Google、MySQL互換の第二世代「Cloud SQL」正式リリース。ベンチマークを公開し、Amazon Auroraより高速だとアピール Googleは、Google Cloud Platformで提供しているマネージドサービスのMySQL互換データベースである「Cloud SQL」を正式版としてリリースしました。 Cloud SQLは2011年に発表され、2015年12月には性能を強化した第二世代が登場、最大10テラバイトのデータ容量とインスタンスあたり最大104GBメモリを提供し、最大2万IOPSの性能に達すると説明されていました。 正式版リリースにあたり、同社はブログ「Google Cloud Platform Blog: Cloud SQL Second Generation performance and feature deep dive」で競合となるAmazonクラウド
SREチームの@cubicdaiyaです。今回はnginxによるTCPレイヤーでのロードバランスについて解説します。 ロードバランサーとしてのnginx nginxはHTTPやTCP、UDP等の複数のレイヤーでロードバランサーとして稼働させることができます。(TCPロードバランサーは1.9.0以降、UDPロードバランサーは1.9.13以降で利用可能です) また、ngx_http_ssl_module や ngx_stream_ssl_module を利用することでそれぞれのレイヤーでTLSを有効化することも可能です。 TCPロードバランサー用のモジュールを有効にする HTTPレイヤーでロードバランスするためのモジュールはデフォルトで組み込まれますが、TCP(とUDP)レイヤーでロードバランスするにはnginxのconfigureスクリプトに--with-stream(あるいは --with
Cisco Systemsが大規模リストラ、1万4000人が解雇の予定2016.08.17 22:116,781 そうこ またもや大規模リストラ…。 世界最大のコンピュータネットワーク機器の開発会社であるCisco Systemsが、大規模リストラを行なうことが、CRNの報道で明らかになりました。正式な発表は来週以降になるとみられています。 現在の従業員数7万3000人に対し、9,000人から1万4000人をリストラ予定で、すでに社内では早期退職プランの提示が始まっているということです。16日時点では、Ciscoは、報道に対しコメントを出していません。 最大約5人に1人が対象という大規模リストラの理由は、Ciscoの中枢がハードウェアからソフトウェアに移行してきているからだとCRNは解説。また、Reutersでは、大手ソフト企業であるMicrosoftとHPも今年リストラ計画を発表したこと
ブログ記事の引用・転載はすべて自由です。その際、ページのリンクを示していただけると嬉しいです。以下でキーワード記事検索ができます。 天然痘ウイルス ・Metro 2016年8月12日のシベリアン・タイムズより ・Siberian Times 今月のはじめに、シベリアで、ロシアでは 70年以上患者が発生していなかった致死率の非常に高い「炭疽菌」の患者が一斉にあらわれたことをお伝えしました。 ・生物兵器の主は死なない : 無治療では致死率90%の「炭疽菌」が永久凍土が溶けたシベリアの土の中から噴出し被害が拡大。該当地域は非常事態宣言の渦中 2016/08/02 8月1日の時点で 72名が入院し、12名が死亡。他に、トナカイが少なくとも 2300頭死亡したということでした。 流行が起きた場所は、シベリアの北極地域にも近い場所ですが、炭疽菌が突然流行し始めた理由は、「気温の上昇による永久凍土の融解
※1 ・有効容量は、10月1日(八ッ場ダムは10月6日から)から平常時の貯水池運用(常時満水容量)へ移行しました。[外部サイト] ※2 ・貯水量は速報値。9ダム合計の貯水量については、令和2年3月10日から八ッ場ダムの貯留を開始したため、令和2年3月11日から八ッ場ダムの貯水量を反映させた貯水量に変更しております。 ※3 ・貯水率は有効容量(常時満水容量)に対する貯水量の割合。 ※4 ・前日補給量とは前日(0時)の貯水量と本日(0時)の貯水量の差。(値がマイナスの場合は、ダムに水を貯めている状況(貯留)です。値がプラスの場合は、ダムに貯めた水を川に流している状況(補給)です。) ※5 ・平均値に対する割合とは本日の貯水量と八ッ場ダムを除いた8ダムの貯水量の平均値(平成4年~令和5年)に対する割合。
エルニーニョ監視海域の海面水温の基準値との差の5か月移動平均値が+0.5℃以上/-0.4℃〜+0.4℃/-0.5℃以下の範囲に入る確率を、それぞれ赤/黄/青の横棒の長さで月ごとに示す。気象庁の定義では、5か月移動平均値が+0.5℃以上(-0.5℃以下)の状態で6か月以上持続した場合にエルニーニョ(ラニーニャ)現象の発生としているが、エルニーニョ監視速報においては速報性の観点から、実況と予測を合わせた5か月移動平均値が+0.5℃以上(-0.5℃以下)の状態で6か月以上持続すると見込まれる場合に「エルニーニョ(ラニーニャ)現象が発生」と表現している。 2月の実況:昨年の春からエルニーニョ現象が続いているが、最盛期は過ぎつつある。 2月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値からの差は+1.8℃で、1月に比べて差が小さくなった(図3、表)。エルニーニョ現象発生の判断に使用している5か月移動平均値
火山噴火と地震活動 異常な現象 自然災害 まるで噴煙のような煙が : イエローストーン国立公園で次から次へと山林火災が発生中。消失面積は現時点で東京ドーム80個分以上 煙を上げるイエローストーン国立公園 ・KBZK 今週はじめの 8月7日、アメリカのイエローストーン国立公園で小さな山林火災が発生しました。 すぐに鎮火するかと思っていたのですが、次々と小さな火災がイエローストーン各地で発生して、8月12日には「3回目の山林火災が発見」されたと報じられています。 8月12日の報道より ・Bozeman Daily Chronicle そして、最初の火災発生からついに1週間近く経とうとしていますが、いまだに鎮火していないようです。 Sponsored Link 延焼するイエローストーンの森林 ・KBZK この火事で、8月8日の時点での火災の規模は 900エーカーに達したと報じられていまして、90
2016年8月11日のスウェーデンの英字報道より ・The Local 先日、ヨーロッパの一部で、記録的な寒波が観測されていることを、 ・真夏のバルカン半島の奇妙な寒波 : クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナで8月としては観測史上最も低い気温を各地で記録 2016/08/12 という記事でご紹介しましたが、北欧でも、地域によって、夏としては珍しい現象が起きているようです。 スウェーデンで「8月の雪」が降ったのです。 Sponsored Link 雪が降ったのは、中部にある「オーレ・スキーリゾート」という場所で、海抜 1274メートルで山のレストランを経営している家族が、8月10日、Facebook に「今日、雪が降りました」と、映像と共にアップしました。 8月の雪の様子 ・Facebook この投稿は、またたく間にスウェーデンの人たちの間に伝わり、2日間で23万人以上の人たちに閲覧され、
注目浴びる温泉発電所 日本は火山国だ。ということは地熱資源が豊富な国である。実際、火山の数では米国(160)、インドネシア(146)、日本(119)の順で世界第3位、地熱の資源量も第3位だ。ところが、地熱発電量では世界8位に沈んでしまう。しかも、日本の地熱発電量は1997年をピークに減少し、発電の認可出力は横ばいが続いて、この間は「眠っていた」と言われている(下図)。同じ時期にインドネシアやフィリピン、アイスランドなどがどんどん地熱発電所を増やしてきたのとは対照的だ。 (C)朝日新聞社 ここへきてようやく、温泉地での小規模な「温泉発電所」が増え始めた。福島原発事故が、地熱発電の眠りを覚まさせたのである。だが、目は覚ましたものの、まだ布団の中でぐずぐずしている状態と言っていい。なぜなのか、日本にある豊かな資源がなぜ利用されないのか。福島原発事故後、ずっと気になっていたことを考えてみる。 日本
政府・与党は今秋から始める2017年度税制改正の議論で、ビール類の酒税の見直しを進める方針だ。ビール類の税額の55円程度への一本化や、ビールの定義拡大が主な論点。安価な発泡酒や「第3のビール」の増税につながることなどから先送りされてきたテーマだが、消費税率10%への引き上げが延期されたことも踏まえ、議論を前進させる考えだ。【横山三加子】
㠀 @___srso4 @hrm_0 イタリアの出版社に発注メール送ったら自動返信で「9月までvacationです、サンキュー、あなたも良い夏を!」+ 署名代わりに適当な海のAAが返ってきて歯を食いしばった 2016-08-15 14:14:03
71回目の終戦の日にあたる2016年8月15日に政府が東京・北の丸公園の日本武道館で開いた全国戦没者追悼式で、参列者から「天皇陛下万歳!」の声があがる一幕があった。 式場を退出しようとしていた天皇皇后両陛下は足を止め、参列者席の方を振り向いて会釈すると、式場では大きな拍手が起こった。天皇陛下が8月8日にビデオで公表した「お気持ち」で退位の意向を示唆してから、皇居の外で公務を行うのは初めてだっただけに、天皇陛下に特別な思いを抱く参列者がいた可能性もある。ただ、戦争や災害の犠牲者を追悼する式典で「万歳」の声があがるのは異例で、ネットでは様々な意見もあがっている。 大手メディアはどこも報じていない 式典では、正午の時報直後に天皇陛下が読み上げる「お言葉」では、2年連続で続いて「深い反省」が表明された。衆参両院の議長と最高裁判所長官、戦没者遺族代表による「追悼の辞」が終わり、両陛下が退出しようとし
昨年3月、Linuxカーネルの開発者の1人が、仮想化ソフトウェア「VMware ESX」で不適切にLinuxカーネルのソースコードが使われているとしてVMwareを提訴したのだが(ZDNet Japan)、今月の7日にこの裁判の判決が下された。結果はVMwareの勝訴(iTWire、Register)。 VMwareを訴えたのは、Christoph Hellwig氏。Hellwig氏はLinuxカーネルのSCSIサブシステムのメンテナで、氏がLinuxカーネル向けに書いたコードがVMware ES内で使われており、かつそのライセンス(GPLv2)に従った適切なソースコード開示を行っていないと主張していた。 しかし裁判所側は、Hellwig氏はVMwareが問題のコードを実際に使用してたという証拠を示していないとし、VMware側の勝訴という結果となった。
TOP > PCデポ高齢者カモ商法 > 炎上中のPCデポ、1TBのHDDを5TBとして販売し問題視される…翌年から13000円掛かる模様 Tweet カテゴリPCデポ高齢者カモ商法 0 :ハムスター速報 2016年8月16日 18:00 ID:hamusoku ※1TBのHDDに4TBのクラウドサービスをつけて5TBとして販売しているクラウドサービスは1年目は無料だが、翌年から年額13000円払わなければならない 関連記事: PCデポが80歳の独居老人に対して毎月1万5千円のサポート契約(パソコン・スマホ10台分のサポートプラン)を結ばせる→契約解除料は20万円 http://hamusoku.com/archives/9330003.html 高齢者カモ商法がバレて大炎上中のPCデポがコメントを出す http://hamusoku.com/archives/9330837.html 2
「ゲームをクリアする」を海外では何という? 世界標準語と呼ばれる英語であっても、国が変われば慣用句的な使われ方は変わる。アメリカではゲームをクリアすることを「beat」というが、ロンドンではそうは言わない。 それは当然である。アメリカでゲームをクリアすることを「beat」(打ちのめす)と呼ぶのは、アメリカには資本主義的な競争文化が深く根付いているからであって、イギリスでは「finished」(終わる)だとか「completed」(完結)なんて、アメリカに比べて控えめで実際的な言い方をする。 さまざまな国や地域で ゲームをクリアする をどのように表現するのか、Twitter で少し話題になっていたようだ。 ちなみに日本ではクリアすることを英語では「clear」と表記し、STAGE CLEAR などと日本のゲームは演出するが、イギリス的な すっきりする という意味合いで用いられるようになったと
Japan is cheap 物価も安いが、給料も安い 「Japan is cheap」 この言葉は、「日本は安い」という意味ですが、私の昔からの知り合いで著名な日本人の株式投資家の方がおっしゃっていたものです。 日本はここ20数年、企業などが国内で生み出す付加価値(売上高-仕入れ)の合計である名目GDPが全く伸びず、物価などが諸外国に比べてとても安いのです。 例えば、500円くらいでも日本ではそこそこ満足できる昼ご飯を食べられますが、欧米で5ドルや5ユーロ程度でまともな昼ご飯を食べられるということはまずありません。私は、今日夜からオーストラリアのシドニーに出張ですが、シドニーでは普通のレストランで昼ご飯を食べても2000円程度はします。まさに「Japan is cheap」です。 それに呼応して企業価値も長らく安く放置されている企業も少なくないというのです。 私はこの「Japan is
日銀のETF買入れの功罪 日銀は7月29日まで開催されていた政策決定会合で、ETFの年間買入れを従来の3.3兆円から6兆円にほぼ倍増させました。日銀は白川総裁時代の2010年10月に資産買入等の基金を創設し、そこで年間4500億円のETF(別途500億円のREIT)買入れを開始し、徐々に買入れ額を拡大してきました。 日銀は8月10日現在で8兆7762億円のETFを保有していますが、これは買入総額で時価総額は不明です。そもそも日銀は外国為替を除いて保有資産を時価評価していませんが、ETFは日経平均が8000~9000円台だった頃から買い入れており「それなりの含み益」になっているはずです。 余談ですが、その買入れ方法はGPIFが大いに参考にすべきものです。下手な相場観は入れない方がいいのです。 さてその7月の政策決定会合でのETF買入れ拡大は、8月8日に発表された政策決定会合の「主な意見」によ
スマートフォンやパソコンでちょっとした調べものをしたときに、お目当てのサイトがいつの間にか消えていたり、内容が変わったりしていて、残念に感じた経験も多いのではないでしょうか。こうしたサイトを保存する取り組みを進めているのが国立国会図書館です。これまでに保存したサイトのデータ量は700テラバイト余り。今、この膨大なデータを活用しようと新たな試みも始まっています。 “消えた”日韓ワールドカップ 今から14年前、日本中が熱狂した2002年のサッカー・日韓ワールドカップ。私もチケットの情報や試合の日程を調べるために、毎日のように公式サイトをチェックしていました。当時は、通信環境も今ほどよくなく、サイトを見るためにわざわさネットカフェに出かけたのを覚えています。しかし、今、このアドレスにアクセスしてもサイトを見ることはできません。大会が終わってほどなく閉鎖され、サイトを運営していた大会の組織委員会も
アメリカのバイデン副大統領が「日本の憲法はわれわれが書いた」と発言したことをめぐって、ワシントンの日本大使館は「現行憲法は帝国議会で十分に審議され、有効に議決されたものだが、占領軍の強い影響のもと制定されたものだと考えている」というコメントを出しました。 これについて、ワシントンの日本大使館は16日、NHKの取材に対してコメントを出し、「大統領選挙における発言の逐一に見解を述べるのは適切でなく、差し控えたい」と述べました。ただ、「現行憲法は帝国議会で最終的には十分に審議され、有効に議決されたものだが、占領軍当局の強い影響のもと制定されたものだと考えている」と説明しました。 日本政府は「憲法9条は、一切の核兵器の保有や使用をおよそ禁止しているわけではない」とする一方、非核三原則やNPT=核拡散防止条約などにより、「一切の核兵器を保有し得ない」としています。
世界屈指のEVメーカー「テスラ」を率い、「SpaceX (スペースX)」で宇宙開発を進め、音速よりも速い列車「Hyperloop (ハイパーループ)」構想をうち立てるなど、イーロン・マスク氏は天才の名をほしいままにしている人物です。そんなマスク氏は以前より、人類が生きている世界について「我々はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」という考えの持ち主であることが明らかになっています。 Why Elon Musk says we're living in a simulation - YouTube マスク氏はこの世をコンピューター・シミュレーションであると考えています。 2016年6月に開催されたカンファレンスでマスク氏は、「私たちが住んでいる社会が基底現実である可能性は、ほとんどないと思います」と話し、その理由を語っています。 マスク氏いわく、我々が住んでいるこの世界は、コンピ
日本を訪れる中国人観光客らの「爆買い」需要を取り込むことで売り上げを伸ばしてきた、免税店大手のラオックスが純損益で4億円の赤字に転落した。 観光庁によると、2016年4~6月期の中国人観光客の旅行消費額は3530億円と、訪日外国人の中で最多。構成比でも37%を占めているものの、「爆買い」とまで言われた需要は、金額的には急激にしぼんできている。ラオックスの赤字転落には、このことが背景にある。 「モノ」から「コト」へ、団体旅行から個人へシフト 全国で41店舗の免税店を展開する「ラオックス」が2016年8月12日に発表した16年1~6月期中間決算によると、売上高は前年同期と比べて22.4%減の350億円、本業のもうけを示す営業利益は90.9%減の4億円となり、純損益は4億6400万円の赤字(前年同期は46億円の黒字)に転落した。 訪日中国人をはじめとした来店客の商品ニーズが、これまで売れ行きが好
(株)栄光(TDB企業コード:200724061、資本金4000万円、神奈川県横浜市西区浜松町2-5、代表熊谷昌直氏)は、8月15日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は高木裕康弁護士。電話連絡先は破産管財人執務室カスタマセンター(電話045-242-7911、受付時間は平日午前11時から午後4時まで<土日祝日除く>、なお、破産管財手続きに関する情報は当社のホームページ(http://www.a-cofg.co.jp)に掲載)。 当社は、1981年(昭和56年)4月創業、82年(昭和57年)9月に法人改組された。地場老舗の消費者金融業者として、一般個人や小規模事業者を主な対象に、毎月一定数のダイレクトメールを発送する方法で全国に営業を展開。申し込みのあった顧客に対して架電によるセールスを行い、創業者である前代表の消費者金融大手だった武富士での長年の
「お売りください」というキャッチコピーで、中古本販売店をチェーン展開させることに成功したブックオフコーポレーション。その後、本に限らず、家電や洋服、ブランド用品、スポーツ用品などへも幅を広げ、リサイクル・リユースで確固たる地位を確立した。昨年には携帯電話通信事業にも乗り出した。 そんなブックオフが、危機に瀕している。2016年3月期、営業利益で1.5億円の赤字に陥った。04年の上場以来、初めての赤字だ。同社は経営を立て直すべく、4つの基本方針を打ち出した。 それは、「人員強化」「ヤフオク!出品の直営店舗への導入」「中古家電の直営店舗への導入」「プロモーション集中投下」だ。 人的強化については、採用を増やすと同時に、教育面の強化という側面がある。各業界で人材難が懸案事項となるなか、ブックオフは人材を増やしている。だが、それは同時に人件費の増大も意味しており、今後売り上げを大幅に伸ばせなければ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く