2021年5月8日のブックマーク (15件)

  • タンクシャーシのフルレストア - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    確実に進んでます!! こんにちは、かんちゃんです。 毎日毎日、残業までしていただいて頑張ってもらってます。 リンク 確実にフルレストアは進んでます! 作業に関わっていただいてる方々には、当に感謝しかありませんね。 予定としては今月末には完成と言っていました。 20日までに仮装関係を終わらせて、残りの10日間で全塗装という予定だそうです。 金曜日に作業責任者さんと最終打ち合わせして、当社側の要望は全て工期内にできるとの事。 凄く頼もしいっす(^^) グルっとタンクシャーシの周りを見てみると。 ネック室のフタがガルバリウム鋼板で新たに作り直されてました! そして後ろに回ると、リアフェンダーが取り外されて。 リアフェンダーを支えるステーの修理ですね。 拙者もここまで腐ってるとは・・・・・ このステーはどこまで再生するのか・・・・・全部取り替えるのか・・・・・ とにかく酷いっス!!! あとは交換

    タンクシャーシのフルレストア - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    パーツパーツが巨大ですね!
  • 動物園のゾウが世代間のギャップを教えてくれる!ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか 第5話』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

    ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか 第5話』では、動物園のゾウがジェネレーションギャップ(世代間のギャップ)を教えてくれるので、その理由について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか 第5話』のキャスト 監督&脚&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか 第5話』のストーリー 『動物園のゾウが世代間のギャップを教えてくれる!』 ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』の全話のストーリー ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか 第5話』のまとめ ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか 第5話』のキャスト 出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/ikirutoka/intro/ ファミリードラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』シリーズは、4月9日から放送開始されました。 監督&脚&原作 監督:山戸結希&菊地健雄 脚:井土紀州 原作:ジェ

    動物園のゾウが世代間のギャップを教えてくれる!ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか 第5話』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
  • 【モテテク】男性が思わずキュンとする♡ドキドキが止まらない"モテる「あいうえお」"とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    気になる人ができたとき、あなたならどうやって相手との距離を縮めますか? 相手と過ごす時間を増やしたり、会えない時間にLINEを積極的に送ったり。 人によって、距離の縮め方はさまざまです。 でも、もっと大事なのは「いかに相手をドキドキさせられるか」ではないでしょうか。 そこで今回は、男性が思わずキュンとしちゃう「あいうえお」について、 考えていきたいと思います。 ■あ:「ありがとう」 彼がしてくれたことがあれば、どんな小さなことでもいいので、感謝の言葉をかけましょう。 たとえば、事をごちそうしてもらったり、重たい荷物を持ってもらったり。気を遣って優しい言葉をかけてくれたなど、なんでも構いませんので、相手の好意を無下にせず「ありがとう」とお礼の言葉を忘れずに! 「ありがとう」と言われて、悪い気がする男性はいないはずです。 あなたの喜び具合によっては、もっと「ありがとう」と言ってもらいたい、い

    【モテテク】男性が思わずキュンとする♡ドキドキが止まらない"モテる「あいうえお」"とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
  • ゴルフの週間報告48週目(5/1-5/7): ゴールデンウィーク中に3ラウンド!スコアはボチボチでした。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 ゴールデンウィークが終わってしまいました。 ゴルフに行く以外は自宅でおとなしくしてましたので、あまり休みボケもなく仕事に復帰することができました。 緊急事態宣言も5月末まで延長されそうですので、当面はおとなしく在宅勤務とゴルフに励もうかと思ってます。 さて、先週のゴルフ関連の活動状況を振り返ってみましょう! 最近のヘッドスピード ゴルフ関連の活動状況 今週の課題 最近のヘッドスピード ヘッドスピードアップのセカンドシーズンの10週目です。 先週はラウンドばかりしていたので、ヘッドスピードが計測できませんでした。 来週からまた頑張ります! ヘッドスピードの推移 昨年の12月20日にヘッドスピードが61m/sにアップしました。 セカンドシーズンではヘッドスピード65m/sを目指してます。 進捗はアップデイトさせていただきます。 ヘッドスピードの推移 ヘッドスピードが61

    ゴルフの週間報告48週目(5/1-5/7): ゴールデンウィーク中に3ラウンド!スコアはボチボチでした。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
  • 【プラン比較】スマホ料金を安くしたい!楽天モバイル、UQモバイル、BIGLOBEモバイルを比較【基本情報編】 - おかねと〇〇のメモ帳

    ブログに目を止めていただきありがとうございます!mimi(みみ)です。 今回は、個人的に気になる格安料金プラン(3社)をピックアップして基的な情報(特徴)を書いてみました。 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」 「Rakuten UN-LIMIT VI」の料金プラン 「Rakuten UN-LIMIT VI」の通話やSMSの利用について 「Rakuten UN-LIMIT VI」の初期費用、解約時の手数料など 「Rakuten UN-LIMIT VI」で利用できるメールアドレスは? UQモバイル「おひとりでもおトクなくりこしプラン」 「おひとりでもおトクなくりこしプラン」料金プラン 「おひとりでもおトクなくりこしプラン」の通話やSMSの利用について 「おひとりでもおトクなくりこしプラン」の初期費用、解約時の手数料など 「おひとりでもおトクなくりこしプラン」で利用できる

    【プラン比較】スマホ料金を安くしたい!楽天モバイル、UQモバイル、BIGLOBEモバイルを比較【基本情報編】 - おかねと〇〇のメモ帳
  • おうちキャンプ飯はベランダで!【ペイザンヌドッグ】ペイザンヌサラダドレッシング でバズりたいΣ(゚Д゚)  - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    4月30日(金)の記事の続きです🌞 この日は、ひっそりキャンプでした⛺✨ ペイザンヌサラダドレッシングでバズりたい✨ 説明しよう(*´ω`*)⛺🔥 ひっそりキャンプ⛺🔥 略して『ひそキャン⛺🔥』✨✨ ご近所の迷惑にならないように… ひっそりと~こっそりと~ ベランダでキャンプ飯を作って🔥🔥 キャンプに行った気になる⛺ 忙しい現代人の為の💨 コロナで身動き取れない人の為の✨ 楽しい美味しい😋 余暇活動です(●´ω`●)✨⛺🔥 前回はこんな感じです👇 urimasaru.hatenablog.com あの日は、天気良かったなぁ(●´ω`●)🌞 ほらほら(●´ω`●)✨ 美味しそうでしょう🤤✨✨❔ はい✨ あ~~ん😋✨✨ あ~あ(´∀`*) どうせなら😏 ペイザンヌサラダで🥗 バズりたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (五・七・五(●´ω`●)✨) 【バズる】… ある事柄(

    おうちキャンプ飯はベランダで!【ペイザンヌドッグ】ペイザンヌサラダドレッシング でバズりたいΣ(゚Д゚)  - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    ペイドック今度つくってみます
  • 何かを育てたい! - ママにも出来る害虫駆除

    今日もご訪問ありがとうございます。いつも元気いっぱいモンキーママです。 よろしくお願いします。 我が家の次女。 最近、学校で理科の時間にホウセンカの種を植えたらしい。 それがきっかけで家でも何か種から育てたいというので・・・ 早速、種と土を購入して植えました! 娘が選んだのこの2種類! 何故大玉トマトかと言えば、パパがミニトマトが苦手だけど大きいトマトならべるこ とが出来るから。 そして、トウモロコシは娘の大好物だからです(笑) この成長は後日に報告しますね。 そして、私は娘の野菜を元気に育ててあげるサポートをしたくて こんな物を作ってみました。 なんだと思いますか? お茶のように見えますが、これは植物の根を強くする自作の活力剤なんです。 材料は 卵の殻とお酢です。 卵の殻3個分をしっかり乾かしてから、細かくつぶします。 それを切ったペットボトルに入れてお酢と混ぜます。 混ぜた直後の様子

    何かを育てたい! - ママにも出来る害虫駆除
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    育てることで楽しみが増えますね!
  • 大人の科学(3) RNAとセントラルドグマ - 時の化石

    どーもShinShaです。 大人の科学シリーズ第3回目の記事です。 今回はRNA(リボ核酸)がテーマです。 RNAはDNAの使い走り。 DNA情報からRNAを通じてタンパク質が合成されるのです。 セントラルドグマの仕組みを知ると大きな感動があります。 ちなみにコロナウィルスはRNAウイルスです。 もはやこの辺の生物学は必須の知識となりましたね。 がんばって一緒に勉強をしましょう。 RNAとDNA DNAの復習 RNAとは セントラルドグマ なぜDNAとRNAがあるのか セントラルドグマ タンパク質の合成 参考図書 あとがき RNAとDNA DNAの復習 前回は生物の設計図、DNAについて勉強しました。 今回はRNAに関する勉強をします。 最初に前回書いたDNAについて復習をします。 DNAはA(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C (シトシン)という4種のヌクレオチドの塩基が並んで

    大人の科学(3) RNAとセントラルドグマ - 時の化石
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    文系だったため初めて聞きました。参考になります。
  • なーんでかッ! - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 ギター漫談の堺すすむさんじゃないけど、最近、「なーんでかッ♬」と問いかけたくなる出来事がとても多いのです。 今回は、昨日から今日にかけて私が思った「なーんでかッ♬」な出来事をお伝えいたします。オチはありませんので期待して読んではいけません(笑)💦 ちなみに、堺すすむさん漫談はこちらです。 www.youtube.com なーんでかッ♬【さくらんぼの木】 ♪さくらんぼの花が咲いてるけどぉ~、家の壁側に向ってほとんどの枝が成長しているぅ♬ 「な――んでかッ♬」 それはね、 冬の北風が寒すぎて、風を遮る家の壁に向って、枝が伸びるからなのっ♬ 【説明】 ※さくらんぼからすると、家の壁は北側にあるんです。普通、植物って南に向かって伸びるもんだと思いましたが。北風が余程堪えているんでしょうか、暖かい壁へ壁へと年々伸びてきています。そのうちカットしなければと思っ

    なーんでかッ! - 搾りたて生アキロッソ
  • 【簡単・節約メニュー】マルちゃん焼きそばをあり合わせで美味しく - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

    マルちゃんを美味しく頂く方法 おなじみの東洋水産の「マルちゃん焼きそば」です。マルちゃん正麺やマルちゃんカレーうどん・赤いきつね、緑のたぬきなど、どれもおなじみですが、実は”マルちゃん”の中で最も売れている麺類はこのマルちゃん焼きそばだそうです。公式HPにはアメリカ14都市など1日129トン、力士(平均160キロ)810人分売れてるそうです。 マルちゃん焼そば | 東洋水産株式会社 広瀬すずなら2500人分くらいですね。公式以外でも調べると、焼きそばでラーメンを作ったり、焼きそばがべたくなり、焼きそばパンやオム焼きそばなどアレンジをされているのが分かります。納豆や目玉焼きと鶏肉の親子焼きそばなど当にいろいろあるんだと思いました。さすがはNo.1ですね。また、”何にでもあう”ということでもあると思います。マルちゃん焼きそばナポリタンなどを発売してるくらいですからね。そこで、私は今回は、極

    【簡単・節約メニュー】マルちゃん焼きそばをあり合わせで美味しく - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    麺をあたためることは知りませんでした。
  • うさぎさんも暑さ寒さを感じるのです - 黒うさぎのつぶやき

    昨日のエモ (id:egaonomori) さん のコメントで、うさぎさんが気温の変化に敏感か?との件について考えてみようと思います。 まず、気温の変化に敏感かというと、感じてはいるのですが、それは飼い主の気付きによるところが大きいです。暑すぎたり寒すぎたりすると、犬やのように鳴くのではなく、ただ動かない、べない、なんとなくしんどそう、ということになります。野外で飼われているうさぎさんなら、穴を掘って暑さ寒さを凌ぐことができますが、ケージの中では自身で温度調節できないので、飼い主さんがきちんと管理しないといけません。 体温は38.5~40℃と高めで毛に覆われているので、寒さには割と強いようですが、寒くなると箱座りで丸くなり少しでも体温を逃さないようにじっとしているそうです。また、耳や舌から体の熱を逃しますが、汗腺が発達していないので、気温や湿度が高くなると人同様に体調不良になります。

    うさぎさんも暑さ寒さを感じるのです - 黒うさぎのつぶやき
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    黒うさぎさんかわいいです!
  • 食道アカラシアになった話(4)ー食道アカラシアの疑いを否定されるー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 数年苦しむうちに、私は発見しました。 道に詰まった時、道と胃の境目ぐらいの場所の背中をグーーーーーっと指で圧迫すれば通るのです。 素晴らしき発見。 どこの機関に発表しましょうか。 とりあえず、家の前で発表しようかと思ったけどグッと堪えます。 それでもダメなら、トイレに行って数回ジャンプすると胃に入る。 これも、ガツガツべたら詰まりはどうやっても通りません。 細心の注意を払っての対処法なのです。 外で事するたびに水分を確保して、トイレの場所を把握しないといけません。 何で長年こんな思いをしなければいけないのか。 それに、事とジャンプがセットという訳わからん状況。 トイレ入ってたら隣の個室でジャンプしてる。 って、めっちゃ怖い状況じゃない? え⁈なんでジャンプしてるの? って思うよね。

    食道アカラシアになった話(4)ー食道アカラシアの疑いを否定されるー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
  • よく歩くこと 科学的な裏付けをご存じですか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「ふだんの状態よりも自分の心がひどく落ち込んでいる」 こういう時に取り入れたい1つ目の方法として「ふだんよりよく眠る」ことについてお話ししてきました。 これは不調に気づいたらすぐに取り入れたほうがより効果的。少しでも不調を感じたら「睡眠の時間を多くとる」ことを心掛ける。そうすることで、少しでも心を回復させる。 とはいえ、心が苦しい時には眠れないこともあります。頭の中を心配事が巡って熟睡できない。そんな時はベッドや布団の上で横になるだけでも構いません。「眠らなきゃ」と思うとかえって苦しくなりますからね。 今日お伝えする「よく歩くこと」のほうがより難易度が低いかもしれません。「眠れない」ということはあっても「歩けない」ということは少ないと思います。 2. よく歩くこと 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 こういう時は頭の中をぐるぐるとネガティブな考えが巡って止まりませ

    よく歩くこと 科学的な裏付けをご存じですか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    科学的な裏付けがあるのですね!できるだけ歩こうと思います
  • Savannah(サバンナ)歴史と幽霊の町を散策 | ジョージア州観光スポット【アメリカ旅行レポ】 - Mamemiso diary

    ジョージア州のSavannah(サバンナ)は、イギリス植民地時代からの歴史が残る町です。その観光スポットや見どころについて紹介します。 Savannah(サバンナ)という街 サバンナ観光レビューと見どころ紹介 定番のリバーストリートを散歩 アメリカでも最も幽霊の出る町 アメリカ歴史を探訪 海鮮料理を楽しむ Tybee Islandで海水浴 まとめ Savannah(サバンナ)という街 Savannah(サバンナ)は、アメリカジョージア州の大西洋側に面した港町です。その歴史は古く、現在は歴史的建造物やゴーストツアーなど観光スポット豊富な街です。温暖な気候なので、ビーチで海水浴を楽しむこともできます。詳しくは公式ホームページをご覧ください。 歴史的には、イギリスの植民地時代から栄えた町で、ジョージア州の最初の州都でした。(現在はアトランタ市。)アメリカ南北戦争でも拠点の都市となり、現在も産業

    Savannah(サバンナ)歴史と幽霊の町を散策 | ジョージア州観光スポット【アメリカ旅行レポ】 - Mamemiso diary
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    アメリカでも幽霊がでる町があるのですね!
  • 【お詫びと反省】ブログ1カ月ぶりの更新~放置の原因と再開のきっかけ~ - 書く、走る。

    お久しぶりです、カワルンです。 なんだかドタバタしているうちに、 前回のブログ更新から…なんと1カ月Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 1週間に1回は更新しようと決めていたのに。のに。 今日はお詫びと反省をしながら、放置の原因と再開のきっかけについてまとめますm(__)m 気がつけばブログ放置1カ月 過去の反省を活かせていない件 なぜブログを放置してしまったのか考えた 1.怠けた 2.こんなネタを更新するの?という疑問 3.モチベーションの低下 ブログ放置を打破するきっかけとなったのは 1.ブロ友さんの存在 2.2年更新の契約にしたから 3.息子にツッコまれたから <スポンサーリンク> 気がつけばブログ放置1カ月 前回記事を更新したのが4月9日『子供の入園・入学をきっかけにママが始めたらいいこと5選 - 書く、走る。』 この記事を更新してからなんとなく仕事が忙しくなって 新学期のドタバタもあり 隙

    【お詫びと反省】ブログ1カ月ぶりの更新~放置の原因と再開のきっかけ~ - 書く、走る。
    yoshikisan
    yoshikisan 2021/05/08
    子供にブログをせがまれるなんてびっくりです。