タグ

ブックマーク / www.amazing-takenoko.com (12)

  • うつ病に必要なのは薬ではなく心のより所。トンネルを抜けるために必要なもの - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 何度も記事の中で書いてますが、私はうつ病です。 先日、姉と話をしていて救われたことがありました。 「精神病に必要なのは、心のよりどころ」 同じような悩みを抱える方のヒントになればと想いを綴ります。 この気づきから私は、病の巣窟から抜け出す力をもらえたように思います。 うつ病に必要なのは薬ではなく心のより所。トンネルを抜けるために必要なもの 働きすぎてになるわけじゃない 私は自分でも疑問でした。 なぜうつ病になったのか。 これでも、精神病にならないためにおすすめされていることを実践し、取り組んでいたのです。事のバランスやストレスの解消を常にしてきました。 仕事だって真面目にもくもくというよりかは、メリハリをつけて働いていました。どちらかと言えば、雑談コミュニケーションを重視していたので周りからはバリバリ働いている印象はないはずです。 ただ長時間労働でしたけどね

    うつ病に必要なのは薬ではなく心のより所。トンネルを抜けるために必要なもの - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/10/22
  • 南足柄アサヒビール神奈川工場見学。ビオトープが荒れていて残念。 - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 先日、神奈川県南足柄市にあるアサヒビールの最新のビール工場へ行ってきました。 アサヒビール神奈川工場は「環境創造工場」として、広大なビオトープを持った工場となっています。 今回は工場見学をしてきたので、感想を書いてみます。 南足柄アサヒビール神奈川工場見学。ビオトープが荒れていて残念。 安藤忠雄設計の工場らしからぬ工場 アサヒビール神奈川工場は世界的建築家の安藤忠雄氏の設計した工場です。 そのため、外観はまるで美術館のような建物になっています。 玄関はこれ 凄い狭いです。 大体工場見学というと、明るいイメージがありますが、この工場はまるで従業員の通用口みたいな作りになっています。 最初、入っていいのかわからなくて戸惑ってしまいました。 環境創造工場 アサヒビール神奈川工場がコンセプトとしている環境創造工場とはなんでしょうか。 パンフレット曰く アサヒビールは人が

    南足柄アサヒビール神奈川工場見学。ビオトープが荒れていて残念。 - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/10/21
  • 藤子不二雄ミュージアムは大人向けの施設?!深い感銘を受けた美術館 - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 この度、ドラえもんの作者である藤子不二雄氏のミュージアムに行ってきました。 大人から子供まで愛される藤子不二雄氏の貴重な展示物が数多くあり、漫画という手段を通して伝えたかったメッセージに非常に感銘を受けました。 ということで、今回は藤子不二雄ミュージアムのご紹介です。 藤子不二雄ミュージアムは大人向けの施設?深い感銘を受けた美術館 チケットは予約して事前購入しましょう 藤子不二雄ミュージアムのチケットは事前購入制です。 入館時間は10時、12時、14時、16時の1日4回となっており、現地ではチケットは売っていませんので、HPから予約して行かないと門前払いになってしまいますよ。 なので、訪れる際には必ずHPからチケットを予約していきましょう。 HP:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム また、チケットの受け取りはコンビニのローソンでのみで可能となっています。 この

    藤子不二雄ミュージアムは大人向けの施設?!深い感銘を受けた美術館 - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/09/21
  • 零細農家の稲刈りを見てみよう!あまり知らないお米ができるまで【稲刈編】 - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 新米の季節になりました。 たけのこ家も稲刈りをしてます。 私のブログの読者の方はあまり農家の方は多くないかと思いますので、ちょっとディープな零細農家の稲刈り~乾燥~籾摺りまでの風景を紹介しようと思います。 今回は稲刈りまでを紹介しますよ。 田植えは…下の記事でちらっと紹介しています。 ウェットスーツを素材に使った長GREEN MASTERは軽くて脱ぎ履きラクチンだよ! 一応、写真だけ載せておきます… 嫁が田植え機操縦してます。 零細農家の稲刈りを見てみよう!あまり知らないお米ができるまで。 360度カメラTHETAで稲刈りを撮影! 今回は臨場感を出すために先日購入した360度カメラも利用して紹介していきたいと思います。 画像を動かすと360度全部見えるので、上下左右動かしてみてください! ※詳しくは下の記事を参照くださいませ。 360度カメラRICHO THE

    零細農家の稲刈りを見てみよう!あまり知らないお米ができるまで【稲刈編】 - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/09/07
  • 魚が捕れない。捕らなきゃいけない漁師と、食べなきゃいけない消費者 - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 今年は魚が不漁のニュースをよく見かけます。 スルメにサンマが特に不漁ですね。 温暖化による影響や、乱獲など予想のつかない影響が海の中では生じているのでしょう。 それでも世界の魚資源が減少傾向にあるなかで、消費は伸びる一方です。 今回は私たちの卓を豊かにしてくれる魚についてです。 ※画像のノドグロ島根県浜田産、この大きさで5枚1800円はお買い得だと思います。 魚が捕れない。捕らなきゃいけない漁師と、べなきゃいけない消費者 海は広い。でも魚は生き物だ。 海は世界の表面積の70%を占める広大な印象があるため、魚は無限にいるかのような印象を持ってしまうのが消費の拡大につながっているのかもしれません。 ダイビングをする私は、海に入ると魚の群れに覆われたり、多様な生態系がそこに存在することをいつも感じさせられます。 海のほんの一部しか見てないその瞬間ですら、魚は無限に

    魚が捕れない。捕らなきゃいけない漁師と、食べなきゃいけない消費者 - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/09/07
  • 老衰に向かう兆候があった私が、針とお灸で食欲が回復しました! - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 先日、老衰死に向かう兆候の一つに「欲不振」があることを紹介しました。 老衰死へと向かうサインが自分に当てはまりすぎて焦る - たけのこlabo. 私自身20代にして欲不振により、体重が減少しています。 そこでこの度、10年以上の付き合いのある鍼灸師さんのところに、久しぶりに言ってきたところ、抜群に欲が回復しました。 今回はそんな話です。 老衰に向かう兆候があった私が、針とお灸で欲回復しました! 無理にべようとしてもべられない 欲不振に陥っていた私は、ある日、嫁の一言で体重計に乗ってみると1年前から7kgもの体重が減少していました。 結婚するまでは荒れた生活だったので、の内容が改善した結果だと主張しましたが、嫁は私の事量の問題と考えていました。 確かに、ご飯をべる量は嫁と同じか、もしくは少ないくらい。 そりゃ心配もしますよね。 私はお腹が減る

    老衰に向かう兆候があった私が、針とお灸で食欲が回復しました! - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/09/06
  • イチジクが旬!美容、健康、便秘にも効果ありの万能フルーツ - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 たけのこの家にはイチジクが生えてます。 たった1ですけどね。 無農薬で勝手に生えてるんですが、これがまた美味しい。 イチジクは旬の時期が短く、我が家のイチジクも日々、果実が色づいてます。 ということで、今回はイチジクの話です。 イチジクが旬ですよ!生でも煮ても、乾燥させても美味しい万能フルーツ イチジクをべるメリット こんなこと言うのもなんですが、旬の美味しいものをべるのにメリットなんか紹介する必要ないと思うんですよね。 それでも、美味しいうえにメリットもあるとなったら、余計にべようと思うものです。 フルーツは旬が命ですからね。 べられるときにべるのが一番。 ということで、イチジクをべるメリットを紹介します。 今が旬には意味がある?カリウムでデトックス 夏が旬の果物の代表と言えばスイカ! ですが、スイカにも含まれていて、イチジクにも含まれているもの

    イチジクが旬!美容、健康、便秘にも効果ありの万能フルーツ - たけのこブログ
  • 自信を失った時のクスリ。嫁が手紙を通して教えてくれたこと - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 突然ですが、私はうつ病です。 プロフィール読んでくださった人はご存知かもしれませんが、精神疾患を患っています。 今でも、気持ちの浮き沈みはあるし、体が動かなくなることもあるんです。 うつ病になった理由はまた記事にしてみたいと思いますが、今回は自分を見失った私が、嫁からもらった手紙に救われた話を書きたいと思います。 自信を失った時のクスリ。が手紙を通して教えてくれたこと いろいろブログに成功するための秘訣とか書いている私ですが、病を患ってから酷く落ち込んでいる日々がありました。 うつ病は単に落ち込みや、やる気がなくなるだけでなく、私の自信も奪っていきました。 それに気づけたのもとの会話の中でなんですけどね。 うつ病だと思考力が低下して、自分の何がおかしいのかも感じることができなくなるのかもしれません。 そんなある日、机の上に4つ折りの紙が置かれてました。

    自信を失った時のクスリ。嫁が手紙を通して教えてくれたこと - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/08/29
  • 努力はあなたを裏切るが、裏切られない方法はある。 - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 ゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげる氏の言葉の一つに下記のようなものがあります。 「才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。」 確かにそう思います。 でも、この言葉に私が一言付け加えるとすれば、 「成功するための努力をすれば、結果は裏切らない」です。 今回は「努力」の話を書こうと思います。 努力はあなたを裏切るが、努力に裏切られない方法はある。 努力という言葉に絶望する人 「努力は裏切る」、「努力したって成功するとは限らない」、「努力は無駄」などの意見を目にします。 きっと、その人たちは何かを頑張った結果うまくいかなかったんだと思います。 (中には口だけで何もしてない人もいるでしょうけど) 頑張ってやったことが結果に結びつかないと、それまでの努力に絶望するという気持ちは、とてもわかります。 私も挫折は何度も経験しました。 この世では、努力した人が必ず成功すると

    努力はあなたを裏切るが、裏切られない方法はある。 - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/08/28
  • 引き寄せの法則を利用して思考を現実化した - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 なんか怪しいタイトルでごめんなさい。 内容は怪しくないので読んでください。 言いたいのは20代半ばの私ですが、これまでの人生で叶えたい目標を実現してきたということなんです。 引き寄せの法則ってありますよね。 思考は現実化するって似たようなものもあります。 まあでも、こういうのってなんか、胡散臭く思う人もいると思うんですよね。 それでも私の短い人生を振り返ると、思ったことを実現してこれたんです。 というわけで、今回は引き寄せの法則を利用して思考を現実化したという、のタイトルだけ引用させてもらった夢を叶える話です。 引き寄せの法則を利用して私は思考を現実化した 実際にどんな願いを叶えたのか 引き寄せの法則は結構、私の人生に影響を与えています。 では実際にどんな願いを叶えたのか。 覚えている範囲でざっくりあげてみます。 「NZへプチ留学」 「目標とする高校に入学」

    引き寄せの法則を利用して思考を現実化した - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/08/27
  • できない人が多い。できない人基準で考えたら働きやすくなる - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 タイトルに悪意はないですが、実際のところ職場には仕事ができない人がいます。 お前もその一人だ!とか言われると困っちゃうんですけどね... 最近では、働き方改革で効率的な働き方を考えようって流れがありますが、効率化だけだとやっぱり仕事のできない人が足を引っ張ってしまうと思うんですよ。 まあ、それが差になって給料に反映されればいいんじゃない。 と言う考え方もありますが、今日書きたいことはまた別の話。 世の中には、いわゆる「できない人」がたくさんいます。 私もできない人だし、あなたもできない人。 全知全能、何やらせたって完璧な超人なんていないという事です。 つまり、世界は「できない人」で溢れてることを認めると、自分も楽になるし、社会も良くなるんじゃないかという事です。 できない人が多い。そういうもんだって考えたら社会を人間らしく変えられる 世の中は「できない人」で溢れ

    できない人が多い。できない人基準で考えたら働きやすくなる - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/08/17
  • あと何日、何時間、親子で過ごす時間が残されているだろうか - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 昨日、TV番組で「あなたは自分の親と残り何日過ごせるか」という質問がありました。 これは少し前にともよく話あったテーマで、夫婦ともに大事にしている価値観の一つです。 今回は、自分の親と過ごす時間、そして親として子供に接することについて書きたいと思います。 あと何日、何時間、親と過ごす時間が残されているだろうか 番組ではこの問に対して、街中インタビューを行っていました。 その回答の多くは「考えたこともなかった」というものでした。 案外こういうこと意識している人は多くないのかな。 ある大学教授によると親と別居している場合、残り過ごせる時間は次のように計算できるとのことです。 1年間のうち親と会う日数:6日(盆、正月含め) 1日あたり親と接する時間:4時間 1年で親と一緒に過ごす時間=1日 となります。 つまり、親子に残された時間は 親の余命年数×1日 となるのです

    あと何日、何時間、親子で過ごす時間が残されているだろうか - たけのこブログ
    youchan40
    youchan40 2017/08/04
  • 1