2006年3月8日のブックマーク (26件)

  • 自宅でいつでも「大人の音楽レッスン」 - ヤマハがeラーニングサイト開設 | ネット | マイコミジャーナル

    音楽教室「ヤマハ大人の音楽レッスン」(以降、音楽レッスン)を全国で展開しているヤマハは、音楽レッスンのオンライン版「ヤマハ ミュージック レッスン オンライン」を7日から開始した。これまでなかなかレッスンを受けられなかった人などを対象に、レッスンを提供する。 ヤマハ ミュージック レッスン オンライン 自宅にいながら、PCの前でレッスンが受けられる(写真はヤマハのギター講師、石平修氏) 総務省の2001年の統計では、20歳以上で年20日以上楽器を演奏する人は約400万人いるが、ヤマハの音楽レッスン受講者は10万人強にとどまっており、レッスンを受けるなどして演奏技術を高めたいという潜在需要がある、とヤマハ。レッスンを受けない人は「忙しくて指定日時のレッスンが受けづらい」「レッスン会場が近くにない」「人前で練習しづらい」などの問題があるとみられ、ヤマハではこれをカバーする仕組みとしてオンライ

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言が

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    「ジャブジャブ」の状態を人がどれくらい認知できるか
  • 戦いを好む女性ゲーマーは少数派か? | WIRED VISION

    戦いを好む女性ゲーマーは少数派か? 2006年3月 8日 コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2006年03月08日 先日、非営利組織『ウィメン・イン・ゲームズ・インターナショナル』(WIGI)がサンフランシスコで開催した会議では、参加者の間に強い連帯感が生まれた。しかし、どうすれば女性をビデオゲームに引き込めるかという問題に関しては、意見が真っ二つに分かれた。 一方が支持するのは、気軽にできるカジュアルゲームだ。『Bejeweled』や『テトリス』といった単純なのに癖になるゲームでは、ほんのわずかな時間で頭を使って楽しめる。 その一方で、アクションゲームやチーム戦のシューティングゲームなど、男性の得意分野で一緒に大暴れしたい女性たちもいる。こうしたおてんば娘の代表が、世界中のトーナメントに出場している女性ゲーマー集団、『フラグ・ドールズ』だ。 はたして、女性ゲー

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    女性の社交性
  • リアルとWebのネットワーク分析:先端研ブログ - CNET Japan

    先端研レポート第一弾は、2月にヤフー社内で開催された安田雪先生のセミナーのレポートをお届けします。 人脈づくりの科学 : 関係構造の不思議 - リアルとWebのネットワーク分析  講演者:安田雪(やすだ ゆき) GBRC社会ネットワーク研究所所長 概要: 現実の人間関係と、Web上にみられる人間関係は、表裏一体である。現実社会では観察できない関係構造がWebから可視化できる一方、Web上の情報には反映されない関係が現実には存在する。リアルな社会での人や組織のつながりと、WEB上での単語や概念のつながりを対比しながら、その特徴を考えてみたい。論点は、人々は当にWebを通じてつながっているのか、そして、つながりの検索は可能かである。 GBRC社会ネットワーク研究所所長、東京大学ものづくり経営研究センター特任助教授の安田雪先生は、数理社会学が専門で、関係構造の分析、数量化、可視化などが

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    安田雪さんがYahoo!で
  • ライバルに差をつける「メモ術」7つのポイント

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    3x3マトリックス
  • maxkiesler.com

    This domain may be for sale!

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    Ajaxでスライドショー、画像いじり、のまとめ
  • Digital Marketing Agency

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    アクセスカウンタ、国別集計つき
  • Wufoo Making forms easy fast fun.

    An arrow pointing left An arrow pointing right An arrow pointing left A magnifying glass The Twitter logo The Facebook logo The LinkedIn logo The Google Plus logo The RSS feed symbol The Wufoo by SurveyMonkey Logo The Wufoo by SurveyMonkey Logo A credit card A tray with an upwards pointing arrow A diamond with two arrows leading to different boxes Two bars in a chart Two pages A painter's palette

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    FlashでFORMを作れ。Flashデモが分かりやすい
  • JotForm

    EASIEST ONLINE FORM BUILDERPowerful forms get it done.We believe the right form makes all the difference. Go from busywork to less work with powerful forms that use conditional logic, accept payments, generate reports, and automate workflows.

    JotForm
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    AjaxでFORMを作れ
  • How Our Form Builder and Data Collection Platform Works

    The Data Collection PlatformTransform the way you collect, leverage, and safeguard data.For organizations that require functionality, scalability and security, FormAssembly is the trusted solution for data collection. At the core of the FormAssembly Data Collection Platform is a powerful, no-code form-builder that simplifies and streamlines the process of collecting data in the most complex enviro

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    AjaxでFORMを作れ
  • Grouptube (グループチューブ) ソーシャルネットワーキングサイトのASPサービス

    グループチューブは簡単にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を構築できるASP型のサービスです。グループチューブを使えば簡単にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を作ることができます。社内の情報共有をはじめ、家族用、サークル用のものなど、いろんなタイプのSNSを簡単に作成できます。お申し込みからわずか数分であなたのオリジナルSNSの完成です。しかも料金は 1,050円から。 グループチューブは比較的小規模のSNSの構築に向いています。 特に会社内でのコミュニケーションを目的としたサイト(社内SNS)などを作る場合、 SNS特有の様々な機能を使うことによりグループウェア的にもご利用いただけます。 グループチューブ今後の対応予定 新テンプレートリリース 全文検索機能リリース 管理者向け機能の強化 日記グローバルタグ機能リリース(対応しました) 共有ファイル管理機能リリース

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    ペイパボウイのSNSホスティング
  • 会社や家庭などで小規模なSNSを構築できるASPサービス - ニュース - nikkei BPnet

    GMOインターネットのグループ会社paperboy&co.は3月8日、ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)を構築/運営できるASPサービス「Grouptube」を開始した。プロフィール機能や日記機能、コミュニティ機能などSNSの基的機能を提供する。最大ユーザー数10人、50人、100人の3プランを用意。「mixi」など大手のSNSと比べ、構築できるSNSの規模は小さいが、企業内の情報共有や、家庭/サークルのコミュニケーション・ツールといった用途で利用できるという。 料金はユーザー数10人のプランで初期費用が3150円、月額利用料が1050円。構築したSNSはユーザー数の増減にあわせて、あとからプランの切り替えが可能。 paperboy&co.は独自のSNS「キヌガサ」を運営するほか、SNSエンジンのOEM提供を行っているが、これまで提案先から「導入コストが高いため、独自のSNS

  • 「インフラただ乗り問題は,料金設定で解決すべき」,英エジンバラ大のフランスマン所長

    世界中の通信事業者が次世代IP網の構築を始める中,既存の通信事業者とIP電話や映像など新しいサービスの提供者の間で新たな摩擦が生じ始めている。世界各国の通信事業者や政策に詳しい英国エジンバラ大学日・欧州科学技術研究所のマーティン・フランスマン所長に,ブロードバンドをはじめとする通信サービスの動向を聞いた。(聞き手は市嶋 洋平) --日ではSkypeなどのIP電話やコンテンツ配信事業者による,ネットワーク・インフラへの「ただ乗り」の議論がわき起こっている。 私自身の見解では,この件でアプリケーションやコンテンツのプロバイダを責めるのは間違いだと思っている。彼らのおかげでさまざまな情報を得ることができるようになったし,インターネットの価値や効用が高まったのではないか。多くのユーザーがインターネットを契約して料金を支払うようになった。 Skypeなどのアプリケーションやサービスが,ブロードバ

    「インフラただ乗り問題は,料金設定で解決すべき」,英エジンバラ大のフランスマン所長
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    NTTが「ただ乗り」を主張するのは変
  • iTunes Music Storeデビューの裏側 〜iTMSデビューのキーマン“ミスターX”を探せ! 〜 - 日経トレンディネット

    1月22日、大阪Apple Store Shinsaibashiで行われたライブが、『THE BIG HIP LIVE!』として登場。iTunes Music Store限定リリースで、全8曲のうち4曲が未発表曲となる。特にバンドの進むべき新たな方向を示す『ブレークスルー』は必聴だ。 これで1st ALBUM『ザ・ビッグヒップ』、1st EP『NAKED EP』の既発表2タイトルと合わせて、3ヶ月連続リリースが完結する。 ●THE BIG HIP 1st LIVE ALBUM 『THE BIG HIP LIVE!』   BHM-003/全8曲(+オープニングMC)1200円/1曲150円 オープニングMC ボー アンダーグラウンド そら ブレークスルー ブルーベリージャム・アイスクリーム ビッグヒップブギウギ8 愛と勇気とロックンロール (※購入時の注意:システムの都合上「オープニ

  • グーグル、社内資料をうっかり公開--広告収入の予測値も

    Googleは米国時間3月7日、公開する予定のなかった社内予測資料を先週サイトに誤って掲載してしまったことを認めた。 同社は米証券取引委員会(SEC)に提出した文書の中で、アナリスト向けに作成した資料の中に誤った情報が含まれていたことを明らかにした。誤った記載の中には、広告収入が「2006年の60億ドルから2007年は95億ドルに拡大する」との予測も含まれていた。 Googleは文書の中で、これらの予測値は商品戦略に関する2005年の社内報告書の一部に記載されていたものと説明した。 「これらの文言は財務計画のために作られたものではない。したがってこれらは財務指標として扱われるべきではない」とGoogleは同申告書に書いた。 同様に先のアナリスト向け資料には、「AdSenseの利益率は2006年以降縮小する」という記述も、誤って記載された。 この文言は「Googleの現在の予測を示すものでは

    グーグル、社内資料をうっかり公開--広告収入の予測値も
  • Googleの「心」

    私自身、PR として Google と一緒に仕事をするようになって 5 年がたちました。まだ Google の日オフィスがないころで、赤坂のホテルのロビーで初めて共同創業者のラリー ペイジに会いました。当時アメリカではiモードに該当するものがまだ普及してなく、私の携帯電話を 3 日間所有して、いろいろと試し、日語のヘルプが必要になると深夜に電話してきたことを思い出します。 当時、日Google を知っている方々は当に限られていました。この5年間、もっとも変わったものは Google を使ってくださっているユーザーさんの数だとも思います。残念ながら実際の数字は公表できませんが、100 以上の言語をサポートするようになったことを見ると、Google もなかなか大きくなったなぁ、と感じます。 でも、Google にはまったく変わっていないところがあります。それはGoogleの「心」の

    Googleの「心」
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    「10の事実」の1番目は、どこかで(あちこちで)見たような
  • 広告メディア激動の近未来(pdf)

    21世紀に入り、企業・官公庁・コミュニティ・家庭など社会のあらゆる領域がこれまで経験したことのない大きな変化に直面しており、変革の時代を生き抜くための指針が強く求められています。 NRIグループの総合情報発信誌『知的資産創造』は、知的資産創造活動を展開しているプロフェッショナルが執筆した時代のニーズに応えるタイムリーな情報をお届けしています。 ※組織名、職名は掲載当時のものです。 発行時期 : 毎月20日発行 誌型   : A4変形版・80~100ページ 当サイト上では、最新号から過去2ヶ月分までの新刊については、目次のみをご紹介しております。 定期購読 購読に関するお問い合わせ 2018年10月目次 (目次のみ) 文は2018年12月公開 MESSAGE 成長ストーリーに基づく海外M&A 特集:アナリティクスが導くデジタルトランスフォーメーション アナリティクスによる最適化が牽引する

    広告メディア激動の近未来(pdf)
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    CMスキップ、CGMなど
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    MySpace、ネカマ少年たちが警察呼んで48歳男を逮捕
  • Yahoo! Photosなど4サービスのAPIを新たに公開

    写真共有サービスのYahoo! Photos、予定表のCalendar、お気に入り管理のMyWeb 2.0、商品検索のShoppingの各APIをデベロッパー向けに公開する。 米Yahoo!は3月7日、新たに4種類のWebサービスAPI(Application Program Interface)をYahoo! Developer Networkを通じて公開すると発表した。 APIを公開するのは写真共有サービスのYahoo! Photos、予定表のCalendar、お気に入り管理のMyWeb 2.0、商品検索のShopping。各技術を基盤としたカスタム版のアプリケーションをデベロッパーに構築してもらい、Yahoo!製品とサービスの機能強化につなげる狙い。 Yahoo!技術を使って構築されたアプリケーションをまとめて提供する場として、Application Galleryも開設された。これ

    Yahoo! Photosなど4サービスのAPIを新たに公開
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    米国Yahoo!の話。カレンダーと画像はかなり使えそうだ
  • MSのソースコード開示は「毒入りの罠」

    Microsoftが欧州連合(EU)の是正命令遵守の一環として提案している一部ソースコード開示について、同社の競合企業などで作るFree Software Foundation Europe(FSFE)が3月7日、参照のみのソースコードライセンスは「毒入りハニーポット」だと批判する意見書を公開した。 この意見書はMicrosoftによる発表を受けて、FSFEとオープンソースプロジェクトのSambaが欧州委員会に提出したもの。Windowsの一部ソースコードを参照のみの目的でライセンスするというMicrosoftの提案について、是正条件遵守の目的としては「著しく不適切」だと批判。町の地図を作成するよう求められているのに、特定の建物の設計図を提出するようなものだと酷評している。 さらに、「一言で言うと、ソースコード参照ライセンスは毒入りハニーポットであり、フリーソフトウェア運用者はできるだけ

    MSのソースコード開示は「毒入りの罠」
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    「意図せず似たようなコードが作成されればMicrosoftに訴えられる恐れがある」
  • ビジネスリサーチの心得

    5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view 6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は

    ビジネスリサーチの心得
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    自ら開発を手がける役員…ではないのか
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    これ自体には、Microsoftがすぐ反論してくる
  • Passion For The Future: ジョエル・オン・ソフトウェア

    ジョエル・オン・ソフトウェア スポンサード リンク ・ジョエル・オン・ソフトウェア―ソフトウェア開発者、設計者、マネージャ、それに幸か不幸か何らかの形で彼らと働く羽目になった人々が関心を抱くであろう、ソフトウェア、並びに往々にしてソフトウェアに関連する諸所の問題について マイクロソフトのExcelなど何百万人が使うアプリケーションの設計と開発に取り組んできた著者が、自分のブログで公開しているソフトウェア開発論。理想的な開発マネジメントがいかにあるべきか、自身の経験から得た奥義を語る素晴らしい内容。 ・Joel on Software 日語版 http://japanese.joelonsoftware.com/ 目次: 01 Bits and Bytes:プログラミングのプラクティス(言語の選択、基に帰れ ほか) 02 開発者のマネジメント(採用面接ゲリラガイド、報奨金有害論 ほか)

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    開発者に人気の書
  • デコボコな所でも安定するテーブル 『FLAT Cafe table』

    seihin.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、seihin.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    水圧だ!
  • RSSで疎結合される社内システム - kokepiの日記

    いや、疎結合って言ってみたかっただけなんですごめんなさいごめんなさい。 社内でとりあえず業務に使われてるWEB系ツールは次のよう。 社内ブログ 社内ソーシャルブックマーク 社内wiki バージョン管理システム 要望管理システム(イシュー管理、バグ管理、不具合追跡) 基的にほぼ全てのツールが、RSSの入力か出力に対応してる。そうなってると、 インフルエンサーのブックマークRSSを、ブログに読ましたり プロジェクトのwikiに、イシュー管理のRSS読ましたり wikiにポータル風に情報を集めたり 自由自在。 まだメーラ、スケジューラ、オフィスソフトあたりの聖域は残されてるけれど、やっぱり「つながる」「利用する」「共有する」に焦点がおかれていない業務ツール(「作成する」ばっかりのものとかね)には改善の余地が大きく残されてることを強く感じる次第。 スケジューラに関しては、SSEとかに強く期待。

    RSSで疎結合される社内システム - kokepiの日記
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/03/08
    「繋がらない」にも焦点をあてたい。2年位前からその方向に議論は進みつつある。
  • BIGLOBE、「ウェブリメッセンジャー」にSNSの要素を備えた「サークル機能」

    NECのインターネットサービス「BIGLOBE」は3月7日、インターネットに接続中のユーザー同士がリアルタイムにメッセージを交換できるコミュニケーションサービス「ウェブリメッセンジャー」の機能を強化し、SNSの要素を備えた「サークル機能」を追加したと発表した。 今回追加されたサークル機能は、メッセンジャー上で招待制のサークル(コミュニティ)を作成できる機能だ。メンバーがそれぞれ作成したサークルに友達を招待して、SNSのようにコミュニティを広げていくことができる。 従来のメッセンジャーサービスでは、直接1人1人とIDを交換して、友達リストに登録をしなければ、メッセージの交換ができなかった。しかし、この機能を利用すれば、サークルに招待するだけで、メッセージの交換が可能になる。 また、サークル内のコミュニケーションを活性化する機能として、サークルのメンバー全員にメッセージを送信する「一斉メッセー

    BIGLOBE、「ウェブリメッセンジャー」にSNSの要素を備えた「サークル機能」