タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/zoot32 (5)

  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20120826

  • The Last Supper - 空中キャンプ

    その日、お父さんが潜んでいた場所はアポッターバードだとニュースは伝えていたが、それは真実ではない。私たちが住んでいたのは世田谷区の小さな一軒家だったし、彼は四月二十九日の午後六時、下北沢駅の西口にあるオリジン弁当の前で拉致されたのだった。チキン南蛮弁当と、小松菜と舞茸のおひたしを買って出てきたお父さんは、店の前に絶妙のタイミングですべり込んできた作業用バンにほんの数秒で手際よく押し込まれ、車内で待ちかまえる五人の特殊部隊に両手両足をぐるぐる巻きにされると、甲州街道を経由して横田飛行場まで連れていかれた。その後のことはよくわかっていない。ことによると、生きたまま飛行機でアポッターバードへ連れていかれたのかもしれないし、横田へ着く前に死んでしまったのかもしれない。 私はそんなあれこれを、日にいるお父さんの友だちを通して知ることになる。「横田に着いてからのことは調べようがないし、ほとんど情報は

  • えらい人は、東北のとある田舎町へいきたがっている - 空中キャンプ

    yotinakk
    yotinakk 2009/11/13
  • 人になんかしたい - 空中キャンプ

    「Kちゃん仕事やめたらしいですよ」と、友だちから教えてもらったのは九月の後半だった。ここしばらく連絡していなかったので、仕事をやめたのは知らなかった。Kちゃんの職場はとても厳しくて、同期はひとりも残っていなかった。調理の仕事で朝が早いからしんどいといっていた。彼女はまじめな子で、専門学校をでてから入社して、四年くらい働いていたとおもう。 「いまはどうしてるの」とわたしが訊くと、「八月いっぱいでやめて、それからずっと探してるっていってました、あたらしい仕事」と友だちはいった。まだ決まっていないみたいだった。職探しはたいへんなことばかりだ。わたし自身、何度か経験があるが、暗い記憶しかない。Kちゃんのことを聞いて、明日すぐに電話しなきゃとおもったけれど、なにを話せばいいのかわからなくて、三日ぐらい時間があいてしまった。 Kちゃんと電話で話してみると、数日前に、つなぎのアルバイトを決めたところだっ

    人になんかしたい - 空中キャンプ
  • 2009-10-02 - 空中キャンプ

    腕時計がにがてで、ずっとしていなかったのだが、会社の引っ越しがきっかけで、腕時計を買ってつけるようになった。なぜ会社の引っ越しをすると腕時計を買わなくてはならないのかについては説明が必要になるのだが、わざと説明しないまましゃべったろうかしら。そいで、後から時間軸を戻して説明しなおしたりとか、どっかのしゃれた映画みたいな展開にしようかしら。それはうそで、ふつうに説明すると、理由は、引っ越し先のビルが建物の原状回復にとてもこだわるので、時計を壁にくくりつけるためのねじ穴ひとつ開けられないためである。 そのようなわけで、いまの会社は、どこを見まわしても時計がないという、仕事をする上においてははなはだ心もとなく、不安な場所と化している。会社って時間通りに作業をすることとかが大事なんじゃないのか。だいいち、いま何時なんだ。ねえいま何時? とわたしはよく同僚たちに訊いていた。これはとてもめんどうなこと

  • 1