タグ

2011年6月10日のブックマーク (6件)

  • バオ通信:ファンの皆様へ

    御礼 川上とも子の死去に際し、沢山の思い出や口惜しさなどを教えて頂き 有り難うございました。 一人一人にお会いして御礼を申し上げたいのですが、とも子に代って ブログ上で厚く御礼申し上げます。 残念無念の思いが日が経つにつれ増して参りますが、 とも子の声や演技は皆様の心の中に立派に生きていると信じています。 暑さの折柄、御自愛遊ばされます様に 6月29日  川上賤子(母)

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/06/10
    ……お悔やみ……ARIAの全エピソードの映像化を…観たかった……
  • 肥満はなぜ「伝染」するのか:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 IT業界エンジニア争奪戦、勝者と敗者を分析 肥満はなぜ「伝染」するのか:実験結果 2011年6月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 数年前、研究者のニコラス・クリスタキスとジェームズ・ファウラーは、肥満に関する驚くべき発見(日語版過去記事)を行った。肥満は、まるで伝染病のように、人から人へ伝播するというのだ。 彼らはこの伝播について、『フラミンガム心臓研究』(FHS)のデータセットによって実証した。FHSとは、マサチューセッツ州フラミンガムで行われた、心血管疾患の危険因子の多くを明らかにした長期の疫学研究だ。[12,000人以上を対象に、32年にわたって計測を行なった] FHSでは、各参加者の親しい友人、同僚、家族の情報が示されているため、研究者たちはそれを

  • ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援

    VOCALOIDで作成した楽曲などの利用開発と著作権管理を行う企業「自主制作コンテンツ出版管理機構」(VOCALOID MUSIC PUBLISHING:VMP)が、6月8日から活動を開始した。VOCALOID関連ECサイトを運営するビープラッツがヤマハの委託を受けて設立。VOCALOID楽曲などの制作者がコンテンツ利用への適切な対価を得られる仕組みを構築し、クリエイターを支援する。 音楽業界では、アーティストの楽曲は音楽出版社が著作権を持ち、出版社が日音楽著作権協会(JASRAC)などに権利を委託することで著作権使用料の分配を受ける仕組みが一般的。だが多くのVOCALOIDクリエイターはこうしたスキームを使っていないため、カラオケ会社などが著作権使用料の支払いの条件として「著作権管理事業者による楽曲著作権の管理」を挙げているケースの場合、利用はされていても楽曲使用料の支払いを受けられな

    ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/06/10
    ひとつのやり方でベストに辿りつけるとも限らないし、試行錯誤の一つだと普通に解釈するけど……しかし、無料SNS「ボカロ互助会」って…諒解できてんの?
  • ニュースリリース - ヤマハ株式会社

    個人情報保護方針改訂のお知らせ いつもヤマハ株式会社とグループ各社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ヤマハ株式会社および個人情報を共同利用する国内グループ各社では、2018年6月1日に個人情報保護方針を改定いたしました。 詳細につきましては「個人情報保護方針」をご確認ください。

    ニュースリリース - ヤマハ株式会社
  • セルジオ氏「つぶやきがサッカー文化に」 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com

    ソニーは9日、7日に都内で行われたイベント「BRAVIAハッシュタグProject」のツイートが3750を超えたことを発表した。同イベントは日刊スポーツ評論家のセルジオ越後氏(65)が、キリン杯日-チェコ戦(日産ス)をテレビ観戦しながら、試合中、タイムリーにツイートする企画。セルジオ越後氏は「イギリスのパブ文化のようなものが日にはない。サッカー文化にするきっかけのひとつに、ツイッターはなる可能性はある。誰かがつぶやいて、賛成意見と反対意見が出る。そうした議論が大事。これだけ多くの人を巻き込めるものはなかった。特にテレビとつながることで、すごいことになるかもしれない」と話した。

    セルジオ氏「つぶやきがサッカー文化に」 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/06/10
    スタジアムとパブとウェブの擬似同地性は、補完しあえると思う。
  • つくね日記 ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差

    Author:2kune ◎フルネーム:つくね田つく夫 ◎年齢:不惑爺 ◎心身脆弱。脳の回線ナローバンド(時々不通)。アル中。エロ中。ひきこもり系。子。 ⇒つくねのプロフ ※俺自身はアフィリエイトは一切やっていないので、記事内に貼ってあるAmazon等へのリンクで俺に利益が発生することは全くありません。 FC2が公式に表示させている広告はFC2が管理しているもので、これも俺の方に利益が発生するものはありません。 最近の記事 ◆ブログ案内◆ (04/09) ■掛け算の出来る男 (06/08) ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差 (06/08) ■俺は携帯メールを好きになれん派。 (06/06) ■『新・幸せの時間』を12巻まで読んだ。 (06/04) ■『四階の女』を読んだものの。。。 (06/04) ■『名探偵コナン劇場版 沈黙の15分』を観てきた。 (05/30) カテゴリー

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/06/10
    男性を仕事漬けにする社会制度の裏返しが女性を家庭に専従させる図式を構築してる。勤労者を労働ロボじゃなくすことで色々変わると思うんだー。この方もみたいだけど障害児に片親ばかり関わる問題も無関係じゃない。