タグ

2010年1月19日のブックマーク (9件)

  • 村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF

    村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF2010.01.18 14:009,974 われわれも、慌てて行動しないよう、身を引き締める必要があります。 南アフリカはクレーガヴォンで、とある電波塔の近くに住む人々が、非常に体調が悪くなることが多発したそうです。 彼らは体調悪化の原因を、その塔から出る電波なり電磁波なりだと確信し、その塔を所有するiBurst社に意を決してクレームをつけました。 以下がその回答です。 現時点においては、お客様の体調について、当社の塔が関与している可能性はないものと考えております。なぜならばこの塔はすでに何週間も使われておらず、電源も入っておりません。塔との距離で体調が変わるとのことですが、再度ご確認いただけますようよろしくお願いします。 ...ま、まあ、塔に住み着いた悪魔の仕業かもしれませんしね... [Reddit via Crunch

    村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF
  • 『「地震の時は水をためろ」はウソ』のウソ - indigojournal [殺・伐・雑・録]

    地震が起こったら、まずこれをしろ! という記事に対し 「地震の時は水をためろ」はウソ - カレーなる辛口Java転職日記 という批判記事が出ていた。 個人的にはあの地震の時のことなんか思い出したくも無いし、悲惨な経験を語り継ぐ〜とかいう詭弁も好きじゃない。けど、こういう知性を感じない文章に対して「間違ってますよ」ということを正面切って言うことに「当該震災被災者」だったということがプラスに働くのなら、臆することなく指摘しようと思う。 飲料用の水とトイレ用の水は等価 たしかに水がないと米は炊けないし、夏場の水分補給は生命に関わるだろう。とはいえ、例え生き延びられたとしても汚物の中で暮らさなければいけないのだとしたら、今度は衛生上の問題が出てくる。夏場だとすればなおさらだ。もし自宅に汚物を溜め込んだりしたら、近隣とのトラブルになるかもしれない。 そういう観点から飲料用とトイレ用の水は等価だと思

    『「地震の時は水をためろ」はウソ』のウソ - indigojournal [殺・伐・雑・録]
  • 池田信夫 on Twitter: "よく考えると、2万人もフォローしているということは、「つぶやき」というより武道館のステージでどなってるようなもんだな・・・"

    よく考えると、2万人もフォローしているということは、「つぶやき」というより武道館のステージでどなってるようなもんだな・・・

    池田信夫 on Twitter: "よく考えると、2万人もフォローしているということは、「つぶやき」というより武道館のステージでどなってるようなもんだな・・・"
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/01/19
    プロレスですね、w(ry/僕はそれを翌日のスポーツ紙で知る、って感じです。
  • 「「地震の時は水をためろ」はウソ」のウソ - tano13の日記

    あれから15年と思いを巡らしているときにハイチではまた胸を痛める状況がおきています。 ご冥福を、という前に出来ることをしていきたい。 iTunesでも募金出来るみたいですし、はてなも募金できるみたいですね http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20100118/p1 こちらの記事に気になる点がいくつかあったので指摘させてもらいます 「まず水をためろ!」これがポイント 揺れがおさまったら、まず水。これは覚えておいてください。 特にマンションに住んでいる方、揺れ終わったらすぐに、風呂、バケツ、シンク、桶…なんでもいいですから出来る限り水を貯めましょう。揺れてすぐに水道管が壊れて水が出なくなるけど、マンションだったら屋上の貯水槽にまだ水がある。それを貯めるんですね。 火を消すためではありません。飲用でも料理用でもありません。「トイレ用」です。いやホントこれが死活問題にな

    「「地震の時は水をためろ」はウソ」のウソ - tano13の日記
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/01/19
    よいフォロー/171は確かにもっと知られていい。てか、アドレス帳のグループ99を初期設定で救急関連リストにしたらいいのに。
  • xevra氏式ブックマークコメントの作法

    みんな大好きプリントアウトの伝道師・id:xevraのブックマークコメントをみなさんも真似してみたいと思ったことは一度や二度じゃないでしょう。今日は簡単に、その基的なパターンについて学習してみます。みなさん、プリンターの用意はいいですか?インクは十分残ってますか? 二段構成一部の例外を除いては,xevra氏のブックマークコメントは前段・後段の二段構成になっています。 基的には前段で、 「○○はメンヘル」「良エントリ」などと記事に対する全体的な評価を端的に述べます。次に後段で、 「この記事をプリントアウトして病院へ行こう。きっと楽になるよ」「○○に国民はもっと怒るべき。」などと対策案を提示します。 決まり文句xevra氏のブックマークコメントでは、二段構成であることと同じくらい重要な、いくつかの決まり文句が存在します。列挙すると プリントアウト…誰もが知ってるxevra氏の伝家の宝刀。だ

    xevra氏式ブックマークコメントの作法
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/01/19
    なんかこの記事をプリントアウトするxevra氏を想像した。
  • nix in desertis:センター試験に潜む変態

    今年のセンター試験英語は非常につまらない結果に終わったが、トラップは古文に仕組まれていた。今年の古文の出題は『恋路ゆかしき大将』である。これが問題であった。この話、物語がひどい。非常に詳しいブログがあるので、興味のあるかたはそちらを読んでいただきたい。 ざっと説明すると、主人公である恋路大将はイケメンだが寡黙な上級貴族であり、まあ普通の人生を送っていた……はずだった。あの日、天皇の娘二ノ宮(11歳)に出会うまでは……。確かに、若紫(10歳)の例や、現実にそのくらいの年齢で婚姻している貴族もいることを考えるに、当時の常識では特に問題なかったように思えるかもしれない。しかしそれは、源氏でさえ若紫14歳まで待ったように、婚約の意味しか持たず、平安時代でもロリコンはロリコンであった。恋路お兄さん(26歳)はその後、周囲の冷たい視線を浴びながらも、あまりのストーキングっぷりに根負けした天皇にその仲を

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/01/19
    ホント、センターの国語は地獄だぜー
  • 高校生に全面敗北・完全屈服した橋下知事|紙屋研究所

    高校生に全面敗北・完全屈服した橋下知事 共産党の党大会で志位和夫が討論をまとめて「結語」を述べているのがYouTubeで見られる。 そのなかで、ふと「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」の高校生たちが大阪の橋下徹府知事とおこなった論戦の記録を読んで志位が感想をのべている箇所があることに気づいた。 「議事録を読みましたが、高校生たちの圧勝です」 この「橋下知事vs高校生」の論戦は、インターネット……というか2chで話題になったことがある。 痛いニュース(ノ∀`):橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186237.html はてなブックマークのコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/a

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/01/19
    取り上げ方はともかく、興味深い話。
  • asahi.com(朝日新聞社):たばこの次はアルコール、広告など規制 WHOが指針案 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    【ジュネーブ=橋聡】世界保健機関(WHO)は、アルコールが健康や社会に与える害を防ぐための規制指針案をまとめた。酒類メーカーの広告やスポーツイベントのスポンサーになることの規制、安売りの制限などを含む。20日のWHO執行理事会で合意される見通しだ。  具体化は各国の自主性に委ねるが、WHOがたばこに次いで対策に乗り出すことで、アルコール害への意識が国際的に高まるとみられる。  この指針は「アルコールの有害な使用を減らす世界戦略」。WHO事務局案は「年250万人の死因に関係する」と警鐘を鳴らす。  人の健康だけでなく、交通事故や暴力、自殺などにも注目。とくに若者への悪影響を心配し、広告や販売のあり方を改めるべきだとして、コストを下回るような安売りや飲み放題を禁止または制限するよう求めている。  未成年者に酒を買いにくくする措置も呼びかけている。日で普及している自動販売機なども規制対象に

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/01/19
    むう……酒のみは酒のみで、煙草のみは煙草のみで、社会に対するリスクを負うのみで、全体主義的で好きじゃないな。
  • センター試験に「外国人参政権容認」?の設問 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    16日に実施された大学入試センター試験の現代社会の問題の中で、最高裁が外国人参政権をあたかも憲法上問題ないと容認する立場であるかのように判断させる記述があり、インターネットの掲示板などで批判の書き込みが相次いでいる。識者からも「不適切」との声があがっている。(安藤慶太) 問題は、日の参政権に関する記述として「適当でないもの」を4つの選択肢の中から選ばせるもので、憲法改正の国民投票の投票資格や被選挙権の年齢などをめぐる選択肢とともに、「最高裁判所は外国人のうちの永住者等に対して地方選挙の選挙権を法律で付与することは憲法上禁止されていないとしている」と書かれていた。 問題の正答は、「衆議院議員選挙において、小選挙区で立候補した者が比例代表区で重複して立候補することは禁止されている」という明白な誤りの記述で、外国人参政権に関する選択肢は「誤りではない」ことになっている。

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/01/19
    産経は現代社会の勉強のためにもっと日頃から新聞を読むべきだな。