タグ

2017年1月25日のブックマーク (6件)

  • 『沈黙のWebライティング』はブロガー必読の書!始めた頃に出会いたかった一冊【感想・レビュー】 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 書評と言っては大げさですが、今回は『沈黙のWebライティング』についてです。 僕自身、ブログを始めるにあたり様々なブログや、ネットで稼ぐ系、人気YouTuberのなど読み漁ってきました。 そうして数々読んできた中でも、『沈黙のWebライティング』こそがこれからブログを始める人や、伸び悩んでいる人とって一番役に立つであろうブログであると断言できます。 「Webライティング=ブログの書き方」ではないのですが、かなり通ずるものがありますので、読み進めるたびに発見がありました。 では、もっとつっこんで紹介していきますよ! 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教〉 posted with ヨメレバ 松尾 茂起 エムディエヌコーポレーション 2016-11-01 Amazon Kindle 楽天ブックス このの目

    『沈黙のWebライティング』はブロガー必読の書!始めた頃に出会いたかった一冊【感想・レビュー】 - 涙拭けよ
    yonksy
    yonksy 2017/01/25
    参考になりました!
  • 20年サラリーマンをやってきた僕が在宅ワークを考えてみた

    ■はじめに はじめまして。生まれも育ちも神奈川湘南、フミコフミオです。 つい先日までどこに出しても恥ずかしくないバリバリの社畜、大学卒業以来20年一貫して会社勤めの僕のもとに「《家で働く人を応援する》というコンセプトで文章を書いてほしい」というオファーが来るのだから人生は奇々怪々、一寸先はダークで面白い。 「今まで社畜のふりをしていたが、実は《おウチで働く派》なんだよね…」などと自分を偽るのは、読んでいただく人たちに大変申し訳ないので己のスタンスを明らかにいたしますが、僕は家で働く人や在宅ワークというものがあまり好きではなかった。 こちとら上司とノルマに追われてヒーヒー言っているのに、自分のペース、生活にあわせたリズムで働く姿が、遊んでいるように見えたからだ。はっきり言って偏見である。正直に告白するとガチガチにそのように思ったことはあまりない。 いっていみれば保身のためのポーズである。その

    20年サラリーマンをやってきた僕が在宅ワークを考えてみた
  • 副業で本業を超える!副収入を得る喜びを知ったサラリーマンの話 - ヒロローグ

    2017 - 01 - 25 副業業を超える!副収入を得る喜びを知ったサラリーマンの話 仕事 share with others Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 副業業を超える 副業業を超える 働くってなに? 副業は楽しくないと続かない 考え方のシフト 社会的に副業も認められ始める 副業の選び方 おすすめの副業〜副収入を得る〜 副業業を超える!まとめ あなたにおすすめの記事 僕はいつか副業の稼ぎで業を超えてやる!と思っていますし、実現させる予定です。 僕と同じように、副業をしている人で同じような事を考えているサラリーマンって多いのではないでしょうか? というか、絶対にいるはずです。 もしかすると、生活のためにイヤイヤ副業をしている人もいるでしょうが、もし、趣味で行なっている副業ならば最高じゃぁないですか。 今やっている副業趣味の延長線上

    副業で本業を超える!副収入を得る喜びを知ったサラリーマンの話 - ヒロローグ
  • クリエイターが作れるのは当たり前だから、「作る以外」の力をつける訓練をすべき

    「こんな学生、いりません」と書かれたクリエイター系の社会人の書いたダメな学生についての手記を読んだ。 いらない学生の条件は次のようなものだそうだ。 ・何も作ってない →学生のうちになんも作ってない人がクリエイターとはねぇ… ・具体的なビジョンがない →なりたい道や作りたいものがある人ではなく、漠然と「すごいものが作りたい」的な人はNG ・インプットが足りない →アウトプットするものは大概、インプットした範囲の中から生まれる。 ・実績、経歴を勘違いしている →クラスや学校のレベルがわかんないからある程度広範囲の争いでないところで自慢されても… ・友人が多いことは良いことだと無条件に信じている →お山の大将・駄サイクルになってない? ・攻める姿勢がない →作品が多くてもコンテストに出してない、作品を公開してないのはダメ。 ・お金をいただく、ということに嫌悪感を持っている →フリー配布の経験しか

    クリエイターが作れるのは当たり前だから、「作る以外」の力をつける訓練をすべき
  • 子育て支援員研修を受けてきました - のんびり息子と天パパパ

    今日は子育て支援員研修を受けてきました。 朝の10時から夜の7時までみっちりです。 久しぶりに長時間講義を聴くのは大変でしたが、新しいことを学ぶのは楽しいものですね。 ところで「子育て支援員」という制度は出始めの頃一時期だけ話題になり、最近はほとんどメディアなどでは取り上げられていませんが、皆様ご存知でしょうか? 子育て支援員とは 平成27年度から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、保育や子育て支援の担い手となる人材の必要性が高まっているために、各都道府県が行う研修を受けて必要な知識や技能等を習得する「子育て支援員」という認定制度が始まりました。 対象者はどんな人 保育や子育て支援分野に勤務してる人、または未就職者で保育や子育て支援等の仕事に関心を持ちこれから従事することを希望する人 どんな分野があるの 大きく分けて「地域保育コース」「地域子育て支援コース」「放課後児童コース」「社会

    子育て支援員研修を受けてきました - のんびり息子と天パパパ
    yonksy
    yonksy 2017/01/25
    参考になりました。
  • 住宅ローンは繰上げ返済ありきという前提を持ちましょう - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    15年前に住宅を買った人の半分は既に住宅ローンを完済している事実 どうも千日です。住宅ローンって意外と短いのですよ。最長は35年ですが、実際に35年借りる人は少数派です。 35年というと、平均的な住宅を買う人の年齢からすると、ほぼ自分の年齢に近い期間です。 35年というと、どんな年数か? 例えば今からさかのぼったら、1982年ですね。千日は当時10歳です(笑) 15年前に住宅を買った人の半分は既に住宅ローンを完済している事実 15年前と現在の住宅の相場はどう違うか? 15年前と現在の住宅ローンの金利はどう違うか? 2016年12月 2003年4月 元3千万円を35年ボーナス払い無しで借りた場合 まとめ 以上、千日のブログでした。 家の電話はダイヤル式でしたし、パソコンなんてまだ普通の家庭にはありませんでしたね。 ちなみに2014年に完済した人の借入からの平均経過年数は14.4年だそうです

    住宅ローンは繰上げ返済ありきという前提を持ちましょう - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える