タグ

*考え方に関するyoshi84のブックマーク (357)

  • 「日本人の投資嫌いは根深い」藤野英人氏が語る“積極的無知”の危険性

    レオス・キャピタルワークス代表取締役社長 最高投資責任者 藤野英人 氏 Evernote マーケティングディレクター 上野美香 氏 Tokyo Work Design Weekオーガナイザー/&Co.,Ltd 代表取締役 横石崇 氏 「日人のお金観と働き方のいま」 藤野英人氏(以下、藤野):それでは、「さあ、人生でいちばん大切な“お金”の話をしよう」というテーマでお話をしたいと思います。 まずは「日人のお金観と働き方のいま」という話をしたいんですが、最初に自己紹介ということで。 これがなぜ自己紹介なのかということですね。みなさん、これはなんでしょうか? 女性諸君には日常的なもので、男性諸君には楽しいものじゃないかなと思うんですけど。これはワコールの「グッド・アップ・ブラ」というものです。「いきなりセクハラか、何だこの人は?」と思われたかもしれませんが。 日で一番ブラジャーを販売した母

    「日本人の投資嫌いは根深い」藤野英人氏が語る“積極的無知”の危険性
    yoshi84
    yoshi84 2017/02/11
    この一連の講演ログは重要で貴重な話だと思う
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    yoshi84
    yoshi84 2013/09/29
    「コミュニケーションに対する考え方」「理詰めの言葉だけでは納得してもらえないし、あらぬ誤解を生んでしまう。」みんながみんな合理的に考えられるわけじゃない、てことだよなぁ。
  • 20代で、一生分の「やりたいこと」を見極めるなんて無理です - Chikirinの日記

    今回あらたに出した、『未来の働き方を考えよう』の根思想は、20代で初めての職業を選ぶ時に、一生を捧げられる「やりたい仕事」を見極めるなんて不可能だし、 そんなことを目指すこと自体、ナンセンスだよということです。 もちろん何でも例外があるように、10代半ばからなんの迷いもなく「オレの道はこれしかない!」と確信を持ててる人も存在します。 特に芸術系やスポーツ系の人に多いけど、最近はそういう志で起業家になる人もいるよね。 とはいえそんな人はごく少数。大半の人は 20代で「オレは死ぬまでコレをやっていたい!」と思えることを見極めたりできません。 「やりたいことがわからない」・・・そのほうが普通なんです。 「だいたいこんな仕事が希望」という、ぼんやりした思いがある人を含めても、「やりたいことがわかってる」人は少数派だし、 その頃に「これがやりたい!」的な希望があっても、やってみたら「ぜんぜん違っ

    20代で、一生分の「やりたいこと」を見極めるなんて無理です - Chikirinの日記
    yoshi84
    yoshi84 2013/08/16
    全く同意。自分の中ではある程度見極めたと思って今の仕事をしているけど、もしかしたら10年ぐらい経ってみたら転換点を迎えているかもしれない。何かに固執する必要は無いし、もっと柔軟に考えようってことかな。
  • 長文日記

    yoshi84
    yoshi84 2013/08/14
    「みんな周囲の好意を意外と見過ごしてんだよ。チャンスを台無しにしてる。そういう連中は、一生モテない」「相手の期待するような会話ができる人間にならないとダメだよ」隙があるってこういうことなんだろうな。
  • 新入社員の皆さんへ、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーからのメッセージ (2013年版)

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 4月1日は、多くの会社で入社式が行われたことと思います。 まずは、新入社員の皆さん、ご就職おめでとうございます! きっと期待と不安が入り混じっていることでしょう。「大志を抱け」とか「プロ意識を持て」などという立派なお話は、世の社長さんたちにお任せするとして、ここは、入社十ウン年目の不肖水瀬が、入社時にこうしておけばよかったなあと思うところを中心に、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー流アドバイスをさせていただきたいと思います。 (2008年に書いた記事を2013年版としてアップデートしてお伝えします) 要点は、以下の5点です。 (1) 給与口座は新生銀行か条件付きでメガバンク (2) 財形貯蓄を活用してほったらかし貯蓄 (3) 勉強のための1万円インデックスファンド (4) 生命保険はできるだけ入らない (5) 社内恋愛は控えめに ひとつずつ、

    新入社員の皆さんへ、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーからのメッセージ (2013年版)
    yoshi84
    yoshi84 2013/06/29
    『東日本大震災の際には、いくつかの銀行で通帳がなくても身分証明ができれば一時的にある程度の引き出しができる措置が取られていました。ただし、そこにネット銀行は含まれていませんでした。』なるほど。
  • 待つということ:宮台さんの『美しき少年の理由なき自殺』を読んで - 公家シンジ

    美しき少年の理由なき自殺posted with amazlet at 13.06.19藤井 誠二 宮台 真司 メディアファクトリー 売り上げランキング: 243,415 Amazon.co.jpで詳細を見る 1、大学時代の友人 そういえば、自分には大学時代に首都大で社会学を勉強しているひとりの友人がいた。地方出身、ミスチルが大好き、極めて優れた容貌で男女問わず人をブラックホールのように惹きつける男だった。彼とはひょんなことから出会ってそれからすごく仲良くなった。常に周りに「あなたはなぜ生きているの?」と問いかけ、自らの仲間にするかどうかテストするような男だった。自分はどうやらそれをパスしたらしい。そのことを今ふと思い出したのは、宮台さんの著書『美しき少年の理由なき自殺』に登場するS君が彼と全く同じテストをやっていたからだ。未知の他者が怖かったのか。当時の自分は彼のことを変な奴だなあと感じな

    待つということ:宮台さんの『美しき少年の理由なき自殺』を読んで - 公家シンジ
    yoshi84
    yoshi84 2013/06/27
    人生の意味と強度、人の器
  • クリティカル地蔵対策マニュアル - 公家シンジ

    正確に数えてはいないけれど、これまで80人ぐらいの人たちにナンパを教えさせてもらいました。指導の概要については以下のとおりです。 ナンパのマンツーマン指導に関するQ&A 自分で言うのもなんですが、超絶売れっ子です。特にやはり首都圏での需要は多いようです。上は50台後半の方から下は高校生の男の子までやらせてもらいました。今自分のグーグルカレンダーを振り返り、ひとりひとりの受講者たちのことを思い返しています。受講者によって指導のスタイルはそれぞれ違いますが、振り返ってみると多くの方が共通して抱えている問題もあります。それは地蔵です。今回のエントリーでは地蔵問題についての俺自身の見解をまとめて書き上げてみました。認識をおおまかに共有することで受講の時間をよりクリティカルでパーソナルな問題に当てることを狙いとしています。今後俺の指導を受けようと考えていらっしゃる方はぜひ一読してからいらっしゃってく

    クリティカル地蔵対策マニュアル - 公家シンジ
  • 家族にイライラをぶつけない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    ついついやってしまうことは、 仕事や外でのストレスやイライラから、 家族や恋人にあたってしまうこと。 愚痴をこぼせる場がどこにもないより、 どこかに吐き出せる場があった方がいいのかもしれないが、 愚痴をこぼすというより、 仕事や外でうまくいかなかったことを、 家であたりちらすというのは気をつけなければならないことだ。 先日、1年前にテレビで共演した女性の方と久々にお会いしたのだが、 イライラをパートナーにぶつけないよう気をつけたところ、 パートナーとの関係性が劇的によくなったという。 「夫婦は鏡。夫のイライラやのイライラは相手にうつり、 互いにイヤな気分になり、さらにイライラが募る」 ああ!思い当たる節がある! ほんとそうだなと思う。 イライラするとどんどん悪循環にはまり、 さらに状況は悪化し、自分の精神状態も悪くなる。 どこかでその連鎖を断ち切らなければならないのだが、 家族にあたる形

    家族にイライラをぶつけない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    yoshi84
    yoshi84 2013/05/02
    「私は心の広い神様です。ちょっとのことなら大目に見ましょう」と考えてみるのもいい。←これホントそうだし、イライラを人にぶつけてないか折を見て確認するようにしたい。
  • Betsyの話 – 愛の日記

    今日は、とある女性の話を書いてみます。 ここのブログの読者は30歳前後の人が多いのですが、この話の主人公は同じ年代のふつうの人です。 彼女は、素敵な男性と出会い、長い間付き合っていて、結婚を前提に、二人で家を買って住んでいます。 まだ結婚していない人はこれから自分に起こることだと想像してみてください。 もう結婚した人は自分が結婚する直前の事を思い出して、自分にこれが起こったと想像してみてください。 ——————- 彼の誕生日を二人で祝った数日後、彼はステージ4の肺癌であると診断されました。つまり、末期癌です。 最初、彼は「なんだか胸のあたりが痛いからお医者さんに行くね」いっていました。お医者さんも、単なる胸焼けか何かでしょうと言っていたので私も彼もあまり気にしていなかったのですが、実はその時にはもう彼の肝臓や脳に転移が進んでいたみたいです。みんな「タバコ吸ってたからでしょ」って言うから言っ

    yoshi84
    yoshi84 2012/08/13
    勇気を振り絞ってアドバイスがあるとすると、もし今もしあなたの愛する人が生きているならば、いつか二人でやろうと夢見ていたことをすぐに始めたほうがいいとおもいます。
  • 強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ

    地元の知り合いに人たらしのプロみたいな強面の社長さんがいた。風体はオールバックで髭を生やしがっちりしている。一見、一般人には見えない。 最近 SNS で見かけるような、インテリぶった貧弱そうな(男か女か分からないような)経営者ではない。背中に刃物を突き立てられても動じないような人で、事実開き直っていた。しかし何をやっても上手くいく強運な人だった。 最近連絡を取っていなかったが、その人に教えられた事を公開しようと思う。毒舌で失礼な文章なので気分を害しそうな人はスルーして下さい。 「飲み会不要」 付き合いが大切だと言う人間とは距離を置け。懇親会も出来るだけやんわりと断れ。人間関係は大切だが、賢い人間は皆が飲みに行く時間に不労所得を作る。 「成功者と失敗者の話しは聞くな」 すでに成功している人間や、うだつのあがらない人間の話はどうでも良い。それより頑張り屋さんに近づけ。実は頑張り屋さんに近づくと

    強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ
    yoshi84
    yoshi84 2012/05/12
    人たらし、というわけではないけども人生をより良くする指針とは言えると思う。
  • 幸福と成功の意外な関係

    幸福と成功の意外な関係 (TEDTalks) Shawn Achor / 青木靖 訳 2011年5月 私が7歳で妹が5歳の時、2段ベッドの上で一緒に遊んでいました。当時私は妹より2つ年上で・・・今でも2つ年上ですが・・・当時は何でも私が仕切っていて、戦争ごっこをすることになりました。それで2段ベッドの上で、一方の端には私のG.I.ジョーの兵士と武器が並び、もう一方には妹のマイリトルポニーが騎馬突撃に備えていました。 あの日の午後起きたことに関しては見解の相違があるのですが、今日この場に妹は来ていないので、皆さんに真実をお話しすることにしましょう。(笑) 妹はすこしばかり不器用なところがあって、兄が押しも何もしていないのに突然ベッドの上から姿を消し、床に落下しました。妹に何が起きたのか恐る恐るベッドの脇から覗いてみると、妹は四つん這いで痛々しく着地していました。 私は不安になりました。危ない

    yoshi84
    yoshi84 2012/03/09
    ポジティブな考え方をしろ、と。まぁそうなんだけどねー人間考え方を変えるってのは相当ハードル高いよなぁ。
  • by @chibicode - 挫折するのは諦めやすい性格だからではない

    シリコンバレーでおなじみの「アイデアよりも、それを実行することの方が大切」という格言は、表裏一体である。 ビジネスマン/エンジニア/デザイナーとしてノッてる時には「実力さえあれば、普通のアイデアしか浮かばない俺でも成功できる」と聞こえる褒め言葉だ。 しかし、アイデアは沸いてくるものの、片っ端から手をつけては「やーめた」と言い出すようになると、「俺は口ばっかりで何一つできないダメ人間だ」と思い込んでしまう。 クリエイティブな仕事をする人なら、誰でも一度は後者のネガティブ・スパイラルに陥ることはある。俺はデザイナーだが、先輩からこないだダメ出しをされた。 「お前はデザインをするとき、諦めるのが早すぎる。30%くらいの完成度で『このデザインはダメだ』と言うな。ダメなデザインでも100%の完成度まで持っていくんだ。」 その時は「わかりました」と言ったが、正直言って30%でダメだと知ったら、100%

  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    yoshi84
    yoshi84 2012/02/29
    なるほど…「信頼を勝ち取りたいのなら、単なる便利屋でいたくないのなら、「今自分に問題の解決を依頼するこの人は、果たしてどれぐらいの選択肢を抱えているのだろう?」と考察するといいのだと思う。」
  • 大抵のことは解決する→質問力をブーストする100のクエスチョン

    問いを作ることは、最も基幹的な知的リテラシーである。 問う力を養うためには数をこなすしかないが、スポーツでいうところの「素振り」に相当するものがあり、実践に向けて問う力の維持・向上に役立てることができる。 いうまでもなく自問自答することだ。 これは、質問の質を高め、思考する力を向上させることのできる数少ないトレーニング方法でもある。 以下に示すのは、自問自答に使える問いの型である。 自覚的に使うことで、問いの型稽古を行うことができる。 思考を深めたり、問題解決を助けたりするのにも用いることができる。 決断する 「それをするメリットは何か?」 「それをしないメリットは何か?」 「それをするデメリットは何か?」 「それをしないデメリットは何か?」 「するのか?しないのか?」 望みをかなえる 「ほしいものは何か?」 「今持っているものは何か?」 「今持っているものをどう使えば、ほしいものは手に入

    大抵のことは解決する→質問力をブーストする100のクエスチョン
  • 行きつけのスタバのマネージャーがすごかったという話 - デマこい!

    「正しい面接」というと就活生とか受験生とか、面接を受ける側の話になりがちだ。入社試験のような「振り落す」ための面接ならば、面接官は偉そうにふんぞり返っているだけでいい(優秀な学生は内定辞退するだろうが)。しかし学校の三者面談や職場の定期面談――世の中の「面接」のほとんどは「相手を理解する」ために行われる。したがって「運営側」つまり面接をする側のほうが、「正しい面接」の方法を熟知していなければならない。 では、面接官が理解しておくべき「正しい面接のやり方」とはなんだろう。 行きつけのスタバのマネージャーが凄まじかったので、書き残しておく。 私がスタバを利用する最大の理由は「電源が使い放題だから」だ。が、スタッフの教育が行き届いているのには驚かされる。差別化の難しいコーヒー飲料という商材で、しかも価格は高め。ひねくれた人からは「MacBook Airを見せびらかしたいやつらが行く場所だろ?」な

    行きつけのスタバのマネージャーがすごかったという話 - デマこい!
    yoshi84
    yoshi84 2012/02/15
    これ大事。相手の感情を震わせて、内面に突っ込んでいくためにはこうしないと入っていけない。言葉では分かるけど、実際にやるのは相当難しいよなぁ。
  • 大企業で働くということ - GoTheDistance

    梅田望夫氏の大企業で働くことについてのエントリの尻馬に乗ろうと思い続け、気がつけば尻馬が100マイルぐらい遠くなってしまったのですが、やっぱりこのネタについて書きたいことがあるので、エントリを書きます。すっげー長いエントリになってしまったので、気長に読んでください。連休の夜長にでも。 他の大企業はどうだかわからないけれど、少なくともウチの会社に限って言えば、以下のような事が言えます。 部長レベル以上はやっぱりデキる人が多い 何にも考えなくても給料がもらえる仕組みがある 人がいっぱいいる、それだけでも意味がある 基的に隣の部署が何をやってるかわからない 決定が棚上げされる うっとおしい社内業務が多い こんなところかなぁ。 ウチの会社は社員数4桁の会社です。そんな会社にあって部長クラスになれる人は、どこか一味違います。先を見据えて物を考えていたり、政治力がすごかったり、オレ様全開だけど明

    大企業で働くということ - GoTheDistance
    yoshi84
    yoshi84 2012/02/13
    こういうことなんだと思う、覚悟してる。「大企業でWhatを貫くのは死ぬほど強い意志と強運と縁とその他諸々がマッチしないとできません。」
  • コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由

    たいして中身のない人が、コミュニケーション能力を武器に、要領よく立ち回って得意げになってるのって、いやな感じですよね。 あのいやらしさって、どこからくるのでしょう? もちろん、中身とコミュニケーション能力の両方を兼ね備えた人が理想なわけですが、現実には、どちらかに偏っている人はよくいます。そして、中身かコミュニケーションかのどちらかをウリにして自分の居場所を確保していることがよくあります。 そして、コミュニケーション能力を取り柄に自分の居場所を確保しているタイプの人間って、一見、外面がよく人当たりがいいから、多くの人がだまされるんだけど、いざ、仕事格的にコラボレーションすることになったりすると、その精神の腐臭が鼻につくことが多い。 あの腐臭はどこから来ているのでしょうか? コミュニケーションすれば問題が解決するわけじゃない よく、「みんなで集まってこの問題を解決しよう」と言って集まるん

    コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由
    yoshi84
    yoshi84 2012/02/13
    言葉の使い方はとげとげしいけど、言いたいことは分かる、というか同感。この例えは秀逸だと思った「羊が何十匹集まろうと、たった一匹のオオカミに蹴散らされるんです。」
  • Facebook、IPO申請書類に添付されたザッカーバーグの手紙全文 | TECH SEVEN

    Tweet Facebookは2月1日、昨年から噂のあった新規株式公開(IPO)の申請書類を米証券取引委員会(SEC)に提出した。IPOによってFacebookの企業価値は1000億ドル(約7兆6000億円)に達する可能性がある。 提出文書によると同社のユーザー数は8億4500万人で、毎日ログインするアクティブユーザー数は4億8300万人。従業員数は前年比50%増の3200人以上。2011年の業績は、売上高が37億1,100万ドルで前年比88%増、純利益は10億ドルで65%増となっている。収入は広告の影響が大きいが、広告収入の割合は、2010年の99%から2011年には83%と減らしており、他の収入源を広げつつあるようだ。 最大の株主は創業者のマーク・ザッカーバーグで、約28%を保有する。同氏の2011年の年収は150万ドルだったが、2013年1月からの月収は1ドルにするようだ。 IPO申

    Facebook、IPO申請書類に添付されたザッカーバーグの手紙全文 | TECH SEVEN
  • 100回やって1回成功すればいい~一歩踏み出せない方へ | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    いろいろやりたいことはあるけど行動に移せない人は多いと思う。 行動できない自分に苛立つものの、 できない言い訳ばかりを思いつき、 行動しない自分を必死に正当化しようとする。 こうして何もアクションを起こさないまま、 常に不満足感を抱きながら、つまらない人生のまま終わってしまう。 そこで、そうならないためのアドバイスを1つ。 100回やって1回成功すればいい。 何事もそう思えば、気持ちがラクになり、 ばんばん行動できるようになるだろう。 なぜ人はやりたいと思っているのに、行動に移せないか。 失敗するのはイヤだからだ。 失敗によって再起不能な経済的打撃を被ったり、 生命の危険にさらされるというなら、 それは「無謀」というものだが、 多くの人はそこまでの失敗を心配しているわけではない。 失敗したら恥ずかしい。 失敗したらかっこわるい。 失敗したらプライドが傷つく。 その程度の理由ではないか。 行

    100回やって1回成功すればいい~一歩踏み出せない方へ | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    yoshi84
    yoshi84 2012/01/20
    これはホントその通り。よく自分の心に言い聞かせて行動したい。
  • リア充になれない本当の理由

    (1/2:コメントに返信追記) さっきFacebookを見たら、知り合いの女の子が梅田で数人ではしゃいでいる写真がアップされていた。 率直な感想が、「うわ、うらやまし」だった。 というのも、その間自分がしていた事は家のパソコンで一人画像を見ながらオナニーだったから。 このギャップ。現実のギャップに落ち込む。リア充への憧憬は隠せない。 これは確かなことだ。嘘はない。でも、なんか違うんだよな。当のことを言うと、違う。なかなか理解されないけど、この憧れというのは、「自分もその場に居合わせたい!」という願望ではない。「自分も女の子と一緒にはしゃぎたい!」というのとは、実際は違う。そこに落ち込んでいるのではない。リア充と僕の隔絶は、そこではない。 僕は、リア充にはなれない。それは、「土曜のこの時間に女の子と一緒にはしゃいでおらず画面を見ながらオナニーしてるから」ではないのだ。そして、僕がリア充に憧

    リア充になれない本当の理由
    yoshi84
    yoshi84 2012/01/15
    ああわかる気がする。心のどこかでそのめんどくささを乗り越えてまで得るものがあるのか…みたいな。ただ時にはバカみたいになるのも必要かなと思う面もあるわけで。よくわからん。