タグ

2008年9月20日のブックマーク (11件)

  • トリミク on 乗馬マシン

    トリミクが非常に健康的すぎたので同じく非常に健康的な乗馬マシンに乗せてみた。トリミク->http://www.tripshots.net お借りした神曲->【吉幾三】 Magical Sound Shower 【OutRun】sm3522176

    トリミク on 乗馬マシン
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 朝日社説 農水相辞任―「お役所目線」の果てに : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    辞任した白須次官は先週、「私どもに責任があるとは今の段階では考えていない」と言い放った。 その翌日には、太田氏が「人体に影響がないことは自信を持って申し上げられる。だからあんまりじたばた騒いでいない」と語った。 国民目線どころか、行政のやり方に問題はなかったと開き直るかのような「お役所目線」の発言だ。 悪しきポピュリズム。批判するなら、どのように責任があったかを記すことと、人体にどれほど影響があるかを指摘すべき。 こんなお粗末な対応を繰り返しておきながら、責任を認めようとしなかったのは、確かに辞任に値することだ。 お粗末な対応と責任は違う。それが辞任に結びつくほうが変。 太田氏は、中国ギョーザ事件について「国民がやかましい」と発言した。それを考え合わせると、国民を代表して行政を監督、指導するという、閣僚としての自覚に決定的に欠けると言わざるを得ない。 放言の言葉尻で政治家をバッシングするの

    朝日社説 農水相辞任―「お役所目線」の果てに : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 大規模な経済変調は中国をどう揺るがすか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「これって、もうダメじゃないの?」 頭を殴られたような衝撃を受け、直感的にそう思ったのはちょうど3年前、2005年9月のことだった。 日経ビジネスの2005年10月17日号特集「津波経済――世界一蓮托生バブルが弾ける時」。日米中3極の記者が共同執筆し、「景気は踊り場を脱却した」という政府の見解に疑問を投げかける経済リポートに、香港駐在記者として参加していた。衝撃を受けたのは地球の裏側、ニューヨーク支局から届いた原稿のゲラを読んだ時だ。 予見可能なことに対処できないのがバブルの怖さ 米国の住宅ブームを牽引し、消費ブームを演出していた「インタレストオンリー(金利だけ)ローン」や「変動金利型ローンのオプション付き(オプションARM)」などのカラクリ

    大規模な経済変調は中国をどう揺るがすか?:日経ビジネスオンライン
  • 東証マネーを吸い込んだ巨大な「資金黒洞」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 明日9月20日、東京証券取引所の株価ボードからアジア・メディアの名が姿を消す。初の中国土系企業として昨年4月に東証マザーズに上場したのもつかの間、創業トップが子会社の預金約16億円を私的に流用したことが発覚し、上場からわずか1年5カ月で“退場”に追い込まれる異常事態に陥った。 この事件では、経営者の犯罪行為はもちろん、上場を認めた日側の審査体制も批判を浴びている。それは、急成長の歪みを抱える中国経済の闇の一面と、不祥事を隠蔽しがちな日の体質を同時に浮かび上がらせた。今なお謎だらけのアジア・メディア事件を検証し、問題の核心に迫る。 *    *    *    * 2007年4月26日、東京証券取引所の取り引き開始を告げる鐘を、1人の中国

    東証マネーを吸い込んだ巨大な「資金黒洞」:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2008/09/20
    →の東証のページが404になっていて噴いた.記事中の主張「不祥事を隠蔽しがちな日本の体質」を補強する対応だ >http://www.tse.or.jp/news/200705/070508_a.html
  • Disorganization - 池田信夫 blog

    アメリカの金融危機は、ますます日の10年前に似てきた。インターバンクの金利が10%を超え、日銀がドル資金を供給するという異例の措置に踏み切った。これは1997年11月に、三洋証券の倒産のとき、無担保コール資金の一部が債務不履行になった事件とそっくりだ。これによってコール市場が崩壊し、拓銀と山一証券が倒産した。山一の倒産の記者会見で、野沢社長(当時)がインターバンクについて質問され、「それはどこの銀行ですか?」と聞き返したエピソードを思い出した。 各国の中央銀行は協調してドルの流動性を供給しているが、この効果は疑問だ。今回のリーマンの破産は、山一のような単純な資金繰りの問題ではないからだ。派生証券は、中央銀行の介入する国債のような「表」の市場ではなく、たとえばAIGを「ハブ」にしてCDSが取引される契約ベースの相対取引である。その契約条件は個々の証券で違い、CDOにCDSが組み合わされた

  • 「イキガミ」は星新一作品に酷似と指摘 漫画家側は反論 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    小学館から発売され9月27日から公開されるTBS製作映画の原作となった漫画「イキガミ」の内容が、星新一の小説「生活維持省」に似ているとして、星新一の次女、マリナさんが18日、小学館に抗議していたことを公式ホームページで明らかにした。小学館側は「『イキガミ』は作者、間瀬元朗氏のオリジナル作品であり、『生活維持省』とはまったく違う創作物」と反論している。 星新一公式サイトによると、若い国民の命をランダムに奪うことによって国家の繁栄を保つ法律のある国を舞台とし、法律を施行する若い公務員が死亡予定者に選ばれた若者の家へ向かう、という「イキガミ エピソード1」の設定が星新一の「生活維持省」の設定に酷似しているとして、漫画を発売する小学館へ抗議した。 これに対し、小学館側では「作者・間瀬元朗氏も担当編集者も、最近になるまで星先生の『生活維持省』という作品を読んだことはない」「太平洋戦争当時の徴兵のため

    yosh0419
    yosh0419 2008/09/20
    「実は元ネタは臓器くじ」と先に言った方の勝ちってことにすれば良いと思うよ
  • 藻え(萌え)キャラ「海野みこと」が須佐男命イカPR

    動画共有サイト「zoome」が須佐観光協会と共同で募集していた、イカと2ショットの藻え(萌え)キャラコンテストで、白い長とエプロンを着けた青い髪の元気な女の子「海野みこと」がグランプリに決まった。女子高生の左けいたろうさんが描いた作品だ。 山口県萩市須佐町の名産である活き剣先イカ「須佐男命(すさみこと)いか」のPR企画で、「萩市で生まれて父の家業を継ぎ、イカ漁師になった“漁師っ娘”」という設定のキャラを、静止画と動画で募集していた(イカと2ショットの藻え(萌え)キャラ募集 zoomeで「須佐男命いか」PR)。 応募総数は150件。ユーザー投票で選ばれた上位5作品から、萩市長などの意見を取り入れ、観光協会がグランプリを決めた。左さんは「とても驚きました。この喜びは言葉では言い表せません」などとコメント。審査員からは「イカの形が他の作品よりイカらしい」など推薦コメントが寄せられている。 海野

    藻え(萌え)キャラ「海野みこと」が須佐男命イカPR
  • 民間給与、10年ぶり増加=2万3000円、実感は?−07年分調査・国税庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    民間企業に勤める人が2007年の1年間に得た平均給与は、前年より2万3000円多い437万2000円で、10年ぶりに増加したことが19日、国税庁のまとめで分かった。 平均給与は、1997年の467万3000円をピークに9年連続で減少。今回増加したものの、04年の水準を依然下回っており、アップの実感は乏しそうだ。 平均給与の内訳は、給料・手当が0.2%増の368万5000円。賞与は2.2%増の68万7000円。 1年を通じて勤めた給与所得者数は前年より1.3%増加し、4542万5000人。給与総額は、1.8%多い198兆5896億円となり、いずれも2年ぶりに増加に転じた。  【関連ニュース】 ・ 〔ビジュアル解説〕自民党総裁選・各候補の収入比較 ・ パーティー収入上位団体 ・ 景気回復か財政再建か=消費税論議は踏み込み不足も−自民総裁候補の経済政策 ・ 大企業の夏ボーナス、6

    yosh0419
    yosh0419 2008/09/20
    これは可処分所得の増大を意味しない.トップのコメントに同意>給料上がってても、引かれる税金が上がってるし、物価も上がってる
  • リーマン破綻でサムライ債発行に暗雲:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) 田代弘子 (BusinessWeek誌、東京支局記者) 米国時間2008年9月16日更新 「Japanese Banks Stung by Lehman Collapse」 米リーマン・ブラザーズ(LEH)が経営破綻した9月15日、日は3連休の最終日で、東京市場の投資家には情勢を静観する猶予が1日あった。だが結局、連休が幸運をもたらすことはなかった。市場が開いた9月16日、日経平均株価は5%下落し、過去3年以上で最安値の1万1609円72銭まで値下がりした。 最も痛手を受けたのは銀行株だった。米投資ファンド、サーベラス・キャピタル・マネジメント傘下のあおぞら

    リーマン破綻でサムライ債発行に暗雲:日経ビジネスオンライン
  • リアルタイム経営に役立つ「デジタル経営学」:日経ビジネスオンライン

    小売・流通業の研究に取り組む段になった時、いずれも販売データがまとまっていることが決め手になり、「書籍ビジネス」と「通販ビジネス」を研究テーマにすることにした。科学的な経営支援技術の研究に適した対象分野なので、書籍ビジネスはスタートから4年目、通販ビジネスは3年目を迎えるほど長く研究を続けている。 このうち通販ビジネスの方は昨年で打ち切るつもりだった。できることは一通り完了したと思ったからだ。しかし、企業の要請で3年目も継続することになった。ところが、2年目で打ち切る予定だったので、このテーマを経験した学生は全員研究室を離れてしまっていた。 急遽編成したのは新人の4年生2人と大学院生2人のチームだ。最初のデッドラインは7月だから、4月に初めて研究室のメンバーになった2人の4年生と急速な立ち上げを行った。 4年生のW君に、ある地域の5万人の顧客の年間150万件の注文の解析を担当させた。一番基

    リアルタイム経営に役立つ「デジタル経営学」:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2008/09/20
    「アイデアのつくり方」という本でも似たようなことを訓えていたっけ.有意なアイデアは無から生み出されることはない