こんにちは。開発担当の金内です。 このところ「データ」な話題が盛り上がってますね。ビッグデータ、オープンデータ、データサイエンティストなどなど。私が日ごろ扱うデータはあまりビッグでもオープンでもなかったりするわけですが、Excel などの表計算ソフトで集計をしたり、傾向を見るために分析することはあります。 今日はそういうデータ集計や分析に役立つ機能「ピボットテーブル」の使い方をご紹介します。ピボットテーブルは、表計算ソフトに備わっている中でも最強の機能のひとつだと思うのですが、知らない方も多いのではないでしょうか。コツさえつかめば簡単に使えるので、ぜひマスターしてササッと仕事を終わらせてください。 説明の画面には Mac 版の Excel を使いますが、LibreOffice / OpenOffice Calc でも(もちろん Windows 版 Excel でも)だいたい同じ方法で使えま
![【知らなきゃ損! 】Excel / Calc の最強機能「ピボットテーブル」で楽々データ集計](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4cd6bcd98c8e8a2a5ae1b2ffb7d8d168c9b80c31/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.fenrir-inc.com%2Fwp%2Fwp-content%2Fthemes%2Ffenrir_dev%2Fimg%2Fcommon%2Fogp_dev_engineer.png)