2006年1月23日のブックマーク (21件)

  • 【業務連絡】3月18日・朝カルで「僕のインタビュー術」: たけくまメモ

    告知にはちょっと早いかもですが、3月18日、久しぶりに朝日カルチャーセンターで講演をやります(有料)。 お題は「僕のインタビュー術」。俺はフリーの文筆業者として、ここ20年でたぶん200人以上の有名人無名人をインタビューしておりますが、今回そのキャリアから得た「竹熊流・インタビューの心得」みたいなことをレクチャーしてみたいと思っております。実はこのテーマを人前で話すのは初めてです。 インタビューそのものは、学生時代のミニコミから経験してますが、いわゆる「有名人」となると、84年頃にやった「戸川純インタビュー」が最初でした。当時、大塚英志氏が編集していた「漫画ブリッコ」の別冊で「いけないコミック」というのがあって、ここで50ページに及ぶ戸川純特集を企画構成したのです。今、戸川純といっても若い人は知らないんだよなあ。ええと、ステージで赤いランドセル背負ってマゾな歌を歌ったりですね。非常にマニア

  • suggest.js - 入力補完ライブラリ

    Japanese / English JavaScriptで入力補完を手軽に行うためのライブラリです。 (【お知らせ】ver2.0からprototype.jsを必要としなくなりました) 下記のような機能を持っています。 入力内容をもとに検索を行い、補完候補を表示します。(Google Suggestぽく) Ajaxでは無く、初回画面表示時のみデータの読み込みを行い、それ以降は、クライアント側で対象データから検索します。したがって、入力内容に変化があってもサーバ側にアクセスすることはありません。 検索は、前方一致/部分一致、大文字と小文字の区別あり/なしといったように、オプションで簡単に指定できます。また、その他にも様々なオプションが指定可能です。 検索結果の表示上限を指定できます。(デフォルト上限20件) 補完候補はキーボードの上下と、マウスにて選択できます。また、キーボードで選択中にES

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    Ajax用に改造するのも難しくはなさそう
  • Dave's Blog: 各種Blogのsubscriptionは仮説検証手段と位置付けたい

    今日から2006年の仕事始め。Menlo Parkは朝から晴天。 昨日迄、MexicoのLos Cabosに年末年始をはさんで6日間ほど旅行していた。 Los Cabosは、California Peninsulaの先端部分にあり、San Franciscoから南に太平洋岸を飛行機で3時間の距離。常夏の太陽とビーチが広がるリゾート地である。( Los Cabos Turism BoardのOfficial Website ) San Jose del Cabo(シリコンバレーのSan Joseとは関係ない) とCalifornia peninsulaの最南端に位置するCabo San Lucasの中間点にあるホテル、Casa Del Marにチェックイン。 6日間、新聞も読まず、テレビも一切つけず、PCにも一切さわらずメール&インターネットもやらず。家内とひたすらビーチで日焼けし、読書をし

    Dave's Blog: 各種Blogのsubscriptionは仮説検証手段と位置付けたい
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    どの時点で仮説を作るか、自然に出てくるか
  • リポート:毎朝鏡を見る習慣をつけることであなたの寿命は10年伸びる / SAFETY JAPAN [リポート] / 日経BP社

    リポート: 毎朝鏡を見る習慣をつけることであなたの寿命は10年伸びる 日経BP主要各誌が占う2006年の展望(7) 聞き手/諏訪弘、談/日経ヘルス編集長・西沢邦浩 2006年1月23日 引き算の健康法「解毒」が2005年の健康トレンドに 昨2005年度の健康業界のキーワードを1つ挙げるならば「解毒」をおいて他にはない。これは簡単にいえば、物や呼吸などを通して身体内に侵入する有害物質を排出し、健康な身体を取り戻そう、というものだ。ちなみに解毒という言葉を最初に特集で取り上げたのは、他ならぬ日経ヘルス誌である。読者の反響の良さもあって昨年は継続して取り上げてきた。それを他誌やTVなどが後追いして今日のブームになったことは、我々のささやかな誇りでもある。 具体的にはどういう形で解毒ブームは訪れたのか。たとえばそれは岩盤浴やゲルマニウム温浴などだ。さして健康に関心はなくとも、こ

  • http://japan.internet.com/busnews/20060123/5.html

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    アニメーションの効果は大きそうだ
  • SCNがWeb2.0サロンを開設「Blog Keyword Visualizer」ベータ版を提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    キーワードのグラフ表示
  • Ning 本サービス開始 – 改善はあるものの | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Ning 登録ユーザ宛てのニュースレターが来た。Ning にいくつか動きがあったようだ。 – ベータの終了 – サイドバーの改良(より多くの情報をスクロール無しで表示) – パフォーマンスの改良 有料オプションの追加 – GoogleYahoo の広告を自分の Ning サービスに貼って稼げるようになった (6月まで無料) – 独自ドメインを自分の Ning サービスにマップできるようになった ($4.95/ドメイン/月) – 自分のソースコードを非公開にできるようになった ($7.95/月) – ストレージと帯域の追加 ($9.95/月) 以前に指摘した問題点に対しての一応の回答になっているようだ。 ホスティングに運用管理、大規模アカウント管理/ユーザベースや再利用できる多数のソーシャルアプリケーションのソースコード、が揃っている有料ホスティングだと思えば、これはこれで使えるサービ

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    静かに進むNing
  • www.yottabyte-email.com

    NOTICE: This domain name expired on 10/04/2008 and is pending renewal or deletion

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    ヨタバイト!
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    日常の中でのSBM論
  • ITバブルを予言したエコノミスト、次なるバブルを予測(上)

    ITバブルを予言したエコノミスト、次なるバブルを予測(上) 2006年1月23日 コメント: トラックバック (0) Michael Grebb 2006年01月23日 よい知らせがある。株式市場は今後5年間、空前の好況に沸くというのだ。一方で悪い知らせもある。2010年の後半には楽しい時間も終わり、その後は世界大恐慌以来の最悪の不況期に突入するという。 ハリー・S・デント氏の世界へようこそ。エコノミストで人口学の研究者でもあるデント氏は、1992年に出版した『経済の法則―3つの波が予測する「グレート・ブームの時代」』(邦訳イーストプレス刊)で、1990年代後半の株式市場のバブルを予言していた。当時バブルを予想した人はほとんど誰もいなかった。そのデント氏が、2004年に出版した『次なるグレート・ブーム』(The Next Great Bubble Boom)では、これからの数年間でさらに大

  • Passion For The Future: フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで

    « WebページをPDFにキレイに変換するIE Snapshot ACCALIA | Main | 第3回 テレビとネットの近未来カンファレンスを開催します » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 200

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    LEGOなので組み合わせも簡単
  • マッシュアップ戦略でヤバイのはどっちだ? - FIFTH EDITION

    Web2.0 マッシュアップ時代への警鐘 ちと、GMOの熊谷さんのブログで面白い記事が出てたんで それについて扱ってみる。 マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 こっちは熊谷さんの記事でも扱われているマッシュアップについての CNETの記事。 噛み砕いていうと、マッシュアップというのは 「複数のソースから提供される部品を組み合わせ、 ひとつのサービスとして利用することを 可能にする」事。 記事で扱われているように、グーグルアースと 外部の不動産データと組み合わせる事により、 売り出し中の物件がサンフランシスコ周辺の どのエリアにあるかをすぐにわかるようにしたサービスは その代表例。 これ自体は、そう珍しい事ではなく、どの分野にも 見られる事で、大抵、それぞれの産業分野で、誰かが マッシュアップをやっている。 というか、 「独創的なアイデア=既存のアイデアの組み合わせ」 が、アイデア

    マッシュアップ戦略でヤバイのはどっちだ? - FIFTH EDITION
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    熊谷氏いうところの「刀」にしなければいい。GoogleやYahoo!はそこを考える必要がある
  • 投資事業組合ってなに?

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    FPNに同じ
  • 基礎から理解するデータベースのしくみ(5):ITpro

    SQL文を実行する際のパフォーマンスに大きな影響を及ぼすものとして,もう一つ,インデックスがあります。インデックスについては,どう定義すべきかというデータベース設計上の問題と,インデックスを有効に使うためのSQL文をどう書くべきかというコーディング上の問題があります。 ここではテーブル設計上の問題を主に取り上げます。SQL文のコーディングについては囲み記事「SQL文を最速にする11のポイント」を参照してください。 インデックスは,テーブルの検索速度を向上させるためのものです。それぞれのSQL文に対して最適なインデックスを定義するのが理想的ですが,実際にはある程度限られたインデックスで,必要なパフォーマンス要件を満たすようにインデックスを定義する必要があります。加えて,どんなSQL文が実際に発行されるのかがあらかじめわかっていない場合は,適当な想定に基づいてインデックスを定義しておかなくては

    基礎から理解するデータベースのしくみ(5):ITpro
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    「SQL文を最速にする11のポイント」
  • ブログのお引越し ― ブログサービスごとのインポート/エクスポート機能のまとめ

  • できそうでできない - 後だしジャンケンの心理学 - 職業としてのプログラミング

    ちょっと前に、たまたま見たテレビ番組の中で「できそうでできないこと」というコーナーがありました。そこで取り上げられた「できそうでできないこと」の一つが 「後出しジャンケンで負ける」 というものでした。 これくらい簡単にできそうな気はします。しかし、やってみるとこれが意外にできない。勿論、しばらく冷静に考えると分かるのですが、「ジャンケン、ポン、ポン」くらいのタイミングでやろうとすると、これが意外とうまくいきません。あいこになったり、勝ってしまったり。まさに「できそうでできない」のです。 勿論、ジャンケンのルールは誰でも知っているので、冷静に考えれば負けられるはずです。それに、後だしジャンケンで勝つのは割合簡単です。なのに、なぜか負けろと言われると難しい。分かってるはずなのに。何故でしょう? ジャンケンの論理 ジャンケンでは、「グー」と「チョキ」と「パー」の三者間に循環型の関係があります。「

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    本当にできないか、試してみたい
  • ProgrammableWeb

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    企業ブログのバイブル、らしい
  • 考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争―家庭:MSN毎日インタラクティブ

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    外食では不自然さを感じつつも、給食は盲点だった
  • 【続編】「ポイント還元型ソーシャルブックマーク」を図でさらに整理してみる - kokepiの日記

    前編にツッコミいただいたので、もういちど考えてみる。 図に書いてみるとこんな感じですかね。 読み方 グリーンの線のところはただのRSS。 青い線のところはアフィリエイタによって重み付けされた情報。 赤い線のところをマーチャントに課金する。 ポイント 通常のソーシャルブックマークでは重み付けされにくい情報を、ソーシャルブックマークという優れた仕組みを転用して重み付けできる アフィリエイタが、情報の見せ方を創意工夫できる。 企業側に、「ブックマークしてもらえる有用でわかりやすい情報を出そう!」というモチベーションが高まる。 結果 マーチャントのサイトは、トラフィックもしくはコンバージョンが得られる。 アフィリエイターは収益機会の拡大がのぞめる 問題 メディアサイト部分の還元単価設定が難しそう。 クリック課金にするとクリック詐欺できる。 仕組みが複雑ってだけで、リスク大。評価減。 コンバージョン

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    アフィリエイトを核とするSBM
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/01/23
    いま話題の組合