サイト内リンクにはUTMパラメータを入れない方がいい サイト内リンクにUTMパラメータを入れてしまったことがあるマーケターもないマーケターもおさらいと思って読んで頂ければと思うが、 Google アナリティクスでサイト内パラメータに UTMパラメータを入れてしまうのは基本的に NG とされている。 ※「UTMパラメータ」は正式には「カスタム キャンペーン パラメータ」ですが、ここでは便宜上わかりやすいので「UTMパラメータ」と呼びます。 カスタム URL でキャンペーン データを収集する – アナリティクス ヘルプ 理由は以下の二つ。 セッションの重複カウントが発生する UTM パラメータ付きのサイト内リンクをクリックしてしまったユーザーのセッションは、 UTM パラメータ付きのサイト内リンクをクリックする前のセッションと後のセッションでそれぞれ別セッションとしてカウントされてしまう。 流
bosyuでフルリモートでReactのお仕事を探した時のお話です。 本来なら、bosyu作るときに意識したことから書くべきですが 先にお礼がしたいので、Twitterから書きます! ■bosyuのツイートをする際に意識したこと・要望をリンク踏まずとも最低限理解して欲しい ・エゴサ意識(フロント React)、検索ワード想定 ・自分のレベル感が分かるものが存在することの記述 ・それを下のツイートにぶら下げる ・#拡散希望 のハッシュタグをつける ・固定ツイートにする ・何度も自分で再RT 【リモート希望】フロントエンドエンジニアとして雇ってください! https://t.co/EgqdKwFkJs #bosyu #フロントエンドエンジニア #デザイン #React #typescript resumeのURLに詳しい技術的な話とか経歴とか書いてあります。 React書きたいです、拡散よろしく
2019年から期限のない早足の旅を続け、ついに2020年1月に南極を訪問し大満足し「これで旅の生活に区切りをつけられるぜ!ウェーイ!」ってなって旅に区切りをつけた話です。 南極からアルゼンチンに戻ってきたその日に、どうしても記録に残したく記憶を総動員して書いていたら約2万字という学部の卒論レベルの文字数に達しました。多くのどうでもいいことは自分のために書いていますので、写真を中心にご笑覧ください。 ◇ 「宇宙よりも遠い場所」は、果てしなく遠かった。 南極への道のり。日本から世界最南端の都市・ウシュアイアまで約3日。ウシュアイアから南極大陸まで約2日。たどり着くだけで最短でも片道5日かかるのは南極以外には地球上のどこにもない。 その間の殆どの時間は飛行機や船の上で過ごすこととなったし、さらには電波がなかった(正確には、あるが高くて遅いため使わなかった)ため、寝食以外にすることも限定された。都
こんにちは、坂本です。 大手プラットフォーマー(=ヤフーや楽天やアマゾン)が熾烈に争う、激動のEC業界。2020年、我々中小事業者は、どう考え、何をするべきでしょうか?その展望について書いてみます。今回は後編です! ※前編の記事はこちらからからどうぞ。 あけましておめでとうございます。坂本です。 年のはじめですので、今年の展望について書いてみます。去年は、EC業界再編の年でしたね。ECの大手プラットフォーマー(=ヤフーや楽天やアマゾン)にまつわる業界ニュースが沢山ありました。 しかも、昔はEC業界メディアを通して動向を知っていたのが、今では大手の新聞とかNHKとかNewspicks等を通して知るようになりました。 これは、ECが名実ともに「一般的に報じるニュース」としての市民権を得たということだと思います。 しかし、大きな話 … 前回は、携帯キャリアたちによる「ポイント・決済を軸とする『デ
[レポート]Start with Statement #01 |これからも成長し続けるために必要な「企業の理念」と「個人の理念」の関係とは?」イベントレポート 皆さんこんにちは! 今日は2019年12月19日(木)に株式会社サインコサイン主催で行われた「Start with Statement #01 |これからも成長し続けるために必要な「企業の理念」と「個人の理念」の関係とは?」のイベントレポートをお届けします! 会場は2019年12月3日に渋谷駅直上にOpenしたばかりのWeWork渋谷スクランブルスクエア39階のスペース。師走の平日夜にも関わらず、当日は70名ほどの方々にお集まりいただきました。 WeWorkさんの国内最大拠点であり、渋谷の夜景が一望できる上に、WeWorkの特徴であるドリンク・ビールは飲み放題という利点も。 始まる前にはそれぞれお好きなビールの銘柄をピックし、1杯飲
どーもーUI/UXデザイナーのうっくんです。 ちょっと前にFigmaにオートレイアウトという機能が追加されました。 最初は、「おー、ボタンの長さがテキストに追従して変えられるのかー」としか思ってなかったのですが、実際に使ってみると実はもっと強力な機能でした。 オートレイアウトの基本機能。コンテンツの大きさに応じて、コンテナの大きさが変わる。今までは、いちいち赤い背景の部分もデザイナーがリサイズしなおさないといけなかった。めんどくさいので、プラグインなどを使っている人が多かったこれがとても実用的で、業務効率も上がりそうなので、すでに実戦投入しています。 かなり使いこなせてきたので、そのポイントを以下の3段階に分けてご紹介していきます。 1. 基本機能, 2. 発展系、そして、3. 現時点ではできないこと これを読めば「オートレイアウト完全に理解した」と言えるようになります。Figmaのオート
プロでも意外と知らない、かもしれない、Adobeアプリの「クリックを減らしてはかどる!」パネル操作テクニック Adobeアプリのパネルに数値入力をしたい場合……… どうしていましたか? 例えば、Illustratorの線パネル。 カーソルを立ててからデリート、ということはたぶんやんないと思います。 これ、初心者にとっては鬼門なんですよね。変な所にカーソルを入れて、戸惑っちゃうんです。 (プロでもカーソル立ててCmd(Ctrl)+Aして……というのは見たことある) あとは、中をダブルクリックする方法…これはやってる人多いですね。手癖になっちゃうとこっちの方が早かったりしますが。 でも、ダブクリする場所によっては…… ▼単位だけ選択されたり… ▼間のスペースだけ選択されたり… してイラっとしてたりしませんかw ▼中をトリプルクリックすれば全選択され、すぐ上書き入力できます。 全選択されていれば
誰しも損はしたくないものです。プロスペクト理論とは端的にいうと「損」が人に影響をおよぼす行動のことです。 プロスペクト理論とはProspectは英語で "予想" や "見込み" という意味です。そしてプロスペクト理論は、人は利益と損失に対してどのように期待するかを理論化したもので、ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンらによる研究です。 プロスペクト理論に関する本はいろいろあるけど、研究の経緯が割と細かく書かれているこの本がわかりやすかったです。 行動経済学入門 筒井義郎、佐々木俊一郎、山根承子、グレッグ。マルデワ 東洋経済新報社 2017.04 こんな2つの実験があります。まずは1つめ。 A. 必ず100万円がもらえる B. コインの表が出たら200万円がもらえるこの実験では、多くの人はAを選びました。計算(期待値)で考えれば同じなのに、人は50%でもらえないリスクの方を高く見積
はじめにIllustrator好きですか?ベジェ好きですか?ペンツール好きですか?こういうS字をパスで作るの得意ですか? わたしは大好きです。 今回は「ベジェ苦手、ペンツール苦手」という方に、「きれいな曲線を描くのに欠かせない!」と思う機能をひとつご紹介します。 ※Photoshopのペンツールでも同じことができます。 - パスとは?ベジェとは?[ペンツール]でキャンバスをクリックすると[アンカーポイント]が作られ、それが線でつながって[パス]になります。アンカーポイントをクリックするだけだと、ピンと張った糸のようです。このアンカーポイントは、自由に動かして形を変えていくことができます。 ここに[ハンドル]と呼ばれる左右に伸びる棒が加わると、直線が曲線になっていきます。これを[ベジェ曲線]と言います。ハンドルは後から角度の変更・削除・追加することができます。 - パス作りでぜひ使って欲しい
昨日TwitterでPMF(プロダクトマーケットフィット)に大切さについて書いたので、それについて、PMFがあるとどういう状況になるかという具体例、PMFのはかり方と見つけ方、を加えてNoteにします。この記事を書く理由は、PMFの大切さを伝えたい、多くの起業家にPMFを見つけてほしい(すなわち成功してほしい)からです。 1) 米国ではシリーズAの絶対条件がPMFでPMFがないとどんなにピカピカ優秀な経営陣でも無理。なぜならPMFが事業成功の唯一の必要条件で会社が潰れる最大の理由もPMF. PMFがあるかどうかは人に説明するものではなく、数値を見れば誰の目にも明らかなもの。Y conの教えを一言で言うとPMF見つけろ、です https://t.co/FsKxk7242d — Kenichiro Hara| DCM Ventures (原健一郎) (@kenichiro_hara) Janu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く