タグ

2018年9月3日のブックマーク (42件)

  • モンスター患者が「病院で長時間待たされる」理不尽クレームを週刊現代に掲載 : やまもといちろう 公式ブログ

    「モンスターカスタマーが堂々と週刊現代に病院批判の記事を掲載している」というので見物に行きました。 なぜ日の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180902-00057200-gendaibiz-bus_all なんだこれは… 前の患者の診察が長くなってたり、急患の対応があったりして、外来の予約の時間が守れないことも多いぐらいは病院に行く患者の側も分かったうえで診療待ちしているのが筋だと思っておりました。 また、日だと「行けば予約がなくても何となくその日のうちに診てくれる」とか「その日のうちに処方箋が出て、その日のうちに薬が飲める」のが当たり前ですが、欧州やらオーストラリアやら行くと、予約なしに病院に行くと門前払いだったり救急扱いだったり特急用金を取られます。予約を入れようにも何カ月も先になってし

    モンスター患者が「病院で長時間待たされる」理不尽クレームを週刊現代に掲載 : やまもといちろう 公式ブログ
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • もはや電気ガス水道と並んで不可欠な公共サービスとなった介護事業。維持するための社会保障費引き上げは“消費税以上の増税”と言えるのでは?|やまもといちろうゼミ|みんなの介護

    報告書もこちらにあるのですが、概要をざっと見るだけでは「これのどこがどういう意味を持つのか」がわかりづらいのもまた事実でありまして、悩ましいものがあります。要介護の認定者数の伸びが止まらないのは仕方がないとして、医療改革のほうでは前年比マイナス0.4%と総費用の伸びが抑制された一方、介護費については1.8%増。とはいえ、介護を必要とする人数も増えているので1人当たりの費用が増えているわけではないというのもポイントになるのではないかと思います。 つまり、介護を必要とするお年寄りが増えたので、介護費の伸びを抑制しようと頑張って当に伸びが抑制されると、必要とする人全員には介護サービスが行き渡らない問題が続発するよ、ということですね。おそらく、介護の現場では地域での訪問介護の件数が増えているのではないかと思います。 介護保険給付費においては、大きく変化しているのが居宅介護の約4兆4,500億円(

    もはや電気ガス水道と並んで不可欠な公共サービスとなった介護事業。維持するための社会保障費引き上げは“消費税以上の増税”と言えるのでは?|やまもといちろうゼミ|みんなの介護
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • direnv - ディレクトリごとに環境変数を設定できるコマンドラインツール | ソフトアンテナ

    macOSLinuxなどUNIX系のOSでは、環境変数は基的には.bashrcや.zshrcなどで設定し、シェルを起動すると常に同じ値が適用されます。 通常はこれで問題ありませんが、場合によってはディレクトリごとに固有の環境変数を設定したい場合があるかもしれません。例えばソフトウェアのプロジェクトフォルダ内でだけ、環境変数としてAWSの認証キーを設定して使用したい場合などです。 今回紹介する「direnv」はそのような場合に便利な、コマンドラインツールです。 ディレクトリ内にに.envrcという設定ファイルを作成しておくと、そのディレクトリに移動したタイミングで、.envrcの中身が評価され環境変数が自動的に設定されます。またディレクトリの外に移動すれば、その環境変数は削除されます。 以下使用方法を説明します。 direnvのインストール macOSの場合Homebrewでインストール

    direnv - ディレクトリごとに環境変数を設定できるコマンドラインツール | ソフトアンテナ
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • Container web TTY - Dockerコンテナ用のWebベースのターミナル

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Dockerコンテナに入ってシェルを叩きたいという時は多いです。そんな時にはIDを調べて、docker execで中に入ったりします。しかし都度IDを調べたり、コマンドを叩くのは面倒ではないでしょうか。 そこで使ってみたいのがContainer web TTYです。コンテナの内部に入るのがとても簡単になるソフトウェアです。 Container web TTYの使い方 立ち上げると、Webブラウザ上でコンテナ一覧が確認できるようになります。 そしてコンテナを指定するとシェルに入れます。Webブラウザ上で動くのが便利です。 普通にコマンドが打てます。 Container web TTYはコンテナ用にWebベースのターミナルを提供します。コンテナのIDを調べたりする手間はありません。Co

    Container web TTY - Dockerコンテナ用のWebベースのターミナル
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 保存しておくと便利!CSS Flexboxでよく使用するコードがまとめられたCSSのスニペット集 | コリス

    ヘッダでロゴを左寄せにしたり、検索窓を右寄せにしたり、画像をページの中央に配置したり、ページ上のあらゆる要素を揃え整列させるFlexboxをベースにしたスタイルシートのスニペットを紹介します。 サイトやブログの全体で利用できるユーティリティのclassとして、保存しておくと便利なスニペット集です。 Speed up alignment in CSS with Flexbox utility classes by CodyHouse 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSSで面倒なのは要素を整列させること Flexbox以前 Flexboxで簡単に CSSで面倒なのは要素を整列させること CSSで面倒なのは、要素を整列させることでした。しかし、Flexboxが登場して、理にかなった方法で整列させることが可能になりまし

    保存しておくと便利!CSS Flexboxでよく使用するコードがまとめられたCSSのスニペット集 | コリス
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 画像に対するマウスの位置で画像を変化させられる「imageLife」:phpspot開発日誌

    GitHub - rockman84/imageLife: Jquery Plugin 画像に対するマウスの位置で画像を変化させられる「imageLife」 画像とマウスポイントの位置によって、画像を指定したものに切り替えられるjQueryプラグインです。 マウスの位置を矢印で図示する、といった使い方ができますが、アイデア次第で面白い効果が作れるかもしれません。 関連エントリ ブロックへのマウスの入り方でアニメーションを変える「Direction Reveal」 マウスでなぞると反応する背景イメージを作成する「Brusher」

    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • Gutenbergの準備がまだの人に、WordPressのGutenbergを無効化する方法のまとめ

    8月2日にリリースされたWordPress 4.9.8で、次期エディタである「Gutenberg」がダッシュボードに表示され、驚いた人も少なくないと思います。正式な実装は数ヵ月後に予定されており、これは一部の人にとっては素晴らしいニュースであり、他の人にとってはそれほど素晴らしいニュースではないかもしれません。 Gutenbergが正式に実装されると多くのサイトやブログに影響を与えます。一つの選択肢として、Gutenbergを無効化する方法を紹介します。 How to Disable Gutenberg: Complete Guide ちなみに、4.9.6+であれば「Gutenbergのプラグイン」をインストールすることで、Gutenbergを利用することができます。 現時点では星1が多く、評判はよろしくないようです。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイ

    Gutenbergの準備がまだの人に、WordPressのGutenbergを無効化する方法のまとめ
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 高性能なイメージビューアを実装できる「PhotoViewer」 – bl6.jp

    PhotoViewerは高性能なイメージビューアを実装できるJSプラグインです。ウィンドウ移動、リサイズ、ズーム、回転、フルスクリーン表示、キーボード操作など、多彩な機能が用意されています。カスタマイズ性に優れた高性能なイメージビューアを実装したい人は要チェックです。 以下のページからPhotoViewerのコード記述例や実際のデモ動作をチェックできます。 デモ Open PhotoViewerと書かれたボタンをクリックするとビューアが起動されます。画面上にビューア専用のウィンドウが表示され、その中で画像を見ていくことが可能です。 ウィンドウ下部には画像の拡大・縮小などができる操作アイコンが設置されていて、ここからいろんな操作ができます。画像を拡大したり縮小したり、前後の画像に切り替えたり回転させたりといったことが可能です。ちょうど真ん中にあるアイコン(左右矢印アイコンに挟まれているアイコ

    高性能なイメージビューアを実装できる「PhotoViewer」 – bl6.jp
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • かっこいいニュース・バナースライドショー実装「jQuery News Slider」 – bl6.jp

    jQuery News Sliderは、かっこいいニュース・バナースライドショーを実装できるjQueryプラグインです。サムネイル画像をクリックすることでフェードやスライドなどのアニメーションで画像が切り替わります。 以下のページからjQuery News Sliderの実際のデモ動作をチェックできます。 デモ デモではサムネイル画像が設置されたスライダーとホバーをすることでサムネイル画像が表示するスライダーの2種類が用意されています。 サムネイルの位置はそれぞれ異なっており、上のスライダーは右側へ、下のスライダーは左側に設置されています。どちらも一定時間が経過すると自動的に画像が切り替わる仕組みです。 もちろんサムネイル画像をクリックすれば任意の画像へ移動させることもできます。 横からスライドしたり斜めからスライドしたりフェードで切り替わったりと、いろいろなアニメーションで画像が切り替わ

    かっこいいニュース・バナースライドショー実装「jQuery News Slider」 – bl6.jp
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • レスポンシブ対応の超軽量なjQueryイメージスライダー「tinyslide」 – bl6.jp

    tinyslideはレスポンシブに対応した超軽量なイメージスライダーを実装できるjQueryプラグインです。jQuery・CSS3が使われています。フルスクリーンによるダイナミックなスライダーを実装したい人に最適ですね。 tinyslideの詳細やダウンロードは以下になります。ダウンロードしたファイルから実際のデモ動作をチェックすることも可能です。 tinyslide デモではフルスクリーンで表示された迫力ある画像がスライドしていく様子を見ることができます。シンプルながらも下部にはナビゲーションも用意されていて、ここから現在表示中の画像をチェックできたり画像を切り替えたりといったことが可能です。 また、キーボードにも対応しているので左右の矢印キーから画像を前後移動することもできます。 レスポンシブということで、パソコンからの閲覧だけではなくスマホやタブレットなど多彩なデバイスで見やすいのが

    レスポンシブ対応の超軽量なjQueryイメージスライダー「tinyslide」 – bl6.jp
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • lepto - WebとCLIで画像最適化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました スマートフォンやデジカメなど、画像コンテンツがどんどん増えています。綺麗な写真を、と思うとファイルサイズも大きくなる一方で、あっという間にストレージを逼迫してしまいます。 そこで使ってみたいのがleptoです。様々なフィルタリングをつけた上で自動的に画像を最適化してくれるソフトウェアです。 leptoの使い方 Web版とCLI版が用意されています。こちらはWeb版です。右側にフィルタが並びます。自分で追加もできます。 画像の変換結果です。4.5MBから2.5MBに最適化されています。 leptoはCLI版もありますので、Web版で最適なフィルタを作成し、CLIでバッチ処理するのが良さそうです。プラグインなども作られていますので、自分たちの条件に合わせたカスタマイズや最適化ソフトウェ

    lepto - WebとCLIで画像最適化
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • [JS]実装が簡単で、操作も快適!スクロールに対応したコンテンツを実装できる超軽量ライブラリ -SimpleBar

    スクロールバーをカスタマイズしてコンテンツを設置できるJavaScriptのほとんどは、スクロールの挙動が独自だったりします。ブラウザのネイティブのスクロール操作を使用し、快適に動作するコンテンツを実装できるライブラリを紹介します。 5kBの超軽量で、他スクリプトの依存はありません。また、IE9+対応なのも安心ですね。 デフォルトのスクロールバーをカスタマイズ 同系統のスクリプトの多くはJavaScriptでスクロールバーを模倣しますが、当スクリプトはデフォルトのスクロールバーを使用するので、パフォーマンスを損なうことはありません。 スクロールバーのデザイン スクロールバーはCSSでスタイルを簡単に変更できます。 5kBの超軽量スクリプト 他のスクリプトの依存はなく、超軽量の単体で動作するスクリプトです。 ネイティブのスクロール スクロール操作にJavaScriptは使用せず、ネイティブの

    [JS]実装が簡単で、操作も快適!スクロールに対応したコンテンツを実装できる超軽量ライブラリ -SimpleBar
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • HTML要素を視覚的に接続するエフェクト実装「jointerJS」:phpspot開発日誌

    GitHub - AICDEV/jointerJS: a simple jQuery plugin to create a visual connection between to html elements HTML要素を視覚的に接続するエフェクト実装「jointerJS」 次のように要素間の関連性を示すためにラインで接続するという事を簡単に実現できます 関連エントリ HTMLをCanvasを使って画像に変換するjQueryサンプル ステップに分けたウィザード風のUI実装ができる「jQuery-Wizard-Plugin」

    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 横からスライド・スワイプ表示するハンバーガーメニュー実装「swipe-menu-js」 – bl6.jp

    swipe-menu-jsは横からスライド・スワイプ表示するシンプルなハンバーガーメニューを実装できます。jQueryが使われていて、使い方やマークアップも簡単に記述できるので手軽に使用できるのがいいですね。 以下のページからswipe-menu-jsの実際のデモ動作をチェックできます。 デモ デモは全部で3つ用意されています。Menu 1(Slide menu with hover effect)、Menu 2(Slide menu with jQuery)、Menu 3(Swipe menu with jQuery)です。 どれも画面左上にハンバーガーアイコンが表示されていて、ここからナビゲーションメニューを展開できるようになっています。 Menu 1ではハンバーガーアイコンにホバーするだけでメニューが横からスライドで開かれます。閉じる場合はメニュー外にマウスを持ってくればOKです。

    横からスライド・スワイプ表示するハンバーガーメニュー実装「swipe-menu-js」 – bl6.jp
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • SVGとCSSでアニメーションする円状プログレスバー

    Result SVGCSSで作れるサークルプログレスバーです css@keyframes load {/*アニメーション*/ 0% { stroke-dashoffset: 0; } } .progress {/*親要素*/ position: relative; display: inline-block; padding: 0; text-align: center; } .progress > li {/*プログレスバーを包括する子要素*/ display: inline-block; position: relative; text-align: center; color: #93A2AC; font-weight: 100; margin: 2rem; } .progress > li:before {/*カスタムデータ属性に設定したデータ名のテキストを表示*/ conten

    SVGとCSSでアニメーションする円状プログレスバー
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 13212

    「正しくパスを書いたのに画像が表示されない」 「画像の配置をどう調整すればいいの」 そう思ったあなたにぜひ見てもらいたい記事です。 画像のない文章はつまらないので、Webサイトの制作ではHTML上で「imgタグ」を頻繁に使うことが多いです。 ですが、実際には小さなミスが出やすいのも「imgタグ」の特徴です。解決に時間がかかる割に、気づいた原因は大したことがなかったという経験は誰もがしたことがあります。 ここでは、つまづきやすいポイントを中心に説明します。記事を最後まで読めば、正しい方と注意点がわかり、デザイン性の高いページが作れるはずです。 imgタグとは imgタグは、画像(写真)を表示するためのHTMLタグのひとつです。 このimgタグの特徴は主に以下の3点になります。 1.基コードはこれ 「imgタグ」では、最低限、2つの要素が必要です。「src属性」(srcは、sourceの略で

    13212
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 意識したいタイポグラフィの基本ルール - NxWorld

    的なことばかりで且つwebでの使用についてがベースですが、タイポグラフィについてもう少し意識したいと思ったので再確認兼ねた備忘録です。 フォントの種類とサイズを増やしすぎない サイト(ページ内)に一貫性・統一性をもたせるために、使用するフォントの種類とサイズは増やしすぎないようにしましょう。 使用するフォントの種類は基的には1〜2種類、多くても3種類あれば十分なことがほとんどで、複数のフォントを使用する際には、組み合わせたときにお互いのデザインを引き立たせるような相性が良いものを採用するのが好ましいです。 また、フォントサイズの場合は、見出しのタイプ分のサイズ(例えば見出しが3タイプあるなら3サイズ)・文などで使用する基となるサイズ・注釈や補足などで使用する少し小さいサイズあたりが揃っていれば十分なことがほとんどです。 様々なサイズに対応できているかを確認する 近年多種多様なデバ

    意識したいタイポグラフィの基本ルール - NxWorld
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • Photoshopでヴィジュアル系メイクを施す方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ゴスロリ女子が大好きです、デザイナーのありさんです。 やーかわいいですよねー。 以前、バナーデザインをするときに使った、ヴィジュアル系(?)メイクを施すPhotoshop加工の方法を紹介したいと思います。 今回メイクだけなので、別に髪型とかいいんですけどね……。ヴィジュアル系メイクにはツインテール!!! 悪カワ最強!!!! って思ってしまったのでツインテールでお送りします。 Photoshopでヴィジュアル系メイクを施す方法 合成する素材を決める 私の髪型はボブなので、ツインテールのフリー写真から髪の毛を取ってきて、毛を生やしました。髪の毛の切り抜きを綺麗にしたり、明るさのトーンを整えて影をつけたりして合成素材をなじませていきます(ちゃっかり小顔にしました(^q^))。 写真が整ったので、いざヴィジュアル系メイクに移りましょう! 髪色を変える 今のままだと髪色が清純派すぎるので、パンク色に

    Photoshopでヴィジュアル系メイクを施す方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • WordPress:4.9.8で追加された“Try Gutenberg”コールアウトを非表示にする方法 - NxWorld

    WordPress 4.9.8がリリースされたのに伴いダッシュボードにGutenbergの体験を促すパネルが表示されるようになりましたが、現時点だとまだ使われたり何らかの理由で表示されていると困る場合に、このパネルを非表示にする方法です。 WordPressを4.9.8にアップデートすると、キャプチャのような「“Try Gutenberg”コールアウト」と呼ばれるパネルが表示されます。 パネル右上にある「非表示にする」を選択、または表示オプション内にある「新しいエディター」のチェックを外すことでこのパネルを非表示にすることはできますが、ユーザーが多い場合などいちいち選択していくのは面倒だと思うので、手っ取り早く且つまとめて非表示にしたいときにはfunctions.phpへ下記のように記述することで非表示にすることができます。

    WordPress:4.9.8で追加された“Try Gutenberg”コールアウトを非表示にする方法 - NxWorld
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • スマホとの相性もいいシンプルながらもカスタマイズ性を備えたタッチ対応スライダー「jquery.touchSlider」 – bl6.jp

    jquery.touchSliderはタッチに対応したシンプルながらもカスタマイズ性を備えたスライダーを実装できるjQueryプラグインです。タッチ対応なのでスマホやタブレットからでもサクサクと簡単にスライドさせることができます。 以下のページからjquery.touchSliderの実際のデモ動作をチェックできます。 デモ デモではスピード設定したスライダーや指定したコンテンツ数ごとにスライドするもの、コンテンツに合わせて高さが変わるものなどたくさんのタイプのデモが用意されています。スライダー下部には「next」「prev」ボタンも設置されていて、ここから前後のコンテンツへ切り替えることができるほか、タッチ対応によりタッチ操作でスライドさせることも可能です。 シンプルな操作性でサクサク動作するのでとても使いやすいスライダーに仕上がっています。 また、オプションもいろいろ用意されており、活

    スマホとの相性もいいシンプルながらもカスタマイズ性を備えたタッチ対応スライダー「jquery.touchSlider」 – bl6.jp
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • Bash/Zshで配列のn番目を取得する、を統一する

    B! 1 0 0 0 BashとZshは同じ様なシェルスクリプトを書くことが出来ますが 機能的な違いが微妙にあります。 特に大きな違いとして配列の番号がBashでは0から始まるのに対してZshでは通常1から始まることがあります。 これに対する対処法について。 Bash/Zshの違い Bash/Zshで共通の動作をする関数を作る Bash/Zshの違い BashとZsh基的には似たような機能を持ち、 Zshの方が機能が豊富、といった感じのものですが 同じ様な機能で微妙に機能が違うものが結構借ります。 その辺をまとめたのが以下の記事。 BashとZshの違いでのハマりどころ 特に配列が0番から始まるか1番から始まるか、という違いは結構大きいと思います。 Zshでは通常1番から始まりますが、 setopt ksharrays とすると0番から始まる様になります。 ある関数の中だけ、とかで有効に

    Bash/Zshで配列のn番目を取得する、を統一する
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • carbon-now-cli - プログラミングコードを画像化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プログラミングコードをブログなどで綺麗に表示したいと思っても、ブログの環境が対応していないケースがあります。多少のハイライトは入っていても、タブ幅、フォント、テーマなどカスタマイズしたい要素は無数に存在します。 そこで使えるのがコードの画像化ですが、毎回手作業でやるのは面倒です。自動化したいならcarbon-now-cliを使ってみましょう。 carbon-now-cliの使い方 carbon-now-cliをインストールすると carbon-now コマンドが使えるようになるので、後は画像化したいコードの書かれたファイルを引数に渡すだけです。 $ carbon-now path_to.js ✔ Processing path_to.js ✔ Preparing connectio

    carbon-now-cli - プログラミングコードを画像化
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • lazygit - ターミナル用のGit UI

    Gitはターミナルで使っている人が多いかと思いますが、細かい操作になるとつい忘れがちです。不要なファイルが混ざったのに気付かずに思わずコミットしてしまったり、コミット後のキャンセルなどいちいちネットで調べたりしているのではないでしょうか。 そこで使ってみたいのがlazygitです。ターミナル上のGitクライアントです。 lazygitの使い方 Gitリポジトリで実行するとlazygitが立ち上がります。 コミットメッセージの入力もできます。 コミットロゴを追いかけたり、ファイルを対象外にしたりするのも簡単です。 lazygitがGitのすべての機能を使えるとは思いませんが、普段の運用時に使っているくらいの入力であれば問題なくこなせるでしょう。GUIの重たいソフトウェアは使いたくないが、Gitを見やすく管理したいと言った場合に便利そうです。 lazygitGo製のオープンソース・ソフトウェ

    lazygit - ターミナル用のGit UI
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 多種多様なデータのプレーンテキストのリストをコピーして使える・「Plain Text Lists」

    Plain Text Listsはプレーンテキストの多種多様なリストを収集しているプロジェクトサイトです。通貨の一覧やタイムゾーン一覧、米国大統領一覧やHTML5タグ一覧、NBAチーム一覧など様々な界隈のデータがごちゃまぜという印象です。各リストは経済や科学、スポーツや言語などのカテゴリに分けられています。データはダミーとしても利用できそうです。JSON等のフォーマットもあれば嬉しかったけどそれじゃプロジェクトの目的と異なりますし仕方ないですね。リストはナンバー付きの有無等の選択が可能でコピペして使えるようになっています。 Plain Text Lists

    多種多様なデータのプレーンテキストのリストをコピーして使える・「Plain Text Lists」
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 背景にスクロールエフェクトを実装する「Physics-Based Background Scroll Effects」 – bl6.jp

    背景に美しいスクロールエフェクトを実装する「Physics-Based Background Scroll Effects」を紹介します。Matter.jsが使用されています。例えば、こちらのデモでは上下にスクロールすることで背景に描かれた泡(バブル)が連動し、とても幻想的な雰囲気を感じさせてくれます。 ゆっくりスクロールするとそれに合わせて背景もゆっくりと動き、素早く一気にスクロールすると背景もまたそれに合わせて激しく動作します。インタラクティブなエフェクトで、ユーザーも楽しめそうですね。 Physics-Based Background Scroll Effectsにはオプションもいくつか用意されているので、カスタマイズして使用することもできます。主なオプションは、canvasSelector、radiusRange、xVarianceRange、yVarianceRange、airF

    背景にスクロールエフェクトを実装する「Physics-Based Background Scroll Effects」 – bl6.jp
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • NameBeta - 似たようなものも含めて空きドメインを検索

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ドメインはトップドメインが無数に増えたことによって、取得しやすくなっています。ただし、気に入ったドメインが空いているかどうかは一つ一つ調べてみないと分かりません。一般的に短いドメインを取得したいと思うものでしょう。 ドメインを自分で指定して調べるのではなく、似たようなドメインも合わせて探したい時にはNameBetaを使ってみましょう。 NameBetaの使い方 NameBetaの実行例です。そのものだけでなく、短縮URLっぽいものも検索してくれます。 $ namebeta moongift +---------------+-----------+ | DOMAIN | AVAILABLE | +---------------+-----------+ | moongift.com

    NameBeta - 似たようなものも含めて空きドメインを検索
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • shell-subcommand: Gitライクなサブコマンドをシェルスクリプトで作る

    B! 1 0 0 0 Gitはgit <command>と言った形でサブコマンドを呼ぶことで様々な操作を行います。 サブコマンドは自分で定義することも出来て、PATHの通ったディレクトリにある実行ファイルのうち git-から始まる名前のものがgit-を外した形でサブコマンドとして追加されます。 Homebrewのbrewなんかでもbrew-で同じことが出来ます。 こんな感じのサブコマンドを持つメインコマンドをシェルスクリプトで 簡単に作れるshell-subcommand というものを作ってみました。 shell-subcommand 使い方 alias/関数 ヘルプを変更 まとめ shell-subcommand 必要なファイルはbinにあるshell-subcommandというファイルです。 これを適当なところに置いてください。 $ wget https://raw.githubuse

    shell-subcommand: Gitライクなサブコマンドをシェルスクリプトで作る
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • シンプルな矢印いろいろ

    Result CSSだけで作るシンプルなアローアイコンいろいろです 以前ご紹介したCSSのみで作れるアイコンライブラリ、iconoの追加コンテンツの予定だそうです 複雑なアイコンならともかく、これくらいシンプルならコードも難しくないので実用性はありそうですね。 コードは上記CodePenをご確認下さい viaPure CSS Arrows

    シンプルな矢印いろいろ
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • Bootstrapのドロップダウンにサブメニュー「Bootstrap-submenu」:phpspot開発日誌

    Bootstrap-submenu Bootstrapのドロップダウンにサブメニュー「Bootstrap-submenu」 次のようなサブメニュー実装ができるようになります 関連エントリ Bootstrapなフォームでのリアルタイムバリデーションを行う「Validator for Bootstrap 3」 Bootstrapのナビゲーションバーをお好みにカスタマイズできる「Bootsnav」

    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • JavaScriptのイベントをたくさん見られるサイト - 開発時に役立つ。JavaScriptのイベント処理を確認 MOONGIFT

    JavaScriptでのアプリケーション開発において肝になるのがイベントのハンドリングです。マウスやキーボード操作などによって多様なイベントが呼ばれます。それらの購読、解除によってアプリケーションを構築するのですが、慣れている人であっても複雑で分かりづらいものです。 どんなイベントがあって、どうデータが送られてくるのかを理解するのに便利なのが「JavaScriptのイベントをたくさん見られるサイト」です。 JavaScriptのイベントをたくさん見られるサイトの使い方 イベントの内容は開発者ツールに出てくるのであらかじめ開いておきます。 例えばスクロールやリサイズイベントで呼ばれているのが確認できます。 マウス系イベント。 フォーム系。 メディア系。動画再生時などにイベントが呼ばれます。 アニメーション。 このサイトではクライアントサイドだけで処理ができるイベントを多数確認できます。似たよ

    JavaScriptのイベントをたくさん見られるサイト - 開発時に役立つ。JavaScriptのイベント処理を確認 MOONGIFT
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • [CSS]テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニック

    テキスト要素を配置する際、line-heightがあると、テキストの先頭行を上ぴったりに揃えることはできません。先頭行だけline-heightでできた上スペースを取り除き、上に揃えるスタイルシートのテクニックを紹介します。 これをしたいと思った人は少なくないと思います。 先頭行の余計な余白を取り除き、ぴたっと揃えることができます。取り除くのは先頭行の上だけなので、先頭行の下やほかのテキスト要素はline-heightが適用されます。 Line-height Crop by CodyHouse 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 先頭行だけを上に揃えるスタイルシート テクニックの解説 免責事項 はじめに 元々は、近日公開予定の「Web Components」のために作成したものですが、グローバルのCSSとし

    [CSS]テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニック
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 最近はもうHelveticaだけではない!2018年、実際に使用されている人気が高い英語フォントの組み合わせ

    デザインでよく使用するお気に入りの英語フォントは何ですか? Helveticaを使っておけば大丈夫と思っても、メジャー過ぎて新鮮味に欠けるかもしれません。 2018年、実際にWebサイトで使用されている人気が高いフォントとその組み合わせを調査した資料がアップされていたので、紹介します。

    最近はもうHelveticaだけではない!2018年、実際に使用されている人気が高い英語フォントの組み合わせ
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 色のアクセシビリティが確認できるMacアプリ「Contrast」が超便利

    テキストと背景の色を選ぶとき「これってアクセシブルかな?」とビクビクしながら選んでしまうことってないですか?僕は結構ありました。でも、Macアプリ「Contrast」があればそんな心配はなくなります。 Macのツールバーに常駐させられるアプリで、前景と背景の色をピッカーで選ぶだけでWeb Content Accessibility Guidelines(WCAG) に準拠した色のコントラストになっているかすぐにチェックができます。キーボード・ショートカットを設定できるので手軽に色のコントラスト比の確認ができてかなり便利です。 こんなツールです ツールバーのアイコンをクリックするとアプリが出てきます。 文字の色と背景の色を選択するとWCAGの評価基準であるAA、AA+、AAA、Failのいずれかの判定を表示してくれます。評価と合わせてコントラストの数値も表示してくれます。各スコアの意味はアプ

    色のアクセシビリティが確認できるMacアプリ「Contrast」が超便利
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 任意のテキストを1文字ずつアニメーションさせるエフェクトを付与できるスクリプト・「Splitting」

    Splittingは任意のテキストを1文字ずつ要素で包括し、アニメーションを付与できるスクリプトです。かなり昔に公開されたLETTERING.JSのように自動で包括し、アニメーションを与えてくれる、というもの。CSS変数で管理も楽ですし、圧縮版で1.5kbと超軽量で非依存なのも素敵です。気軽に使えそうですね。ライセンスはMIT。 Splitting

    任意のテキストを1文字ずつアニメーションさせるエフェクトを付与できるスクリプト・「Splitting」
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • Photoshopでキラキラに輝く満点の星空を作成する方法

    「キラキラに輝く満点の星空を撮影してみたい。」と思ったことはないでしょうか。しかし、いざ撮影してみると肉眼で見た星の輝きがうまく表現できないといったケースも。Photoshop(フォトショップ)を使えば、淡い星の輝きの天体写真も、見違えるほど美しく仕上げることができます。 今回は、Photoshopを使ってキラキラに輝く迫力のある星空を演出するテクニックをご紹介します。「Camera Rawフィルター」の基的な機能、レイヤーマスクを利用したレタッチ術で、どんな天体写真にも活用することができ、写真撮影が楽しくなるテクニック。

    Photoshopでキラキラに輝く満点の星空を作成する方法
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • SurveyJS - 入力項目が多彩なアンケート生成

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webベースでアンケートをとる時、どんなツールを使っているでしょうか。Googleスプレッドシートであったり、Zohoサーベイ、SurveyMonkeyなどの外部サービスを使うのも良いですが、すべて自分たちでコントロールしたいと考える方も多いでしょう。 そんな時に使ってみたいのがSurveyJSです。アンケートフォームを作成、表示するためのツールです。 SurveyJSの使い方 デモです。画面中央部がエディタになります。 ドラッグ&ドロップで項目を配置します。 日語も使えます。Googleスプレッドシートにはない、マトリックスのアンケート項目も用意されています。 テキストを複数と言ったものも。 テーマによって色の変更もできます。 データはJSONです。 SurveyJSで作ったデ

    SurveyJS - 入力項目が多彩なアンケート生成
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 77歳 仲本工事が語る“ドリフ秘話”「加藤は天才、志村は秀才」の理由 | 文春オンライン

    ◆ 目って演技には欠かせない要素だと思う ―― カンヌ国際映画祭にも出品された『寝ても覚めても』には東北の漁師役で出演されていますよね。メガネを外されていたので、最初は仲さんなのか分からなかったんですが。 仲 わかんなくていいんですよ。僕は何でもいいんです(笑)。 ―― ヒロインの唐田えりかさんが「仲さんの目は、いろんなことを経験した人の目で印象的でした」って仰っていて。 仲 唐田さんとは二人になるシーンがいくつかあってね。駅の改札のシーンとか、玄関口のシーンとか、僕にとっても唐田さんの目は印象的でしたよ。ああ、こういう人間的な訴えを持った眼差しを、瞬間的に出せる人ってなかなかいないよなって。やっぱり、目って演技には欠かせない要素だと思う。 『寝ても覚めても』に仲さん(左)は東北の漁師役で登場 ©2018 映画「寝ても覚めても」製作委員会/ COMME DES CINÉMAS 

    77歳 仲本工事が語る“ドリフ秘話”「加藤は天才、志村は秀才」の理由 | 文春オンライン
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
    “人生というのは、やりたいことができなくなった時が出発点だと思う。” これをいつか自分も人に言えるようになりたいわ
  • 仲本工事 77歳 今だから語る「いかりやさんとの“バカ兄弟”が一番難しかった」 | 文春オンライン

     そうです。ここはかみさんが仕切ってて、僕は注文とったり料理を運んだりする使用人(笑)。 ―― ドリフファンにはたまりませんね。 仲 僕が東京にいるときはほとんど店にいるんで、今度ぜひ来てください。隣にカラオケの店もあって、今日はここで取材受けます。 「こぶ茶バンドのTシャツ着てきたよ」 ―― ありがとうございます。先日、高木ブーさんにインタビューさせていただいたんですが、とても反響が大きかったんです。 仲 あっ、そうなの。ちゃんと喋った?(笑) ―― はい、貴重なお話ばかりでした。ぜひ仲さんにもお話をお聞きしたいと思いまして。高木さんと同じく、仲さんも最初はミュージシャンですよね。きっかけは? 仲 大学生のときのアルバイトだね。僕は、中学から高校まで体操部に入ってたんだよ。東京の大会では、いい成績を収めたこともあります。このままいけば、大学4年で東京オリンピックに出られるぞ

    仲本工事 77歳 今だから語る「いかりやさんとの“バカ兄弟”が一番難しかった」 | 文春オンライン
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
  • 文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記

    変形労働時間制を導入することが検討されているとの報道 毎日新聞によって、教員に変形労働時間制を導入するかもしれないという報道がされています。忙しい時期は10時間労働として、暇な時期は6時間とする(だろう)ことで、年間としての労働時間は基準内に収めるということを狙っているようです。 mainichi.jp 今まで:忙しい時期があるにも関わらず、勤務時間が一定! これから:忙しい時期は勤務時間が10時間になるから残業が減る! ないわー。 起き得る影響 10時間ということは、子どもが登校してくる時間は勤務時間外ということを全く勘案していないので、どうせ後ろに2時間足すと思うんですが、例えば5時まで勤務が7時まで勤務になったりする訳ですか。 そもそも夏休みだろうが残業してるわ!何が閑散期だ!という話は内田先生がしておりますので、そちらに譲ります。ただ、このグラフに注意なところは、勤務日1日あたりの

    文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
    「空を自由に飛びたいな」「はい[辞書](改定)地上→空を含む 跳ぶ→飛ぶこと」 みたいなね
  • 「せやかて工藤」 名探偵コナンの原作漫画では一度も登場せず - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「名探偵コナン」に登場する、西の高校生探偵である服部平次 ネット上では、「せやかて工藤」という関西弁のフレーズでよく知られている しかし、原作のコミック単行にこのセリフは一度も登場していないそうだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「せやかて工藤」 名探偵コナンの原作漫画では一度も登場せず - ライブドアニュース
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
    「こんだけ工藤、工藤いうとったらくどぅなか?」
  • TVアニメ『けものフレンズ2』PV 第一弾

    『けものフレンズ』公式サイト→https://kemono-friends.jp/ 『けものフレンズ』公式twitter(@kemo_project)→http://twitter.com/kemo_project ©けものフレンズプロジェクト2A

    TVアニメ『けものフレンズ2』PV 第一弾
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
    がんばってください
  • もう無理立ち上がれない

    26歳の誕生日が来月に迫っていることに気がついて、だからようやく結論が出たんだけど、残念ながら生きていくのがもうそろそろ無理になりそうです。 もうね無理。当に無理。 なにが無理って、まず心がもう限界になってきていて、とにかく気分の上下が無茶苦茶になっちゃっているところです。 月曜日に「今週からは仕事バリバリやって、オフもがんばって充実させるぞ〜」と思うんだけど、仕事が遅くなって23時に家についたりしたら「すべてうまくいかなかった。いつもそうだ、私は何をやってもだめ」となります。 これは大体水曜日まで続いて、「もう死ぬか?ここまで充分がんばったし、生きるための取っ掛かりもない。仕事も不満があるし、なにより誰にも愛されていない」となって、不意に木曜日辺りで「過去は全部忘れて、今の私を充実させないと!」と思い直してまた3日後くらいに落ち込みます。 えらい荒波メンタルです。 このことのなにが無理

    もう無理立ち上がれない
    yoshi-na
    yoshi-na 2018/09/03
    話し相手にくらいならなってやるよ、まじで