タグ

2006年10月3日のブックマーク (3件)

  • 立嶋な日常:立嶋

    2006年10月03日 立嶋 久しぶりに昼間に書くとする。 先ほど、テレビ局から帰宅した。 朝から生放送で伝えるほど大きなニュースでもない ように思う。 でも、社会面などで報道されるのは嬉しく思う。 スポーツ面でないことに寂しさを覚えながらも。 久しぶりに大きく報道されたので少し自慢げに 実家に電話した。 「はいー、」 母が出た。 「今日ね、朝からテレビ出たよ、あともうすぐしたら また、」 僕が云いかけると、 「あっそう、母ちゃんたち、もう出かけるから、 で、用件は何かしら?」 素っ気なく母は云う。 我が家の両親は昔からそう、喜んでもらおうとしても 喜ぶことはない。 「新聞にもいくつか大きく出てるよ、」 まだ、確認も出来ていないテレビ局が用意してくれた タクシーの中で僕は云う。 「そう、」 早く切りたそうに母は云った。 先日、捕まえて警察に調書を取る時もそうだった。 「父ちゃん、俺、今警察

    yosh0419
    yosh0419 2006/10/03
    立嶋さんのご両親が素っ気ない.こういうのを見ると他人事ながら哀しくなるな…
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 約2年ぶりに俺的主戦力マウスを変更「ロジクール MX Revolution」

    ■ 約2年ぶりに俺的主戦力マウスを変更 2006年8月末に、米Logitechの日法人こと ロジクールから発表 になった新型マウス、 MX Revolution 。わー出た新型だー買う買う買うよソレとりあえず、とか思った俺であった。 ロジクールの新型フラッグシップコードレスマウス、MX Revolution (MX-R)。ホイール部にMicroGearプレシジョンスクロールホイールという新機軸のシステムを導入しているレーザー式マウスだ MX Revolution(以下、MX-R)の発表当時に使っていたマウスは、同じく ロジクールのMX1000 。MX1000を使い始めたのは この頃 だが、それ以降、仕事場等々でMX1000を愛用してきた拙者である。しかし、MX1000を使い続けているうちに、多少の小さな難点が見えてきたりもした。 ロジクールのMX1000レーザー式コードレスマウス。高いカ

    yosh0419
    yosh0419 2006/10/03
    今使ってる610から変える必要はなさそう.
  • Rubyの生産性の高さはどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    もの人がブックマークしているこの「Ruby仕事に使うべし!」という記事で書かれているRubyの優れた特徴は、実際のところ、どの部分が、どこまで当なのでしょうか? 少し検証してみたいと思います。 「Rubyがスゴイ」とされる点のどれがホントでどれがウソ? 「Ruby仕事に使うべし」では、まず、Rubyの特徴として、 (1)いろんな言語のいいとこ取り (2)構文が強力 (3)楽しくプログラミング (4)問題が起こりにくいように設計されている という点を冒頭で掲げています。 まず、これらをどのように検証すればよいか、考えてみます。 まず、(1)のいいとこ取りについては、いいとこ取りをし続けながらいつも進化しているのは、最近の言語はみんなそうで、それはRuby独自の特徴でもなんでもありません。 たとえば、C#は、その典型で、VM、自動メモリ管理、パッケージによる名前空間管理、マルチスレッド、

    Rubyの生産性の高さはどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ