タグ

2006年9月19日のブックマーク (7件)

  • finalventの日記 - オマニーの良質コメントだけセレクトする方法はないのか(BSE問題の批評)

    まあ、なにが良質コメントかという問題があるか たとえば。 ⇒OhmyNews:いまだ病態不明の「BSE」 そう悪い記事でもないが、首をかしげる。 ほいで。 こっちのコメントのほうが優れている。 9 生ける屍(bakaaho) 2006-09-15 12:23:19 この記事は客観的な正論と岡井さんの意見を巧妙にブレンドしていますね。全てが嘘とは言いませんし、BSEに絡んでバラ撒かれた補助金の怪などもその通りですが、ただ個人的には、「全頭検査は今後継続されるべき」とか平然と書く「獣医」ってちょっと信用できないですね。 このURLを読めば分かりますが、獣医・公衆衛生学者や業界関係者で気で全頭検査が必要と思っている人間なんかほとんどいないですよ。 http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Forum/Allornone.htm

    finalventの日記 - オマニーの良質コメントだけセレクトする方法はないのか(BSE問題の批評)
    yosh0419
    yosh0419 2006/09/19
    もう飽きちゃって見てないけど,よくこういう記事(コメント)を拾ってくるなあ.乙>終風翁
  • ネットから次なる書籍化なるか - finalventの日記

    +   + \\ ライスボウルワッショイ!!/+ + .     +   /■\  /■\  /■\  + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  + ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) (_)し' し(_)  (_)_)  ワッショイ⇒[教えて!goo] 性体験が遅く悔しい ちなみに私がもし回答すると↓と同じ 50代主婦です。 (中略) 過去は戻りません。変えようのないことは変えられません。 それよりもどうか理性をお持ちになって、これからの長い人生を「中身たっぷり」にお過ごしになって下さい。 ま、そんなとこ。 ネタ出しの人28歳とのこと。 ちなみに私は49歳。その差21年。 ま……以下略。

    ネットから次なる書籍化なるか - finalventの日記
  • 困ったことがあったら極東通信 - finalventの日記

    というわけでもないが。 私の困ったこと解決法をご紹介。 困ったことというか悩み解決のゴールデンルールというか。 では。 悩んでいることの最悪の事態が現実である可能性を考えて、それが70%以上の蓋然性なら、それを現実として受け入れるように考える。というか悩みをその現実受容の方向に変えていく。 たとえば、私は馬鹿ではないか、劣等感とか悩むとか……で、ゴールデンルール……私はたぶん(70%)馬鹿なんだろう。だったら、それが現実というものであって、劣等感とか持つ必要ないんじゃないかとか。 で、ここでちょっと微妙なんだけど、開き直りじゃないんですよ。無理しないこと。ええ、俺は馬鹿でぇと居直るというのではないんですよ。 だいたい悩むっていうのはいやな現実への対処方法のミスなわけですね。現実に対して思考とか幻想で抵抗しているわけですよ。でも世の中は現実の力学で成り立っているわけです。 たとえば、俺はモテ

    困ったことがあったら極東通信 - finalventの日記
    yosh0419
    yosh0419 2006/09/19
    解決策があるかないか見極める.あればその方法で努力する,なければ悩みである「嫌なこと」を現実として受け入れる.
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000677-reu-ent

  • 歳月は容赦なく - 大石英司の代替空港

    yosh0419
    yosh0419 2006/09/19
    大石氏の本記事とは別に,コメント欄にてマスコミの報道について気になる指摘がいくつかあった.
  • 農地改革メモ: 極東ブログ

    ぼんやりと戦後史のことを考えていることが多くなってきているのだがその一環で農地改革のこともときおり考える。農地改革については二つの思いが錯綜する。一つは学校で学んだ、なんというか農奴解放みたいなお話。もう一つは私の母方が庄屋の系統だったので近親者からの体験的な話だ。その二つが入り交じる。もっともそうした錯綜感は農地改革に限らない。私は基的に戦後民主主義の申し子みたいな人なのでGHQによって日は解放されたと原点としては考えるのだが、五十年近く戦後の後の日人として生きてみると違和感は多い。 農地改革について当然一時期の政策としては成功としか言えないだろう。だが、大局的には失敗だったのではないかという思いがあり、そのあたりをきちんと社会学的にまとめた書籍などないものかと探すのだが、知らない。ないわけもないだろうに。簡単に読めるウィキペディアの同項を読むと(参照)私が中学校時代に学んだことと

  • 自民党派閥の基礎知識2006 - [よくわかる政治]All About

    ◎「自民党派閥の基礎知識2008」をアップしました。こちらが最新版です。どうぞご覧下さい。 (2006.09.19) 「自民党派閥の基礎知識」を書いてから5年。その間、派閥をめぐる情勢は大きく変わりました。新しい派閥もできました。というわけで「自民党派閥の基礎知識2006」で、最新の情勢を頭に入れておきましょう。 1ページ目 【「自民党派閥制度」の基礎知識】 2ページ目 【二大派閥、森派(清和会)と津島派(経世会)】 3ページ目 【丹羽・古賀派、谷垣派、河野派、伊吹派、山崎派、高村派、二階派】 【「自民党派閥制度」の基礎知識】 派閥の存在意義とは? 各派閥の歴史や現状を見ていく前に、派閥とは何か、ということを説明していきたいと思います。 集団ができると派閥というものはできるものです。民主党にも○○グループというものがあり、これも派閥といえば派閥です。 しかし、自民党の派閥はこうした「グルー