2006年1月12日のブックマーク (28件)

  • http://www.sanspo.com/sokuho/0112sokuho065.html

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    興味深いアイディア
  • JamesDam.com AJAX Login System Demo

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    Ajaxでログイン画面を作ろう
  • llameradaの日記 - Ruby on Railsによるソーシャル・ブックマーク管理デスクトップ・アプリケーション

    Ruby on Railsで作成したweb アプリケーションは、exe形式の実行ファイルにすることが出来る。詳しくは、Distributing Rails Applications - A Tutorialを参照のこと。 この仕組みを知って、何か面白いことが出来ないかなと考えていた。そこで、前から欲しかったソーシャル・ブックマーク管理デスクトップ・アプリケーションを作った。現在のところ、del.icio.usとはてなブックマークに対応している。 何故、こんなアプリが欲しかったいうかというと、自分のブックマークを迅速に検索したいからだ。私はソーシャル・ブックマークとしてdel.icio.usを使っているが、del.icio.usのサーバはそれなりに重い。そのため、目的のブックマークを探し出すのに時間がかかってイライラすることがある。 デスクトップ・アプリケーションならば、計算資源に余裕がある

    llameradaの日記 - Ruby on Railsによるソーシャル・ブックマーク管理デスクトップ・アプリケーション
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    exeファイルを作れる
  • SNSユーザー、1人月間400ページ閲覧

    ビデオリサーチインタラクティブが1月12日に発表した、昨年7~12月のSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)利用動向調査で、SNSは訪問者数、1人あたりのページビュー(PV)とも伸び続けていると分かった。 調査対象は「mixi」「GREE」「キヌガサ」など13のSNSを、家庭から利用しているユーザー。推定月間訪問者数は、7月は171万人だったが、12月には208万人に増えた。 12月の1人あたりの平均月間PVは、7月の1.26倍となる401.2ページ。12月の推定総PVは、7月の1.5倍の8億3408万ページに増えた。月間の平均滞在時間は、7月は1時間52分だったのが、12月には2時間39分に伸びている。

    SNSユーザー、1人月間400ページ閲覧
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    1人1日で400くらいは超える
  • http://codezine.jp/skillup/article.aspx?aid=264

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    強すぎる思いを手懐ける
  • JavaScriptとDHTMLによるタイピングゲームの作成:CodeZine

    完成版のアプレットで遊ぶ はじめに JavaScriptJava言語で製作されたアプレットによる、ブラウザ上で動作するゲームを、90年代後半からインターネット上で数多く見かけるようになりました。これらのゲームは、特別なアプリケーションをインストールすることなく、Microsoft Internet ExplorerやNetscape Navigatorなどのブラウザ上で実行することができ、クロスプラットフォームで動作するため、一時期ホビーストたちの間で脚光を浴びました。また、Internet Explorer 4.0以降はDynamic HTML(以降「DHTML」と表記)が登場し、スクリプトからHTMLドキュメントを動的に変更することもできるようになりました。 しかし、ブラウザ上で動作するスクリプトプログラムには、さまざまな制限があります。実際に、インターネット上で見ることができる多く

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    入門用の面白い例
  • プロが語るデザインの極意

    お客様が希望されるデザインの条件は「かっこいいデザイン」 打合せでお客様のご要望をお聞きすると、多くのお客様が「カッコいいデザイン」とか「できるだけ安く」とか「急いでいるので早急に」とか、この3つを必ずおっしゃいます。 もちろんお客様のご要望は第一ですし、金銭的なものや時間的なことに関してはお気持ちを察し、対応させて頂きます。しかし、当にそれだけで良いのでしょうか? 当に必要なデザインのポイントは効果を上げるために工夫すること。 デザインで一番大切なこと、それが抜けてしまっていては販促物での効果を得ることはできません。どんなにコストを安く抑えたとしても、効果がなければ利益も上がらず、結果的には損をしてしまうことになります。 ですから、私たちはテーマ(目的)をお客様と確認し合った上で、仕事を始めさせて頂くのです。 ここで言うテーマとは販促物で反応を得るということ。 そんなこ

  • サン企画

    新サービスのお知らせ 2022.2.20 新サービス開始のご案内/新Webサイトの概要 お客様 各位 平素は格別の(ご愛顧/お引き立て)を賜り、厚くお礼申し上げます。 この度、デザイン・Webに加え「集客マーケティング」をご提供を始めました。 主な内容は サジェストPR(検索予測に社名やサービス名を表示)やMEO対策、SEO対策、コピーライティング、リスト販売、 メール一斉送信などでございます。 詳しくは→ 集客舗SATOのWebサイトをご覧いただければ幸いです。   敬具 佐藤精治 在宅勤務のお知らせ 2021.1.15 感染拡大防止に積極的に協力するとともに生命の安全を優先すルべく、2021年1月末「神保町事務所を閉鎖」し全て在宅勤務へ移行しました。 代表電話050-1546-5015 Fax0297-21-9664 書類送付先 〒302-0132茨城県守谷市松並青葉2-23-12

  • プロが語るデザインの極意 売り上げをのばす方法 よいキャッチコピーの書き方 感性とは DTPプロのフォントの使い方 Mac環境とソフトの相互性の選び方の工夫のコラム集です

    文章の善し悪しを決めるキャッチコピー まずお客様に読む気を起こさせなくては文にどれだけ良いことが書いてあっても意味がありません。そこで必要なのが効果的な"キャッチコピー"です。つかみのあるキャッチコピーは、詳しく知りたい、もっと読みたいと思わせ、文や詳細に導くので、とても重要です。 言いたい事が一目で分かり、見る側の求めている事も的確に表現する。つかみがあり興味を引くキャッチコピーなら私達にお任せ下さい。お客様は先入観がないので「テキストで善し悪しを決める」だけ、自分にとって「必要な情報」「知りたい事」「問題の解決につながる期待」であると認知すれば必ずその内容を見るのです。 たとえば… 悪いキャッチコピー:「DTP入門」 良いキャッチコピー:「初心者にオススメ!簡単にマスター出来る!楽して覚えるDTP入門」 ターゲットを絞って語りかける 不特定多数の人を対象にしているものよ

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    紙媒体から来た考えのようだ
  • 世界偏見地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    世界偏見地図 世界の各国へのイメージ(というより偏見)を調べてプロットしているジョーク地図。 日への印象としては、次の4つが載っている technology (技術) politeness (礼儀正しい) longevity (長寿) indirectness (遠まわしな、直接物を言わない) longevity なんて単語、知らなかった。各国への偏見の単語を見てると英単語の勉強になるなあ。 これをどうやって作ったかというと、Google で “japanese are known for *” などとワイルドカード検索をして、見つかった文章から適当にみつくろったということ。選択は「適当」で、多いほうから並べているわけでもない。なので、あまり真剣にこれらのイメージを捉えるべきではないと思う。単にそういう印象を持った人が一人はウェブに居たということ。 日語でやるなら、こんな感じ? “*で

    世界偏見地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    偏見をgoogleで探せ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1963 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    人物タギングは製作中
  • Lostcoders.net

    おすすめのリンク Data Recovery Web Hosting Web Development Web Design Web ISP Internet Domain Names Data Security Web Promotion このドメインを購入 ドメイン lostcoders.net は売り出し中です! 詳細 このページはセドの ドメインパーキング プログラムによってドメインオーナーに無料で提供されたものです。 Disclaimer: Domain owner and Sedo maintain no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo or domain owner and d

  • http://evolt.org/node/60505

  • phpFunctions

    phpFunctions Search: Matches: Description: Usage: Version: Manual:

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    phpの関数を調べるAjaxインタフェース
  • Mashup Feed

    Relive the best moments from Connect:AI with 20+ on-demand sessions.

    Mashup Feed
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    世界のMashup事例
  • Ad Innovator: 2005年は消費者作成コンテンツの年

    オンライントラフィック調査会社Hitwiseのシニアリサーチャーが2005年をCGC(Consumer-Generated Content:消費者作成コンテンツ)の年として、5つのトレンドを抽出している。 ソーシャルネットワークの夜明け MySpaceジェネレーションが生まれた年。 Wikipediaがトップの参照サイトになる Dictionary.comを超えて、トップの参照情報サイトに消費者参加型百科事典サイトWikipediaがなった。 Flickrとタグが流行りに 写真共有SNSサイトFlickr、そしてそれらの写真をカテゴリーわけするためのキーワードであるタグの普及が一気に普及。 ブログ、ブログ、ブログ 言うまでもなく、ブログの年。中にはトップ2500のネットサイトに入るものもある。 ビデオ検索がバイラル的に拡がる Google Video、YouTubeなどが大きくトラフィック

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    バイラル映像はぜひ効果測定を
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1963 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • http://www.sotahirayama.nl/

  • ITmediaニュース:Google Videoにブーイングの嵐

    ある観測筋が最近指摘したように、米Googleは最先端サービスの開発に関して、「魔法の妖精の粉を失ってしまった」という見方が大勢を占めつつある。 駄作の最新例はビデオダウンロードストア「Google Video」だ。このサービスは先週Googleから鳴り物入りで発表されたが、それ以来同社の最大の支持者の一部からさんざんに酷評されている。 否定的なレビューが1月10日に多数発表されたが、共通して指摘されていたのは、同社の失敗はGoogle Videoだけに限らないという点だ。批判者は、むしろこのサービスは、新しい試みをことごとく成功させてきたGoogleの力がうまく働かなくなっていることを示唆する最近増えてきた失敗の1つであり、このことはGoogleのみならず、同社の投資家や、家や職場で同社のサービスを利用している人々にとって懸念材料だと考えている。 「どういうわけか、人々はGoogleが、

    ITmediaニュース:Google Videoにブーイングの嵐
  • ブログランキング ブログ検索エンジン - テクノラティ

    Technorati テクノラティ We will be back soon...

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    「影響力の強いブログの上位100件」
  • ズー、文章中の単語から1クリックで検索 ~「スマートブラウザ」を開発 ::SEM R (#SEMR)

    ズー、文章中の単語から1クリックで検索 ~「スマートブラウザ」を開発 ズー、文章中の単語クリックで検索できるソフトを開発 公開日時:2006年01月11日 19:01 株式会社ズーがウェブページの文章中の単語をクリックすると検索サイトや辞書サイトの検索結果を表示できるソフト「スマートブラウザ」を開発した。 ウェブページ上の文章を自動的に「分かち書き」にし、それぞれの単語や文節をキーワードとする「検索サイト」、「ショッピングサイト」、「辞書サイト」などの検索結果にリンクする。キーボード入力なしに知りたい情報の検索が可能になり、高齢者や初心者などの利用を見込む。 スマートブラウザ http://gengoro.zoo.co.jp/browser.php 株式会社ズー http://www.zoo.co.jp/ 記事カテゴリ:ニュース 06H1 他の検索・SEO 関連の記事 ▼新刊:ネットショッ

    ズー、文章中の単語から1クリックで検索 ~「スマートブラウザ」を開発 ::SEM R (#SEMR)
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    「POP辞書」のクリックさせる版、か
  • 「ポイント還元型ソーシャルブックマーク」SBS+アフィリエイトの可能性を検討する - kokepiの日記

    *1 タグ勉強会には間に合わなかった*2のでアイディアこっちに出そう。 folksonomy勉強会に向けた「情報の分類方法」についてのメモ(-考え方編-) folksonomy勉強会に向けた「情報の分類方法」についてのメモ(-活用編-) あたりから。 「ポイント還元型ソーシャルブックマーク」概要 アフィリエイターは、マーチャントから提供されるRSSのうち、よさげな記事をブックマークする。 アフィリエイターには、自分のブックマークから発生したAに応じて、Bが還元される なにかAの候補 コンバージョン数 トラフィック なにかBの候補 金銭か同等のもの アフィリエイト参加企業(マーチャント)は、なにかAに応じて、Bの原資を支払う 登場するプレーヤー マーチャント 金を支払い トラフィックもしくはコンバージョンを受け取る アフィリエイトシステム提供企業 システムを提供し マージンを受け取る アフィ

    「ポイント還元型ソーシャルブックマーク」SBS+アフィリエイトの可能性を検討する - kokepiの日記
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    ポイント制がCOLORSのような殺伐系にならなければよいのだが
  • ProgrammableWeb

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    API経由のトラヒックが4割、という話
  • ちょっとしたメモ - SPARQL: セマンティック・ウェブとWeb 2.0が出会うところ

    RDBMSとRDFをマップすれば、両者の特徴を生かした「セマンティック・ウェブ的な応用」への道が開ける。しかし、RDFの背後にあるデータベースには、外部から直接SQLで問い合わせを行うことができない。ここをカバーするのがRDFのクエリ言語であるSPARQLだ。これは、"Web 2.0アプリケーション"にとってもキーになる可能性がある。少し古い記事だが、Kendall ClarkによるSPARQL: Web 2.0 Meet the Semantic Web を取り上げてみよう。 これは、SPARQLプロトコルの3回目の草案が出たことを受けて、2005年9月16日に書かれたO'Reilly Developer Weblogsの記事。10月の「Web 2.0 Conference 2005」を前に、"Web 2.0"への関心が一般にも高まっていたタイミングで、かなり注目されたものだ。冒頭で、セ

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    今のWeb2.0に欠けているクエリ言語の発想
  • JSONの書き方について考えてみた・2 - AjaxでBBSを作る 〜GA-BBS開発日記〜

    昨日の続き。 はてブの注目のエントリーに入ったのを見て、『考えてみた』ではなく『考察』と、かっこいいタイトルにしておけばよかったと思いつつも、このままでいきます。 冒頭部での読み込み完了コールバックの仕込み 追加対応型だと、最後に読み込み完了のコールバックを書くことができません。 「最後にコールバックをかけないのなら、冒頭部にコールバックを書けばいいのに。」とどこかの王妃が言ったかどうかは知りませんが、 if (typeof(Hoge) == 'undefined') Hoge = {}; Hoge.data = []; if (typeof(Hoge.onload) == 'function') { Hoge.onload(Hoge.data); } Hoge.data.push('text'); このように書いても駄目なのは明らかです。空の配列が渡されます。 次のように書くとうまくいき

    JSONの書き方について考えてみた・2 - AjaxでBBSを作る 〜GA-BBS開発日記〜
  • グーグル株、過熱の行方 - ニュース - nikkei BPnet

    急上昇を続ける米インターネット検索大手のグーグルの株価に過熱感が強まっている。 2004年8月に上場したグーグルの株価は、1年4カ月で4倍以上になった。2005年12月23日の終値は約431ドルで、PER(株価収益率)は89倍。米ヤフーの37倍、米アマゾン・ドット・コムの41倍よりはるかに高い。 投資家はAOL出資を好感 2005年12月20日に発表した米タイムワーナー傘下のアメリカ・オンライン(AOL)への10億ドル(約1170億円)の出資も、市場に好感された。AOL買収を検討していた米マイクロソフトの動きを、グーグルは阻止できたからだ。グーグルはAOLに検索技術を提供しており、2004年12月期の売上高の12%がAOL経由だった。 株価急騰が続く最大の理由は、アナリスト予測を上回り続ける好調な業績にある。2005年7〜9月期の純利益は前年同期の7倍以上。1株利益も予測の平均値を11%(

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    Googleの強みとリスク
  • Hotwired Japan : 地図データベースを最新状態に維持する(上)

    地図データベースを最新状態に維持する(上) 2006年1月11日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年01月11日 ニュージャージー州セコーカス発――クリス・アーカリ氏が有料高速道路『ニュージャージー・ターンパイク』に新設された『15X出口』(Exit 15X)を降りようとしたとき、同氏が運転するSUV車の内部にある液晶ディスプレーに緑色の矢印が連なって表示され、この新しいランプへと分岐する道がデジタル・マップに描き出された。 ビデオカメラ、GPS受信機、ノートパソコンなどが搭載された米フォードモーター社の白の『エスケープ』に乗りこんだアーカリ氏は、相棒のロブ・ディッコ氏とともに、大勢の人々が頼りにしている地図データベースを正確で最新の状態に保つために働いているのだ。 道に迷ったことのある人なら、この仕事の重要性が理解できるだろう。 地図作成技術がウェブサイト、携帯機器

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    個人レベルの協力でできないだろうか
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 今年は本が出ます。「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」(梅田望夫著 ちくま新書)

    四年半ぶりにを書きました(2月7日発売)。新書は初めてです。 256ページと分量的には単行のボリュームがありますが、777円(体740円)と安いのが新書のいいところ。できるだけ多くの人に読んでほしいと思っています。アマゾン、紀伊国屋等のネット書店では予約受付中です。 ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る去年の後半、欄の更新がほとんどできなかった時期がありましたが、そのときにしていた仕事はこのを書くことでした。ここ数年考えてきたことをまとめようという試みなので、書くべき構成要素(都度発表してきた文章、思考の断片)には事欠きませんでしたが、一冊のへと構造化するには、ほぼ書き下ろしに近い丹念な

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 今年は本が出ます。「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」(梅田望夫著 ちくま新書)
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/12
    2月発売の新書