タグ

Appleに関するyotaroyのブックマーク (5)

  • 2010-07-24

    Twitterで、この記事に関して、次々と呟かれ、リンクも張られ、正直反響の大きさにびっくりしました。 この記事を色々な形で受け止めている人がいてびっくりしました。 私は、SoftBankやApple等の一企業を陥れるつもりでこの記事を書いたのではありません。 SoftBankやAppleがこれを読んで、多少でも改善を検討してくれれば良いなというのと、もし私と同じことに遭遇した人がいたら、泣き寝入りせずにちゃんと主張して欲しいと思ったからです。 つぶやきの中に「孫さんに@で訴えた方が良いのでは?」というのが何件か有りましたし、このURLを付けて、孫さんに@で色々と意見を言っている人もいました。 私は、当事者として孫さんには言いたいことは言って、その後SoftBankのサポートアカウントの方から連絡が来ました。 その顛末もけっして満足のいく内容ではありませんでしたが、もうそれに関しては書きま

    2010-07-24
  • [PDF]インターネットを用いたオンラインゲーム事業の紹介者を募集する「株式会社ELICC JAPAN」に関する注意喚起 / 平成25年12月26日 消費者庁

    〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 (地図) 電話番号:03-3507-8800(代表) 法人番号:5000012010024 Copyright © Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.

    yotaroy
    yotaroy 2010/04/07
    iTunesからの回答その2。月15-20件は"対象期間を超えて"の6か月以上前の? 直近の件数は? 返金は曖昧。件数や拒否例の回答はなく、1件でも返金していれば実績主張できる / Q1 id:entry:19401839 / A1 id:entry:20609614 / Q2 id:entry:19776652
  • アップル 不正請求への返金を受け付け NHKニュース

    アップル 不正請求への返金を受け付け 4月6日 18時55分 アメリカのアップル社が運営するインターネットの配信サービスで利用者が覚えのない料金を請求されている問題で、十分な対応をするよう求めた消費者庁に対して、アップル社は、不正な請求に対する返金はすべて受け付けているが、電話相談の窓口は設置しないと回答しました。 この問題は、大手コンピューターメーカーのアップル社が運営する、音楽や映像ソフトなどの配信サービス「iTunes」の国内の利用者から「購入した覚えのないソフトの料金が請求された」といった相談が相次いでいるもので、消費者庁は、アップル社に十分な対応をするよう求めていました。これに対し、アップル社は回答を送り、▽国内の利用者からのクレームの件数については、ひとつきに15件から20件で、「不正な請求は急増しているレベルにはない」としています。そのうえで、▽不正なアクセスによる被害を

    yotaroy
    yotaroy 2010/04/07
    回答には、紛争を全て受け付けているとはあるが、全て返金するとは書かれていない。間違いじゃね id:entry:20600371
  • 高木浩光@自宅の日記 - iTunesストアの不正アクセス被害で問題にすべきポイントは何か

    iTunesストアの不正アクセス被害で問題にすべきポイントは何か iTunesストアで不正アクセス行為が横行しており、身に覚えのない高額な請求をされて困ったという話は、昨年の秋くらいからチラホラとブログ界隈に出ていた。たとえば以下の報告では、中国語の商品等が不正に購入された被害を示している。 iTunesのアカウント不正利用に関する一例, 2009年10月31日〜11月4日 お問い合わせいただいたアカウントロック解除のお願いについてご案内します。 アカウント名 xxxxxxxxxxx は、お客さまの事前承諾なしに商品が購入されたというお問い合わせをいただきました。不正使用で、アカウント名 xxxxxxxxxxx は、変更されていますので、○○様のアカウントを有効かする事はできません。 アカウントロック解除はできませんご了承下さい。 ○○様のもう一つのアカウント名  yyyyyyyyyy

    yotaroy
    yotaroy 2010/02/18
    制度上はsiteがPWを発行するのだからPWが弱いならsiteの責任だと思う/購入済み分のは契約文面を知らんが消費者契約法10条で消費者の利益を一方的に害し無効とかないか/流用されない信頼をsiteに持つのが利用者の過失か疑問
  • asahi.com(朝日新聞社):iTunesで不正請求被害 アップル社、ID流出否定 - 社会

    アップル社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)(iTS)」の利用者が身に覚えのない代金を請求される被害が多発している。昨年秋ごろからで、被害者は判明しただけで数十人いる。何者かにパスワードなどの個人情報を盗まれたとみられるが、手口は不明。アップル社はサイト側に原因があることを否定している。  札幌市内の弁護士は昨年11月、クレジット会社から届いた請求書を見て驚いた。前月16〜24日にiTSで音楽ソフトなど計52万円分を購入したことになっていた。身に覚えがなく、iTSからの情報流出を疑った。直ちにカードの効力を停止し、アップル社に原因究明を求めた。  同社からは購入契約の解約を断られた。クレジット会社に事情を説明したところ、自ら購入していないと認められ、請求を撤回してもらうことができた。  複数のクレジット会社によると、昨年秋以降、iTSの不正利用に関する相

    yotaroy
    yotaroy 2010/01/25
    カードだけならIDとは繋がらないんじゃないの。漏洩した他サイトアカの流用とか。不正アクセス禁止法は利用者を保護しない http://after-ideabox.net/ja/idea/269/ id:entry:19566569
  • 1