タグ

ブックマーク / www.drk7.jp (15)

  • そろそろ Xperia arc と iPhone4 について語っておくか・・・

    xperia arcを手に入れてから約一ヶ月が経ちました。手に入れた直後に感想を書くのも相当量の偏見が入りそうだったので、まずは一ヶ月使い続けてみました。もうそろそろ語っておいても良かろうと思いエントリとして書き綴ってみます。 iphone4 と Xperia arc の評価は評価者の属性によって大きく変わると考えているの で、まずは僕の属性をちょっとだけ書いておきます。 38歳男性 docomo ガラケーユーザ歴10数年。 iphone4 歴約8ヶ月。現在は Xperia arc, N905is, iphone4 のケータイ三台持ち 新しい物好き、デジタル家電好き、PC 歴 20 年、超絶面倒くさがり屋 iPhone4 と Xperia arc をともに使ってみて感じた差などを独断と偏見で語ってみたいと思います。 まず結論から。 比ぶべくもなく圧倒的な差で iPhone4 の勝ちです。

  • ブラウザキャッシュによる HTTP 高速化チューニング

    かれこれ一年ほど前に実施した実サービスでの apache のチューニングネタを思い出したように書いています。 以前いた部署では少ないサーバ台数で大量のリクエストを如何に処理しきるかってことに燃えていたので、静的コンテンツなどをブラウザに支障のない範囲で最大限にキャッシュさせ、サーバとネットワークの負荷を最小化させていました。 当時参考にした情報源は以下の3つでした。 どのようなレスポンスヘッダを返しておけばブラウザキャッシュを最大化できるかのテクニックがまとめられています。 ブラウザキャッシュとレスポンスヘッダ - murankの日記 Kazuho@Cybozu Labs: キャッシュの上手な使い方 [Studying HTTP] HTTP Status Code チューニングにおいて重要なのは自分自身での検証。というわけで自前で検証した結果と検証するために用意したプログラムを公開します。

  • 炊飯器で簡単激うま!中華栗おこわの作り方

    秋の味覚の一つでもある栗。栗は僕の大好物の一つでもあります。ケーキのモンブランから焼き栗、栗おこわに至るまで、栗を使った料理はおおむね大好きです。まぁ栗きんとんだけは苦手ですけどね・・・(^^ゞ さて、パソコンの買い換えによりあれやこれやとやっていたらご紹介するのがずいぶんと遅れてしまった感がありますが、炊飯器で作る簡単栗おこわをご紹介したいと思います。簡単だけど味は物。かなり格的な中華おこわの味を楽しむことができます。冷めても美味しいので運動会のお弁当とかにピッタリです!(≧∇≦)b レンジで作る簡単中華おこわってのもあるんですけど、それはまた別の機会で!ではレシピの方どうぞぉ〜ヽ(´ー`)ノ 材料 もち米: 3カップ 豚肩ロース: 150g 戻し干し椎茸: 3個 水煮タケノコ: 70g 栗: 15個 ごま油: 大さじ2 調味料 醤油: 大さじ1.5 日酒: 大さじ1.5 みりん:

    yosshi
    yosshi 2009/10/13
  • ドラクエ9やっと終わることができました

    プレー時間が83時間になりました。 真のドラクエ9やりこみマスターの方々からすれば、まだまだ甘いと思いますが、僕の人生においてプレー時間で過去最長記録達成です。しかもこれだけやっても最強にはほど遠いから困ったものです。過去にプレーしたゲームであれば50時間もやればほぼ最強に近い状態になったんだけど・・・。 ドラクエ9は手強いです。でもですね・・・実のところを言うと、 いい加減メタル狩りも飽きましたし、宝の地図も飽きましたし、練金は面倒で全然やり込めないし、すれ違いも飽きたし・・・という状態にもかかわらず通勤時間の1時間半が楽しみで仕方がない自分にあきれてしまいました。 わかりました。ようは最強状態が見たいわけなんです・・・結局のところ・・・( -人-).。oO(・・・・・・) 考えました。悩みました。 で、結局・・・禁断の黒魔術を使って最強にすることにしました。こんな感じ。 目標達成です・

    yosshi
    yosshi 2009/08/24
  • 花粉症に効く薬ランキング(2009年度版) :: Drk7jp

    花粉症・・・毎年この時期は当に憂ですね・・・(>_<;) 最近でこそ、鳥のクチバシのような形が当たり前の花粉症対策のマスクがあたり前ですが、数年前に発売されたばかりの頃から愛用してますが、あのころの痛い視線が忘れられません・・・が、最近ではマスクしていても花粉症の症状が多少軽減されるくらいで、年々症状が重くなってきている気がします。 さて、以前書いた 花粉症に効く薬ランキング&リンク集 ですが、この時期になると検索で薬の種類を検索しに来る方がぐっと増えます。ただ情報が2005年度のものなので、自分自身最新の知識にアップデートしたいという思いから、2009年度版を作りました。タイトルはランキングとなっていますが、前回のような主観的ランキングではありません。そこはご了承をば・・・。 情報として、なるべく正しい情報をと思って  「鼻アレルギー診療ガイドラインダイジェスト 2009年版」 って

  • IPA式ウェブアプリケーション脆弱性チェックリスト

    先日書いた業務用アプリに関連するんですけど、うちの会社ではサービスをリリースする前に脆弱性監査を通す必要があります。会社の仕組みとしてそのような監査チームがあることが凄く助かっています。 さて、会社の脆弱性監査の内容は守秘義務等で書くことが一切できないのですが、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)にて脆弱性対策についてのまとめ資料が公開されています。 情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方 ココで公開されている 「安全なウェブサイトの作り方 改訂第3版」 は全76ページからなる脆弱性対策マニュアルになっていて、どのような脆弱性に対してどうのように対処すべきかが記載されています。この第3版は行ってみれば、脆弱対策2009年度版みたいなもん。新しい攻撃手法がどんどんでてくるのでその都度対策が必要なのですが、このマニュアルに記載されている内容で、現在の対

  • フィード向け Google AdSense の使い方手順

    2008年8月18日からフィード向け AdSense が利用可能になりました。 フィード向け AdSense ときいてピンとこない方は別にわざわざ設定する必要はそれほどないと思います。逆に AdSense の収益がオチ気味だなぁ〜 RSS リーダー普及の影響は意外と大きいかもなぁ・・・と感じている方は必見です! ※実際はそんなカテゴリに属するのはアーリーアダプターとイノベーターの方くらいなものでしょうけども。RSS リーダーは一般的な人にはまだまだ普及していないのが現状とまわりをみて感じています。 まぁそんなわけで、気になった方は、収益増のためにもフィード向け AdSense を利用してみては如何でしょうか?まぁ〜僕も先ほど設定したばかりなので効果は全く不明だけどね。 1. まずは自分のサイトに広告配信用の RSS を作成する RSSファイル(index.rdf, index.xml, a

  • CPAN の ダウンロード先(URL リスト)を変更する方法

    「Sun Fire V20z を Webサーバ用に購入」や「Apache bench 対決 : Xeon vs Opteron」の記事で書いたように、業で使っている web サーバは Sun Fire V20z というサーバなんですが、Dell の Xeon サーバとかに比べてベンチマークで比較する数値以上に実務アプリ(Web + DB サーバアプリケーション)の動作がすこぶる機敏です。 ってな訳で、再びサーバ増設で Sun Fire V20z を購入してインストール作業をしているのですが、CPAN のインストールで苦戦中。どうも CPAN サーバによって MD5 - checksums で転けてしまうんです。具体的には、

    yosshi
    yosshi 2008/06/05
  • 二度押し防止の onsubmit で disable にするやつ :: Drk7jp

    もう2年ほど前に話題になったアレなんですけど、今更ながらあるサービスでこの仕組みの導入を検討しています。 onsubmit で submit ボタンを disable にしてユーザビリティを良くする - naoyaのはてなダイアリー submit ボタン disable 技の罠 - naoyaのはてなダイアリー onsubmit で submit ボタンを < disable にしてユーザビリティを悪くするのはやめてください - のヮの うんこ♥ onsubmit で disable にするやつ - 鷹の島 onsubmit の disable 化ですが既に議論が終わっているように、onsubmit disable の実装方法として、 onsubmit イベント発生時に submit 要素を disable にして値をサーバへ渡すための hidden 要素を生成する方法 setTimeou

  • MovableType のデータベースを間違って消してしまったときの対処方法

    実を言えば MT のデータベースをサックリ消してしまった経験は2度ほどになるわけですが、mysqldump でデータのバックアップを取っていないときは冷や汗もんです。だいだい消えるときに限ってバックアップなんぞは取っていないものです。 つい最近、会社の社内ナレッジブログをサックリと消しちゃいました。っつーか、mysql 上の不要データベースを削除メンテナンスしていました。随分とディスク容量空いたなぁ〜と思ったら、間違って全部消しちゃってました。 こりゃビックリ! Σ(゚Д゚;エーッ! 幸いほとんどのデータベースはスナップショットだったので復旧できたのですが、社内ブログだけがマスターでした。バックアップもないものはしょうがないので、今ある html からデータ復旧しました。ほとんど素の状態のテンプレ使っていたの汎用的かも?と思い、手順とスクリプトをさらしておきます。なんだか似た記事書いた記憶

  • Catalyst + Lighttpd + FastCGI + DBIC + Schema::Loader に関する備忘録 :: Drk7jp

    ここ数ヶ月 Catalyst を触っていなかったらメキメキと記憶から知識が抜けてました・・・orz 恐ろしいことに DBIC もメキメキと忘れてました・・・orz 僕はどちらかというと OR Mapper を使うよりも SQL 直書きしたほうが理解が早い部類の人間なので DBIC つかって distinct とかするコードを書くのが面倒くさくて仕方がない。なので業の Sledge ベースのアプリは Model 部分に自前の DBI ラッパー使ってコネクションとかも管理してます。 ※ココ時代と逆行してるんでしょうね・・・ とはいえ忘れたままは悔しいので、最近ちょっとしたアプリを作るために Catalyst を使って書いていろいろメモったのを備忘録として残して自分用に公開。ってか DBIC のことなら DBIx::Class::Manual::Cookbook - Miscellaneous

  • Apache設定ファイルをチューニング

    Apache + mod_perl の場合、httpd.conf でいろいろと気をつけるべき点があるのですが、まとめてみました。ちなみにサーバの設定値は、 サーバスペックが Pentium 4 2.8GHz HT動作 / RAM 2GByte な環境で、Amazon Search が喰うメモリは mod_perl 動作で 1 httpd あたり 10〜40MByte 程度。サーバライブラリがある条件下でメモリーリークするので、最大で httpd は 100Mbyte 程度まで肥大。 という条件下で KeepAlive Off Timeout 60 MinSpareServers 10 MaxSpareServers 10 StartServers 10 MaxClients 50 MaxRequestsPerChild 50 という設定値になっています。各パラメータの値の意味を説明します

  • MT の検索結果をページ処理(Page Navigation)する方法 - Hack 編

    「MT の検索結果をページ処理(Page Navigation)する方法 - MTPaginate 編」で、Movable Type にページ処理機能を追加してくれる MTPaginate プラグインを導入することで検索結果にページ機能を実装する方法とその欠点をかきました。 今回は、それら欠点を解消する Movable Type Hack 編です。MT::ObjectDriver::DBI::mysql をオーバーライドして regexp 構文をサポートさせて、MySQL レベルでフィルタリングした検索結果を表示する MT::App::SearchPN クラスを作ることで検索結果にページ機能を実装する方法です。 さて、導入方法について説明します。 MT::App::SearchPN モジュールをインストールする ≫スクリプトはこちら(SearchPN.pm) 上記リンクから MT::App

  • 安くて契約が簡易なクレジットカード決済サービス一覧 :: Drk7jp

    会社のお仕事で、クレジットカード決済サービスを利用したデータ販売の話がありまして市場調査。契約とか煩雑なのは勘弁なので、ASP事業者と契約すればカード会社との契約が不要なタイプのサービスで比較的安価なものの一覧を作成してみました。 ネットでサービス比較一覧くらいでてるだろうと軽く思っていたら全くその手の情報が無かったので、ちまちま調べるハメになりました。せっかく作ったので、WEBで公開してみました。

  • カテゴリ IF 命令プラグイン - MTIfCategory

    前日紹介した「Movable Type の正規表現プラグイン」は、MTタグで得られる結果を正規表現で文字列比較できる非常に強力なプラグインですが、それだけでは実現できない機能があります。それは、MTタグで得られる結果どうしを比較する機能です。 もっと具体的に例を挙げるとすれば、このサイトのナビゲーションバーのように、カテゴリーアーカイブにおいて、今該当するカテゴリーだけを見栄えを変化させたり、個別記事が属するカテゴリーに応じて、ナビゲーションバーの見栄えを変化させたりすることです。 ということで、MT の内部機能的に話すとすれば、<$MTCategoryLabel$> と <$MTArchiveCategory$> を比較したり、<$MTCategoryLabel$> と <$MTEntryCategory$> を比較することを実現するためのプラグインを公開します。 ≫スクリプトはこちら(

  • 1