タグ

ブックマーク / www.nanigoto.net (7)

  • 世界ピッツァ選手権の優勝者が教えるチーズトーストの作り方:教えてもらう前と後【2020/01/14】 | 何ゴト?

    絶対に真似したくなるチーズトーストの作り方を紹介していました。 紹介するのは、中目黒にあるピザの名店「ピッツェリア・エ・トラットリア・ダ・イーサ」の店主で、ピザの世界選手権で2度世界一に輝いたことのある 山尚徳 さん。 朝の定番チーズトースト。 少し手間をかけるだけで、さらに美味しくなる。 パンとチーズ以外で、まず用意するのは、「マヨネーズ」。 マヨネーズをチーズの片側だけに引く。 さらに、これを2つ折りにする。 なぜ折るかというと、厚みがでて、熱の加わりがゆっくり入っていくため。 これで、チーズ来の風味や感が倍増する。 パンにもひと工夫する。 味噌【1】:牛乳【2】の割合でよくを混ぜたものをパンに塗る。 チーズも味噌も発酵品、2つを掛け合わせることでうま味が倍増する。 このパンにマヨネーズをサンドしたチーズをのせる。 1分ほど予熱したトースターに入れて、 3分焼く。 こんがり焼き

    世界ピッツァ選手権の優勝者が教えるチーズトーストの作り方:教えてもらう前と後【2020/01/14】 | 何ゴト?
    youchan40
    youchan40 2020/01/16
  • Tシャツの首元のヨレヨレを元に戻す方法:大阪ほんわかテレビ【2019/07/05】 | 何ゴト?

    お気に入りのTシャツを何度も着ていると、 首元がヨレヨレになってしまうことがあります。 それを元に戻す方法を紹介していました。 その方法は? まず、用意するのは氷水だけ。 Tシャツのヨレヨレになった部分を小さく折り畳み、氷水の中で30秒間ゆらゆら動かします。 ↓詳しいやり方はこちらの動画で。 www.youtube.com あとは、かるく絞って乾かすだけ。 すると、あの首元が見事に復活しました。 元々、綿の素材には、「縮まろうとする力」が働いていますが、 洗濯や着回しをするうちに、その「縮まろうとする力」が弱まっていきます。 結果として、ヨレヨレで素材が伸びた状態になります。 これを氷水につけることによって、その「縮まろうとする力」が戻るということがあり、 縮むことによって、来の大きさに戻るのです。

    Tシャツの首元のヨレヨレを元に戻す方法:大阪ほんわかテレビ【2019/07/05】 | 何ゴト?
  • マクドナルドのハンバーガーのパティはこうやって作られる!工場見学の話:旅ずきんちゃん【2017/10/15】 | 何ゴト?

    マクドナルドのハンバーガーのパティはこうやって作られる!工場見学の話:旅ずきんちゃん【2017/10/15】 | 何ゴト?
    youchan40
    youchan40 2017/10/17
  • 【中国】男女で腕立て!女性軽視の軍事訓練の話:モーニングショー【2017/10/13】 - 何ゴト?

    ↓こちらは、中国の大学の授業で撮影されたものです。 ここで、女性蔑視ともとれる行為が行われていました。 男子学生たちが腕立て伏せをする下で、横たわっているのは女子学生です。 腕立て伏せをする度に、男性の顔が近づき、逃げ場がない女性が恥ずかしがる様子もうかがえます。 実はこれ、中国で大学の授業として行われる軍事訓練の様子です。 ネット上でのコメント これに対して、中国国内でも批判が殺到しています。 ・気持ち悪い! ・変態! ・汚らしい! ・女の子の気持ち考えたことないの? ・女性がかわいそう、これは訓練じゃない! ・私が親なら許さない! 学生の軍事訓練とは? ・1984年、高校生以上を対象に愛国心や集団生活を学ぶために始まった ・男女共に強制参加 ・実弾訓練を行う学校もある 撮影されたのは、一般の大学で防衛学校などではありません。 医学部、研究職を目指す理系の学部、ファッション系の学部なども

    【中国】男女で腕立て!女性軽視の軍事訓練の話:モーニングショー【2017/10/13】 - 何ゴト?
    youchan40
    youchan40 2017/10/15
  • 栓抜きがない時は「紙」を使うという話:ソレダメ!【2017/08/16】 | 何ゴト?

    瓶のビールを飲もうとした時に栓抜きがないとショックです。 そんな時、家庭にあるモノが栓抜きの代わりになるそうです。 なんとそれは、一枚の「紙」。 東京理科大学の川村教授によると、 瓶の栓は大体30kgで閉まっている。6重に折った紙は瞬間的に50kgぐらいのパワーがある。 とのこと。 紙の栓抜きの作り方 1.紙を(横に)4回半分に折る。 2.紙を(縦に)2回半分に折る。 開け方のポイント 1.ビンをしっかりと握る。 2.紙の先端部分をビンの栓に引っ掛ける。 3.親指をしっかり固定。 4.テコの原理で一気に引き抜く。 重要なのはゆっくり開けるのではなく、瞬発力を利用し一気に引き抜くこと。 テコの原理を応用しているので、力のない女性でも簡単に開けられます。 www.youtube.com

    栓抜きがない時は「紙」を使うという話:ソレダメ!【2017/08/16】 | 何ゴト?
    youchan40
    youchan40 2017/08/17
  • これ読めますか?「日本人だけ読めない」フォントが話題に:ワイドナショー【2017/07/23】 | 何ゴト?

    英語圏の人には読めるが日人には読めないという、↓こちらのフォント文字。 そして↓こちら、日人が見ると「カモレレロ」、英語圏の人が見ると「HELLO」と読める。 このように、日人には「カタカナ」のように見えてしまう。 これは「エレクトロハーモニクス」というフォントで、1998年にレイモンド・ララビィ氏(カナダ)が考案したもの。日のテクノに憧れて作成したのが由来で、カタカナや漢字などは一切知らず偶然できたフォントだという。 作者は、日人がこのフォント英語として読めないことにショックを受けたという。 ちなみに、先ほどの文章の英訳は↓以下のようになる。

    これ読めますか?「日本人だけ読めない」フォントが話題に:ワイドナショー【2017/07/23】 | 何ゴト?
    youchan40
    youchan40 2017/07/24
  • 日本在来種が世界に猛威を振るっているという話:新・情報7daysニュースキャスター【2017/07/01】 | 何ゴト?

    「カミツキガメ」「ブルーギル」「セアカゴケグモ」などの特定外来生物が日の生態系を壊すという話はよく聞きますが、逆に日在来種が海外の生態系を壊して問題になっているという話もあるそうです。 ワカメ ワカメは、日卓には欠かせませんが、世界の侵略的外来種ワースト100にランクインするほど。 日近海にしかなかったワカメが1980年代に貨物船に紛れて渡り海外で大繁殖しているそうです。 特にニュージーランドでは、ロブスターの養殖網でワカメが大繁殖して窒息死続出の被害が出ているのだとか。 海外ではワカメを見つけたらすぐに報告をしないといけないほどだそうです。さらに海外ではワカメを文化がないという話です。 コイ 日からオーストラリアに輸出された用の鯉が外来種として大繁殖し猛威を振るっています。そもそもとてつもない繁殖力で養殖場から逃げた鯉が年間100万個の卵を産みさらに子も卵を産むのでそ

    日本在来種が世界に猛威を振るっているという話:新・情報7daysニュースキャスター【2017/07/01】 | 何ゴト?
    youchan40
    youchan40 2017/07/03
  • 1