CSS GridとFlexboxは、CSSで現在主流となるレイアウトのテクノロジーです。 CSS GridとFlexboxは表面的には似ているように感じるかもしれません。しかし、実際には異なるタスクに使用され、それぞれ異なるレイアウトの問題を解決します。 Flexboxが適してる場合、CSS Gridが適している場合、また両方を使用する場合、さまざまなレイアウトの問題を正しく解決する方法を紹介します。 Grid vs. Flexbox: Which should you choose? 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 ページ全体のレイアウト 隙間が必要なレイアウト 1次元と2次元のレイアウト ラッパー CSS Gridは将来、Flexboxを時代遅れにするでしょうか? ページ全体のレイアウト CSS Gridはコ
CodePen probably won't work great in this browser. We generally only support the major desktop browsers like Chrome, Firefox, Safari, and Edge. Use this one at your own risk! If you're looking to test things, try looking at Pens/Projects in Debug View. This week I’ve had a couple of scenarios where I’ve needed to build a hero section with a full-width image, a large heading and a translucent sideb
This is post # 13 of the series dedicated to exploring JavaScript and its building components. In the process of identifying and describing the core elements, we also share some rules of thumb we use when building SessionStack, a JavaScript tool for developers to identify, visualize, and reproduce web app bugs through pixel-perfect session replay. If you missed the previous chapters, you can find
Update 15 — August — 2018: Chrome has shipped CSS Scroll Snap Points specs and will be enabled by default as of Chrome 69, Web Developers can now use this feature on all of Edge, Chrome, Firefox and Safari 🎉. Update 01 — April — 2018: Fixed some typos — Broke down the problems of traditional carousel into clearer points — broke down the advantages of Snap Points into clearer points — Added future
Reading time 10 minutes.Posted on Updated on April 19, 2018CSS Html InspirationRicardo PrietoHi! My name is Ricardo Prieto and I work (and write) about web design, layout and user experience at SiloCreativo, where we help people to develop their projects with tutorials, tips and resources. Leer este artículo en Español11 Comments We, web designers, are in luck. We had never lived a time like today
In some ways, we are all still so new to CSS Grid Layout. A lot of folks keep asking about best practices that are available out there. In this article, Rachel Andrew is going to try and cover some of the things that either could be described as best practices, and some things that you probably don’t need to worry about. She will ran a survey and share the results as well as her personal thoughts.
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? フロントエンドエンジニア / バックエンドエンジニア / DevOpsエンジニア@poly_soft この画像を見てティン!と来たので訳してみました。 以下はModern Frontend Developer in 2018の日本語訳です。 Modern Frontend Developer in 2018 この記事を始める前に、まず私のことと、このロードマップについてお伝えします。 私は過去5年間フルスタックエンジニアとして働いていて、そして現在はtajawalで、様々な役割を持つリードエンジニアとして働いています。 単に趣味だからと
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ReactやVueなどコンポーネントベースで作っていくViewのライブラリが普及したことで、コンポーネント指向での開発が一般化してきた昨今のフロントエンドですが、このコンポーネントの設計に悩まれる方も多いのではないでしょうか。 コンポーネントをどの粒度、どんな状態で分割するのが良いのか、などなど、特にチームで開発する時に認識が揃っていないとカオスになりがちな部分であると思うので、自分なりの設計をする際の指針を言語化しようというのが本記事の目的です。同じように悩まれている方にも何らか示唆を提供することができたら嬉しいです。 想定読者 「コ
As I frequently mention, every element in the document tree is a rectangular box. Broadly speaking, this "rectangular box" consists of two sections. First we have the actual box, which consists of the border, padding, and margin areas. Second, we have the contents of the box; the content area. With the CSS display property, we can control different things about how this box and its children are dr
A year ago today, Firefox was the first browser to ship into stable their CSS Grid implementation. Closely followed by Chrome and Safari. It’s been quite a year for my favourite layout method. It has been fascinating to see how people have adopted Grid, and the different ways people are developing with the specification. It has also been interesting to me to discover the things people want to do,
CSS3のtransition。 一般的なウェブアプリのUIで動きが必要になる時って、始点と終点がある程度決まっていて、animationの@keyframeを駆使するような動きは限定的なことが多いと思うのだけど。 このtransitionを使っていていつも悩ましいのが、widthやheightがautoに設定されている要素にtransitionを適用したい時です。 transitionを有効にする場合、始点と終点の値を100pxのように絶対値で指定するか、50%(もちろんheightなどで親のautoを引継いでしまっている場合はダメ)のように相対値で指定することはできるけど、autoだとtransitionが効かない。 // Stylus .foo width 200px height 0 transition height .2s &.opened height auto 上の例の場合
CSSのcolumn-countなどを使って段組した場合、要素の途中で折り返しをして欲しくなくて、break-inside: avoid;を指定していました。 break-inside - CSS | MDN Chromeはこれで意図した動きになりましたが、Firefox(確認したのはFirefox 56)ではサポートされておらず、折り返しを禁止することができませんでした。 どうしようかと悩んでいたところ、似たようなプロパティとしてpage-break-insideがあることを知り、試してみたところpage-break-inside: avoid;で同じ結果を得ることができました。 page-break-inside - CSS | MDN
Prior to CSS Grid Layout landing in browsers, many people saw flexbox as the answer to all of our design-related problems. However, flexbox doesn’t provide a grid system any more than floats do, although it does make creating one simpler. CSS Grid is such a different way of approaching layout that there are a number of common questions Rachel Andrew is asked as people start to use the specificatio
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く