タグ

2007年6月29日のブックマーク (11件)

  • Twitter、ベンチャーキャピタルからの資金調達を計画--共同創業者が明らかに

    Twitterとは、ちょっとしたメッセージ多くの友人に一斉に送信できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)だ。共同創業者のBiz Stone氏が今週明らかにしたところによると、同社は今、初めてのベンチャー資金調達を目指しているという。 Twitterは、創設後およそ8カ月しか経過しておらず、未だ赤字の状態だが、Web 2.0企業への投資熱は依然として冷めていないようだとStone氏は語る。たしかにTwitterは最近、多くの注目を集めている。例えば、大統領候補のJohn Edwards氏やBarack Obama氏はTwitterを積極的に利用している。しかし、実際にTwitterを利用している人の数はさほど多くない。 調査会社ComScoreによると、Twitterの5月のユニークビジター数はおよそ22万6000人だった。4月の9万4000人は上回ったものの、ピークだった2月の3

    Twitter、ベンチャーキャピタルからの資金調達を計画--共同創業者が明らかに
  • “ケータイオンラインゲーム”、利用のきっかけは半数以上が「検索」──MMD研究所調べ

    MMD研究所は6月28日、「携帯オンラインゲームに関する利用動向調査」の結果を発表した。同調査は2007年6月15日から同18日まで、ストラテイションが運営する無料ホームページ作成サービス「0HPメイカー」、アローズワークスが運営する「Ranking Cafeなど14社、モバイル15サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は3259人。 同調査によれば、半数以上の回答者が、携帯電話もしくはパソコンでのオンラインゲームの利用経験があり、中でも、携帯オンラインゲームの利用経験は、男性が36%、女性が41.5%となった。 携帯オンラインゲーム利用経験者を対象に始めたきっかけを調査したところ、男女ともにそれぞれ約5割が「携帯電話で検索して見つけたから」 と回答。それ以外のきっかけとしては、「利用している友人に紹介されて」が、男性28.4%、女性25.5%と高い割合になった。 プレイしたことの

    “ケータイオンラインゲーム”、利用のきっかけは半数以上が「検索」──MMD研究所調べ
  • オプト、触ると変化する映像広告のネットワーク事業を8月から展開

    オプトはこのほど、米Reactrix Systemsが開発した、人が触れると変化する投影型映像システム「リアクトリクス」の日における事業ライセンスを独占取得し、8月からこのシステムを使った映像広告のネットワーク事業を展開すると発表した。 リアクトリクスは、専用プロジェクタを大型商業施設の天井や壁面に設置し、床や対面の壁面に映像広告を投影するシステム。通行人が投影された映像広告の上を歩いたり触れたりすると、その動きにリアルタイムに反応して映像が変化するのが特長となっている。 オプトによると、すでに米国では24州175カ所にリアクトリクスが設置されており、視覚だけでなく、体を動かして楽しめる訴求力の高い映像広告として、コカコーラやジョンソン&ジョンソン、クライスラーといった企業の広告として利用実績があるという。 オプトでは、リアクトリクスを、日国内のショッピングモールやシネコンプレックスと

    オプト、触ると変化する映像広告のネットワーク事業を8月から展開
  • mixiの新着情報をタスクトレイに通知、ミクシィが専用アプリを強化:ニュース - CNET Japan

    ミクシィは6月28日、同社が運営するSNS「mixi」の専用アプリケーション「mixi station」に、フォトアップローダー機能と新着お知らせ機能を追加した。 mixi stationは、もともと「mixiミュージック」で楽曲情報をアップロードするためのクライアントソフトとして公開されていたが、今回の機能追加により、写真の編集およびアップロードが可能になるほか、mixi全般の新着情報がわかるようになった。 フォトアップローダー機能は、mixi内のフォトアルバムに同時に最大100枚の写真をアップロードすることできる。ほかにもフォトアルバムの新規作成、写真の向き調整が可能だ。ファイル形式はJPEG、PNG、GIF、BMPに対応する。 また新着お知らせ機能では、mixiに関する新着情報がタスクトレイ上のアイコンに随時表示できる。通知される情報は、新着足あと一覧、承認待ちの友人、新着メッセージ

    mixiの新着情報をタスクトレイに通知、ミクシィが専用アプリを強化:ニュース - CNET Japan
    you-75
    you-75 2007/06/29
  • アップルのスティーブ・ジョブズCEO、iPhoneを語る・インタビュー【WSJ】?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • iPhoneをエデュケーショナリングするApple:ケータイ時代のスタンダード - CNET Japan

    iPhoneをエデュケーショナリングするApple 公開日時: 2007/06/29 11:27 著者: 松村太郎 iPhoneが発売される。米国内ではiPhoneは現地時間の6月29日午後6時に販売がスタートし直営店のApple Storeでは当日は深夜0時まで、翌日の6月30日からは営業時間を午前9時に早めて対応するそうだ。写真はSilicon Valleyにいるナンバトシミチさん撮影。Palo AltoのUniversity AvenueにあるApple Storeの前。リリース前日から報道陣やギークたちが群がっていて、ウィンドウの真ん中には「巨大なiPhone」を模したすっきりとした動く広告がでんと構えている。なんだか盛り上がっている雰囲気が伝わってきますね。 iPhone購入者はApple Storeでの無料ワークショップが実施され、iPhoneを使いこなすための手ほど

  • iPhone仮想キーボードの機能、解説ビデオで明らかに

    Appleは6月27日、iPhoneの仮想キーボードの操作を説明したビデオ「iPhone keyboard」を公開した。この中で、キーボードのレイアウトや予測変換などの機能が詳しく解説されている。 「iPhone - Keyboard」は、ガイドツアー、アクティべーション&同期に続く、ビデオによる説明の第3弾で、5分17秒をキーボード操作の解説に費やしている。QuickTimeフォーマットで、ダウンロードも可能(71.5Mバイト)。 解説によれば、テキストメッセージングやメールで使われる、通常のキーボードレイアウトは2つのモードがある。下から一列目の左にあるキー「.?123」(左の図)を押すと、数字や記号が入ったレイアウトに代わり、元のアルファベットレイアウトに変更するときには同じ位置にある「ABC」キー(右の図)を押す。 SafariでURLを入力するときには、別のレイアウトが用意され

    iPhone仮想キーボードの機能、解説ビデオで明らかに
  • ガジェット作者に資金援助する「Google Gadget Ventures」

    Googleは6月27日、ガジェットエコシステムの拡大を目的とするパイロットプログラム「Google Gadget Ventures」の立ち上げを発表した。1年以上前にGoogle Gadgetを発表して以来、個人や企業がこの技術に関連するビジネスを構築する機会が増えていることを受け、この動きの促進を目指す。 Google Gadget Venturesでは、サードパーティーのガジェット開発者に対し、次の2種類の援助を提供する。 作成したガジェットをGoogleのディレクトリに掲載しており、少なくとも週に25万のページビューを獲得している開発者に5000ドルの助成金を提供する。支援を受けるには、この条件を満たした上で1ページの申請書を提出する必要がある。 上記助成金の受領者で、Google Gadgetsプラットフォーム関連のビジネス構築を目指す開発者に10万ドルの創業支援金を提供する。支

    ガジェット作者に資金援助する「Google Gadget Ventures」
  • 「ソーシャルショッピング」――商品でつながるSNS公開

    ECサイト構築サービス「おちゃのこネット」を展開するおちゃのこネットは6月28日、商品検索サイト「garitto」(ガリット)をリニューアルし、商品を軸にユーザー同士でコミュニケーションできるソーシャルショッピング機能を追加した。 同社サービスを利用している約9800店舗・130万点の商品情報を軸に、SNSのような機能を使ってコミュニケーションできる。 ユーザーは個人ページを持ち、商品にタグを付けてお気に入り登録したり、商品のレビューを投稿・閲覧したり、他会員を友人登録してメッセージ送受信したり、コミュニティーに参加したりできる。アクセス履歴を確認できる「足あと」機能も付けた。 登録すれば無料で利用できる。ショップオーナーも参加でき、商品を紹介したり、ショップのコミュニティーに参加して顧客とコミュニケーションできる。 商品情報を外部アプリケーションで利用できるAPIも公開した。お気に入りの

    「ソーシャルショッピング」――商品でつながるSNS公開
  • “Apple TVでYouTube”を試してみました

    6月20日に公開されたApple TV初のソフトウェアアップデートにより、以前から予告されていた「YouTube」機能が追加された(→発表記事)。さっそく導入してみた。 26日午前現在、Apple TVで視聴できるYouTube動画(メニューの『最新動画』)は1万6500個。20日には1万1000個程度だったが、毎日1000程度増え続けている。 Apple TVが発売された直後にレビューしたのが3月末。YouTube機能が予告されたのが5月末。そして、そのおよそ1カ月後にシステムソフトウェアのバージョンアップが行なわれたわけだ。 さっそくYouTube機能を試すところに行きたいのだが、それ以外の変更点をさらりと見ていこう。レビュー環境は、前回のApple TVレビューと同じ、イーサネットによる固定IP、東芝の37インチフルHD液晶テレビ「REGZA 37Z2000」である。なお、iTun

    “Apple TVでYouTube”を試してみました
  • 新たにヤフーのCEOに就任したヤン氏--その手腕は?

    今から13年前、Jerry Yang氏はスタンフォード大学で電気工学の博士号を取ろうとしていた。彼が学友のDavid Filo氏と「Jerry Yang's Guide to the World Wide Web」を立ち上げたのはこの時期である。 大学を卒業した2人はこの小さなプロジェクトを「Yahoo」という名前の会社に変え、その後、決して後ろを振り返ることはなかった。 Yang氏は米国時間6月18日に、それまで最高経営責任者(CEO)を務めたTerry Semel氏に代わってYahooCEOに就任した。Semel氏は非常勤の会長に退き、マネジメントチームや取締役会へのアドバイザ−として活動する。 Yang氏はYahooがまだ小さかった頃に経営に携わってはいたが、Semel氏のような経営手腕やビジネスセンスはない。検索市場における地位と、利益に直結する点でより重要な検索エンジン広告の基

    新たにヤフーのCEOに就任したヤン氏--その手腕は?