タグ

2007年10月18日のブックマーク (24件)

  • Jetrunテクノロジ、オーバーチュアとコンテンツ連動型広告の試験的運用を開始

    Jetrunテクノロジは10月16日、オーバーチュアと共同で、Jetrunテクノロジの言語解析エンジン「TrueText」を導入したコンテンツ連動型広告の試験的運用を開始し、オーバーチュアの提携パートナーに配信すると発表した。 TrueTextは、特定の日語文を品詞分解後、品詞の係り受けや独自の専門辞書を利用した名詞のカテゴリ分類などから、ページの内容を自動解析する言語解析エンジン。 今回試験的に運用されるコンテンツ連動型広告では、医療やエンターテインメント、モバイルなど、解析対象によって専門辞書を動的に選択、サイトを属性に応じたカテゴリに分類し、カテゴリ属性と適合性の高い広告を自動的に配信する。 現時点での広告の配信先は、GMOメディアが運営する「ヤプログ!」「さるさる日記」、ティーカップ・コミュニケーションが運営する「teacup.ブログ“AutoPage”」、ウェブリオが運営する「

    Jetrunテクノロジ、オーバーチュアとコンテンツ連動型広告の試験的運用を開始
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • YouTubeの著作権保護ツールにさっそく疑問の声

    Googleは今週、かねてから言及していた「非常に複雑な」コンテンツ保護ツールを発表するという約束を果たした。だが、このツールは当に著作権保護活動家らが求めてきたものなのだろうか? 専門家によると、これは正しい方向に向けた一歩ではあるが、問題解決の特効薬にはならないという。 Googleの広報担当者が10月16日にeWEEKに語ったところによると、YouTube Video Identificationツールには、著作権所有者が提供する関連資料のデータベースが含まれ、アップロードされた動画の主要な視覚的要素を取り出し、著作権で保護されたコンテンツとの一致を照合できるようになっている。一致が確認されたコンテンツについては、著作権所有者は削除するなり、閲覧を追跡するなり、あるいは閲覧を有料化して収入につなげるなりできるという。 オーディオコンテンツの著作権侵害を識別するAudible Ma

    YouTubeの著作権保護ツールにさっそく疑問の声
  • MySpaceとSkype、「MySpaceIM with Skype」発表

    米eBay傘下のSkypeと、米News Corp.傘下のMySpaceは10月17日、提携を結んだと発表した。この提携に伴い、両社はMySpaceのIMクライアントとSkypeを統合した新サービス「MySpaceIM with Skype」を発表。またMySpaceユーザーは自分のプロフィール、写真、アバターを、Skypeアカウントにリンクできるようになる。11月から利用可能になるという。 MySpaceIM with Skypeは、MySpaceがサービスを展開する20カ国で同時に導入される。MySpaceユーザーはSkypeクライアントをインストールしなくても、ほかのMySpaceユーザーやSkypeユーザーと無料で通話できる。自分のプロフィールにSkypeアカウントをリンクさせる機能に関しては、導入時点では日中国台湾のMySpaceユーザーは利用できない。 MySpaceの月

    MySpaceとSkype、「MySpaceIM with Skype」発表
  • Sprint、HTCのタッチスクリーン式携帯電話を米国で発売

    米Sprint Nextelは10月17日、台湾のHTC製タッチスクリーン式携帯電話「Touch by HTC」を、11月4日に米国で発売すると発表した。 Touch by HTCは、180万曲を配信する「Sprint Music Store」からのデジタル音楽ダウンロード、「Sprint Exclusive Entertainment」でのモバイル専用スポーツおよびエンターテインメント番組の視聴、50チャンネル以上ある「Sprint TV」の視聴、Sprint RadioとSIRIUSなどのストリーミングラジオ、オンデマンドのニュースや天気予報情報などのサービスが利用できる。 2年間の加入契約を結ぶと100ドルの割り引きにより249.99ドルで購入できる。

    Sprint、HTCのタッチスクリーン式携帯電話を米国で発売
  • Blurb、ソーシャルコミュニティーによる書籍出版サービスを発表

    オンライン自費出版を支援する米Blurbは10月16日、新機能「Community Books」を発表した。ソーシャルコミュニティー機能により、複数の人々がオンライン上で写真をはじめとするデジタルコンテンツを共有しながら、共同で執筆、編集作業を進めることが可能なサービス。 完成した書籍の製作業、出荷、カスタマーサービスはすべてBlurbが担当する。また書籍はオンライン書店の「Blurb Bookstore」で販売できる。 Blurbで書籍を出版するには、まず無料の「Blurb BookSmart」ソフトのダウンロードが必要になる。Community Books機能の利用には、同ソフトの「Invite Contributors」で共同著作者を招待するだけでよいという。

    Blurb、ソーシャルコミュニティーによる書籍出版サービスを発表
  • 3分LifeHacking:写真から邪魔な人を消せるWebサービス - ITmedia Biz.ID

    「seam carving」というアルゴリズムを使い、写真の中から特定の部分だけを自然に削除したり、ある人物の大きさを保ったまま、写真全体をリサイズできるWebサービスが「rsizr」だ。 フォトレタッチソフトの入門書で、必ずといっていいほど、やり方が紹介されているのが、“3人で映ってしまった写真から、1人を消してカップル写真にする”という事例だ。 不必要な人物をキレイに選択したり、スタンプツールを使ったりして、高機能なレタッチソフトを存分に使いこなすことができる(つまり、いい勉強になる)のも理由の1つだろう。もちろん、こうした写真加工のニーズがけっこうあるのかもしれない。 こうした加工を、いとも簡単に行えるWebサービスが「rsizr」(読み方はおそらく「りさいざー」)だ。 いらない人物を選択するだけで削除可能な「rsizr」 rsizrの使い方は簡単。タブメニュー左端の「Open Pi

    3分LifeHacking:写真から邪魔な人を消せるWebサービス - ITmedia Biz.ID
  • KDDI、ケータイからはがきを送る「EZ ケータイPOST」発表

    KDDIとサミーネットワークスは10月18日、auの携帯電話ではがきを作成して郵送するサービス「EZ ケータイPOST」を発表した。第1弾サービスとして「EZ ケータイPOST de 年賀状」を11月29日に開始する。 EZ ケータイPOSTはau端末から専用サイトへアクセスして、用意されたテンプレートや写真を用いてはがきの裏面を作成し、送りたい住所を入力して送信すると、はがきを印刷して発送するサービス。サミーネットワークスがユーザーからの申込みとはがき作成までのシステムを開発、マイアルバムがはがきに印刷する業務を請け負う。 住所が分からずメールアドレスしか知らない相手でも、Eメールを利用して送ることが可能。差出人がはがき裏面を作成したあとで、EZケータイPOSTサイトからメールを送信すると、メール受信者が自身の住所を入力してはがきを受けとることができる。作成したはがきの裏面データやアドレ

    KDDI、ケータイからはがきを送る「EZ ケータイPOST」発表
  • 国会図書館が書籍検索ポータル開設 ソーシャルブクマ・RSSリーダー付き

    国立国会図書館はこのほど、書籍情報を検索できるポータルサイト「PORTA」(ポルタ)を開設した。検索結果から別の資料を推奨するリコメンド機能や、検索結果にタグやコメントを付けて保存・共有できるソーシャルブックマーク機能、RSSリーダー機能などを備えている。APIも公開した。 検索対象は、明治・大正時代の貴重書をJPEG画像で見られる「近代デジタルライブラリー」や、公文書館、「青空文庫」のデータベースなど、20種類のデータベース・約800万件。 Amazon.co.jpのようなレコメンドエンジンを備え、検索結果画面の「おすすめ」をクリックすると、「この資料を閲覧したユーザーはこの資料も閲覧しています」と、推奨資料が表示される。 ユーザー登録すればマイページが設定され、検索結果にタグやコメントを付けて保存できるほか、他ユーザーがブックマークしたデータを閲覧できるソーシャルブックマーク機能や、R

    国会図書館が書籍検索ポータル開設 ソーシャルブクマ・RSSリーダー付き
  • CNET Japan

    人気の記事 1 楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声(更新) 2024年03月15日 2「ストリートビュー」が捉えたクレイジーすぎる光景38連発 2018年08月05日 3テレビを持たない若者たち--新たな体験で変化の兆しも 2024年02月19日 4マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 5楽天モバイルが学割「最強青春プログラム」--家族割と併用可、0〜22歳が対象 2024年03月07日 6主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 7三木谷会長、MWC Barcelona 2024で「この業界は何かが間違っている」--独1&1の楽天シンフォニー導入評価は? 2024年02月29日 8「Microsoft Teams」の個人/法人向け

    CNET Japan
  • 米調査会社のComScoreが日本上陸--世界戦略を問う

    米国インターネット視聴率調査会社の大手、ComScoreが2007年6月についに日に上陸した。コムスコア・ジャパンを設立し、8月には国内ウェブサイトのトッププロパティおよびその増加率のランキングを発表、9月には検索を対象とした調査「qSearch 2.0」を公開している。 国内ではすでにネットレイティングスとビデオリサーチインタラクティブが長年にわたってサービスを提供しているなか、いかにして存在感を高めていくのか。米国ComScore 社長兼最高経営責任者および共同創設者であるMagid Abraham氏と日法人コムスコア・ジャパンの代表取締役を務める佐藤英丸氏に、同社の世界戦略を聞いた。 --ComScoreではどういったサービスを提供しているのですか。 佐藤:基的にキーメジャーズという20項目ぐらいの指標、例えばいま話題のトータルミニッツや、トータルページビューが、日のデータで

    米調査会社のComScoreが日本上陸--世界戦略を問う
  • AIRはアプリケーション開発の流れを支配できるか--アドビのウェブ技術戦略を聞く

    Adobe Systemsの将来の大きな部分が、同社のチーフソフトウェアアーキテクトであるKevin Lynchが率いるプラットフォーム事業部門の仕事の成果にかかっている。 だが、そのプレッシャーがかかっているのだとしても、彼はそれを表に見せていない。それどころか、彼の意見ではウェブ全体が彼を後押ししている。 AdobeはPhotoshop、Illustrator、その他のデザインツールを含む同社のCreative Suiteのパッケージソフトウェアから多くの収益を上げている。 将来に向けた施策として、Adobeは個人および企業向けのオンラインサービスに対する投資を拡大しようとしている。同社はウェブ開発者やウェブデザイナーを惹き付けておき、Adobeとの競争を増しつつあるMicrosoftへと移行されるのを避けたいと考えている。 ここに、Adobeのプラットフォームグループの役割がある。同

    AIRはアプリケーション開発の流れを支配できるか--アドビのウェブ技術戦略を聞く
  • 調子を取り戻した米ヤフー、次の一手は?--第3四半期決算発表

    UPDATE Yahooの最高経営責任者(CEO)Jerry Yang氏は、同社の出血を何とかい止めたかもしれない。 Yahooの第3四半期決算はアナリストの予測を上回った。米国時間10月16日午後に行われた電話会議でも、Yahooの幹部らは同社の将来を楽観視しているようだった。 Yahooの発表によると、同社の第3四半期の売り上げは前年同期比12%増の17億7000万ドルだったが、純利益は前年同期からわずかに減少した。しかし、この発表を受け、Yahooの株価は時間外取引中に10%以上上昇した。 では、Yahooは今後何をすべきか。 第一に、Yahooはオンライン広告事業の売り上げを増加させる必要がある。同社は数年前につまずき、Googleの独走を許した。そして、両社の差は広がる一方だ。Yahooは、同社の新しい広告プラットフォームがGoogleのそれと比較し、少なくとも同等か、あるいは

    調子を取り戻した米ヤフー、次の一手は?--第3四半期決算発表
  • ブランドの基本概念とウェブブランディング:マーケティング1

    ウェブサイトがブランディングに活用されるようになってから、まだそれほど年月が経ったわけではない。にもかかわらず、インターネットの特性を活かした様々なブランディングの手法が次々と生み出されている。 これらの手法は、ブランド構築という目的に沿って理解し位置づけることによって、より効果的に活用できるものと考えられる。そこで、連載では、ブランド理論の基的な部分を紹介しながら、従来のブランディング手法とウェブブランディングとの共通点や特徴を明らかにしていくこととしたい。 ブランドとは何か ブランドという言葉は、もともと古期スカンジナビア語の「Brandr(焼き付ける)」という言葉に由来するといわれる。焼印は、牛の所有者が自分の所有する牛と他人が所有する牛を区別するための手段として用いられた。また、中世の陶工は、自分たちの作品である印として、陶器の底に独自のサインやマークを入れたという。 このよう

    ブランドの基本概念とウェブブランディング:マーケティング1
  • 文脈連動型広告などに対応したオンライン広告基盤「FAST AdMomentum」日本語対応版

    Fast Search & Transfer(FAST)の日法人であるファストサーチ&トランスファは10月16日、オンラインメディアや流通企業、通信キャリア向けのオンライン広告プラットフォーム「FAST AdMomentum(ファスト アド モメンタム)」の日語対応版を発売すると発表した。出荷開始は11月の予定。 FAST AdMomentumは、オンラインメディア企業自らによる検索キーワード型広告や文脈連動型広告の配信を可能にするオンライン広告プラットフォーム。 配信対象となる広告はテキスト、グラフィック、リッチメディアで、ユーザープロファイルや地域に基づいた広告配信など、パーソナライズされた広告を配信することができる。 FASTの検索ソリューション「エンタープライズサーチプラットフォーム(FAST ESP)」による絞り込みや、豊富な管理ツールなど、幅広いカスタマイズが可能となってお

    文脈連動型広告などに対応したオンライン広告基盤「FAST AdMomentum」日本語対応版
  • テレビ、ITを味方に 本命「ジュースト」上陸で番組配信加速へ (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    メディア、広告主、ユーザーのどこからも支持を得ているジュースト。 来年、日語版と日向けのコンテンツを引っ提げ、上陸する。 秋風が吹いていた日テレビ業界とIT業界の関係が変わる。 無類のボストン・レッドソックスのファンである彼はその日、松坂大輔投手のポストシーズン初登板の試合を楽しみに帰宅した。既に試合は終わっている時間だ。彼はテレビの前ではなく、パソコンの前に座った。 ウィンドウズを立ち上げ、アイコンをクリックすると、画面がまるでテレビのように変化し、チャンネルが表示される。「MLB」チャンネルのメニューから「10月5日、レッドソックス対エンゼルス」を選ぶ。数時間遅れではあるが、遠い彼の地から松坂投手の勇姿をゆっくりと観戦することができた…。 米大リーグ機構(MLB)は10月から、ポストシーズンの全試合をネットで配信するという新たな試みを始めた。各試合は、試合終了の数時間後から1カ

    テレビ、ITを味方に 本命「ジュースト」上陸で番組配信加速へ (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • テレビ番組がおたくの新製品を取り上げるには「×××」が必要です:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    今週火曜のサイバーエージェント須田さんの「web2.0(笑)の広告学」で 私の第1回目のテーマに対して、「広告の時代は終わってPRの時代、というのは、 非常に美しいトランジションに見えますが、果たしてそうなのか、非常に疑問です」「今回はあえて異論をふっかけてみました。藤田さんとは是非、もっと深く議論してみたいと思います」とのコメント(挑戦状?)を頂きました。これに関しては、読者の皆さんも興味あるところだと思いますので、来週じっくり論議するつもりですのでご期待ください。 さて、今回はPRについてお話ししたいと思います。PRとはPublic Relationの略。定義は様々ありますが、企業だけでなく政府、公共事業体、個人が、関係を持つ公衆の理解や信頼、協力を得るためのコミュニケーション活動と言われています。 「PRの日語訳は?」と聞かれると、多くの人は「広報?」と答えるでしょう。広報は、企業

  • オフィスはSkype 「ギリギリ狙う」5人のベンチャー「ロケ☆スタ」

    都内に小さなオフィスを借りたが、「誰も出社しないだろう」と社長は言う。「オフィスがないと、会社を登記できなくて。当はいらないんですが」 10月に設立予定の新会社「ロケットスタート」(ロケ☆スタ)は、古川健介社長(26)が率いる総勢5人のIT企業。オフィスは都内に構えたが、1週間に1度も使わない。「Skype」のグループチャットで四六時中“会ってる”から、顔を合わせなくても大丈夫だという。「リアルで話したのかSkypeだったのか、分からなくなることがよくあって」(古川さん) ロゴは、rocketとstartの間に☆を入れ、略称は「ロケ☆スタ」にした。「業界最高クオリティの京アニにあやかりたい」というリスペクトの気持ちを込めた 集まった5人はそれぞれ、コーディングからデザイン、サービスリリース、ビジネス化まで1人でできる“一匹狼”のクリエイター。ロケ☆スタでは、そんな5人がSkypeを通じて

    オフィスはSkype 「ギリギリ狙う」5人のベンチャー「ロケ☆スタ」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ミクシィ、業績予想を上方修正 前年同期から2倍の増益

    ミクシィは10月17日、2007年9月中間期の業績予想を修正し、営業利益が前回予想から5億円増の18億円になる見通しだと発表した。 売上高は46億円(前回予想比5億円増)、経常利益は18億円(同5億円増)、純利益は9億5000万円(同2億5000万円増)。前年同期比では売上高が約136.2%増、営業利益は104.6%増、経常利益は113.4%増、純利益は115.6%増。 mixi動画やフォトアルバム機能などを全ユーザーに開放したほか、mixiモバイルのデザインをリニューアルするなどした結果、ユーザー数とページビュー数が順調に増加。従来のバナー広告、タイアップ広告に加え、バイラル動画広告などの新手法も始め、SNSならではの独自広告メニュー開発に注力。売上高、利益とも前回予想を大幅に上回る見通しになった。 中間決算は11月9日に発表する予定。 16日の同社株価は、前日比2万円高(+1.75%)

    ミクシィ、業績予想を上方修正 前年同期から2倍の増益
  • ネットラジオに「野次」飛ばせる「ヤジオ」

    ネットクリエイター集団・ロケットスタートは10月17日、ネット上で公開されているMP3ファイルを再生しながら、ユーザーが任意のタイミングでコメントを書き込み、他ユーザーと共有できるサービス「yadio.jp」(ヤジオ)を公開した。 MP3のURLを投稿すると音声を再生。投稿窓からコメントを投稿でき、他ユーザーが投稿したコメントも見られる。動画なしの「ニコニコ動画」のようなサービスで、ポッドキャストやネットラジオなどのファイルにコメントを付けて楽しんでもらうことを想定している。 コメントは下から上に流れるようにした。「ニコニコ動画など動画にコメントを付けられるサービスは、コメントが左から右に流れる場合がほとんどだが、ヤジオでは読みやすさを重視し、下から上に流れるようにした」(ロケットスタート)。 今後は、サイト内でMP3を録音してそのまま公開できる機能や、ユーザーが独自のMP3をアップロード

    ネットラジオに「野次」飛ばせる「ヤジオ」
  • KCP+を採用した「W56T」「W54S」「W54SA」で何が変わるのか

    米QUALCOMMのCDMA2000 1x EV-DO Rev.A対応チップセット「MSM7500」をベースに、KDDIとQUALCOMMがかねてから開発を進めてきた新プラットフォーム「KCP+」を採用した端末がついにその姿を現した。 auの2007年秋冬モデルラインアップでハイエンドモデルに位置づけられる東芝製端末「W56T」、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製端末「W54S」、三洋電機製端末「W54SA」の3機種では、この最新プラットフォームを採用し、LISMOの「オーディオ機器連携」や「au oneガジェット」「マルチプレイウィンドウ」といった新機能を搭載。メニューや待受画面などには、アクロディアの「VIVID UI」を導入しており、端末メーカーは動画やFlash liteなどを活用した独自のユーザーインタフェースが構築可能だという。 秋冬モデルの発表会場には、残念な

    KCP+を採用した「W56T」「W54S」「W54SA」で何が変わるのか
  • 「Google Analytics」に新機能――サイト内検索の分析も可能に

    Googleは10月16日、無料Web解析ツール「Google Analytics」の新機能追加を発表した。 サイト内検索分析機能では、ビジターがサイト内検索で利用したキーワードなどやカテゴリなどのデータのほか、検索後のページ訪問パターンや、実際の商品購入にどれだけ結び付いたかといった分析も可能。Google Custom SearchやGSA、Google Miniのほか、他社が提供するサイト内検索エンジンにも対応する。近日中に世界中で公開予定。 イベント追跡機能は、ビジターによるAjaxやJavaScript、Flash動画といったインタラクティブ機能の活用状況を測定できるもので、限定βとして公開する。 同社は併せて、Google Analyticsの商用版である「Urchin Software」の限定βテスト開始を発表した。Google Analyticsが無償提供のオンラインサー

    「Google Analytics」に新機能――サイト内検索の分析も可能に
  • ゲーム、DVDも物々交換「Bibuly」

    アンノウンは10月16日、を物々交換できるサイト「Bibuly」の交換対象に、ゲームソフトとDVDを追加した。とDVDといった異なるもの同士でも交換できる。 Bibulyは、持っていると欲しいを登録すると、欲しいを持っているユーザーを自動で探してくれるサイト。交換の申請を受けたユーザーは相手が持っているの中から交換するを選ぶ仕組みだ。 新たに、ゲームソフトとDVDも交換できるようにした。ゲームゲーム、DVDとDVDの交換だけでなく、とDVD、ゲームとDVD、ゲームの交換も可能だ。 商品の状態などを「交換条件」として設定する機能や、と同様にゲームやDVDのパッケージも棚のように並べて表示する機能、ユーザー間のメッセージ機能などもも追加した。来春までには携帯電話向けサイトを開設する予定だ。 Bibulyは今年7月にサービスを始め、9月末時点での会員数は約250

    ゲーム、DVDも物々交換「Bibuly」