タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

COVID-19に関するyoodのブックマーク (20)

  • 1000倍わかりやすい、水際対策の重要性 #わかるコロナ

    聞いてほしい。 イギリスで広まったN501Y変異株が、いま、日中で猛威を振るっています。感染拡大を防ぐ手段は、大きく分けて水際対策、感染対策、ワクチン接種の3つ。このうち感染対策は、マスクや三密回避はもちろん自粛も含めて、かなりの限界に来ています。またワクチン接種は、まだまだ先の長い道のりです。 日の水際対策はどうだったのか。今後はどうなのか。心づよいニュースは聞きませんが、その重要性を、この記事で1000倍わかっていただきたいと思います。なお、決して「最初の1人の感染者」を責めたくて書いているのではないことを、強くお断りしておきます。 たった3人の感染者が、4ヵ月で累計7500人を超えるまで。 報道によれば、日でN501Y変異株が確認されたのは、2020年12月22日にイギリスから帰国し、29日に陽性が確認された東京都の男性のものとみられています。また、この男性から感染したとみられ

    1000倍わかりやすい、水際対策の重要性 #わかるコロナ
  • N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ

    どこもかしこも変異株の「割合」ばかり気にしてるけどさ、ウイルスたちはお互いに連絡を取り合ってるわけじゃないので、変異株に感染したある一人の人間が、何人に感染させて、それが何日も経ってどれだけ増えていくかという話の中では、従来株の感染者数なんてまったく関係ないわけよ。 つまりさ、たとえば変異株が 1 → 2 → 4 → 8 → 16 と増えてるとしたら、 それはもう次に → 32 → 64 と増えていくのは火を見るより明らかで、それと並行して従来株が 500 → 400 → 320 → 256 → 200 と減っていようが、逆に増えていようが、関係ないわけ。 という前提で、東京都が公開しているデータを元に算出したN501Y変異株の1週間ごとの推定感染者数を、表とグラフにしてみる。 (5月17日更新: 最新データを反映して再計算)東京都 全体 従来株N501Y変異株緊急事態宣言など~2月21日

    N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ
  • コロナ自宅療養に殺されかけた話|工藤スナッフ|note

    Twitterに書くか迷ったのですが若干余裕が出てきたのでメモ帳スクショお気持ち表明ツイートさせたいただきます。 新型コロナウィルスに感染しました。 pic.twitter.com/NCzGptKAYo — 工藤スナッフ(コロナ闘病中) (@kudou_snuff) January 9, 2021 この時はまだ良かった。このあと、生死を彷徨うことになる危険な経緯について、私が書かねばなるまいと思ったので筆を取らせていただきます。 感染者情報東京都世田谷区在住、32歳男性、一人暮らし。基礎疾患など特に無く健康。タバコも吸いません(お酒はまあまあ飲む)。在宅勤務で人に会うのは月に2回程度。生活のほとんどを家で過ごし、買い物に出かけても対策を怠らず、まさか自分が感染するとは思いもしていませんでした。 考えられる感染経路は大晦日→元旦に仲間たち数名と家で会をしたことです。これに関しては気の緩みが

    コロナ自宅療養に殺されかけた話|工藤スナッフ|note
  • COCOAが反応したんだが…

    それは先週金曜日のことだった。 「COVID-19にさらされた可能性があります」 ヒヤッとするポップアップが携帯に表示される。 慌ててCOCOAを起動して確認するも、「陽性者との接触は確認されませんでした」との表示が。 新型コロナウィルス流行後、いわゆる三密に相当する施設は避けてきた。 買い物に行くときも、自家用車を利用してきた。新型コロナに感染するような覚えは全くない。 さっきの通知は何だったんだ?そういえば、COCOAはバグがいろいろ残っているというし… 急いでCOCOAの不具合について調べると、似たような現象に直面している人はいるらしい。 どうやら、携帯の設定項目をたどると、接触ログを記録したjsonファイルが書き出せるので、 そのログの中を検索し、Match Countという項目が0以外になっている箇所があれば濃厚接触があったという事らしい。 jsonファイルをPCに転送し、エディ

    COCOAが反応したんだが…
  • 接触確認アプリあれば「感染2~3割防げた」福井が検証 (1/3) - ITmedia NEWS

    福井県知事は、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触を通知する「接触確認アプリ」が感染拡大の「第1波」の時期に導入されていた場合、「感染事例のうち2~3割が発生を防げた可能性がある」との検証結果を報告した。 新型コロナウイルス感染者との濃厚接触を通知する政府主導のスマートフォン用「接触確認アプリ」(通称COCOA=ココア)。西村康稔経済再生担当相は8月4日、ダウンロードが1000万件に達したと明らかにしたが、普及が進まないのが課題となっている。そうした中、感染拡大の「第1波」の時期に接触確認アプリが導入されていた場合、「感染事例のうち2~3割が発生を防げた可能性がある」との検証結果が報告された。 発症日、接触日を当てはめ 検証を行ったのは福井県。同県では3~4月、新型コロナウイルス感染者が122人にのぼっており、これを「第1波」と捉えて感染状況を検証したところ、接触確認アプリが導入されていた

    接触確認アプリあれば「感染2~3割防げた」福井が検証 (1/3) - ITmedia NEWS
    yood
    yood 2020/08/16
    濃厚接触以外でも通知してほしいな。移動範囲が広い人のほとんどが入れてくれれば、感染リスクの濃淡まで可視化できるはず。
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリから接触通知が来た話と、接触タイミングが意外だった話 - 掃出し口

    2020年 08月 13日 午後16時ごろ、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」にて、新型コロナウイルス陽性者との接触があったとの通知を確認しました。 あ、、、。マジか。 pic.twitter.com/NWkDlSdGvC— まさちゃこ@固定ツイで楽曲公開中 (@masachaco) 2020年8月13日 この記事は、それまでの顛末をまとめたものです。 これより以下の内容は、体験記であり、実施した内容をまとめたものです。 「このように行動した方が良い」「このようにするべき」 といった内容を記載したものではありません。 同様の状況に置かれている場合は、必ず専門家や 信頼できる情報元を確認した上で対応してください。 追記 ---- 2020年08月14日 20:30頃追記 ---- 「アプリに表示されている日付けは、接触した日ではなく、COCOAが陽性者と接触したことを判定した日で

    新型コロナウイルス接触確認アプリから接触通知が来た話と、接触タイミングが意外だった話 - 掃出し口
  • 「接触確認アプリ」開発の舞台裏とは――平将明副大臣ロングインタビュー(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    約1000万件のダウンロードに達した「接触確認アプリ COCOA(ココア)」。 その道筋を整備した内閣府の「新型コロナウイルス感染症対策テックチーム」をリードする平将明内閣府副大臣、そして内閣官房IT総合戦略室の吉田宏平内閣参事官、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室の勝俣良太参事官補佐が、グループインタビューに応じた。 【この記事に関する別の画像を見る】 ■COCOAの特徴 6月19日に登場した「COCOA」は、厚生労働省が開発、提供するアプリだ。テックチームは、COCOA開発の前段階として、仕様策定の段階で中心的な役割を果たした。そうしてでき上がった「COCOA」にはいくつかの特徴がある。 ざっくり言えば、ユーザーが誰なのか、どこにいるのか、アプリ側はわからない。つまり個人情報や位置情報を取得しないのだ。 陽性と診断されれば、アプリから報告できる。しかし、決して義務や強制ではない

    「接触確認アプリ」開発の舞台裏とは――平将明副大臣ロングインタビュー(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナウィルス接触確認アプリCOCOA通知~PCR検査までの実録

    「Yes★喉神サマ⁈」の著者。 小学生と中学生の母親で義母のお世話もしている主婦。 社会福祉士の国家資格を持ち、福祉施設や行政機関で支援員・相談員の経験あり。結婚出産育児をきっかけに自分の心の闇と向き合うことになり、それがきっかけでヒプノセラピーやヒーリングなども学んだ。 県の男女共同参画アドバイザー養成塾を修了。

    新型コロナウィルス接触確認アプリCOCOA通知~PCR検査までの実録
  • コロナ接触確認アプリ、行動変容を促せないんじゃないか問題をフリークスが議論する――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!04 #イベントレポート #完全版

    いまだ感染拡大の勢いがとどまらない新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。厚生労働省(以降、厚労省)が2020年6月19日に公開した接触確認(コンタクトトレーシング)アプリ「新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)」は、国民の行動を変え、感染拡大防止に寄与するのだろうか――。 稿は、公開直前の2020年6月10日に収録し、6月24日に配信したオンラインセミナー「@IT Security Live Week」の「プライバシーフリーク・カフェ リモート大作戦!」のイベントレポート完全版である。 胴元は厚労省 高木浩光(以降、高木) コンタクトトレーシングアプリのことを、民間がやっていることなので国は関係ないとか言い張ることはできたのかどうか。確かに、利用者が主体的に通知し合う仕組みとして、誰かが配って、誰も管理せずに動くシステムの場合には、国は関係ないとする形も可能ではあります。 しかし

    コロナ接触確認アプリ、行動変容を促せないんじゃないか問題をフリークスが議論する――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!04 #イベントレポート #完全版
    yood
    yood 2020/07/31
    "安心"の使い方が違う、と/匿名でPCR検査を受けられるなら兎も角、検査情報は厚労省にある訳で。感染者が"個人情報が取られる"と心配する意味はない。そしてIDは時間毎に変わるから端末から個人の特定は不可能
  • フリークス、コロナ接触確認アプリ適法性を精査する――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!03 #イベントレポート #完全版

    厚生労働省(以降、厚労省)が2020年6月19日に公開した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触確認(コンタクトトレーシング)アプリ「新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)」は適法なのか。プライバシーのフリークたちが、つきたてののように、ねちっこく、しつこく語り倒す。 稿は、公開直前の2020年6月10日に収録し、6月24日に配信したオンラインセミナー「@IT Security Live Week」の「プライバシーフリーク・カフェ リモート大作戦!」のイベントレポート完全版である。 個人情報を取得しているのか、いないのか 山一郎(以降、山) 「プライバシーフリーク・カフェ リモート大作戦!」、ここからはコンタクトトレーシングアプリの法律面について、適法性や法制度の話をしていきます。 鈴木正朝(以降、鈴木) このアプリは、「個人情報」の該当性を脱色したり、プライバシーの権利

    フリークス、コロナ接触確認アプリ適法性を精査する――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!03 #イベントレポート #完全版
    yood
    yood 2020/07/30
    アプリが普及する前にワクチン/集団免疫/弱毒化が成せば勇み足。だが何年待っても出来ない可能性がある以上、本気になって取り組んでほしいよ。
  • 接触確認アプリの苦戦から考える「感染を広めないためにITは何ができるか」

    早稲田大学理工学部を卒業後、日DECに就職。営業サポート、ソフトウェア開発、研究開発に従事し、1997年からはMicrosoftWindows製品の開発に携わる。2006年以降は、GoogleにてWeb検索のプロダクトマネジメントやChromeエンジニアリングマネジメントなどを行う。2015年11月、技術情報共有サービス『Qiita』などを運営するIncrementsに転職。17年6月より独立し、プロダクト戦略やエンジニアリングマネジメントなどの領域で企業の支援を行う。17年9月、ヘッドハンティング・人材紹介を展開するクライス&カンパニーの顧問に就任。2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。「プロダクトマネージャーのキャリア戦略」 及川卓也のプロダクト視点 アマゾン、アップルといった米国企業や中国企業からの遅れが目立ち始めた日企業。かつ

    接触確認アプリの苦戦から考える「感染を広めないためにITは何ができるか」
    yood
    yood 2020/07/29
    5ページ目"個人情報に頼らない形で感染リスクが分かる仕組みやアプリ" これこそ自分が求めている機能。地域と個人毎に"ステップ○までOKですよ"と示してくれたら、もう無駄な自粛は無くなる
  • キャリアのGPSを使う? アプリをプリインストール? QRコードにキャッシュレス?――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!02 #イベントレポート #完全版

    厚生労働省が2020年6月19日に公開した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触確認アプリ「新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)」。日AppleGoogleを信じるしかないのか、日独自の代替案はないのか――。 稿は、公開直前の2020年6月10日に収録し、6月24日に配信したオンラインセミナー「@IT Security Live Week」の「プライバシーフリーク・カフェ リモート大作戦!」のイベントレポート完全版である。 林檎を信じよ 山一郎(以降、山) 海外の事例だと、中国のトレーシングツール、プロセスはかなり強烈なものが回っているという報道だけはありますが、実態についてはきちんと説明がされていないよう思えるのですがいかがでしょうか。 高木浩光(以降、高木) 報道はいろいろ見ましたけれども。日ごろからある監視カメラだとか、クレジットカードの利用記録を活用すると

    キャリアのGPSを使う? アプリをプリインストール? QRコードにキャッシュレス?――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!02 #イベントレポート #完全版
    yood
    yood 2020/07/29
    現状、Google/AppleのAPIを使うのが効率・精度・プライバシーの全てで優れている、と
  • プライバシーフリーク、コンタクトトレーシング(接触確認)アプリの是非を問う――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!01 #イベントレポート #完全版

    入れるか、入れないか、それが問題か? 山一郎(以降、山) 「プライバシーフリークリモート大作戦!」でございます。今回は、コンタクトトレーシング(接触確認)アプリとその周辺に関してお話ししていきます。まずは、大枠の概要について皆さんの意見をいただきながら、問題について議論を深めていきます。 高木浩光(以降、高木) まず私から、アプリの概略を簡単にお話しします。現在(注:2020年6月10日)は、日政府の「新型コロナウイルス感染症対策テックチーム」が検討しているところです。厚生労働省が主体となって、スマホのアプリを国民に提供して、感染者と濃厚接触した可能性のある人を追跡する補助に使うという話になっています。だいぶ報道されていますから、皆さんも耳にしていると思います。 アプリの仕組みは、スマホのBluetooth機能を使って、近くの数メートル以内にいる他人のスマホと番号を交換し合って日々記

    プライバシーフリーク、コンタクトトレーシング(接触確認)アプリの是非を問う――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!01 #イベントレポート #完全版
    yood
    yood 2020/07/28
    考えている事と同じだった。今後改悪される可能性はあるけど、現バージョンにリスクは無い。/後半COCOAから離れすぎ。1メートルかつ15分という条件にも触れてほしかった
  • 接触確認アプリ普及で露呈した、感染症対策を阻む政治の〝不作為〟

    「(厚生労働省が配信した)このアプリはコンセプトから破綻している。双方のスマートフォンにアプリを入れなければならず、感染者や接触者を追いきれない」 こう語気を強めるのは、行動経済学の第1人者である京都大学大学院経済学研究科の依田高典教授だ。そのアプリとは、新型コロナウイルス対策の〝切り札〟の1つとされ、濃厚接触の可能性を通知する「COCOA」(以下、ココア)のことである。 6月19日以降配信されたココアは、米グーグルと米アップルによる技術仕様をベースにした。アプリをインストールしたスマホを持った人同士が15分以上、1メートル以内の距離にいたことを確認すると、双方のスマホに接触情報が記録される。その後、PCR検査で新型コロナ陽性となった利用者が、保健所から受けた「処理番号」をココアに入力することで、過去14日間に陽性者との接触情報が記録された全ての端末に通知がいく仕組みだ。連絡先、位置情報な

    接触確認アプリ普及で露呈した、感染症対策を阻む政治の〝不作為〟
    yood
    yood 2020/07/24
    ワクチン等の他と比べると"努力すれば確実に成立する"から諦めたくはない/位置情報だと建物内の全員が感染疑いになり、リスクの大小を判定できない
  • 接触確認アプリ「Cocoa」で英独の翻訳をした件 - Qiita

    こんにちは、Yuiです。 あんはるさんのJKが接触確認アプリ「Cocoa」の開発に貢献した話。〜1日でXamarinを学びアプリ改善〜をご存知でしょうか。 こちらを見て、何か私もできないかと思い、今回Cocoaの改善に挑戦することにしました。 前提 接触確認アプリ「Cocoa」はOSS(オープンソースソフトウェア)なので、ソースコードが公開されており、誰でもソースコードを見て変更依頼を上げたりすることができます。 私は技術力的には大したことはできないのですが、ちょっとした翻訳や文の修正(typoなど)ならできるかと思い、今回OSSをはじめて改善することにしました。 行ったこと GitHubとSSH接続 出来ることを探した 設定 多言語化ファイルを探して英独翻訳 GitHubとSSH接続 はい、お恥ずかしながらGitHub使いはじめて約1年半、まだSSH接続していなかったので、今回OSSを触

    接触確認アプリ「Cocoa」で英独の翻訳をした件 - Qiita
    yood
    yood 2020/07/24
    見習いたい
  • 感染拡大防ぎながら旅行楽しむには…筑波大がシミュレーション | NHKニュース

    22日から「Go Toトラベル」が東京発着以外の旅行を対象に始まります。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎながら旅行を楽しむにはどうすればいいのか、筑波大学のグループがAI=人工知能を使ってシミュレーションを行ったところ、カギとなるのは濃厚接触者の追跡だという結果になりました。 このシミュレーションは筑波大学の倉橋節也教授らのグループが行ったものです。シミュレーションでは実際の観光地をモデルにした架空の街という想定で、現在の全国的な感染状況も考慮して、この街には、もともと1人だけ感染者がいると仮定しました。 そのうえで観光客を一切受け入れなかった場合と、観光客を受け入れ訪れる人たちの中に毎週1人感染者がいた場合で、この街の病院に入院する重症患者の数に変化があるかを試算しました。 その結果、観光客を受け入れた場合は、マスクの着用やホテルや観光施設に透明なカーテンを設置するなど接触を減らす対策

    感染拡大防ぎながら旅行楽しむには…筑波大がシミュレーション | NHKニュース
    yood
    yood 2020/07/22
    仕事や趣味で移動する人が接触確認アプリが入る端末を持つ。不可能というほど難しくはないよね。ドイツ版みたいに15メートル内に8分=同じ空間にいた可能性まで指摘してもらえれば、もっと効果は高まる。
  • 接触確認アプリ公開1カ月。誤解と課題と長期戦【西田宗千佳のイマトミライ】

    接触確認アプリ公開1カ月。誤解と課題と長期戦【西田宗千佳のイマトミライ】
    yood
    yood 2020/07/20
    政府の取り組みは完全ではなかったし、まだまだやるべき事は残っている。これほど効果が確実な感染対策も他にないのだから手を緩めてる場合じゃない / よく知ろうともせず否定するのは一番罪深い行為
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "もうとっくに予測していたことだがFAXの代わりとなるHER-SYSは入力者のこと全く考えずひたすら研究者目線で大量データ要求するものに。A-netの再来か。 https://t.co/eW2N6t7vBu"

    もうとっくに予測していたことだがFAXの代わりとなるHER-SYSは入力者のこと全く考えずひたすら研究者目線で大量データ要求するものに。A-netの再来か。 https://t.co/eW2N6t7vBu

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "もうとっくに予測していたことだがFAXの代わりとなるHER-SYSは入力者のこと全く考えずひたすら研究者目線で大量データ要求するものに。A-netの再来か。 https://t.co/eW2N6t7vBu"
  • コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社

    安全・安心な環境づくりのために コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:カリン・ドラガン、以下当社)は、社用スマートフォンを貸与している約1万7,000人の全社員を対象に、厚生労働省が推奨する「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」※ を7月7日(火)に導入いたしました。 今回導入する「新型コロナウイルス接触確認アプリ」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的とし、PCR検査陽性者と接触した可能性について、アプリ利用者へ通知されるもので、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されています。当社は社員をはじめ、当社に関わるステークホルダーのみなさまの安全・安心な環境づくりのため、施策の実施を決定いたしました。 施策で行う全社員を対象としたアプリの導入は、201

    コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
    yood
    yood 2020/07/14
    応援したいけど今の条件(1メートルに15分)だと同乗したドライバーぐらいしか接触にカウントされない
  • 新型コロナ規制緩和 急いては事をし損じる | ヨミドクター(読売新聞)

    yood
    yood 2020/07/03
    誰がどう自粛するのか基準を決めてたのに、自ら基準を捨てちゃったからね。
  • 1