タグ

2012年8月3日のブックマーク (10件)

  • 堀江貴文のJAILぶれいく第49回 一見チャラい、実は使えるスグレモノケーブル - 週刊アスキー

    今週は、おもしろガジェットふうの『光るスマートフォンUSBケーブル』を推してみたいと思う。 スマホなどを充電するためのUSBケーブルなのだが、ケーブル内にELファイバーを使用していて、充電中は電源から充電中の端末に向かってケーブル内を青いが流れる仕組み。近未来な感じがちょっとオシャレなので手を出したくなる。 端末側の端子はマイクロUSBだけでなく、iPhoneのDockコネクタに対応したものも販売されている。データの送受信なんかもできるみたいなので、今までのUSBケーブルと用途はまったく同じだ。 しかし、光るだけならただのリア充御用達のデジガジェにしかならない。もちろん、私が推しているのは、その近未来的なカッコよさではない。んじゃ、何かというと、この流れる光を見ることで、充電状況がわかりやすく確認できること 電源の出力に応じて、流れる光の速度も変化するので充電速度を視覚的に把握できるし、充

    堀江貴文のJAILぶれいく第49回 一見チャラい、実は使えるスグレモノケーブル - 週刊アスキー
    youichirou
    youichirou 2012/08/03
    なにそれ萌える
  • 『放射能汚染と食べること〈2〉 (ちいさい・おおきい・よわい・つよい) 鼻血が出る(2)』

    仕事育児も楽しみながら、がんばろう! 時々どちらも続ける自信がなくなるけれど。。 そんな時こそ、ポジティブスイッチON~!! 2014年4月30日追記 「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマから 流れてくる方が多いようですね。 下記の記事をアップしてから2年が経過し その間に様々な方にお会いし話を伺いました。 鼻血の多発はデマではありません。 放射能との関連性が証明できないだけです。 日では、小児性甲状腺ガンでさえ認められないのですから、 不可能なことです。 デマとしたい方は当事者でないというだけです。 広島や長崎の被曝後遺症に苦しむ方々がいても、 「俺は何ともないよ」と豪語される方がいます。 だから、人によって真実は異なるのです。 互いにそれを否定しあっても何も進展はないのです。 別世界の異人同士なのだから。 事故直後から、何らかの異常を体験した方が確実に存在し めったにでな

    『放射能汚染と食べること〈2〉 (ちいさい・おおきい・よわい・つよい) 鼻血が出る(2)』
    youichirou
    youichirou 2012/08/03
    やはり目立って増えたわけではない、と。
  • Windows Server 2012の価格は日米格差が拡大

    Windows Server 2012の価格について、初出時には下記のように解説を行ないましたが、「推定小売価格」は文字通り、小売価格を推定したものであり、マイクロソフトが決めた「定価」ではありません。マイクロソフト製品は基的にオープン価格であり、販売価格はマイクロソフトが決めるものなく、日と米国では商習慣が違いもあるため価格比較は、あくまでも単なる価格比較として参考にしてください。 いたずらに扇情的な書き方をしてしまい、読者の皆様に誤った印象を与えてしまったことをお詫びいたします(2013年2月28日、筆者・編集部) 当初の予定通り、Windows Server 2012とWindows 8の開発が完了した。公式な約束としては「8月第1週」だが、ふたを空けてみれば8月1日だった。RC版の時も「6月1週」のアナウンスが実際は6月1日だったので、当に順調な開発スケジュールである。これだ

    Windows Server 2012の価格は日米格差が拡大
    youichirou
    youichirou 2012/08/03
    全般的にゆるくなったのは歓迎
  • こんな“iPad中毒”の人、いませんか?

    こんにちは、有江です。iPadAndroidタブレットなどに慣れてしまうと、タッチパネル式端末の種類を問わず、思わず横スクロールやズームをしようとして「あれっ、なんで操作できないの?」――となる事がちょくちょくあります。 さすがに、駅の券売機や銀行のATMはスクロールしそうな雰囲気がないので間違えることはありませんが、手に取って操作するタイプは間違えやすいです。 やはり、画面を直接操作できるタッチインタフェースはすばらしいですね。では、また来週をお楽しみに。 有江敬寛 ケーティーコンサルティング専務取締役。ITに携わる全ての人のITスキル向上を目的として「IT向上委員会」を設立、委員長を務める。現在ワコムのペンタブレット「WACOM Bamboo Comic」とセルシスの漫画制作ソフト「Comic Studio Pro」を利用して「IT4コマ漫画」を執筆中。 関連記事 IT4コマ漫画:技

    こんな“iPad中毒”の人、いませんか?
    youichirou
    youichirou 2012/08/03
    ついフリックしてしまうのはわかるけど、それで効かないから「故障だ」と判断するのはないわー
  • NETBegin SVパック

    導入・構築 基ソフトウェア(バックアップソフト、UPS管理ソフト、ウイルス対策ソフト)のインストール Windows Server OSのインストール ハードウェアキッテイング 保守 OS保守、基ソフトウェア保守 バックアップからの復旧支援 (導入保守DX、保守DX) ハードウェア保守(訪問修理)対象メーカー:富士通/HPE/Lenovo/IBM/日立/日電気/Dell 運用 定期点検(導入保守ST/DX、保守ST/DX 2回/年、保守H/W 1回/年) 訪問支援(ハードウェア、ネットワークOS、基ソフトウェア) ヘルプデスク(操作問合せ、障害復旧支援 等) オプションメニュー (全てのメニューに追加可能) 『監視運用オプション』等 サーバーの導入・構築から運用サポートを行う「導入保守」メニューと、サーバーの運用サポートのみの「保守」メニューを用意しており、それぞれにリカバリーサー

    NETBegin SVパック
  • アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も

    Mountain Lionの登場に伴い、「次のSnow Leopardの修正パッチは存在しないと思った方がいい」とIntego。つまり、大量の脆弱性が放置されたままになる恐れがある。 米Appleの最新OS「OS X 10.8 Mountain Lion」が注目を浴びる陰で、Mountain Lionにアップグレードできず、脆弱性が放置されたままになるMacの存在にセキュリティ企業がスポットを当てている。AppleのWebブラウザ「Safari」にも同じ問題が指摘されている。 8月1日のブログでこの問題を指摘したIntegoは、OS Xの脆弱性を修正するAppleのパッチは、現行バージョンと1つ前のバージョン向けにしかリリースされないのがこれまでの恒例だと指摘する。「次にMountain LionとLionの脆弱修正パッチがリリースされる際には、Snow Leopardの修正パッチは存在し

    アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も
    youichirou
    youichirou 2012/08/03
    そりゃまあ、OSで儲けようと思ってなくて、ハードウェアで儲けてるビジネスだから、サポートは早々と打ち切って買い換えを促すようにするわな。イノベーションだの再定義だのはむしろポジショントークであって。
  • アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も

    Mountain Lionの登場に伴い、「次のSnow Leopardの修正パッチは存在しないと思った方がいい」とIntego。つまり、大量の脆弱性が放置されたままになる恐れがある。 米Appleの最新OS「OS X 10.8 Mountain Lion」が注目を浴びる陰で、Mountain Lionにアップグレードできず、脆弱性が放置されたままになるMacの存在にセキュリティ企業がスポットを当てている。AppleのWebブラウザ「Safari」にも同じ問題が指摘されている。 8月1日のブログでこの問題を指摘したIntegoは、OS Xの脆弱性を修正するAppleのパッチは、現行バージョンと1つ前のバージョン向けにしかリリースされないのがこれまでの恒例だと指摘する。「次にMountain LionとLionの脆弱修正パッチがリリースされる際には、Snow Leopardの修正パッチは存在し

    アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も
    youichirou
    youichirou 2012/08/03
    「Windowsのように、一台ごとに金を取るようなけちなことはしない」「OSのメジャーバージョンアップがわずか1700円」というのは、そういうことですよ。
  • なんでもリサイクルなこのご時世...ロケットだって完全再生利用しちゃおう(動画)

    なんでもリサイクルなこのご時世...ロケットだって完全再生利用しちゃおう(動画)2012.08.02 21:00 湯木進悟 マジメな話ですよ! 世界初の民間宇宙船「ドラゴン」による国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングを成功させ、無事に地球へと帰還させる偉業を成し遂げたSpaceX。実は同社は未来のSFの世界のようなリサイクル打ち上げロケットの構想を温め、いつの日か当に実現すべく研究開発を進めています。やっぱりアメリカンドリームっていうか、スケールのでかさには度肝を抜かれますよね。 先端に宇宙船を載せて発射台から打ち上げられたロケットは、切り離し後に役目を終えてしまうのが常識ですよね。しかしSpaceXの未来ロケットは、そのまま向きをクルリと変えては地上の元の発射台を目指します。大気圏内へ突入後、地表面への激突炎上を防ぐため、逆噴射で軌道を制御して、発射台へと無事に着地して帰還する

    なんでもリサイクルなこのご時世...ロケットだって完全再生利用しちゃおう(動画)
    youichirou
    youichirou 2012/08/03
    「再利用のための莫大なコスト>>(越えられない壁)>>使い捨てのムダ」というのが現段階での結論だと思っているけれど、経済的にも信頼性的にもナントカできる目があるなら頑張ってもらいたいですな。
  • 戦争の誕生 〜ヒトはいつから戦ってるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    「人類の歴史戦争歴史だ」と言いますが、人類はいつから戦争をしているのでしょう? 近代において、戦争とは国と国とがやるものでした。しかし現代では違います。山賊が自動小銃をもち、海賊がミサイルを放っています。テロリストが飛行機でビルに突っ込むかと思えば、環境保護団体が国家にケンカを売る時代です。テロと戦争、国家とそれ以外の差異は曖昧になり、戦争の定義と、世界の形はゆらぎっぱなしです。未来の戦争と平和はどのような形をしているのでしょう。 そこで、戦争の来歴について調べていくのがこのシリーズです。 今回はぐっと原始にまでさかのぼって、最初の戦争について調べてみます。この辺の時代は初めて学ぶので、まったく不案内な世界です。 戦争はどれだけ古いか 戦車に乗る古代人 首のない古代人 弥生人の要塞 戦争は田んぼから始まる? 戦争を起こす空間 逃げられない空間 戦争の誕生 追記 過去記事 引用文献 戦争

    戦争の誕生 〜ヒトはいつから戦ってるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 【おそロシア】こんな映画みたいな車の爆発、現実で本当に起こるんだ...(動画)

    【おそロシア】こんな映画みたいな車の爆発、現実で当に起こるんだ...(動画)2012.08.02 23:00 そうこ ロシアならなんでもアリみたい。 映画やドラマである爆発シーンって美味いこと火薬やら特殊効果やら使ってるわけで、現実には起こらないでしょ、って思ってたけどロシアでは起きてました。モスクワの路上での大爆発シーン。普通に横を車が走り抜けていきますが、なんという度胸でしょうか。さすがに、ドライバーはすでに乗っていなかったようですけれどね。 そうこ(Jesus Diaz 米版)

    【おそロシア】こんな映画みたいな車の爆発、現実で本当に起こるんだ...(動画)
    youichirou
    youichirou 2012/08/03
    自動車メーカーの人によると、クルマの燃料タンクはけっこう丈夫で、車両火災で車体が丸焦げになっても燃料タンクは中の燃料と一緒に無事残ったりするものらしい。これは当たり所が悪くて穴でも空いてたか。