タグ

yoshidaster02のブックマーク (1,632)

  • [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合

    [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合 同社CEOのラリー・エリソン氏は「2010年のオラクルのビジョンは、1960年のIBMのビジョンと同じだ。それはIBMの歴史の中でもっとも重要なビジョンだった」と語り、オラクルのソフトウェアとサン・マイクロシステムズのハードウェアを組み合わせ、メインフレームのように統合された製品を推進していくことを強調。 ただし個別の製品の競争力を追求することについても「われわれのゴールはベストブリードなコンポーネントを作ることだ。Sparcチップ、Oracleデータベースなど、それぞれをベストな製品にしていく。それに加えて、それらを統合してよりよいものにする」として、あくまで最良の製品群の上に統合という付加価値を構築していく、という方針を明確にしました。 また、サン・マイクロシステムズの従業員をレイ

    [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合
  • livedoorでIRCサーバ提供するの件 - 941::blog

    livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : livedoorからIRCnetIRCサーバを提供します で告知をした後に「ビジネス的にどう回収すんの?」的質問をいただいたので 941: 技術への感謝を示すのが今回の意義ですので儲けるとか考えてないです と答えたのだけど、ライブドアでは研究開発もおこなっているので 広告とかそういった回収を考えなくても「皆さんが使ってる状況」 がわかるだけでも、それはそれでメリットになるってのを忘れてました。 まずは告知だけでしたけど、ちゃんと決まったらまた追って。 bit.lyでのクリック パネエっす 皆さんの反応 おわー!ベタぼめだ! ■あわせて読んでおいてほしい 枯れた技術で社内を潤す IRCを使おう! - livedoor ディレクターブログ やー、これを書いたのも2年半前か。感慨深いですなあ。 ホント社内ではプロジェクトが始まるとまずはIRC

    livedoorでIRCサーバ提供するの件 - 941::blog
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/27
    やりましたね!
  • livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : 【追記あり】livedoorからIRCnetへIRCサーバを提供します - livedoor Blog(ブログ)

    【2010/03/30 14:30追記】 お知らせが遅れており申し訳ありません。その後の進捗ですが 3月に時点ですでにIRC専用サーバとネットワークの構築が完了し 4月には irc.media.kyoto-u.ac.jp とリンクし、関係者への 限定公開をいたします。 運用テストおよび関係者との調整完了後、一般公開の予定ですので もうしばらくお待ちくださいませ。 【2010/02/13 13:00追記】 お知らせが遅れておりましたが、サーバ提供は3月中に公開予定です。 機材や専用回線の手配、回線工事などで当初予定よりも時間が かかってしまいそうですが、お待ちいただけますようお願いします。 ------- こんにちは、櫛井です。 WIDEプロジェクトIRCワーキンググループによるIRCサーバ運用終了について という発表がありましたが IPv6を応援し、IRCをこよなく愛する livedoor

  • ちょwwwマジでおっとこまえな求人があるんだがw:ハムスター速報

    ちょwwwマジでおっとこまえな求人があるんだがw カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/25(月) 09:07:23.03 ID:osg25fJm0 建 TATEMASA 政の求人詳細 魚拓 http://megalodon.jp/2010-0125-2231-22/www.hatalike.jp/h/r/H103010s.jsp?SCA=05&FF=1&st=P03&KW=%95%90%91%A0%8A%D6&RQ=23524038&LA=001&__u=1264376875551-196267244171506341 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/25(月) 09:11:00.21 ID:ESaJ3Xfa0 社長かっけえwwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVI

    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/26
    かっけー!
  • 堀江貴文『コピーガードとかHDD録画とかどーだっていいんだよな。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 昨日NHKスペシャル「メイドインジャパン」を見ていた。最近私がテレビ番組を見るのは大抵はtwitterで私がフォローしている人のソーシャルフィルタリングを通したものだけだ。テレビだけでなく映画もそうである。最近だと、 大河ドラマ「龍馬伝」 NHKドラマ「坂の上の雲」 映画「AVATAR」などである。 そしてはずれは無い。全部それなりに面白い。しかしテレビで問題なのは既に放送が終了している時間帯であること。つまり見られないわけだが、NHKは設定が面倒なもののNHKオンデマンドで10日間は有料で見逃し番組を見ることが出来るからその機能を使って

    堀江貴文『コピーガードとかHDD録画とかどーだっていいんだよな。』
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/25
    エコじゃないね。なんだエコって
  • Togetter(トゥギャッター) - まとめ「音楽やその著作権、流通のあり方などに関する議論 (@kentarotakahash @tavito_net @keiichisokabe @matsukiayumu を中心に)」

    まつきあゆむ @matsukiayumu ラジオ、テレビとか音楽がyoutubeとかニコニコ動画にあがってくのはマナー違反だけど止められない流れだし(正直恩恵だってかなりあるし)、それを止めようとしたり文句言うより、それすら使って壁を飛び越えようとする人を僕は支持したいなぁ。音楽家としても、一般人としても。 2010-01-21 14:57:58 まつきあゆむ @matsukiayumu RT @tsuda: メジャー崩壊の話で言えば、印税100%の直販で500枚売るのと、アーティスト印税10%で5000枚売るんだったら手に入る金額同じなんだぜ。今やインディーズで5000枚売るのは相当大変だけど500って数だったら全然現実的にアーティストが獲得目指せる数字だよね。 2010-01-21 15:51:49

    Togetter(トゥギャッター) - まとめ「音楽やその著作権、流通のあり方などに関する議論 (@kentarotakahash @tavito_net @keiichisokabe @matsukiayumu を中心に)」
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/22
    とりあえず言いたいことはいっぱいあるんだけど、つまり守るべきは何かって話だと思う
  • 新聞協会など、日本版フェアユースに反対 「Webページの無断印刷は被害甚大」

    新聞協会や日雑誌協会など6団体は1月20日、著作権法上の権利制限規定、いわゆる「日版フェアユース」導入に反対する意見書(PDF)を、文化庁の審議会の委員あてに提出した。 フェアユース導入に伴い、私的複製を超えた範囲で新聞や出版物を掲載したWebページの無断印刷が可能になれば、新聞社や出版社は甚大な被害を被り、ネット上の良質なコンテンツの危機につながるとしている。 意見書は、両協会と、日文芸家協会、日書籍出版協会、学術著作権協会、日写真著作権協会の連名。文化庁でフェアユース問題を議論している文化審議会法制問題小委員会の委員にあてている。 意見書では、「何がフェアかの線引きがあいまいなままフェアユース導入されれば、来はフェアではない複製が広まり、いたずらに権利者と利用者間の争いを増大させる」と指摘する。 小委員会でのフェアユースの議論は「特定のビジネスに便宜を図ることが目的にな

    新聞協会など、日本版フェアユースに反対 「Webページの無断印刷は被害甚大」
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/21
    本来の目的ってなんだったっけ?? >一部のビジネスの発展のために既存の著作権者や出版権者の権利制限を前提にすることは、著作権法の本来の目的をあまりに軽んじている
  • 東京のアメリカ人 Tumblr支部

    "An American in Tokyo Tublr site". While mostly in Japanese, I will have some articles in English, so please be patient :) 留学 色彩検定 まるでSFの特殊効果にも見えるこの風景、実はメキシコに実在する洞窟を英国BBCのドキュメンタリーチームが撮影したものだ。 普段水没しているこの洞窟には10mを超える長さの天然クリスタルが数多くできており、上記の写真に写っている探検隊(決して蟻や昆虫ではありません)と比べると、その大きさがわかるだろう。 この洞窟は、前述のように普段は水没しているため、今回の撮影のだが、洞窟を管理している当局によって中の水がポンプで吸い出され、撮影が可能となったようだ。とはいえ、内部の温度は62℃、湿度は100%と呼吸器を使わないとハイの中に水滴が発生

    東京のアメリカ人 Tumblr支部
  • 自費出版の時代 : 池田信夫 blog

    2010年01月19日11:26 カテゴリIT経済 自費出版の時代 アップルが27日に、話題のタブレットPCを発表するようだ。これにコンテンツを提供する出版社や新聞社の噂も流れているので、おそらくiTunes Storeで販売することは間違いないだろう。これで業界1位のアマゾン、2位のソニーに続く有力な電子書籍プラットフォームが出てくることになる。 ソニーも「デイリーエディション」という新端末で、この分野の主導権を取ろうとしているが、現状のままではは国内販売できないというハンディキャップを抱えている。文芸家協会などの反対で、ソニーがプラットフォームとしているGoogle Booksが日では使えなくなったからだ。 他方、出版社は業界団体をつくるなど、予防線を張ることばかり熱心だが、彼らがいくらカルテルを組んでも、アマゾンが著者と直接交渉するのを防ぐことはできない。日の著作権法では、出版社

    自費出版の時代 : 池田信夫 blog
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/20
    > 電子出版は既存メディアを殺すかもしれないが、著者を豊かにし、多くのクリエイターを生み出す可能性がある。
  • 小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定

    彼がライブツアーを開催するのは、1996年暮れに全国3カ所で開催された「lover」以来。ツアーに伴い小沢人が開設した特設サイトでは、ツアーメンバーとして中西康晴、中村キタロー、木暮晋也、真城めぐみ、スカパラホーンズ、沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ)、及川浩志、白根佳尚といった面々が参加することが発表されている。 ツアースケジュールは5月20日の神奈川県民ホールから6月25日の福岡サンパレスまで13公演を予定。詳細は後日発表される模様だ。 このツアーでは1990年代に発表されたアルバムやシングルの楽曲を披露する予定とのこと。ひさびさに音楽活動を再開するにあたっての彼の考えについては、現在特設サイトで公開中のロングインタビューで語られている。ファンはぜひチェックしておこう。

    小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/19
    やばい!どうしよう!!
  • Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/19
    けっこう家族であちこち出かけることが多いので向いてるのかもしれないが出先であんまりiPhoneいじってると文句言われるのでそこがちょっと難しいかもw
  • まつきあゆむ | UN NEU

    僕は個人的に「まつきあゆむ」という人間をよく知っていて、 どういう思考回路で、どういう音楽を聴いてきて、どういう趣味趣向を持っているかを知っている。 今回、「100000000年レコード」っていうアルバムを、 アーティストが直接配信するっていう販売方法を選んだ。 p to pで売るってやり方は、音楽業界にとっては新鮮なことで、 一方でビジネス・マーケティングの世界では何年か前から 重要なキーワードの一つになっていた。 ただ、そんなことはどうでもいいじゃないか、 もう革命は始まってしまったんだ。 音楽の話に戻ろう。 まつきあゆむの人間性の特徴の一つは「人懐っこさ」であり、 正直、我侭でむかつくんだけど憎めない、っていうのは 彼の音楽や活動内容にそのままそっくり現れてるように思う。 CDも機材も漫画も何でも借りたまま返さないどころか、 返ってくる時には落書きが施されている。 (大抵はの落書き

    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/18
    > 革命っていうのは、大それたことではなくて、ただ、もうそれ以前の状況に戻ることは許されない、ってこと。
  • 結婚したけど一回もセックスしてない : TRTR(・Д・;)

    結婚したけど一回もセックスしてない Tweet 51 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/12(火) 12:47:20.58 ID:rEatGCxG0 なんか質問ある? 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/12(火) 12:53:16.83 ID:duC/TT/Y0 結婚してからセックスしてないってこと? 付き合ってから今までずっとやってないってこと? >>11 後者だよ 俺童貞 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/01/12(火) 12:54:00.69 ID:1IsnbfPf0 で、そいつとどんくらいつきあってんだすか? >>12 結婚して6年 15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/12(火) 12:57:47.20 ID:duC/TT/Y0 え。あ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    フルリノベ後4年間住んでみて思った、よかったところと後悔したところ フルリノベの中古マンションに住んでみて、2020年の5月で4年経ちました。 良かった点や、もっと考慮すべきだった後悔ポイントなどをまとめてみます。 間取りは、ぜひ完成時のweb内覧で見てみてください。家具を入れる前の写真なので、室内の作りがわかりやすいです。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 文化としての音楽と音楽産業の未来についての妄想 (そしてまつきあゆむの『1億年レコード』について) : Hack Forever

    このタイトル (「~の妄想」) で記事を書こうと思いたったのは実はもう2年も前で、前職の頃、当時の同僚とランチに行った時にした雑談がきっかけでした。それ以来、その考えはずっと頭の片隅にあって、時々断片的なメモを書き留めたりしつつ、いつか文章にまとめたいと思い続けてきたんだけど、ここにきて急になんかいろんなパーツがカチッとはまった気がして、今こそその時だと思い、こうしてあらためて書き始めてみたというわけです。 で、ここからの内容ですが、はっきりいってかなり無茶なことを書いてると思います。一部の音楽関係者の方には怒られてしまうような話かもしれないけど、そのへんはまああまり大真面目にならずに、なんの影響力もない一個人の妄想ということで軽く受け流してもらえればと思います。 ということで編。 ここ数年CDの売り上げ低迷が深刻な問題とされる一方、これからはネット配信が音楽の流通形態の主流となっていく

    文化としての音楽と音楽産業の未来についての妄想 (そしてまつきあゆむの『1億年レコード』について) : Hack Forever
  • デジタル配信への移行で我々が失うもの - P2Pとかその辺のお話@はてな

    過去の作品を入手したいと思っても、なかなか入手できないという問題は、我々にずっとついて回ってきた。採算がとれる程度の需要が見込めずに市場に出回らないもの、権利関係のごたごたによって死蔵されてしまっているもの、さまざまな理由で多くの作品が日の目を見ずにいる。 インターネットが登場したことで、著作権の切れたものに関しては、青空文庫のように、採算という制約から逃れ、有志の手によって積極的にアーカイブが進められているし、著作権が残っているものに関しても、十分とは言えないが、オンライン配信により格段に入手が容易になったものもある。 ただ、オンライン配信が作品の入手可能性にポジティブな影響をのみ与えているとも思えない。もちろん、ポジティブな影響がないわけではなく、それは十分にあると思っているが、長期的に見た場合、フィジカルメディアからデジタル配信への移行が進むことでネガティブな影響も生じうる。 流通が

    デジタル配信への移行で我々が失うもの - P2Pとかその辺のお話@はてな
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/10
    たとえば正規流通が停止したコンテンツに限り私的流通を認めるようなシステム(法律)を作るというのはどうか。権利者が私的流通を拒否するのであれば正規の入手手段をユーザーに提供する義務がある、とか。
  • 自宅録音家 まつきあゆむが挑む音楽の流通革命('10年1月号)

    2010年10月(15) 2010年09月(36) 2010年08月(42) 2010年07月(36) 2010年06月(60) 2010年05月(18) 2010年04月(39) 2010年03月(22) 2010年02月(32) 2010年01月(40) 2009年12月(10) 2009年11月(35) 2009年10月(57) 2009年09月(22) 2009年08月(54) 2009年07月(19) 2009年06月(58) 2009年05月(25) 2009年04月(24) 2009年03月(21) 音楽家自身がインターネットを介して音源を販売する手法は既存の流通システムを淘汰し得るか!? リスナーが音楽家の活動全般に寄付する未曾有の基金“M.A.F”の設立とその行方── 「12月1日に重大発表あり」というメッセージを発表していたまつきあゆむが、自由で新しい音楽活動の基盤とし

    自宅録音家 まつきあゆむが挑む音楽の流通革命('10年1月号)
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    yoshidaster02
    yoshidaster02 2010/01/07
    mixiもストリームか
  • 2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)

    2009年の1年だけを見ても、ASCII.jpで取り上げてきたネット音楽系の記事は枚挙にいとまがない。今回は記事を振り返り全体を俯瞰しつつ、これからの時代を考えてみたい 「なんでASCII.jpってボーカロイドとニコニコ動画ばっかりやってるの?」 以前、Twitter上でそんな一言を見かけたことがあった。それに対して編集者がつぶやき返すとしたら恐らく、こう。「面白かったから」 その短絡さにあきれることなく、動画サイトを一度どっぷり見てみてほしい。そこには数えきれないほどの新曲が、毎朝毎晩さも当然という顔をして投稿されている。投稿するDTM作家はMIDI世代のベテランと、20代の学生が中心といわれる。曲の質はおしなべて高い。異様に感じるくらいだ。 彼らが曲の質を高めた背景には、ネットの高速なコミュニケーションがあった。Skypeがあり、Twitterがあり、一部には交流専用のSNSさえあった

    2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)
  • まつきあゆむと10年代の音楽の行方 - TAKUYAONLINE

    まつきあゆむがニューアルバム「1億年レコード」を2010年1月1日にリリースした。さっそく手に入れて繰り返し聴いてるけど、これとてもいいと思います。 部屋で今日はどんな音楽を聴こうかって考えるときに、このレコードが正解になってくれる場合が多いような気がする。音楽で踊りたいとか暴れたいとかじゃなく、部屋で1人でぼんやりしてるときの気分にすごく似合ってる。音楽を選ぶときに一番大事なのはなんといっても気分だと思うので、歌詞がどうとかアレンジの精度がどうとかそういう細部より、もっとざっくりと、その音楽が持っている空気だったり、温度や湿度がしっくりくるかどうかのほうが大切で。まつきあゆむが1人で自宅で作ったこのレコードは、おれが自分の部屋で聴くのにちょうどいいみたいです。 ところで、まつきあゆむはメジャーレーベルと契約せずに活動しているアーティストで、それどころかインディーズレーベルにも所属してない

    まつきあゆむと10年代の音楽の行方 - TAKUYAONLINE