タグ

2009年3月1日のブックマーク (3件)

  • グーグルがころんでも、日本のITベンダーは笑っていられない

    グーグルがGmailでころんだ。しかも続けて二度も。クラウド・コンピューティングの勃興を苦々しく思っている日ITベンダーの中には、「ほら、見たことか」とほくそ笑んでいる人もいるだろう。だが、したり顔をしているだけではダメだ。たった1社が引き起こす障害が世界中に迷惑を撒き散らすのは確かに問題だが、ビジネスの話としては全くの別問題であるからだ。 今回のトラブルでは、Gmailが2時間半にわたって停止した。企業向けの有償サービスGoogle Apps Premier Editionも利用不能に陥った。クラウドとしての「規模の経済」を追求しているグーグルは、無償版のGmailと企業向けの有償版で同一の基盤を使っているから、当然そうなる。まさにクラウドの最大の弱点が露呈した形だ。 そう言えば、1カ月前に発生した前回のトラブルでは、検索サービスのトラブルに巻き込まれてGmailにも障害が発生した。

    グーグルがころんでも、日本のITベンダーは笑っていられない
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2009/03/01
    「今や企業向けよりも個人向けの方がはるかに“ミッション・クリティカル”なのだ」
  • nabokov7; rehash : サルにアドセンスを見せる

    February 18, 200917:48 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです広告と正義と数字の話 サルにアドセンスを見せる 早いものでもう二月も末に近づき,また各所でアドセンスが増えたり大きくなったりする時節となりました。 この記事で,以前にこんなことを書いたんだけど↓ 人間はひとりひとりは個性あふれる生き物なのに,数万の単位では,ものすごく単純で予測可能な振る舞いをするひとつの集合体になってしまう。 ネットサービスを運用するときは,ひとりひとりの生身の "users" の他に,この巨大で愚鈍な "a (group of) users" という生き物の振る舞いにも熟知しておくと,きっと何かと役立つだろう。 人の群れが統計学的に予測可能な振る舞いを見せるのは,人の知的で複雑な部分が互いにキャンセルしあって,単純な生物的な反射だけが濃縮されてくるからだ。 つまり,ユーザの反応があまりにも

  • 「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり : 404 Blog Not Found

    2009年02月19日22:30 カテゴリLightweight Languages 「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり これ、 Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG すでにJPAの中の人が完璧に論破しちゃっている FUDを広げるのは誰の得にもならないと思うんだ。 - D-6 [相変わらず根無し] のだけど、お呼びがかかったので蛇足しておくことにする。 まずは各論から。 Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG 言語仕様が汚い。厳格にはサブルーチンの「引数」という概念がないし、変数はすべてグローバルで特に宣言した場合だけローカルになる...というあたりの仕様は、そりゃインタプリタの実装は楽チンだろうけども、美意識(とミスしにくさ)には欠けるよね。 汚いったって英語や日語ほどじゃない。そして英語や日語が汚い

    「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり : 404 Blog Not Found
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2009/03/01
    でもさ、なんだかんだいって言語論争って楽しいんだよね