイソー」のスキレットを使って燻製を作ってみた

    燻製には専用の道具が必要?絶対に? 写真は、筆者が愛用している燻製器です。燻製は「煮る」とも「焼く」とも違った調理方法で、肉や魚介など、好みの材にすばらしい風味を加えてくれます。燻製にダッチオーブンを使うという方法もありますよね。 しかしこうした燻製器やダッチオーブンがなくても、手軽に燻製を楽しむことができるんです。 ダイソーの300円スキレットを利用して燻製を! 今回、燻製に使う道具は、100均ショップのダイソーで購入できるスキレット。300円と値は張りますが(ダイソー比)、専用の道具を買うよりはずっとリーズナブルに済ませられます。 燻製にハマってきたら専用の道具にステップアップすればいいし、それでもスキレット自体は無駄にならないしで、メリットしかありません。 というわけでダイソーのスキレットを使って、キャンプ&自宅のキッチンで燻製にチャレンジした模様をお届けします。

    【全部100均アイテムで燻製】「ダイソー」のスキレットを使って燻製を作ってみた
  • 好みのチーズ、きっと見つかります。チーズのプロ資格まで取得した芸人が教える、選び方とおすすめ国産チーズ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにチーズは! チーズ大好き芸人のチーズボーイです! いや、ふざけてません。実在します。実在するキャラ芸人です。 年齢は19歳(熟成と掛けている。実際は33歳)、誕生日は8月5日(発酵と掛けている。実際は5月20日生まれ)、血液型は不明(何も思い浮かばなかったので、実際はA型)といったふざけたチーズキャラプロフィールもありますが、しっかりとしたチーズの資格も持っています。 チーズプロフェッショナル、チーズ検定、チーズソムリエ……チーズに関する資格で取れるものはほぼ取得しました。さまざまな種類のチーズ、チーズ料理、チーズスナック……これまで500種類以上はべたと思います。 皆様、チーズは好きですか? こう聞くと、多くの人から「好き!」という返事をいただけます(もちろん中には苦手……という方もいらっしゃいます)。 ただ、「チーズは好きなんだけど、いったい何を買えばよいのかわからない……」と

    好みのチーズ、きっと見つかります。チーズのプロ資格まで取得した芸人が教える、選び方とおすすめ国産チーズ #ソレドコ - ソレドコ
    yone-yama
    yone-yama 2020/11/01
    “清水牧場チーズ工房の「バッカス”
  • SOTOのおかげでキャンプ初心者でも4000円ちょっとで燻製にチャレンジできるぞ…! | ROOMIE(ルーミー)

    それがこの「お手軽香房」! ちょっとステッカー貼ったり使い込んでる感がすごくてすいません(汗) 持ち運びやすい燻製器 おそらく「燻製したいなー」って人が最初に目につく燻製器じゃないでしょうか。 なんと言っても価格が3,030円! しかも、畳んだ状態でぺったんこになるので、車のスキマなんかにも入れやすのが助かります。 買い換えようかな……でもサイズが大きくなるのも嫌だな……となんだかんだ使い続けています(笑) 組み立てると大容量 組み立てると上下2段になっています。 強めの燻製が好きなら具材を下段に。 薄めがよければ、具材は上段に並べるとよいですよ〜。 折り畳める燻製器のなかでは大容量なので、4人くらいのキャンプでも活躍! 残念なところ:匂いがすごい 使い終わった燻製器をそのまま車に積んだりすると、車内に煙の匂いが充満してしまいます。 家に置くときも同様ですね。匂いがスゴいんですよ……。 な

    SOTOのおかげでキャンプ初心者でも4000円ちょっとで燻製にチャレンジできるぞ…! | ROOMIE(ルーミー)
  • 料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南

    アメ横がダメになってきたというブログ上がってたけど、そんなことは”全く”ない。 プロの料理家だけど、アメ横への買出し�隔週で1回位行ってる。 アメ横は絶対に買ってはダメなものと、ここでしか手に入らないものが混在した日の中のアジアなんだよ。 年末買出しに行く人とかもいると思うので、アメ横の攻略法を書いてみる。 <最重要事項> ○絶対に魚介類をアメ横の路面店で買ってはダメ さすがにこれは有名になってきたが、最重要事項なので改めて。 アメ横の路面の叩き売りの魚介は解凍→冷凍→解凍を繰り返した超粗悪品。 下手すると腐ってて生すると中毒レベルのものも混ざってる。 絶対に買ってはいけない。これだけは守ってくれ。約束だぞ! <初級編> ○魚介が欲しかったら、御徒町駅前のスーパー「吉池」へ (訂正;ここは新潟県の寺泊から進出したスーパー → ごめん!角上とごっちゃになってました。吉池は新潟県十日町の

    料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南
  • カレーは4つのスパイスがあれば作れる! マニアに学ぶスパイスカレー入門(寄稿:玉置標本) - ソレドコ

    こんにちは。麺作りを趣味にしていたら、いつの間にか家庭用製麺機愛好家になっていた、玉置です。 https://soredoko.jp/entry/2017/12/15/110000 先日、友人からカレーイベントの出店オファーをいただきました。渋谷にあるバーを貸し切って、4人の料理好きが得意のカレーを出すという、そりゃもう楽しそうな催しです。 「もちろん出ますよ!」と即レスしたのですが、麺は小麦粉から作っても、カレーは市販のルーからしか作ったことがないんですよね……。 せっかくだから格的にスパイスから作りたいけれど、さてどうしましょうか。 あ、そういえば友人カレーマニアがいたような……。 「呼んだ?」 ということで、前に「それどこ」で“製麺沼”に落ちてくれた、編集者&ライターのキンさんです。カレーのイベントを主催し、「カレー作りは終わりのない旅」と語る彼に、今度は僕がカレー作りの基を教

    カレーは4つのスパイスがあれば作れる! マニアに学ぶスパイスカレー入門(寄稿:玉置標本) - ソレドコ
  • 簡単レシピ! 鶏胸肉塩麹ハム by りのりぼんりん

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    簡単レシピ! 鶏胸肉塩麹ハム by りのりぼんりん
  • 1