タグ

ブックマーク / gigazine.net (105)

  • 「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある

    「ブラック・ライヴズ・マター(BLM)」を合い言葉に黒人差別への抗議を訴える運動が2020年5月から急速に広がっています。その中で、プログラミングの世界で使われている「マスター/スレイブ」や「ブラックリスト/ホワイトリスト」などの言葉が言い換えられ始めていることが報じられています。 GitHub to replace "master" with alternative term to avoid slavery references | ZDNet https://www.zdnet.com/article/github-to-replace-master-with-alternative-term-to-avoid-slavery-references/ 特定のユーザーや言葉を拒否する「ブラックリスト」、そして逆に許可するユーザーや言葉をまとめた「ホワイトリスト」という言葉が人種差別的だ

    「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/06/15
    言い換えて損するものでもないし、そんなことで世の中が一歩前進するなら良いんじゃないの。身近な問題が問題の全てではないし、遠く離れたものとも既に関係してしまっていることに一定の責任を持つべきだと思う。
  • 正義のための殺人ドローンが一般人を次々に殺し出すまでのシナリオを描いた近未来ムービー「Slaughterbots(スローターボッツ)」

    人工知能(AI)の開発によって自律的に動くロボットや自動運転車の開発が進んでいます。そんな中、「自律的に人を殺すロボット」が開発されることを危険視する動きがあり、SpaceXのイーロン・マスクCEOやDeepMind共同創業者のデミス・ハサビス氏らが誓約書に署名を行ったほど。もし「自律的な殺人ロボット」が開発されたら何が起こるのか、という1つの未来のシナリオがYouTubeに公開されています。 Slaughterbots - YouTube 大きなスクリーンを背景に、壇上に立つ男性。テクノロジー企業の発表会でよく見かける光景です。 男性は「悪人を排除する」ためのドローン技術について語っています。 男性が「新しい技術」として紹介するのが…… 空中に浮かぶ小型ドローン「Slaughterbots(スローターボッツ)」 Slaughterbotsが捉えた映像がこれ。人物の頭を認識しています。 男

    正義のための殺人ドローンが一般人を次々に殺し出すまでのシナリオを描いた近未来ムービー「Slaughterbots(スローターボッツ)」
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/06/06
    技術的には十分実現可能だと思うし恐ろしい。
  • Windowsの「タスクマネージャー」を開発した本人が直々に使い方や知られざる機能を伝授

    by Christiaan Colen Windowsで現在起動しているプログラムやCPUの使用状況などを確かめたい時に、真っ先に思いつくのが「タスクマネージャーを使う」ことです。そのタスクマネージャーを約25年前に開発したMicrosoftの元エンジニアであるデビッド・プラマー氏が、直々に使い方や知られざる機能を説明しています。 I wrote Task Manager and I just remembered something... : techsupport https://old.reddit.com/r/techsupport/comments/gqb915/i_wrote_task_manager_and_i_just_remembered/ プラマー氏は1993年からMicrosoftに勤務していたそうで、1994年頃、タスクマネージャーのプログラムである「TaskMgr

    Windowsの「タスクマネージャー」を開発した本人が直々に使い方や知られざる機能を伝授
  • スポーツジムの再開を求めて「裁判所の外で筋トレする」抗議デモが登場、参加者は「筋トレか死か」とアピール

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行のため、世界各地でスポーツジムが閉鎖されています。1カ月以上もスポーツジムを強制閉鎖しているアメリカ・フロリダ州では、スポーツジムの再開を求める人々が「裁判所の前で筋トレする」という抗議デモを開催。「Give me gains or give me death(筋トレさせろ、さもなければ殺せ)」と訴えています。 VIDEO: Protesters calling for gyms to reopen do squats, push-ups outside Clearwater courthouse | WFLA https://www.wfla.com/news/pinellas-county/video-protesters-calling-for-gyms-to-reopen-do-squats-push-ups-outside-cle

    スポーツジムの再開を求めて「裁判所の外で筋トレする」抗議デモが登場、参加者は「筋トレか死か」とアピール
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/05/15
    人それぞれ命より大事なものは違うのだから、表現すべきだと思う。が、感染症は自分の命だけの問題ではないので、本当に難しい話。折り合いをつけていくしかない。
  • 男性のあごひげはパンチなどの攻撃から顔面を守るために進化した可能性があると研究者が主張

    男性の中には濃くて立派なあごひげを蓄えている人もいますが、毎日あごひげをそって整えている人は「どうして必要もないのにひげが生えてくるんだ」と面倒に思うこともあるはず。オープンアクセスの比較生物学誌であるIntegrative Organismal Biologyに掲載された論文で、「あごひげはパンチなどの攻撃から身を守るために発達した可能性がある」と研究者が主張しています。 Impact Protection Potential of Mammalian Hair: Testing the Pugilism Hypothesis for the Evolution of Human Facial Hair | Integrative Organismal Biology | Oxford Academic https://academic.oup.com/iob/article/2/1/o

    男性のあごひげはパンチなどの攻撃から顔面を守るために進化した可能性があると研究者が主張
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/05/15
    打たれてクリティカルな部分で伸びているのでそうかもしれない。一方、水際進化説では女性の髪は赤ちゃんがぶら下がるためだという。男性の髪でも髭でも伸ばせばぶら下がれると思うが…。
  • バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?

    「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとして、ウォータールー大学でコンピューターサイエンスを研究するスティーブン・マン教授が不思議なエピソードを紹介しています。 Car allergic to vanilla ice cream http://www.cgl.uwaterloo.ca/smann/IceCream/humor.html ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。私たちの家族はいつも夕後のデザートにアイスクリームをべています。毎晩、事後に家族全員がどの種類のアイスクリームをべるべきかを投票し、私が

    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/05/11
    素晴らしい知見だけど、それで一家はバニラを避けるようになり、子々孫々に渡りバニラは禁忌とされ、千年後、ロケットに積むアイスの種類を巡り…みたいな展開の方がわくわくする。
  • 75%以上の人が「新型コロナウイルス終息後も自宅勤務を続けたい」と考えている実態が調査結果で判明

    新型コロナウイルスは人々の働き方や生活を永久に変えたと指摘されており、感染拡大を防ぐために在宅での勤務を行っている人も増えています。PC関連サービス大手のIBMが労働者を対象に行った意識調査の結果から、「大多数の人が新型コロナウイルスのパンデミック終息後も在宅勤務を希望している」との実態が明らかになりました。 IBM Study: COVID-19 Is Significantly Altering U.S. Consumer Behavior and Plans Post-Crisis - May 1, 2020 https://newsroom.ibm.com/2020-05-01-IBM-Study-COVID-19-Is-Significantly-Altering-U-S-Consumer-Behavior-and-Plans-Post-Crisis IBMのシンクタンクであるI

    75%以上の人が「新型コロナウイルス終息後も自宅勤務を続けたい」と考えている実態が調査結果で判明
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/05/07
    やればできるとわかっちゃったものは元には戻らないんじゃないの。職種によるけど、無理に戻す必要あるかな?
  • Amazonの重鎮が辞職、「新型コロナウイルス対策改善を求めて抗議した従業員の解雇」の失望が理由

    by Fibonacci Blue AmazonのクラウドコンピューティングサービスAmazon Web Services(AWS)のヴァイスプレジデント兼上級エンジニアだったティム・ブレイ氏が、辞職していたことが判明しました。ブレイ氏は自身のブログに掲載した声明の中で、「Amazonの新型コロナウイルス対策の改善を求めていた従業員が解雇されたことへの失望」が辞職の原因だと述べています。 ongoing by Tim Bray ・ Bye, Amazon https://www.tbray.org/ongoing/When/202x/2020/04/29/Leaving-Amazon Amazon VP Resigns, Calls Company ‘Chickenshit’ for Firing Protesting Workers - VICE https://www.vice.com

    Amazonの重鎮が辞職、「新型コロナウイルス対策改善を求めて抗議した従業員の解雇」の失望が理由
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/05/07
    GAFAは規模において国家を凌ぐまでになりながら国家の背負うような責任をまったく果たしていない。旧来のナショナリズムがかわいく見えてくる。
  • 新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑

    by U.S. Pacific Fleet 艦内で新型コロナウイルス感染者が続出したと報じられているアメリカの原子力空母セオドア・ルーズベルトで、検査により新型コロナウイルスに感染していると診断された乗組員の半数以上が新型コロナウイルス感染症の症状を呈していないことが判明しました。 Coronavirus clue? Most cases aboard U.S. aircraft carrier are symptom-free - Reuters https://www.reuters.com/article/idUSKCN21Y2GB 原子力空母セオドア・ルーズベルトでは、2020年3月31日の時点で100人を超える新型コロナウイルスの感染者が発生してしまい、危機感を訴えたブレット・クロージャー艦長が解任される事態も起きています。 空母で新型コロナウイルス感染者が発生していると上層部に

    新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/04/18
    若くて鍛えてるのもあるけど、特定閉鎖空間だから遺伝子型が偏ってるのかな。
  • 原子力潜水艦に乗っていた元士官が学んだ「極度に外界と隔絶された状況で生きる方法」とは?

    by U.S. Indo-Pacific Command 世界各国で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を抑えるための封鎖措置が執られ、これまでのように外を出歩けない状況にストレスを抱えている人は多いはず。そんな中、元アメリカ海軍士官であり、極度に外界と隔絶された乗り物である原子力潜水艦のコネチカットに乗っていたスティーヴ・ウェイナー氏が、「原子力潜水艦に乗っていた時の思い出」について語っています。 How a Nuclear Submarine Officer Learned to Live in Tight Quarters - Issue 84: Outbreak - Nautilus http://nautil.us/issue/84/outbreak/how-a-nuclear-submarine-officer-learned-to-live-in-tight-q

    原子力潜水艦に乗っていた元士官が学んだ「極度に外界と隔絶された状況で生きる方法」とは?
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/04/17
    まあ、潜水艦に比べたら余裕やろなー。
  • 新型コロナウイルス感染症の流行により服の「トップスだけ」が売れ行き好調になる事態が発生

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、多くの企業が従業員のリモートワークや在宅勤務を許可する流れが世界的に起こっています。そんな中、大手小売店やアパレルショップで「服のトップスだけが売れ行き好調になる」という現象が発生していると報じられました。 Amid coronavirus, Walmart says it's seeing increased sales of tops — but not bottoms https://finance.yahoo.com/news/amid-coronavirus-walmart-says-its-seeing-increased-sales-of-tops-but-not-bottoms-202959379.html As population works from home, Walmart reports incr

    新型コロナウイルス感染症の流行により服の「トップスだけ」が売れ行き好調になる事態が発生
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2020/04/04
    わかる! わたしも下だけパジャマよくある!
  • 毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録

    by Sharon McCutcheon Follow Message 「使用用途を制限せずに毎月5万4000円を生活に困窮する人々に与えたら何が起こるのか?」という実験が、アメリカ・カリフォルニア州のストックトンという街で行われています。「自由に使える現金を与えたら仕事をやめる人が生まれて経済が影響を受ける」という批判に対し、実験の結果、予想外のことが示されたとのことです。 This town is giving families $500 a month. The results are remarkable | Natalie Foster | Opinion | The Guardian https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/dec/10/town-gives-families-500-dollars-month-result

    毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2019/12/12
    持てる者は大抵肛門的強迫神経症的なので、与えてしまうことを過度に恐れる。うんこなど漏らしてみれば大したものではない。人は皆、天のうんこを貰って生きている。
  • 激怒した市民が公約を破った市長をトラックで「市中引き回しの刑」にしてしまうムービー

    政治家や行政に対して不満を持つ人々はどこの国にも存在するものですが、メキシコでは「公約に掲げた道路の補修が行われていない」ことに激怒した人々が、市長をトラックにつないで「市中引き回しの刑」に処してしまったと報じられました。実際にトラックで引きずられる市長の姿を撮影したムービーも公開されています。 Mayor in Mexican city of Las Margaritas dragged through street by angry citizens - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/world/2019/10/09/mexican-mayor-failed-fix-roads-promised-so-angry-townspeople-dragged-him-through-streets/ Mayor drag

    激怒した市民が公約を破った市長をトラックで「市中引き回しの刑」にしてしまうムービー
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2019/10/12
    下々のモンはこれくらい気合みせないとナメられて搾取されるだけってことじゃないの。
  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2018/02/20
    メスのデフォでナメられ感はすごいからね。既出だけどカスタマーサポートとかごついおじさん揃えた方が双方丸く収まる気がする。「窓口に綺麗ドコロ」的な風習がなくなりますように!!
  • 8×8ピクセルに縮小した画像から元の画像を予想する技術をGoogle Brainが開発

    ディープラーニングについて研究するGoogle Brainが、高解像度画像を8×8(64)ピクセルに変換した画像から元の画像を推測する技術「Pixel Recursive Super Resolution」を発表しました。 Pixel Recursive Super Resolution (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/1702.00783.pdf Google Brain super-resolution image tech makes “zoom, enhance!” real | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2017/02/google-brain-super-resolution-zoom-enhance/ 下の画像の右端が元の「ソース画像」で、これを8×8ピ

    8×8ピクセルに縮小した画像から元の画像を予想する技術をGoogle Brainが開発
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2017/02/09
    復元・モザイクを何度も繰り返して別人にする遊びが流行る。
  • 不平等は「暴力」によって解消される

    by Roberto Rizzato 「歴史上のどの時点においても、暴力が富の再配分を保証するのに必要だったということは、普遍的な事実です」と語るのはスタンフォード大学で人文学と古典・歴史の教授を務めるWalter Scheidel氏です。Scheidel氏は「The Great Leveler」の著者であり、書の中で、石器時代から現在までの歴史の中で、多くの不平等が暴力によって解消されてきたという事実を明らかにしています。 Stanford historian uncovers a grim correlation between violence and inequality over the millennia | Stanford News http://news.stanford.edu/2017/01/24/stanford-historian-uncovers-grim-c

    不平等は「暴力」によって解消される
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2017/01/28
    全くその通り!ゆすり・たかり・強奪は人類開闢以来の伝統やからな。
  • ニコチンが統合失調症の原因となる脳活動障害を正常化することが明らかに

    By Franck Michel ニコチンが統合失調症とも関連する遺伝学的に引き起こされる脳の活動障害を正常化する、という研究結果をコロラド大学ボルダー校の研究者が発表しました。この発見により、なぜたくさんタバコを吸う人がいるのかを解き明かすことにつながるかもしれません。 Nicotine reverses hypofrontality in animal models of addiction and schizophrenia : Nature Medicine : Nature Research http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/full/nm.4274.html Nicotine Normalizes Brain Activity Deficits That Are Key to Schizophrenia – Neuro

    ニコチンが統合失調症の原因となる脳活動障害を正常化することが明らかに
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2017/01/24
    昔精神科の医師に「酒はアカンけど煙草はええで。ガンにはなるけどな!」と言われたことがある。その先生は診察室でスパスパ吸っていた。
  • サイトのデザインを変更しただけで約50%もユーザーを失った失敗例

    By Wicker Paradise アイコンに関するニュースから販売まで手がけるサービス「Icons8」の中の人が、ウェブサイトのデザインを大幅に変更したところ47%ものユーザーを失ったことをブログで明らかにしました。ブログではユーザーを失うまでの経緯や、なぜ失ってしまったのかの分析結果まで書かれていて、興味深い内容になっています。 How We Lost 47% of Our Users After a Redesign | Icons8 https://icons8.com/articles/how-we-lost-47-of-our-users-after-a-redesign/ サービス開始当初、Icons8はアイコンの開発・販売を手がけるサービスでしたが、毎日新しいアイコンを作り続けるのには無理があるため、「リクエストアイコン」という機能を実装しました。リクエストアイコンとは、

    サイトのデザインを変更しただけで約50%もユーザーを失った失敗例
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2016/06/10
    こうした失敗を恐れた結果、楽天の巻物がどんどん伸びていったのであった。いや実際ウチはあれでいいと思うけど。
  • 謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる

    東ヨーロッパのバルカン半島北西部に位置する共和制国家であるボスニア・ヘルツェゴビナで、半径がおよそ1.2メートルから1.5メートルある、高濃度の鉄分を含有する「石の球体」が発見されました。発見者である考古学者のSemir Osmanagic博士は「1500年以上前の文明で作られた人類最古の球体かもしれない」と主張していますが、専門家の間では自然現象の「コンクリーション」ではないか、など意見が割れています。 Semir Osmanagic claims boulder in Podubravlje is the world's oldest man-made sphere | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3527997/Is-rock-proof-lost-European-civilisa

    謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2016/06/07
    犬の大好きなおじさん。
  • 海辺で拾った「巨大な石」に実は約800万円の価値があった

    ある夫婦が海辺を歩いている時にたまたま見つけた、強烈な匂いの「石」に、実は5万ポンド(約800万円)の価値があったという珍しい事態が起こりました。 Couple stunned after stumbling across chunk of WHALE VOMIT on beach - and it could be worth £50,000 - Mirror Online http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/couple-stunned-after-stumbling-across-7740977 ゲイリー・ウィリアム氏とアンジェラ・ウィリアム氏はイギリス北西部に位置するランカシャー州のミドルトン海岸を散歩している時に、腐った魚のような強烈なにおいをかぎ、石のような見た目の奇妙な物体を見つけたとのこと。2人は香水の原料であり、非常に高価なマッコウク

    海辺で拾った「巨大な石」に実は約800万円の価値があった
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2016/04/30
    写真のおじさんがすごく石を拾いそうな感じの人で、あぁこの人なら高価な石とか見つけるだろうなぁと思った。