タグ

2011年2月17日のブックマーク (2件)

  • 嘘とさよなら - 傘をひらいて、空を

    これからもがんばってくださいと誰かが言った。またどこかで。私も頃あいを見て彼に近寄り、あいさつした。それもう飽きましたと彼は言った。みんな同じこと言う。 だって定型句は便利ですよと私はこたえた。送別会では、またいつか。結婚式ではおめでとうございます。お葬式にはご愁傷さまです。あらかじめ決まっていてありがたいことです。いちいち考えていたら疲れてかなわない。 おめでとうとかご愁傷さまはいいです、と彼は言う。嘘じゃないですから。内心この野郎と思ってておめでとうって言うこともあるけど、それはそいつが個人的に嘘つくだけの話なんで。でもこういう、送別会的な場でのせりふって何なんですか。「また」って、百パー嘘じゃないですか。二度と会わないのに。 私は笑って、いいですねと言った。まっとうです。あと、ひゃくぱーっていう響きがラブリィです。そうやって大人ぶって嘘を許容するのってべつに大人でもなんでもないと俺は

    嘘とさよなら - 傘をひらいて、空を
    yotinakk
    yotinakk 2011/02/17
    なんだが泣いてしまった。
  • 子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売

    カヤックは2月16日、子ども向け算数学習のためのAndroidアプリ「うんこ演算」を、Android Marketで発売した。価格は390円。 うんこ演算は、「うんこ」と聞くだけでテンションがあがる子どもの特性を生かし、うんこを使って、算数を楽しく学ぶためのアプリ。たとえば以下のような問題が用意されている。 Q.たろう君は1日に1回150gのうんこをします。1kgの小麦粉10袋分と同じ重さのうんこをするには何日かかりますか。 Q.順子さんのクラスは24人です。みんなのうんこをつなげて大きな正方形を作ります。うんこ1個の長さは20cmとして、うんこで囲まれる部分の面積を求めて下さい。 Q.たろう君はいつも朝8時にうんこをします。今日はいつもより早く7時50分に家を出て、900m離れた駅まで歩いて行きました。いつものように8時ちょう どにうんこをしたくなったとすると、たろう君は何分うんこを我慢

    子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売